(清水)今夜は茂木健一郎さん監修考えるだけで脳が鍛えられる問題ばかり用意しました。
脳を鍛えたい40歳以上の男女が集結!
(三村)なるほど。
今夜はそして今夜の正解率となるボーダーラインは…。
IQが超高い天才集団メンサ日本支部の皆さんの正解率が基準となっている。
『Qさま!!』でもおなじみロザン宇治原や中野信子もこのメンサ会員なのだ。
ではいきます。
問題はこちら。
これは注意力を鍛える問題ですよ。
ひらめき美術館にあるあなたもよく知っている名画の一部が徐々に変化していきます。
まずは『モナ・リザ』を使って例題変化スタート。
これからですね有名な絵画が出てきます。
その一部がジリジリジリジリ変わっていきます。
変わっていきます。
皆さんはどこがどう変わったかを文字で書いてください。
必ずどこがどう変わった。
これが合っていないと正解にはなりません。
さあこの問題どこが変わったかわかりましたか?正解はここ。
注意力問題は難問。
脳がどんどん鍛えられますよ。
問題スタート!問題に使うのはエドヴァルド・ムンクの名画『叫び』です。
(大竹)なんか緊張感あるな。
さあ変化まで残り3秒です。
それでは変化スタート。
口には出さないでください。
ジリジリ変わっていきます。
残り20秒です。
変化し終わってから10秒間はまだ書く時間あります。
残り10秒で変化が終わります。
まもなく変化終わりますよ。
ここから制限時間あと10秒。
変化は終わりました。
残り5秒で書いて。
43…。
3秒前。
21…。
終了です。
(山崎)あーどうだ?終了です。
それでは視聴者の皆さんだけにもう一度いきますよ。
変化スタート。
ヤマを張らず全体をぼんやり見るのがポイントですよ。
では終了です。
女性軍団の解答を見ていきましょう。
市毛さんまん中の人が右に移動。
大下アナ橋のまん中の人が近づいてくる。
勝間さんがほほがこけてきている。
3人以上正解でクリアですのででは正解VTRこちらです。
それではいきますよ。
ここに注目。
どんどん変わっていますよ。
わからなくても考えるだけで脳は鍛えられていますよ。
わかりましたか?そうなんです。
この人が…。
(大竹)前に来てますね。
(山崎)近づいてる!こんなに移動してきていたんですね。
という事で正解者はこちら。
5人いきました。
ボーダーライン突破!シルクさんもだって「目が小さくなっている」。
(大竹)随分小さいですけど…。
男と女脳の回転が速いのはどっちだ?脳力をフルに使ったガチンコバトル!それでは
(大竹)なんで?なんで?先に女性軍団の問題を見て傾向をつかんで対策を立てないようにという事で一切まだスタジオには入らないと。
(大竹)本気じゃないの。
もちろんです。
(優香)それではいきましょう。
問題はこちら。
2問目もひらめき美術館。
同じ形式の問題です。
問題スタート!問題に使うのはご存じペリーの肖像画。
絵の一部がゆっくり変化していきますよ。
さあ変化まで5秒前。
変化スタート!考えるだけで脳が活性化してますよ。
わかってもつぶやかないでください。
(大竹)変わってる?さあまだ書いている人は誰もいません。
ここで一斉に書き始めた。
残り5秒で変化終了。
まだ書く時間あります。
残り10秒で書いてください。
もうすでに変化は終わっています。
諦めず頑張って!321…。
そこまで。
終了。
それでは視聴者の皆さんにだけもう一度いきますよ。
変化スタート。
それではヒントです。
絵の上半分に注目してください。
わからなくても考えるだけで脳は鍛えられます。
それでは女性軍団の解答を見ていきましょう。
市毛さんえがおになった。
大久保さんほほがむくらむちぢむ。
(三村)ふーん…。
(山崎)ふくらむちぢむ。
鬼奴さん一番下のボタンが1個取れた。
取れた!
(三村)いつの間にか取れたんだ。
バランス悪かったけどね確かに。
では見ましょう。
正解VTRです。
それではいきますよ。
ここに注目してもう一度。
わかりましたか?
(大竹)ボタン最初からないんだ。
顔に注目でしたね。
笑ってる。
(大竹)ほら笑ってるよこれ。
正解者はこちら。
見事8人!余裕を持ってボーダーライン突破!はい。
問題はこちら。
では例題を見てください。
最初にディーラーがカードを配ります。
そこにひらがなが書いてありますね。
1枚ずつ順番にめくっていきます。
配り終わったあと文字を並べ替えてあることわざを作ってください。
この問題は直感力を鍛えてくれる問題。
皆さんも一緒にやってみましょう。
(三村)鬼奴に答えてもらおうか。
(鬼奴)はい。
(三村)なんでしょう?「あとのまつり」
(三村)なんで歌ったの?正解です。
このようにばらばらの文字をことわざ・慣用句にする問題です。
問題スタート。
考えるだけで脳が鍛えられますよ。
それではスタート。
(宮崎)えーっ?並べ替えてことわざ・慣用句にしてください。
15秒切ってますよ。
10秒前!
(山崎)頑張って頑張って。
何か…。
5秒前5秒前!4321…。
1秒。
終了。
(大竹)あれ何人以上だっけ?これ。
5人以上正解が必要です。
一気にいきます。
皆さんの解答一斉にオープン。
正解者こちら。
2人だけ。
ボーダーライン突破ならず!前半これが次ラストの問題になりますのでより一層頭をやわらかくして…。
それではいきます。
問題はこちら。
例題です。
レーンの上にある言葉が流れてきます。
それをクレーンがあるなしに分類。
「ある」の方の共通点を答えてください。
例題の答えわかりますか?全部ひらがなにして考えるとわかりやすいですよ。
これを踏まえて早速問題いきましょう。
問題スタート。
この問題は論理力が試される問題です。
トイレットペーパーにはどうでしょうか?クレーンが拾い上げます。
(大竹)なるほどね。
そしてティッシュペーパーにはどうでしょうか?わかったらどんどん書いてください。
懐中電灯には?
(山崎)あら意外。
(大竹)意外だねこれ。
そしてろうそくにはどうでしょうか?勝間さんがもう書いています。
柴田さんももう書いていますが…。
どうでしょうか?8人以上正解必要ですよ。
8人必要。
ナスにはどうでしょう?今のところ答え自体書いている方は3人です。
何度でも書き直しもオーケーです。
大下アナも今答えを書いています。
鉛筆にはどうでしょうか?クレーンで拾い上げてこれ終わったら15秒以内。
では15秒。
さあ急いで。
「ある」の方の共通点ですよ。
頑張って。
天才集団メンサの正解率は7割です。
8人の正解が必要。
書いてください!1秒!ああっと!書けない方もいました。
それでは8人以上の正解が必要です。
皆さんの解答オープン!正解者こちら!どうだ?7人止まり!ボーダーライン突破ならず!
(宮崎)ホント早かった。
(大竹)トイレットペーパーの時点でなんとなくあたりがついてたんですね。
(三村)まじで!?
(優香)すごーい!という事でまずは女性軍団前半4問終わりました。
4問中2問クリア。
20点獲得しました!
(拍手)このあとは男性軍団が登場します!続いての挑戦は男性軍団。
彼らの脳力が試される。
(拍手)さああえて女性軍のを見てないというね。
(三村)今回はね楽屋でも見られなかったですよね?なんか今回警戒が厳重で一切情報入れるなっつって…。
(大竹)リーダーと北村弁護士が同じ学年…同い年。
(茂木)なんですけど…。
(一同笑い)
(山崎)脳年齢っていうか色々違うけど…。
(優香)それではいきましょう。
問題はこちら。
問題スタート!問題となるのは飾北斎の『富嶽三十六景』。
名画の一部がゆっくり変わっていきますよ。
さあ変化まで5秒前です。
7人以上必要。
変化スタート!30秒でだんだん変化します。
30秒間でジリジリ変化していきます。
まだ誰も書いていません。
残り15秒で変化は終わります。
それプラス10秒以内に書いてください。
7人必要。
あと10秒で変化終わります。
あと5秒で変化終わります。
(茂木)明らかに変わってますよこれ。
さあ制限時間あと10秒!7人必要ですよ!ボーダーラインは高い。
残り5秒で書いてください。
321…。
終了!さあ…7人必要。
視聴者の皆さんにはもう一度。
考えているだけで脳が活性化しますよ。
スタート。
わからなくても考えているだけで脳は鍛えられますよ。
それではヒント。
画面右半分にご注目。
それでは男性軍団の答えを見てみましょう。
やくさんがもうほとんど書けず…。
さあでは正解VTRこちらです。
それではいきますよ。
ここに注目してください。
この問題は物事に気づく力注意力を試されます。
わかりましたか?早送りでもう一度見てみましょう。
注目はここ。
かなりこれは大きくなりました。
富士山が大きくなったという事で…。
正解者はこちら!5人しかいない!ボーダーライン突破ならず!
(三村)こんな変化してるのにわかんないもんなんすね。
(山崎)まあまあね。
(大竹)全然ずれてない。
(山崎)まあまあリーダーもねリーダーも…。
(大竹)だってここに書いてありますよ。
ショートケーキ食べようと思ってビニールの方を捨てるんじゃなくてケーキの方を捨てたって。
(山崎)ハンパないっすね。
これねあの…違う事をやっちゃうアクションスリップっていう現象なんですけど前頭葉です前頭葉。
(茂木)前頭葉がちょっと衰えてるという。
(茂木)なので…。
(優香)はいいきましょう。
続いての問題はこちら。
それではいきます。
問題スタート!経験や体感を瞬時に引き出せる直観力が鍛えられますよ。
制限時間20秒。
15秒前。
(山崎)時間ない時間ない。
5秒前。
2秒。
終了!7人以上正解が必要です。
皆さんの解答一斉にオープン。
正解者こちら。
4人止まり。
ボーダーライン突破ならず!3人足りません。
(大竹)やくさんがだって…。
(三村)やくさん珍しいな。
全然「ざ」の使い道がなくて。
(大竹)ああ「ざ」のね。
(三村)「ざ」が難しいんだ。
「ざ」だけで考えていった。
さあただこれで2連敗ですから。
まず前半4問で考えますとあと2問です。
では皆さんもその脳力テストをやってみましょう。
ある方の共通点を見つける問題。
皆さんはわかりますか?絵を思い浮かべるとわかりやすいですよ。
この問題は論理力を鍛える問題でした。
次が前半最後の1問。
次を取れば女性軍団に並びます。
(優香)はい問題はこちら。
問題スタート!問題となるのは平賀源内の肖像画。
絵の一部がゆっくり変わっていきますよ。
ヤマを張らず全体をぼんやり見るのがポイントですよ。
変化まで5秒前です。
30秒かかりますよ。
じわじわじわじわいきます。
わかっても何も言わないでください。
(渡辺)今変化中?変化中です。
残り20秒あります変化。
変化残りが12秒前。
10秒で変化終わります。
そのあとプラス10秒書けます。
おっとまだ1人しか書き始めていないぞ。
変化がここで終わって残り10秒10秒!
(山崎)早く早く早く!10秒で書いて!
(山崎)早く早く!3人でオーケー。
3秒前!終了!
(山崎)どうですか?これ。
パックンはいけいが…?こくなった。
こくなった。
Mummy‐Dさんひらがげんないがやせていった。
伊集院さんけむりが出た。
では見ましょう。
正解VTRです。
ではいきます。
ここに注目してください。
わかりましたか?わかった方はかなりの脳力です。
(三村)あっ最初なんにもないんだ。
(大竹)ゼロなんだ。
天才集団メンサの正解率は28パーセント。
どんどんとこうなっていきます。
3人以上正解ならオーケーです。
正解者はこちら。
7人いきました。
ボーダーライン突破!さあという事で見事に2連敗スタートでしたが取り返しました。
男性軍団も4問中2問クリア。
20点獲得!同点です。
素晴らしい戦い。
後半戦に入ります。
後半戦は難易度もアップ。
どんどん脳を鍛えていきましょう。
女性軍団の皆さんです。
(拍手)また男が帰されてしまいましたけども。
そうですね。
(山崎)小学校の時ありましたねこういう事ねなんかね。
(優香)はいいきましょう。
問題はこちら。
例題です。
観覧車が回っています。
そこにひらがなが1文字ずつ1つ1つの観覧車に乗り込んでいますね。
そして回るんですがどこから読み始めるかはわかりません。
時計回りに正しい場所から読み始めると質問になってます。
その答えを書くと。
(山崎)答えなきゃいけないんだ。
はい。
例えば「つ」から時計回りに読むと「つのつぎはな?」と文章になりません。
しかし「な」から読むと「なつのつぎは?」となるので答えは秋という事になります。
(大竹)めんどくさいから脳によさそう。
(山崎)あ〜確かに。
問題スタート。
観覧車に文字が乗り込んでいきます。
30秒間です。
質問を読み取って答えを書いてください。
どこからか時計回りに読むと質問になりますよ。
残り20秒です。
15秒前。
10秒前。
3秒です。
2秒1秒…。
終了!ではいきます。
最初の文字は…。
正解者こちら。
2人だけ。
ボーダーライン突破ならず〜。
(三村)「蚊は何を吸う?」だったんですよね。
(山崎)なるほど。
はいあと3問です。
問題はこちら。
これは超難問ですよ。
問題スタート。
問題となる名画はミレーの『落穂拾い』。
一部がゆっくり変わっていきますよ。
変化まで5秒前。
変化します。
よーく見てください。
変化終わるまで20秒。
考えれば脳がどんどん鍛えられますよ。
変化終わるまで10秒前。
あと5秒で変化終わります。
(大竹)なんにも動いてねえぞ。
そして解答の制限時間10秒前。
変化終わりました。
(山崎)いやわかんない。
5秒前。
2秒前。
終了!
(三村)すごい難しい。
(優香)なんにも変わってなかった。
これは超難問でした。
視聴者の皆さんはもう一度見て脳を鍛えてください。
ではヒント。
画面左側に注目。
考えるだけで脳は鍛えられていますよ。
変化終了。
それでは女性軍団の解答を見ていきましょう。
大久保さん腰がまがる。
鬼奴さん馬が進んだ。
宮崎さんはいちばん左の人のそでがみじかくなった。
いきますよ。
正解VTRはこちら。
注目するのはここ。
メンサ会員も3パーセントしか解けなかった超難問。
これがわかった人の脳はかなり優秀ですよ。
わかりましたか?注目はこの人。
袖が…袖が短くなっている!宮崎さんこれはすごい!
(優香)全然わからなかった。
正解!見事ボーダーライン突破!
(山崎)めちゃめちゃ短くなってる。
なんかすごい嬉しい!実は1つのやり方として違和感を感じるところに正解がある事が多いんですよ。
だからひょっとして宮崎さん見てる間にちょっと変だなって違和感を感じたのかもしれませんね。
わあ嬉しい…。
わあ嬉しい!はい問題はこちら。
法則を読み解き隠れた一文字を推理せよ。
ご説明します。
ご覧のようにですね上から見た駐車場ですね。
どんどんここから車が1台ずつ出発していきます。
出発すると車があった場所に文字が書いてあります。
最終的に1台だけ出発せずにとどまったままの車がいます。
そこに当てはまる文字を皆さん規則を見つけて書いて頂くという事です。
一文字です。
このように推理してお考えください。
それでは問題スタート。
1台ずつ車出ていきますよ。
1台出発「福」という字。
「大きい」という字。
さらに3台目出発これは「鹿」という字です。
「長い」という字も出ました。
さああと3台。
「宮」という字があって「熊」という字。
視聴者の皆さんにだけヒント。
これらは全てある言葉の頭文字です。
さあここから30秒スタート。
ここに当てはまる漢字です。
ここに当てはまるもの。
ある法則がありますよ。
推理してください。
(山崎)頑張って。
15秒前。
さあ早くも4人の方が答え書いてます。
10秒前。
10秒前10秒前。
(山崎)頑張れ!5秒前!3秒…。
6人必要。
終了!
(大久保)全然わかんないや。
では正解VTRご覧ください。
(大竹)あっ出た!佐賀県の「佐」。
九州にある県の頭文字だったんです。
正解者は…。
4人!ボーダーライン突破ならず!わかった。
そうかそうか。
あと2人です。
(大竹)なぜ「佐」なのか?
(三村)出るとわかりますよね。
(山崎)「佐」が出るとわかるんですね。
例えばこの2つの信号機。
どちらが正しいかわかりますか?よく見るものですが意外と難しいですよね。
この問題は正解はB。
思い出そうとするだけで脳が鍛えられますよ。
正しい標識を…4択です4択から選んで頂くという問題です。
正しい標識を4択で選んで頂きます。
シンプルです。
それではいきます。
問題スタート!さあ車が走ってきました。
正しい一時停止の標識は?スタート!一時停止です。
15秒前。
(山崎)ホントに標識なんだ。
10秒前です。
10秒前。
さあ書き直してる方もいます。
5秒前。
(三村)よく見て迷っちゃうんだよね。
終了です。
正しい標識あなたはわかりましたか?考えているだけで脳が活性化しますよ。
脳を鍛える問題。
どの標識が正しいかわかりましたか?皆さんの解答一斉にオープンです。
圧倒的にCが多い。
9人がCで宮崎さんだけがBです。
Cであればボーダーライン突破です。
正解VTR。
こちら。
車が進みますよ。
正解は…。
9人正解!ボーダーライン突破!
(優香)よかった。
よかった。
ホントに助かった。
これで女性軍団は全8問終わって計4つクリア。
40点獲得しました!さあこのあと男性軍団の挑戦で勝負が決まります。
いいよいいよいいよ!ここまで問題を解いてきたあなたの脳はかなり鍛えられているはず。
残すは4問。
ラストスパートで脳力を出しきりましょう。
よし!よっしゃ!よっ!
(山崎)男性軍団の皆さん!女性軍団はですね後半も4分の2取ってます。
はい合計今40点まできていますので…。
ですから皆さんは4問中3問取ればその時点で勝利。
1問止まりだと敗退決定。
(優香)はい問題はこちら。
回転する観覧車に文字が飛び乗ります。
ある文字から時計回りに読むと質問になるのでその答えを書く問題。
ちなみにこれは…。
問題スタート!さあしつもん観覧車。
さあ30秒間です。
質問文がどこから始まるのかを見極めるクイズです。
文章は時計回りに読むと完成します。
時計回りに読んでください。
ある質問が隠れてますよ。
(福澤)あっ間違えた。
頑張って。
10秒前10秒前。
(山崎)リーダー頑張って。
5秒前ですよ!3秒…。
終了!終了です。
ではいきます。
最初の文字は…。
正解者こちら。
21世紀で7人ギリギリ!危ない危ない。
ボーダーライン突破!
(長嶋)21世紀なんだ。
(大竹)あの…読めてるのに答え間違えてる人いるんですよ。
(山崎)一茂さん!
(三村)ただまあクリアしましたよ。
いやギリギリ。
よかったあ。
(山崎)これはでかいよないきなり取るのは。
さあ次取ればもう並びますからね。
問題はこちら。
これは超難問です。
さあこれを取れば早くも並んで勝利へグッと近づきます。
問題スタート。
問題となる名画は『ヴィーナスの誕生』。
一部がゆっくり変化していきますよ。
変化まで5秒前。
30秒かけてゆっくり変化していきます。
さあ20秒。
まだあります。
どこかがじわじわじわじわ変わっていきます。
誰も書かない。
1人でオーケー。
あと5秒で変化終わりますよ。
さあそしてここから制限時間残り10秒。
変化終わった。
さあ頑張って。
54321。
終了!
(山崎)いや〜わからない。
それでは視聴者の皆さんにだけもう一度。
それではヒント。
名画の下半分に注目してください。
どんどん変わっていますよ。
わかりましたか?それでは男性軍団の解答を見ていきましょう。
パックン貝が白くなったですね。
貝が逆さになる事によって色も白くなってどっちがいいかなと思って逆さという字が思い浮かばなかったです。
(大竹)で白くなった。
(パックン)漢字ちょっと…。
そしてリーダーはスカーフの色がかわった。
伊集院さん右の人のぬのがかわった。
さあではでも1人でも正解ならオーケーです。
ではいきます。
正解VTRこちら。
それではいきますよ。
ここに注目。
どんどん変わっていますよ。
終了です。
わかりましたか?早送りで見てみましょう。
これが…。
(パックン)白くなってるの間違いないですよ。
(伊集院)白くなった。
さあ貝がこうなりました。
逆さまになったという事で判定正解者こちら。
(山崎)まさか…!2人オーケー!ボーダーライン突破!さあこれであと2問あります。
あと2問中1つでも取れば男性軍団勝利決定。
それではいきます。
問題はこちら。
法則を読み解き隠れた一文字を推理せよ。
駐車している車が動き出すと文字や数字が出てきます。
最後に残った車の下に何が隠れているのか法則を考えて答える問題。
さあ一気に勝利を決めるでしょうか?
(山崎)いや〜どうだ?問題スタート。
(優香)いきますよ。
いきますよ。
もう始まってますよ。
見えてきます。
2台目出発。
(渡辺)何?これ。
ひらがなじゃないじゃん。
3台目。
数字の可能性もあると申し上げております。
さあここの車の下。
スタート。
30秒です30秒。
法則カテゴリー見つけてください。
ある法則が隠されていますよ。
10秒前10秒前。
(山崎)うわ難しい。
何?これ。
(大竹)なるほど。
5秒前ですよ5秒前ですよ。
6人必要!321…。
終了!さあこれで勝負を決める事は出来るか?一気にいきます。
皆さんの解答一斉にオープン。
正解者こちら。
Mummy‐Dさんのみ正解。
よっしゃ!ただしこれは1人だけです。
あっダメなのか。
ボーダー突破なりません。
(大竹)すごい!87が入る理由皆さんわかりますか?説明してもらっていいですか?
(大竹)1人しかわかってないですからちょっと意味…。
(Mummy‐D)これは逆から見ます。
そうすると86…。
なるほど!
(伊集院)順番なんだ。
(山崎)うわあすげえ!
(拍手)
(山崎)すげえ!
(大竹)すごい。
さあいよいよラスト1問。
これで勝負が決まります。
それではいきます。
問題はこちら。
これは皆さんシンプルです。
4択です。
4択。
正しい標識を選んでください。
ええ〜!これを皆さんボーダーライン突破してクリアすれば男性軍団の勝利。
よし。
(優香)問題スタート。
(大竹)今出ますよこれ。
リーダー出ます。
ほら出た。
自転車及び歩行者専用です。
4択スタート!5人ですよ。
(山崎)ええ〜。
10秒前10秒前。
書き直すのもオーケーです。
5秒前。
3秒…。
321…。
終了!最後の問題皆さんの解答をまず見ましょう。
一斉にオープン。
さあこれで5人以上答えているのはDのみ。
ではいきます。
正解VTRこちら。
(大竹)わかんないよこれ。
(山崎)どこに行く?車。
車が正解の標識のところに行きます。
どうだ?Dのところ!正解!見事ボーダーライン突破!そして男性軍団勝利決定!クイズに挑戦して鍛えるとかとにかくめんどくさい事大変な事をしないと脳は鍛えられないんで今日皆さんこの挑戦しただけで脳若返ったんじゃないですか?
(優香)おおやったー!
(山崎)やらなきゃいけないんですよ。
(優香)どうもありがとうございました。
現在早速MC3人が試食。
さっぱりとね。
うん…あっおいしい!テレ朝夏祭り。
みんな食べてね。
おいしいよ。
2015/08/03(月) 21:00〜21:54
ABCテレビ1
クイズプレゼンバラエティーQさま!![字]
答えるだけで脳が活性化!脳科学者・茂木健一郎の挑戦状『夏の脳力テスト』スペシャル!
男性軍団と女性軍団に分かれて、厳選「脳トレ問題」で激突!さらに認知症対策も!
詳細情報
◇番組内容
■脳科学者・茂木健一郎が完全監修!答えるだけで脳が活性化する、厳選脳トレ問題で男性軍団と女性軍団が激突!★IQの高い天才だけが入会できるとされている『メンサ(MENSA)』会員の正解率を超えれば得点を獲得できる過酷ルールで、勝利をつかむのはどっちの軍団!?★両軍団ともに、40歳以上の“脳”自慢が集結!★出題される問題を一緒に解くだけで、あなたの脳も活性化!★さらに、茂木先生が脳のギモンを徹底解決!
◇出演者
【司会】さまぁ〜ず(大竹一樹、三村マサカズ)、優香
【監修】茂木健一郎
【見届け人】山崎弘也(アンタッチャブル)
【進行】清水俊輔(テレビ朝日アナウンサー)
◇出演者2
【解答者(50音順)】
「女性軍団」
市毛良枝/大久保佳代子(オアシズ)/大下容子(テレビ朝日アナウンサー)/勝間和代/草野満代/柴田理恵/シルク/椿鬼奴/宮崎美子/山村紅葉
「男性軍団」
石原良純/伊集院光/北村晴男/長嶋一茂/橋本大二郎/パックン/福澤朗/Mummy−D/やくみつる/渡辺正行
◇おしらせ
☆プレッシャーSTUDYで出題された問題にチャレンジ!!
ほか、楽しいコンテンツが盛りだくさんのホームページはこちら
http://www.tv-asahi.co.jp/qsama/
ジャンル :
バラエティ – クイズ
バラエティ – お笑い・コメディ
趣味/教育 – その他
映像 : 1080i(1125i)、アスペクト比16:9 パンベクトルなし
映像
音声 : 2/0モード(ステレオ)
日本語
サンプリングレート : 48kHz
OriginalNetworkID:32723(0x7FD3)
TransportStreamID:32723(0x7FD3)
ServiceID:2072(0x0818)
EventID:33511(0x82E7)