「さあさあ皆の衆、これから見たこともないもの凄いものを見せてあげるよ〜。それは、これを拝めばどんな病気だって治るし、お金もいくらだって手に入るという、ありがた〜いイワシの頭だ。そんじょそこらのイワシの頭とはワケが違う。なにしろ750年も前から伝わる秘伝のイワシの頭だ。これこそがこれまでにたくさんの人を幸福に導いてきたと言う世界で只一つ最高のイワシの頭だよ〜。今日は特別にこれを3000円でわけてあげようってわけだ。どうだ?どうせこれを拝めばあとからいくらでもお金が入ってくるんだから、3000円なんて安いもんだろ。さあさあ、買った買った〜!ただし、願いを叶えるにはひとつだけ条件がある。その条件とは、決して疑わないこった。これを拝みさえすれば何でも願いが叶うんだが、ちょっとでも疑うと願いは叶わなくなる。叶わないだけなら仕方がないが、疑えば逆に不幸が訪れることになるから注意しな〜。とにかく疑っちゃいけねえ。願いが叶うまで祈り続ける。そしたら絶対に願いは叶う。それを信じるこった。疑っちゃいけねえよ。疑わずにただひたすらお願いするんだ。「南無イワシの頭 南無イワシの頭」っていう呪文を唱えるんだよ。来る日も来る日も、絶対に疑わずにお願いするんだ。願いが叶うまでな。もし願いが叶わなかったら、それはまだ願う心が足りないんだな。そう自分に言い聞かせて絶対に諦めずに願い続ける。するとイワシの頭様が願いを叶えてくれるっていうわけだよ。それとな、願う心を強くするための方法が書いてある本がここにある。これさえ読めば願う心が強くなって、どんな願いも叶うってわけだ。はいこれがなんと1万円だよ。安いもんだろ。これで何だって願いが叶うんだからな。1万円なんて安いもんだよ〜、はいはい、買った買った〜!え?それでも叶わなかったらどうしてくれるんだって?わかった。そんな人のために、新聞を発行してるよ。毎日願いが叶うためのいろんなテクニックや、体験談が載ってるんだ。これを毎日読めば安心だろ。他の人がどうやって願いが叶ったのかもいっぱい載ってるし、励みにもなる。これ契約するかい?一ヶ月3000円だけど、これね、たくさん契約すればするだけ叶う願いも大きくなるんだよ。え?そうかい10部契約!ありがとよ〜。他の人の契約をとったら、それだけ自分の願いも叶うんだよ。帰ってから近所の人や友だちにも勧めたら、それだけであんたの願いがどんどん叶うって寸法さ。どうだ凄いだろ。それとな、1日30分だけこの新聞を配るボランティアをやると、もっと凄い願い事も叶うんだよ。どうだやるかい?…お!そうかい、やるかい。ありがとよ。これいちおうボランティアってことになってるけどな「無冠の勝者」って言われてるほど、すごい幸せが舞い込んでくるんだぜ。だからじいさんばあさんになってもみんなやってるよ〜。でもな、ここまで契約してくれたあんたにだけ特別に教えるけどさ、ほんとはもっと確実に願いが叶う方法ってのがあってね。いいかい、他の人に言っちゃダメだよ。それは……特別財務っていうんだ。つまりこのイワシの頭をつくっているところに寄付をすると、あ〜ら不思議!もう何だってたちまちのうちに願いが叶って、家族全員が幸せになって、一生悠々自適の生活どころか、子どもや孫やひ孫のそのまたず〜っと先の子孫まで幸せになれるっていう、そりゃすごい特別財務ってのがある。え?いくらだって?やっぱりこれだけすごいものだからね〜。誰にでも教えるわけにはいかないんだよな。え?するから教えろって?しょうがないなあ…いいかい?驚いちゃいけねえよ。4桁だ。そう4桁。…ちがうよ!1000円じゃねえよ。それに万がつくんだよ。そう、1000万円。…どう?え?出す?…そ、そうかい!出すかい!出すのかい!そりゃおめでとう!これであんたの子孫末代まで「絶対的幸福」ってものが約束されたな。いやあ、オレもいいことしたよ。この用紙に振込先があるから、どこの銀行でもいいから振り込んどいて。あとで領収書と3色のレターセットが送ってくるからね。じゃあ、今日はこれで店じまいするわ。あ、とにかくそのイワシの頭は絶対に疑っちゃダメだよ。疑った途端に地獄行きだから注意してよ。怖いよ。それと、このごろイワシの頭の解釈が変わってね。いや、たいした変更じゃないんだけど、今まではうちのイワシの頭を仕入れていたところがへそ曲げちゃってさ、もううちには卸さないって言い出したんだよ。だから今ではそこからもってきたものをうちでちょこちょこっと変更してコピーしてるんだ。でも大丈夫、もともとがコピーだったんだから、そこでコピーしようとうちでコピーしようと同じなんだよ。で、じつは他にもイワシの頭をつくってるところがいろいろあるんだけど、今まではその仕入れ先のものだけが本物で、あとは偽物ってことになってたんだけどさ、去年その新聞記事に「イワシの頭の解釈変更について」っていうのが出てさ、うちでコピーしたやつも、他でずっとつくってきたやつも同じように願いが叶うってことになったんだ。ただし、そのへそ曲げたところのだけは願いが叶わないってことになったんだよね。なんか釈然としない話なんだけど、とにかくそうなんだって。それ疑っちゃ効果がないし地獄に行くのもいやだから考えないようにしてる。ま、とにかく願いが叶うまで祈り続ける。そしたら必ず願いが叶うってことよ。わかった?それと特別財務は毎年やってるからよろしくな〜。じゃあな。」
ということで、今回のテーマは「考えないということ」にします。この前のスレッドでは「人間の最低条件は考えること」というテーマでした。今度は真逆の「考えないということ」です。創価学会員さんは、とにかく考えません。というか考えないと言うとバカみたいなので疑いませんということにしてますが、どっちでも同じです。思考停止ってことです。疑ったら地獄に堕ちるという恐怖を植え付けられているので、何が何でも疑いません。どんなにおかしなことが目の前で繰り返されていても、とんでもない理由をつけて「これは絶対に正しい」と言いはります。このブログでも白いブランコさんとの対話を読めばよくわかります。何が何でも疑わないんです。どんなにおかしなことでも疑わない。それはちょうど断崖絶壁に追いつめられて、相手が手を離したら自分が眼下の岩場の藻くずになるという状況のようなものです。その追いつめる相手もじつは自分なんですけど、自分で断崖絶壁に行きながら、自分で必死に落ちないようにめちゃくちゃな屁理屈をひねり出しているようなものです。自作自演で火曜サスペンスのラストシーンを延々と演じているんですね。
それは自分で考えずに、疑ったら不幸になると人から言われるままを信じているからです。ちょっとでも自分で考えさえすれば、断崖絶壁に立つことすらしないですむんですけどね。
で、その白いブランコさんは、自分でひねりだした屁理屈が正しいことを実証しようと頑張ってブログまでつくりました。最初だけは意気込んでましたが、わずか2ヶ月で「気がついた」ようです。つまり誰も相手にしてくれないということに気がついたんですね。それから本人もずいぶんと悩んだんでしょう。でも黙ったままそのブログを閉じようとしています。学会活動からも離れるそうです。でもきっと彼は疑うことが怖くてできないのでしょう。誰にも何にも言いません。ここのブログであれだけ雄弁に創価の正義について語っていた彼が、現実を目の当たりにして言葉を失ってしまった。悲しいかな、それでも彼は創価を疑うことすらできないでいる。まさに思考停止。「創価学会は正しい宗教団体です」と彼はこのブログで何度も何度も言ってきました。私が「創価学会は詐欺団体だ」ということを示す数々の現実の証拠や矛盾を突きつけても、決してそれに対して語ることはありませんでした。そんな彼は創価からも見放されて、今、何を考えているのでしょうね。しかし彼はいまだに何も語りません。
こうやってまたひとり創価の犠牲者が出ています。彼は生きる指針を失うことが怖くて怖くて仕方がないのでしょう。これまでに自分の人生を自分で否定しなければならない現実を目の前にして、どれだけの人が心を壊してしまったでしょうか。でもそこを自分で克服しなければ、この先に何もありません。自分の人生を受け入れること。ここにはそうやって、なんとか自分の人生を立ち直らせようと必死に頑張っている人たちが集まってくれています。冗談も言いあいますが、やはり心の底から笑うには、この世から創価の被害者がでなくなった時ではないでしょうか。
上に書いたイワシの頭詐欺のセリフのようなものに、引っかかる人はほとんどいないと思うでしょう。しかしみなさんおわかりのように、これは創価学会そのものです。創価はこれだけあからさまな、幼稚な詐欺によって何百万人ものを人騙し続けてお金を巻き上げ、人の人生をボロボロにしてきました。そして巨大な利権の温床となり、政治までも動かす権力を手にしています。
人間、疑わないということがどれだけ恐ろしいことかをあらためて感じます。
ここでは皆さんの「疑わなかった頃の自分」をふりかえってみて、今思うことを書いてください。なんでこんなインチキ詐欺にハマってしまったのか。疑うことを忘れてしまったのか。思い出せば悔しいだけかもしれませんが、ここに過去の誤った自分を吐き出すことで、これから先が少しでも平来ると思います。また、ちょっとだけ創価を疑い始めた人にとっては大きな光になるのではないかと思います。よろしくお願いします。
signifieさんの、『イワシ信心』の話私も同じような事を考えていました。
創価学会に3年しかいなかった創価学会を少し舐めたくらいの外部の私が、コメントするのもおこがましいですが
signifieさんの書かれた記事の中で
『人間、疑わないということがどれだけ恐ろしいか、あらためて感じます』
という言葉があって、確かに『疑わない』ことで現実世界では人間として損をするし、外部の人間は学会員と付き合いたくないと思う原因になるなぁと思いました。
外部の私から見ると
①学会員
目の前で起こった事は全て『信心』で起こったこと
↓
信心に執着する
②外部
目の前で起こったことには『原因』があって起こるんだ
↓
原因を探す
↓
解決法を考える。対策をとる
↓
効果があるか確認する。対策が正しかったか検討する
外部から見た学会員さんは
信心にすがって現実・原因を見ないで、甘いなと思います。
(凄い厳しいこと言って悪いけど)
原因・現実を見ない学会員さんは、全部誰かのせい、何かのせい自分は悪くないと主張しかしない。
(学会員さんでも、疑う事(原因を探ろうとする姿勢)をしてる方は違うけど)
外部の人間は、信心してるとか・してないとかで人間性を計っていいません。
貴方がどういう人間で
ありのままの貴方の言動と行動でしか
貴方を計れません
現実を『信心のせい』にして疑わないことが『善いこと』という考え方は、学会の中でしか通用しません。
一般社会では、そういう人間は会社などの組織では迷惑です。
現実を見ない人間が、自分の家計を守れますか?
現実を見ない人間が、会社の業務改善など出来ますか?
疑わないと、現実を見ないと、自分を変えていくなんて無理です。
『疑う』ことで、現実を見て下さい。
始めは心が傷つくかもしれないけど
現実に悩んで、改善策を見いだして、行動すれば人生良い方向に向かいます
信じることより
疑うことの方が
現実を変えるパワーになります
雪風です。
暑中お見舞い申し上げます。
私はこちらに、2015年5月からコメントの書き込みをさせて頂いております。
先日、不束者の私宛にコメントして下さいました皆さん、ありがとうございます!コージさん、ラザリスさん、せーやさん、レイラさん、他の皆さん、心から感謝いたします。僭越ながら、この場をお借りして、御礼申し上げます。
シニフィエさん、お疲れ様です(^O^)
今回の新しいスレッドのテーマは、もうシニフィエさんならでは!うーんやはり一味違いますね〜!(≧▼≦)縁日みたいな気分になりました(笑)
落語の、蝦蟇の油売り口上文的な切り口なのが、みょーに受けました!イワシの頭もナンミョウ〜♪
サァーサァーお立会い(たちあい)、御用(ごよう)とお急ぎで無い方はゆっくりと聞いておいで、見ておいで〜♪
サテお立会い 手前ここに取りい出したる巻物は、これ「創価のコピィ本尊」、コピィと言ったってそこにもある・ここにもあると言うコピィとはコピィが違う〜♪
ですね〜(≧▼≦)♪
雪風・発
*創価川柳コーナー*
徒然なるままに……お送りします。
ナンミョウと ハイになれても プラシーボ
(ラザリスさんのナンミョウズ・ハイを参考に致しました〜☆)
折伏は 人の迷惑 かえりみず
アポなしの 幹部の訪問 キモいのよ
暑いのに 滅私奉公 創価班
信濃町 創価のメッカと バカにされ
幹部会 八割幹部じゃ ありません(ただの会員が八割ってこと)
送迎車 大気汚染に 拍車かけ
大結集 交通渋滞 引き起こす
着任後 帰ると妻は 口きかず
広宣(こうせん)と 名付けた息子 グレちゃった
大幹部 子供は病んで 引きこもる
財務バカ 大概家は ゴミ屋敷
題目で 叶う夢など ありません
唱題表 塗り絵と同じ 意味はなし
活動家 お花畑で 自己陶酔
バリ活は 外部の心配 ウザいだけ
財務など 無意味と知っても まだやるの?
嘘っぱち SOKAの会員 盛っている
SGI 世界の評判 カルトだよ
活動で 心身病んで 血へど吐く
創価班 活動しすぎで 葬過半
何もかも すべて失い 詐欺と知る
創価とは 思っていたより 池田教
池田教 やればやるほど 偽善者に
功徳とか 罰とか誰が 決めたのか
気が付けば 人生大半 創価だけ
価値観は 自分自身が 決めるもの
人生の 軸を創価に 任せるな
折伏や 逃げろや逃げろ カルトだぜ
—番外編—
◇標語◇
池田教 やめますか?
それとも 人間やめますか?
☆ダメ押し☆
この夏、(折伏に)ご用心ばい!(明星一平ちゃんCMより)
駄文、長文失礼致しました〜☆
いや~、しかし毎日暑いですね~
これだけ暑いと、創価脳の学会員の家の仏壇のご本尊と忍者の巻物をこっそり交換しても、
すぐには気がつかないんじゃないですかね?(笑)
正座して煩悩だらけでナンミョー言うだけですから、対象の巻物は何だっていいんですからね。
それにしても新スレ、最初のスレの説明書きが最高に面白いですね!
イワシの頭も信心から、というのは、創価脳の人間を見ていれば良く分かります。
「馬鹿にするな!究極の仏法なんだぞ!すごいんだぞ!」って言ったって、何も功徳も出ないんだから、
単に「夏でも腐らないイワシの頭」以外の何物でもないでしょ? 違いますかね?
>「信心してきたら最後の5年は悠悠自適・・・」
これなんか、どういう根拠・証拠があって言ってるんでしょうか?
何か証明書でも発行するのですかね? それとも、老人になってから、最低でも5年は給付金でも出るの? 出ないよね?
若い未来部や青年部に、「毎日必死で尊い活動を続けるのだよ!そうすれば、最後の5年間は安泰だよ!たぶんね!」
そんなくだらない勧誘文句で操られ、踊らされているんでしょうか?
それならば、毎月500円玉でも積み立てたほうが、よっぽど老後に役に立ちますよ。
例えば、振り込め詐欺とかで、「もしもし!毎年高額な寄付と、きつい役職と、新聞のセールスと、選挙の必死のお願いをしませんか? 一緒に戦いませんか? きっといい事がありますよ!」なんて電話が掛かって来て、
「はいはい、分かりました、喜んで!」と応じますか?絶対に応じませんよね?
ところが、創価の思考停止の会員たちは、それに応じているんですよ。 恐ろしい話です。
それに、創価学会って、学会のための活動は、細かく指示を与えて動かしますよね?
選挙なら、具体的な地区と候補者名を指定して全力のF活動させる、
新聞啓蒙なら、啓蒙用紙を会員に渡して具体的に記入させて契約させる、
財務なら、広布部員に指定して逃げ場を絶ち、一口1万円以上を、口座に振り込ませる、
実に、具体的で隙の無い活動です。
ところが・・・・・・・・・・・・・・・・
では、学会員が病気になったり、辛い悩みを抱えたら、どうでしょう??
一転して、「仏壇の前に座って祈りなさい」 「必死にお題目をあげなさい」 「疑いの心を捨てなさい」
はぁ?????????
いやいやいやいや、なんで学会員の悩みになると、急に「神頼み」「仏頼み」になるの??(笑)
学会員の悩みにも、具体的に創価学会の専門機関が助けてやれよ? 違うんか??
個人の悩みになると、なんで急に「神頼み」になるんだよ? アホか??
だったら、選挙も、折伏も、世界広布も、みんな、学会員たちの金や労力なんかに頼らずに、
池田や学会の大幹部が、24時間必死で正座して祈れよ?真剣に唱題して祈れよ? 違うんか??
創価脳の思考停止の学会員さんたち、自分の大切な人生を、今一度真剣に考えましょうね。
トイレの花子さんのコメント、
>外部の人間は、信心してるとか・してないとかで人間性を計っていいません。
>貴方がどういう人間で
ありのままの貴方の言動と行動でしか
貴方を計れません
>現実を『信心のせい』にして疑わないことが『善いこと』という考え方は、学会の中でしか通用しません。
この分析が全てだと思います。
例えば、学会の活動家と同じ職場で仕事をしても、彼等が真面目なのは確かだし、その点は認めますが、根本的な思考回路が トイレの花子さんの指摘通りであるため、同じようなミスを繰り返したりそのミスがなぜ起こったのか、そしてそのミスを起こさないようにするための検証が甘い為に、その人が会社にとって無くてはならない人材である場合が少なかったと思います。これが現実です。
日本の技術力がここ数年、他のアジア諸国に遅れをとりつつあるのも、もしかしたらこのへんに間接的な原因があるのかも知れません。
総体革命とやらの「負の遺産」なのかもしれません。
いずれにせよ、「考えないこと」は、人生のあらゆる側面において致命的です。
追伸
雪風さんのコメント、
>池田教 やめますか?
それとも 人間やめますか?
核心をついています。鋭いです。
(^.^)
お邪魔します。
考えないということ。
私の場合は考えないように努力していたところがあります。信の一字。
それが考えないということになるのですが。
何故だと考えるという行為は不信につながるって、疑ってはいけないって。
そうは言っても、色々疑問はでてくる。その度に上から修正されてた。
信じようとしていました。
この信心は難信難解、私のように学歴の無い頭の弱い凡夫には計り知れない仏法なのだ。以信得入なんだと。信行学の三学の中で信が一番重要なのだと。
疑問があっても納得したつもりで活動していた。この信心に間違いは無いのだ、池田先生の言うことは絶対なのだと。
事実、活動が楽しく、充実しているではないかと思っていました。
役職もいただいている自分なのだから、不信につながることは自分の中から排除しなくてはと。
しかし地区部長として十数年…更に疑問は増えてきました。明確な答えは無い。
若い時と違い、命が汚れてきたと指摘されたこともありました。
他の人達も口にしないだけで似たような疑問は持っていた。しかし、先生の言うことは間違いない、この信心は正しく、幸せになることは約束されていると思っている。末端の活動家であればあるほど学会と先生は疑ってはいけないと努力しているように思います。
以前の私のように。
また、地区に顔を出してくれる方々は何を求めているのか?幸せになりたいってこともあるでしょうが、会員同士の会話が楽しいって事で来てくれているんじゃないかとも思います。でもそれは、以前のコメントにもあったように、学会でなくても趣味のサークルでもいいと思うのです。成果に追われず楽しくやれるのではないかと思います。その現証は活動家の人数が統監の一割程度でしかない事。しかも年々高齢化を迎えている。事実、数年後支部内で未来部がいるのは私のいる地区のみになります。
考えない人、考えるのをやめた人のみが活動している。
真面目に信心していけば、地区として福運をつけていけば活動家は増えるなんてこと無責任にも言う人がいるけど、じゃあなんで未活が増えていくのか考えないのかなと思います。
部員数を増やす方法は考えるのに減っていくことの原因は考えない。考えようともしない。
では、何故私が考えないことをやめたのか?
きっかけは
去年の公明の事と、もうひとつ。
幹部批判は以前からしていたけど、昨年より始まった大聖堂における誓願勤行会。
参加する前は楽しみに期待して参加したけど、何の歓喜も出来なかった。もう二度と来たくないと思いました。本部における会合なのに何故このような会合なんだろう?。ひょっとすると、宗門の登山会に参加する法華講の人達も同じように思うんだろうかと。新しくなった総本部の単なるお披露目会。
お帰りの際は公道ですので一列でお帰りくださいと言われていたにも関わらず、我が物顔で徒党組んで喋りながら車道を歩く会員達。いや、正確に言えばこの時の参加対象は地区支部幹部以上であったはず。とすれば一応幹部といわれる人達。自分たちは特別とでも思っているんでしょう。周りの迷惑なんて考えない。改めて特異な人間たちだと思いました。
その後、地区で一度参加した部員さんの口からはもう一度行きたいという言葉は聞かれません。
月に4回ほどの機会が設けられていますが、地区では誰も行かない。
ということは、口にはしないけど考え始めた部員さんも出始めたのかもしれません。
私もその一人か。
ただ、ふと思うことがある。
このブログを読み、コメントしている自分。
なんだかんだ言いつつも、未だ組織に所属している自分。
辞めてしまおうと思っても即行動できない自分。
ということは、一人になることが怖くて、部員さんの目が怖いと感じる弱い自分ではないのか?
単に仲間が欲しいだけで、ダダをこねる子供ではないのかと。
小心者のため ホイホイ付いて行って非会員なのにマインドコントロールを受けた者です。
周りに考える学会員が3人と考えない学会員が4人いました。
ひとりは結婚相手が学会員で 形だけ入会しましたが いろいろ悩んでいました。
ひとりは結婚相手が学会員で 納得して入会しましたが 考えた結果やめました。近所の学会員に嫌がらせをされたと言っていました。
ひとりは近所の学会員に無理やり押し切られて入会しましたが どうしても嫌でやめました。その方は亡くなりましたが 近所の学会員たちはきっとそのせいで亡くなったとうわさしてるんだろうなと思うとなんか不愉快になります。私は当時(今も)創価のせいではないですが病んでいて力になることができませんでした。
ひとりは 私の出来が悪いのは前世が原因だと言いました。私の部屋にゴキブリがいるのは信心してないからだと言いました。(笑) 私は身体の一部に障害があるのですが 新約聖書には「この者が生まれつき目が見えないのはこの者が罪を犯したからでも親が罪を犯したからでもない」 と書いてあることを知りました。 また 恵まれることもその人の信仰の故ではないと書いてあるそうです。 「誰も誇らないため」 だそうです。 日蓮とは真逆でした。 (キリスト教の組織は慰安婦の記念館?とかに多額の寄付をしたという情報があります。 私は考え過ぎるので素直に教会員になれていません。)
二人は 親しかったのですが 私が創価に批判的なことを言ってから疎遠になりました。(笑)
ひとりは 3人の考える学会員の話をしたら (私の周りに)そういう話多いね と疑惑の目で言いました。本当のことなのですが 小心者なのでどぎまぎしました。 この人に言われた 学会に批判的なことを言った人は不思議なことにみんな不幸になる という言葉に今でも少し縛られています。 小心者なので すかさず(創価の人)好きだよ(会員個人個人的には本当です)とフォロー入れました。(笑) この人が4人の中で一番大人で 選挙やお誘いを笑ってやんわり受け流しながら 今もほどよい距離でいます。
ちなみに 疎遠になったひとりの最後の近況が 創価学会の信心があれば幸せになれると信じてがんばっていますでした。 いい人なので幸せでいてほしいです。
こんにちわ。みなさん。
かんがえないことというお題ですが、今思うと安易なのは、幹部に信心指導をもらうことだと思います。
御書にない事は、幹部に話を聞いてもらい。回答を得ます。
回答は幹部にもよりますが、御書に書いてなければ、幹部個人の経験を相談してきた人に伝えるだけです。でも、相談しにきた人は、まるで神仏から解決策をもらったように思います。
これが学会の指導主義です。個人で考えてはダメだという立場です。
なんの根拠もなく、こんな話を聞いたというそれだけです。
私の母も肺がんになり、信心指導を受けました。
回答はこっちの病院がいいよとか、そんな程度です。
故人にしたら、これだけ信心に頑張ってきたし、幹部に指導をもらったし、その通りに実践するしかないと思っていたのでしょう。ぼくは病院での放射線治療、抗がん剤治療など、呼吸がうまくできないのに、唱題に励み、痛々しい母の姿が思い出されます。
治ってほしいけど、冷静に余生を楽しむ生き方だってできたのに、ストイックに生きる意味があるんでしょうか。
学会幹部の皆さん。下らない、根拠のない、指導はやめてほしい。
時々お邪魔してます。
外部のあかりです。
テーマから外れてすみません。
大誓堂誓願勤行会とはどのようなものか教えてください。
対象者とか、順番待ちとか、特別な納付金とかありますか?
会員さんにとっては特別な意味のある行事なのでしょうね。
病弱な友人が、この酷暑のなか幼子連れで上京するというので引き止めようとしたのですが無理でした。
よろしくお願いします。
ランドリーさん、いつも興味深くコメント読ませて頂いています。
創価の間違いに気づいても、最後は人間関係や「末端はいい人」「お世話になった」という感情に引きずられることはあるかもしれませんね。
そういう一面はわかりますが、私の場合はこの部分もすっきりしています。
最後に多くのその「大好きでいい人」と話し合ったからです。(私が特に大好きだった人は皆バリ活でした)
びっくりしましたね。
皆、今までに見せたことのない顔を出しました。
いい人と思ってたのは単純に同じ価値観で、相手の気の障る話をしないから機嫌がよかっただけだったんです。
自分の気に障るようなことを言われず、そうねそうねと言われていれば、誰でもいい気分になりニコニコしますよ。
お世話もするし、ひと肌もふた肌も脱ぎたくなるでしょう。
正体はそうではない人の前ではどうなるかです。
はっきり言って別人になりましたよ。
そしてとにかく頑固です。
我が強い。
想像力がなく頭が固い。
自分への忠告には絶対に頭を下げない。
都合のわるいことには平気で返答を無視する。
約束を破る。
忍耐がない。
現実を認めようとしない。
気が強い反面、変化に弱く動揺する。
ああなるほど、いい人とかすばらしいとかって簡単に言えないな。
見る角度によって違うなと思いました。
ランドリーさんが仰ったように「正義」というのも立場によって違う、それと同じと思います。
一方で「尊敬するわ!」なんて特に意識してなかったユル活の仲良したちの見方も変わりました。
彼女たちは、登壇してしびれるようなことを言ってたわけではありませんでした。
でも、人としてずっと懐が広く強かった。
偉そうなことも立派なことも口にしなかったけど、人を尊重するということを当たり前のようにしてくれました。
「いい人」って何でしょう?
これも考える価値のあることだと思います。
雪風さんの川柳最高ですね!
最後の、池田教やyめますか?それとも人間やめますか?
→核心をついていますね!さすがです!
牙城会 ガラスの中は 愚痴だらけ
→モンスターハンターのゲームの話する部員、風俗の武勇伝を話す部員、女子部をみて下品な言動をする部員、仕事の愚痴ばかりはく部員、、、、、、結局信仰の理想とかを語り合える方はゼロでした。
ちなみに牙城会委員長は、友人知人に100万単位の借金をしまくり、返さずに知らん顔!DVで離婚され、それを「苦難が来た!」とほざいてました。灯台にも載っていた方ですが。任務終了の電話をしてもまったく出ませんでしたね。時間の無駄なのでやめました。
創価班 スマホみながら 警備する
→やらされ感 まんさいなのでしょうか
婦人部の おばちゃん おめめが わらってない
→いつも感じます。怖いですね。。。
最近、わけがわからなくなってきていて「創価は正しい」という単語で検索したら、このブログがでました。
2014.7.31付けの記事です。すばらしかったです。
昨日、妻と話しあいました。
「脱会は引越しする直前で」ときめました。
どうして今しないのか? それは「嫌がらせをうけるから」だそうです。
「しょうもない組織のために、しょうもない嫌がらせを受けて嫌な思いをすると、もっとしょうもない!」との結論です。
「静かに創価学会を去る」本当に的を得ています。
冒頭の「いわしの頭」の話、とても面白かったです。
すこし考えて見ました。
毎年、10万人の本尊流布→3000円×100000人=300,000,000円→3億円
聖教新聞 公称500万部(とする)→2000円×500万部=10に0が9つ→毎月100億
財務 一口1万×100万人→100億円(毎年)
100万×1万人→100億円(毎年)
大百蓮華 200円×100万人→2億 毎月
すごい収奪システム。
とくに新聞啓蒙を推進するのがわかります。
毎月100億・・・
この強大な権力には誰も勝てないですよ。
本尊流布1人→3000円プラス新聞2000円×12ヶ月=24000円 →27000円
そして、仏壇購入したり、数珠とか、、、、一人当たり4-5万の経済効果を1年で。
5万×10万人→5000000000円→50億
非課税ですよね。。。
やはり新聞がでかい! 聖教新聞が一番の生命線でしょうね。
聖教新聞社をつぶすのが、一番効果ありそうな感じですね。
ランドリーさん初めまして
私も覚醒し始めた頃はあなたと同じような思いで毎日悶々として悩みました
役職があるほどその悩みは大きいですね
何故思いきれないのか、考えてみれば心の奥深く植え付けられた,狂学(教学)これがいつも自分に囁きかけるんですね、無疑惑心、そしてスリ、ハンドクの例え、これをスパッと切り捨てなければいつまでたっても悩み続けるだけだと思います。マインドコントロールの怖さですね
ランドリーさんはこのブログにコメントされているくらいですから完全覚醒は早いのではないでしょうか
このシニフイエさんのブログをずっと読んでいて思うことは創価で悩む多くの方の駆け込み相談所になっているような気がします。多くの方がこのブログで自分の思いを吐露することでずいぶん心が軽くなり、救われているのだと思います
私の覚醒時にはネットなどなく周りを気にしながら反創価本を片っ端から読んで情報を集めたものです
自分で自分を偽ることなど到底できないのですから一日も早いフェードアウトを願っています
悩んでいる皆さんこの場をお借りして思いのたけを吐露しましょう、気持ちが楽になりますよ
あ、そして、バカ幹部がどうだとかいう話は意味がないと思います
だって幹部であってもすべてロボットなんですから
大事なことは自分は創価詐欺の被害者なんだと気付くことです。それがわかればすべてが理解できます。宗教団体なんてとんでもないですよ
おもいつくままにコメントしました
しかしコメントするというのはほんとに難しいね、なんでこんなにへたくそなんでしょうか?
スマン
カガテツさんが紹介してくださってる、龍年光氏の資料の1991年の231p,232pを大きくうなづきながら読みながら、「頭を預ける」という表現がまさに今回のスレ「考えないということ」にピッタリだなと思いました。
学会員さん、ホントーに叶えたい悩み、解決しましたか?
私がかつてそうだったように 小さなことは叶った(信心のおかげと思い込み)、後は「守られた~」と自分をごまかしてやしません?
二世ですが、自ら活動家になったのは 女子部になってから・・・大きな悩み二つ抱えたから・・・
30年、何回指導をうけたやら(-_-;)
「それは謗法の害毒、折伏しなさい!」←女子部時代の指導なので、今こんな指導はしないでしょうね。
「三桁財務せずにどうやって宿命転換するつもり?」
「寝ないで題目あげなさい!」
[願いが叶うも叶わないも日蓮のとがにあらず・・・云々]とゴショにもあるように すべて自分の信心に原因があるように誘導されてたんですよ!
か・な・わ・な・い・のは、日蓮&創価がなんの力もない ただの詐欺だから。
学会員さん、自分の頭をこんな詐欺に預けないでかんがえましょうよ!
バリ活16年、非活15年のレイラです。
長文になってしまいましたが自分の気持ちを
整理するには同じ経験をした皆さまがいるここのブログに書くしかないので・・・
レイラの心の整理のつぶやきと思って又今日もお付き合いくださいませ。
私が疑わなかったのはもう仏罰という脅しです。
折伏の親である元カレXは私と結婚したい→入会させたい
色々と学会の話、教学の話を言ってきて折り伏せようとします。
でも、当時まだ未成年で学生ですよ。
まだまだ親がいないと生活できない、学校いけない
お子ちゃまで、学校生活、受験、就職(夢があったので)・・・結婚なんて
まだまだ先ですし、正直私は元カレXの事なんて全く愛していませんでした。
なぜ付き合ったのか?
学会員独特の?上から目線、支配的、絶対的な言い方(もう強制ですね)
先輩だから仕方なくおつきあいをしてあげ(こういう私もヒドイ女かもしれませんが(笑))
それに未成年学生で結婚前提に付き合うなんて基本考えられないじゃないですか?
私のわがままさに嫌気がさして3か月で自然消滅するだろう・・なんて軽く思っていましたが
元カレXは。。。とってもとっても重~~い人だったのです。(笑)
その元カレXとの軽い気持ちの交際がその後の私の人生を
狂わせました。
付き合ってから3年2か月くらいしてからやっと別れる事が
できましたが、別れ方は最悪でした。
又この話は別の機会に投稿しますが
「報恩抄勉強しなおせっ!」と言われましたから(笑)。
ところでここに投稿してお伝えしたことありますが
私の入会動機は母の時代にさかのぼります。
実は私の母が昔入会してて父が大反対をし、信心を辞めた。
その後母はぜんそくに、父は他に家庭を持った。
その事を悩んでいた私。
元カレXは仏罰を語って私を入会させます。
「退転する事とご本尊様をご不敬する事が一番やってはいけない事だっ!」と。
仏罰がこわくなって泣いてしまったまだ少女だった私。
お家を救いたい。
入会する気がない母を見て仏罰を恐れた私
元カレXは言います。「この家を救うのはレイラが入会して
一家和楽の家庭を築くしかない」と。
母にどれだけ退転(退会届やご本尊を
返却していなかったので正確に書くと未活かもしれませんが)の
恐ろしさを伝えても「絶対しない」の一点張り。
どうして?お母さんはどうしてわからないの?
母や家族は全員学会に大反対。
特に母や姉からは学会の事でぼろくそ言われ
いじめられ、暴力をふるわれるようになりました。
「魔がおこるのは正しい信心をしているから」と元カレXは言います。
母と家族は私にとって最大の「魔」となりました。
でも、今ふりかえると母は、いじめてでも、暴力をつかってでも
娘が学会に入る事を阻止していたのかもしれません。
(母は3年前に亡くなったので、そう思うと今涙がでそうです)
「学会は公明党を勝たせる為だけだよ」
「折伏しないと功徳がもらえないっていわれるのよ」
そんな言葉も覚醒し今は理解できますが。
ところで母は女子部時代活動と仕事両立させていました。
昔の事です。信頼を勝ち得て職場に許可をもらってやっと
休みをもらって大石寺に登山に行ったそうです。
正本堂建立の為にこつこつ貯めてたお金から
寄付もしました。
どんなに仕事や活動が忙しくても
両立させました。
そんな母にラブコールを送っている職場の男性(外部)がいました。
その男性の生い立ちをきいて
「この人なんて家庭運のないかわいそうな人なんだろう
折伏したい」
結婚後、信心をすればするほどその男性は反対し暴れました。
それが私の父です。
はい、父も私の中で第六天の魔王になりました(笑)
それから・・・・書けば長くなるので省略いたしますが
結論から言うと母は結局最後まで信心せず、最期病床でも私に
「学会・・・止めた方がいいよ・・あれは宗教じゃないよ・・・・。
正本堂・・・・・あれだけ寄付をしたのに・・・・・壊されて・・・」
私は既に未活でしたが、まだ少し仏罰を恐れて
ハイとは言えずに黙るしかありませんでした。
母の最期は皆が悲しみ、生前のお礼をいい
母の親しかった人だけをよんだこじんまりとしたものでしたが
あたたかいお葬式でした。最期の顔もきれいでした。
未活になってから財運に恵まれた母
お金で困る事はありませんでしたので
高額な治療費や入院費も「子供に迷惑かけたくない」と
自分で払っていました。
そしてお金も子供たちに残していました。
父は「俺はいらない、おまえらで分けろ」と言いました。
母の遺産の事で揉める事はまったくありませんでした。
最期の最期まで孫におこずかいをあげたりして
子供、孫第一の人でした。
父は・・・色々な困難な事があっても
「人間努力が大事だっ!」という信念の元、乗り越えていき
まだまだ現役で会社経営を息子に半分任せながらもマイペースに自由に生きています。
元カレXは・・・・わかりません(笑)。
元カレXの実家は持ち家だったのにどこかに行ってしまっていました。
うわさによると、救急車をよぶほどの兄弟げんかをしたり
(暴力的な人でしたので)
ヤ●ザの女性に手をだして追われている。。。なんて話も
聞いたことがありました。
私の主人は実は元カレXと同級生ですが
「あいつは金に汚いやつだった」と言ってます。
これは又別の機会で投稿いたしますが、私や主人に
お金を借りて、私は逆切れされたので私はもう持って行って!私の前に
二度と現れないでと伝え、主人は結局返してもらっていません。(少額なのですけどね)
長くなりました。
思考停止させた仏罰。
でも仏罰なんてなかった。
生きてて色々な困難はあります。
でも信心していなくても乗り越えた人
よく見てください、たくさん世の中にいます。
母に生前「大会届けだしたよ」と言えなかったのが
少し心残りです。
でもどこかで安心しているとは思っています。
>雪風さん
創価川柳最高(笑)
サラリーマン川柳のようにコンテストが
あればもう優勝ですね。
>ランドリーさん
色々と苦しい思いされたのですね。
ここでは皆一緒です。
私は非活が長いので、今の現状よくわかりませんので
ランドリーさんのお話しからいろいろとわかります。
衰退していってることは間違いないのですね。
役職があるためすぐに退会!とはいかない部分が
あるかもしれませんが、少しずつ、少しずつ・・・フェイドアウトしていって
静かに去るのがいいと思います。
>ホイホイさん
>私の部屋にゴキブリがいるのは信心してないからだと言いました。(笑)
バリ活時代、色々なオカルトちっくな話を
聞いたことがありますが、ゴキブリまで・・・・(笑)
だいじょうぶです。ゴキブリもう「ホイホイ」!しましょう。
signifieさんの例え話、いつもわかりやすいです!
「南無イワシの頭 南無イワシの頭」とても面白いですね。
私も覚醒前は、日寛さんの御本尊と日達さんの御本尊の区別さえつきませんでした。
どんな御本尊でも、拝めればありがたかったのです。
考えないということ=疑いをもたないこと=催眠術?
この教えは一番正しいから、入会して御本尊に祈れば絶対幸せになれる。
よけいなことは考えなくていいから、ただひたすら信じて勤行唱題、活動、財務。
そういえば、池田氏も言ってたような気がします。
「よけいなことは考えなくていいんです!」と。完全なMCでしたね。
そして家族が未入会未活動でも、私ひとりが頑張ればみんな守られる!と信じていました。
私は地涌の菩薩!題目をたくさんあげた私は凄いんだ!オーラ見えるかも?のお花畑状態。
疑いが起きそうな時、学会指導を思い出し自分に言い聞かせたこと
・いいときも悪いときも、いつも御本尊に祈っていこう。
・祈って出た結果がたとえ悪くても、必ず意味があるし後になってわかる。
・今どうしても苦しんでいることは、過去世に悪い行いをしたから。
過去世が出てきたら、もう何も考えられませんね。
それで考えることをやめ、あきらめてしまいましたから。
そのための都合の良い教学を学習させられていたのです。
来世は、もっと恵まれた境涯で生まれてきたいと、また信心に励みました。
「生も歓喜、死も歓喜」
「死は次の生への準備期間」
「死んでもまた創価家族の元にすぐ生まれてくる」
これらは素晴らしい言葉で、いつも感動していました。
でも、死んだら何にもわからないのが現実でした!
覚醒前の私は、思考停止→現実逃避→絶対大丈夫!まさしく催眠術にかかっていたように。
友達には、「もう騙されて壺なんか買っちゃダメだよ~」と言われる始末(-_-#)
そして考えないということは、知らないうちに悪の道に向かわされてしまうことなんですね。
今の政治と同じように。
歴史的にも、戦争はほとんど宗教が絡んでいます。
今の創価は宗教ではありませんが……
それだけ考えないということは、こわいことでした。
早く気が付いて欲しいと思います。
雪風さん、今回も素晴らしいです☆
私なんて、替え歌1フレーズでさえ2つか3つくらいしか浮かばないんですよ~(^_^)/~
今回、採決された安保法。是非云々は置いておきまして、自衛隊へ創価学会員の皆様が率先して入隊するのが筋だと思います。何も考えず祈っていれば何があっても大丈夫なんですよね?馬鹿みたい。
signifieさん 皆さん
結婚を機に入会し約30年後の昨年末退会
夫は4月に退会したもののガッツリ池田教のままの
にゃんころころ です
思い出すと悔しくって、悲しくって、腹だだしくって…
にゃんころころ のバカヤロー !! って
スイカに頭をぶつけて、そのままスイカを被っていたくなります
お稽古事は型から入り、お師匠さんの指導のもと
真似る真似る学ぶ学ぶ タイプの私は、ソウカにもこれを当てはめました
車座に取り囲まれて交わした会話覚えています
「御書を一通り読んでから決めます」
『それもいいけど、やりなが読んで行けばいいでしょう』
あの頃は時間もたくさんあって、何でもやってみたくって
ただし、お稽古事と大きく違っていたのは
このお師匠さんから離れようと自分が感じた時に
それが超ちょーチョ〜〜困難であること
『まだ道中なのだから、もう少しこの型を究めてから再考してくださいね』
どこまで行ってもこの返答しか返ってこない
あーあ〜〜…本当に馬鹿です
自分の感覚にもっと自信を持っていれば
よく言えば謙虚、違った言い方をすれば自分に自信がない
私が入会したのは米国
入会直後に戦争花嫁の方々の話を聞いてとっても感動した事
これが原点になってしまいました
(T ^ T)
書いていて、これってローレンツの刷り込み!
雛が初めて目にしたものを親と認識するように
初めて聞いた感動的な体験談を
揺るぎない事実として誤認してしまった!
ソウカじゃあなくっても他の何かでも
苦しい状況を乗り越えられたことでしょう
書くっていいですね
頭の中でグルグルしていたのでは気づかなかった事に気がつきました
うっすらとした疑問を持ってここを訪れた方
体験談はソウカを表す正確なデータではありません
勿論、話している方が嘘を言っている訳ではありません
何をどう感じ、どう受け取るかは人様々です。
心が動いた感動的な体験談を
ぜ〜〜んぶ、全部、じぇ〜んぶ脇に置いて
それはそれとして
今抱いている疑問・しっくりこない感覚等々と
シッカリ向き合ってみてください
あかりさん
初めまして。
>大誓堂誓願勤行会とはどのようなものか教えてください。
対象者とか、順番待ちとか、特別な納付金とかありますか?
2013年の11月に信濃町に建立された大誓堂での勤行会です。
最初の数か月ほどは、対象者は上の役職から順番にという感じでしたが、1年半経った今では順番待ちどころか、配券が毎月のように下りてくるので会員ならだれでもいけます。
2度も3度も行っている人が多数です。
時間にしたら20分程度で、池田の題目が流れるテープにあわせて勤行・唱題するだけですが、盲信者にしたら本部詣の意味合いが強いようです。
こんなものに参加するために、地方の人が高い新幹線代を使い電車を乗り継いで、勤行会に参加するのは本当に馬鹿馬鹿しいと思いますね。
でも、きっとご友人の地元組織では「大誓堂に参加し、先生と呼吸をあわせることで広宣流布の誓いを立ててくるのよ」とでもいって押し出しをしているんでしょうね。
この酷暑の中、幼いお子さんを連れているということですので、体調が心配になりますね。
ちなみに納付金はありません。
ランドリーさん
コメントを読ませていただくと、つらい心情が伝わってきます。
コメントに書かれているような疑問や疑念は、ソウカガッカイという組織にぶつけても一切払拭されないですよね。
より強い指導というなのMCをかけられるだけですね。
創価学会は、表向きは何でも話せる組織とか創価家族といわれていますが、それは疑問を持たずに考えない人たち限定のみです。
考え始めた人の本当の心の声は、一切聞こえないふりをするか排除する組織です。
>適当にやればいいなら、その程度のものなら、やる価値は無い。
言葉を発した本人は役職上であれ、適当にやっているとしたなら、そんな馬鹿げたことはない。
そんな適当でいいものに人生を懸けてきたなんて。
前スレッドに書かれていたこの言葉は、私もまったく同じ思いをしました。
創価学会を辞める宣言をしたときに、ある幹部から「貴女は真面目だからね。みんなもっとうまくやっているわよ。そんなに何もかも全力で頑張らなくてもよかったのに」と言われたときに、ランドリーさんと同じように、ソウカガッカイの組織なんてそんなものだったの?と愕然としました。
そんな程度のものを「絶対だ」と全力で信じてきたのかという無力感でいっぱいになり、自分自身の馬鹿さ加減に情けなくもなりました。
結局は、自分の人生をかけて信じるに値するようなものでもなく、それどころか関わってはいけない組織だったということもわかりました。
ランドリーさんは現地区部長ということですので、今後のご自身の身の振り方、ゆっくり考えてみてくださいね。
流れ星さん
暫くコメントがないので、どうしておられるかな?と思っておりました。(^ー^)
コメントいただくと、何となくほっとします。
ラベンダーさん
創価脳幹部は、思考停止の状態で、自分で考えることをしないため、返答出来ないのだと思います。情けなや~
安否確認何てものがあるのですね⁉
雪風さん
川柳、楽しませてもらいました!(o^-^o)
また、次回楽しみにしてます!
考えることをすると、創価からは異端児扱いにされ、酷い目にあわされます!
組織にとっては、考えない人のほうが、扱いやすいのです!
本当、実感しました! ( ̄^ ̄)
>レイラさん
ありがとうございます。私のMCなんて会員の方に比べられたら甘っちょろいものなのだと思います。でも 会員にならなければ大丈夫 とか話を聞くだけなら大丈夫 という油断は禁物です。 ホイホイ付いて行ったらこうなった。 軽い気持ちでつけたHNに落ちをつけていただけて嬉しいです。
私は元々学会が嫌いでした。
30年近く前、男子部で活動し始めた兄貴と母親とが活動その他のことで親子げんかをしてましたし、折伏、家庭訪問、選挙活動など、連日深夜に帰ってくるような活動は中学生だった私には意味がわからんし、異様にテンションの高い会合には全然なじめませんでした。
専門学校時代、学内に何人かいた学会員は、文化祭などの学校行事をサボったり、生徒を折伏したり、人の悪口を言ったりなど、感心できない人が結構いました。
けど、自営の仕事を立ち上げたことを機に活動しはじめました。親兄弟がやっているもんやし、毛嫌いするだけで学会について勉強したことなかったなというのと、仕事を軌道に乗せたいのと、親兄弟の圧力が主な理由でした。
「考えない」ということでいえば、『人間革命』は史実だと思っていたし、戸田氏と池田氏のドラマチックな師弟の物語に感動していたし、公明党を勝たせることが日本の政治をちょっとでもましな方向へ導くと思ってたし、世界の知性と対談する池田氏はすごいと思っていたし、日蓮仏法は他のどの思想宗教よりも優れていると思ってたし、言動や素行の悪い学会員は「人間革命の途上やから」と大目に見てたし、学会は正しいから迫害されると思っていたし等々、結構本気で信じてました。
以下に若くて無知とはいえ、よくこんなアホなことを信じてたもんやと思います。おかげで友達はなくすし、心の中で信仰していない人を見下す嫌なやつになってたし、金と時間と労力は取られるしでなめとんかですよ。
あかりさん
はじめまして、ランドリーです。
誓願勤行会の事。
業務連絡的になってしまいますが、書かせていただきます。
参加日時は所属組織等で決まっています。
枠があるといいますか、自由に参加はできません。
〇日の〇時。〇名という風に予定人数が決まっています。
そこに応募するわけですが、参加できるかどうかは応募する人数によります。
枠が埋まってしまっていたなら、別の予定日に応募する事になります。
参加対象は、最初の頃は役職順でしたね。県、区幹部そして本部、支部というようにだんだんと対象が広がりました。今は一般会員も対象となっているはずです。
当初は未来部は対象ではありませんでしたが、現在は保護者同伴ならいいようになったと思います。ただ、年齢制限はあったかと思います。
参加が決まれば、こちらの組織では事前に指導会があります。
そこで、会場時間とか集合時間など説明されます。
開始時間の1時間前?から建物内(1階)に入れて、それ以上早く着いても入れません。暑い外で待つ事も出来ませんから、近くの喫茶店等で時間をつぶすことになります。30分前には集合完了となります。
つまり30分前くらいまで1階ロビーで列に並び、入場開始の指示が出た後、順次上階へと移動します。
場内は椅子席です。映画館みたいな。
そして勤行(Dの録音音声、導師)、担当幹部挨拶で終了のはずです。
次の参加者が集まってくる前に、退場となります。
淡々と流れ作業のように進んでいくと思います。
特別納付金などは無いと思います。バリ活の方は別館の接遇センターで広布基金をすると思います。(私はしませんが…)1000~3000円くらい?が普通かと。
公共交通機関利用が原則ですから、遠方の方はその料金は掛かります。
〉会員の方には特別な意味のある会合なんでしょうね
そのように信じていると思います。だから、遠くても、病弱でも、子供さんを連れて参加されるのだと思います。会員同士でも「本部に行きたいね。」なんて会話は時々してますからね。でも。もう一度誓願勤行会に行きたいねって会話は私の周りでは聞きませんが。
(私は二度と行かないと決心する会合となりました。)
その昔、登山と称して大石寺に行ってましたが、その学会版ってことでしょう。
本門の戒壇。学会本部常住ご本尊。
歓喜するかスッキリせず帰ってくるかはその方の「考えない」状態によると思います。
あかりさん
ものすごく端的なコメントでごめんなさい
とりあえず、こういった物です。というご説明をさせていただきました。
ご参考まで。
失礼いたしました。
こんばんわ♪
雪風さんへ
いつも替え歌楽しみにしております。
今回の川柳も面白かったです。
特に創価班川柳は、元彼が創価班だったから
凄く共感できました。
ラザリスさんへ
私が言いたかったことを、的確に説明してくださってありがとうございます。
ラザリスさんがおっしゃるような学会員さんが実際職場にいて、仕事上でも色々問題があり人間関係の軋轢の中心にいる人物でもあります。
学会員さん真面目なんだけどね…
周りは色々困ることが多いです…
ランドリーさんへ
大聖堂誓願勤行会のことについて書かれた
『参加する前は楽しみに期待して参加したけど
何の歓喜も出来なかった。
もう二度と来たくないと思いました』
とありましたが、実は私もそう思いました。
終わったあと
お金と時間を無駄に使ったな
という感想しか残りませんでした
あと
『辞めてしまおうと思っても
即行動できない自分』
とありましたが、地区部長を十数年されていたといことは人間関係も密になっており、色々しがらみがあって即辞めるのは難しいと思います。
でも、将来的には学会と離れるために
このブログを読んで
会合を行くのを少しずつ減らして
唱題するのを少しずつ減らして
時間をかけて
、今後静かに学会をさる方法を模索されるのも良いと思いますよ。
あかりさんへ
上記のランドリーさんのコメントにもありますように、私は去年大聖堂誓願勤行会に行きました。
かかる費用は、交通費や飲食代などです。
学会に特別寄付金を払うとかはありませんでした。
あと、順番待ちですが、行く人は事前に参加チケットを貰うので、チケットをもってる人しか入れません。座る場所も地域ごとに大まかな指定もあるので、席の取り合いなどもありません。
ただ、あかりさんのご友人が病弱なら
この暑い中東京に行くのは危ないと思います。
あとで、体調を崩される原因になりかねないし…
小さなお子さんもいるなら、お母さんが具合わるくなったら大変だと思います。
大聖堂に今回行けなくても、必ずまた順番は廻ってきます。
なので、体調が万全になって、せめて気候がおだやかになってから行く方が良いんじゃないかと思います。
コメント出来なかった方、いつも本当にすみませんm(__)m
花子ばかりコメントしてるような気持ちなってしまうので、日頃読むのが専門の方も是非自己紹介も添えてコメントして頂けると嬉しいです。
モニカさん
ありがとうございます。
人間関係。
悩ましいです。
なんとか引き止めようと、あの手この手で。
一応こちらの行っている事を聞いたふりして、反撃のチャンスをうかがっている。
チャンスと思えば、それこそスイッチON!でまくしたててくる。
もしくは、泣き落とし。
考える事を停止してしまった人には効果はあるかもしれませんが、考え始めた私には逆効果。
確かに地区の方々の顔が浮かびますが、あの笑顔も豹変するのだろうなぁって思います。
仕事の付き合いや会社だって、辞めていくものに対しては手のひら返したような対応が多々ありますものね。
買い物等で顔を合わせた時、醜い物をみてしまったような表情をするんでしょうね。
もしくは社交辞令程度の挨拶程度か。
自分で決めた期限までいや、以降も色々考え悩むと思います。
また、近況報告としてコメントを書くと思います。
その時はまた相談に乗ってください。
サラマンダラさん
ありがとうございます。
教学と罰論功徳論が邪魔をしてきます。
マインドコントロールは解けにくいんですよね。
否定しているのにもかかわらず、時々顔を出してきます。
フラッシュバックのようなものもあるんでしょうか。
幹部はロボット。
そうですよね、私も…そうだった。今は組織から見れば回路がショートして壊れたロボット。
ロボットには戻りたくはありません。
ようやく自分の頭で考え始めたところですもの。
コメントがへたくそ?
いえいえ、そんなことはありませんよ。
私のほうがめちゃくちゃで。気持ちを文章にするって難しいです。
元気ですか~~~~~~!!
功徳があれば 夏バテも治る
バカヤロ~~~~~~~~~!!
サウナスーツを着て3時間題目あげれば
3kg痩せますよ~~~!!
バカヤロ~~~~~~~~~!!
お前の創価脳は 梅干しか~~~~!!
熱中症対策は 塩分も
大事ですヨ~~~~~~~~!!
本日の聖教新聞、創価学園が2大会で日本一ですって。
しかし、どこを見ても、池田名誉会長のメッセージが見当たりません。
池田師匠は、高校生には興味ないんでしょうかね? (・∀・)
それとも、あまりの暑さで介護ベッドから起きられないのかな?
聖教新聞、相変わらず、内部に対するMCと外部に対する「いい格好」に必死ですね。
創価高校の皆さん、卒業したら、学会活動なんかブン投げて真面目に就職しましょうね。
世間はナンミョーは通用しません。 厳しい世界ですよ。
それにしても、大聖堂誓願勤行会ですか・・・?
今はそんなのがあるんですね。
昔の、総本山への登山の現代版みたいなものかな?
昔なら、「大聖堂」なんて言葉、「邪宗か!」とか言われそうですが、今は会則改定に便乗して?
ちょっと荘厳っぽいから、使っちゃえ!みたいな感じなのでしょうかね?
そういえば30年くらい前、まだ男子部時代に、JRの車両を貸し切っての男子部の大登山会があったんですが、
本山に向かう道中の深夜の普通列車の中で、県男(今で言う総県男子部長)を囲んでの指導会があったんですが、
向かいの席にドンと県男が1人座り、その向かいの席に、指導を受けたい部員とその担当の部長がペアで座り、
その席の周りを男子部が大勢取り囲んで指導を聞く、という状況で始まりまして、
うちの地域の部員さんの順番になり、部長と共に座り、さっそく指導が始まったんです。
そしてその部員さんが、「最近、勤行唱題しても、歓喜も湧かないし功徳も感じないんです」と話すと、
その県男は、「君は生命力が落ちてるんだよ!毎日1時間の唱題をしなさい!」と高圧的に切り出しました。
その県男は、日焼けしてガタイがよく、いい意味で自信家、悪く言うとものすごく偉そうな奴でした。
その指導を聞いたその部員は、「いや、毎日1時間はあげてるんですけど」と言い返したら、その県男、カチンときたのか、
「じゃ、2時間の唱題あげろよ! それで歓喜が湧かなかったら、3時間あげろ!毎日だ!分かったな!」
周りの創価脳の男子部たちは、そのあまりの自信満々で高圧的な指導に飲み込まれ、真剣に聞き入っていましたが、
私はというと、心の中で、「え?? 県男という立場なのに、こんな指導でいいの?」と驚いてしまいました。
せめて、もう少しその部員さんの普段の生活の様子を聞くとか、悩みを聞いてあげるとか、そういう部分があっても良さそうなのに、
まるで、「お前みたいな迷える男子部は題目だけあげとけ!!このアンポンタン!」とでも言わんばかりの
強引な指導に呆れてしまいましたね。
その部員さんは、「は、はぁ・・・」と納得がいかない様子でしたが、隣の部長に「分かったら返事をしなさい」と促され、
仕方なく県男にお辞儀をして、次の指導を待つ部員さんと交代してました。
創価脳の完全思考停止の大幹部に説教される、悩める学会員さん・・・ 悲しい話です。
その後、その部員さんがバリ活になる事はなかったです。 ある意味、それで良かったのかもね。
大聖堂なんちゃら勤行会でも、そういう高圧的な指導はあるのかな?
まあさすがに今の時代は、そんな指導は無いんでしょうけど・・・・・・(^_^;)
レイラさん
ありがとうございます。
衰退してきているのははっきりしています。
後継もいない。ランドリーが辞めたら誰が地区部長やるのか?誰もいない事は自分が一番わかっているだろ?と言われ続けています。誰も受け手がいない。実際こちらの本部内で地区部長不在という地区もいくつかあります。それがこちらの現状です。地区婦人部長も同様です。ただ、婦人部のほうが層が厚いため支部副が返り咲いたり、区副が返り咲いたりと…大変です。
あかりさんへ
大誓堂誓願勤行会は、録音された池O氏の声に合わせて
勤行唱題をします。海外や、地方などから交通費を賭けて来ても
内容は、30分位で終ります。建物が大きいだけで、会館で行う勤行会と
何も変わりません。対象者ー会員 順番待ちー地区に割り当てられる 特別な納付金ーなし
ご友人も、入場券の割り当てがあったのだと思いますが、無理をされないで
欲しいと思います。
すみません連張りになってしまいました。
レモンさん。トイレの花子さん。
ありがとうございます。
同じような経験をされていたんですよね。
解りづらい文章なのに読み取っていただいて本当にありがとうございます。
静かにフェードアウトしたいのですが、どうやらそうはいかないようです。
自らここまでと線を引き、突然ということではないですが、ピタっといなくなる地区部長しかないかと思っています。
もう、幹部にどうこう言うのはやめました。時間の無駄。
伏線はいくつも引いておいたので、上の幹部が考える事でしょう。
副支部、副区返り咲き、もしくは正役職をいくつも兼任。こちらの組織ではよく見る光景。
適当に信じて、適当に活動していくイエスマン人材を当てていけばいいと思います。
それでも組織にしがみついていきたいならそれでいいだろうし、考え始める人が出てくるならそれでいいし、それこそ組織で言われている「考えなさい、自分で考えていきなさい」の実践です。
ランドリーさん、他人間関係に悩む皆様。
今残っている幹部は、何を説明しても無駄な人たちです。
教義であろうと政局であろうと何の疑問も持ちません。
創価が衰退していることも認めません。
そういう人たちには、半径何メートルの人間が次々消えていく実態を見せつければいいのです。
地区部長、白ゆり長、支部長…いちばん忙しい人が効果的です。
もっともらしい理由じゃなくて突然、「信じられなくなったのでさようなら」と組織に穴を空ければいいのです。
「何なのよ~!」と組織が大混乱するようなことが「自分」の組織で起こればいいのです。
世界がどうの、とか言ってるわりに世界的に衰退してもどうでもいい人たちの集まりですから。
世界どころか隣の組織でもどうでもいいんですよ。
自分に関係しなければいいんです。
混乱して「なぜ?」と言われたら
答えは「対話を求めて」に書いてあります、とそれだけ言いましょう。
親切な説明など不要です。
「対話をもとめてに書いてあります」
「理由を知りたかったらこれを読んで、謎を解いてください」
「答えは書いてありますけど、そこから謎を解くのは自分です」
「自分で考えてください」
「さようなら」
以上。
早くスカッとしましょう(^^)/
レモンさんのコメントで
>創価学会を辞める宣言をしたときに、ある幹部から「貴女は真面目だからね。みんなもっとうまくやっているわよ。そんなに何もかも全力で頑張らなくてもよかったのに」と言われたときに・・・・
この部分が、創価の本来の姿だと思いました。結局「下っ端にやらせる」のがコツ、自分は苦労しないで他人にやらせる、うまく立ち回る。。。そして適当に確信めいたことを口に出していけばいい。。。
選挙のエアー報告とか、結構適当にやっている人おおいのではないでしょうか?
結局創価の目的は、池田大作の金と権力と名誉欲ですので、それさえ満たせればいいのでしょう。
池田大作を慈悲深いスーパーリーダーと祭り上げていきながら、お金集めと票集めをする。
創価はお金目的でないということを世界にアピールするために、会館は無料オープン、誓願勤行会でも布施を取らない。など。これは本音を隠したダミー。
実は、新聞でがっぽり、財務でがっつり信者から搾り取るので、イベントとか無料でできるのでしょう。
Follow The Money・・・・・お金の動きを追うと世の中が見える。
創価の場合、一旦収めたお金の使い道すらわからない。お金の動きすらわからない。あまりにもひどすぎます。異常ですやん。
自治会でも、クラブ活動でも一円単位で収支報告しますよね。
それを全くしなくてよいのは明らかにおかしいですね。
「お金の流れが全くわからない組織には属せません」当たり前のことですよね。
昔、「学会は清廉潔白だ」との思いがありましたが、ただの幻想でした。
考えないということ…
いまの世の中ろくに考えなくてもマニュアルどおりこなしていけば、
まあ〜生活が成り立って、時をやり過ごすことができる側面もあるわけです。
いい学校に行って、いい会社に入って、いい余暇を過ごして、いい条件で結婚して…
20余年なり経って、これでよかったか?どうか思い悩むのは個人次第。
マニュアルどおり上手くいっていれば、幸せだと思い込んでいる人生もあるのでしょう。
創価学会の組織はマニュアルでうまく成立しているのでしょう。
バ幹部の指導もマニュアルどおり、相手のことを心から思ってやっているのは稀なこと、
これだけ全国津々浦々からコメントが寄せられるというのに、
まるで判で押したような当たり障りのない指導を一方的に受けるばかりで、
皆??わけがわからない、惑わされるばかり…。
私が実家で母について信心していた頃、悩みの多い年頃であった、
母は「ご本尊が見ている、信心第一で」と言うばかりで、もう相談するのはあきらめた。
いま私が母となり、子ども達の悩みも多様で、確かに返答に迷うばかり…、
しかしながら、若いということは何事も新しい感覚で捉えて新鮮な希望の光を感じさせる、
年老いていく自分では頑なに考えしまいがちな気持ちを柔軟にしてくれる…。
私はしっかりとした返答はできないけれど、押込めるようなことは決してすまい。
いい夏休みにしたい…いつまで過ごせるかしら
それにしても若い人の感覚は新鮮で、やっぱり未来からやってきてくれたんだなと
目の覚める思いがする。どうして創価は型にはめようと教育するのか?
どこから考えても意味のない組織、ただただ金銭を主とする問題ばかり。
ランドリーさん
バリ非活となりましたボレロと申します。
地区部長さんとのこと、なかなか大変だと思います。
私は、モニカさんが、おっしゃっているようなことをやってしまった人間です。
ある日、突然辞めます!と言って、組織に迷惑をかけてしまいました。
けど、自分の役割は最後までこなしました。
辞めてから、地区には、一切出ていきませんでした。
後任も決まっていたので、もう出ていく必要はないと思いました。
私が出て行かないことで、地区はパニックになり、~あいつはなんだ!~と言われていたと思います。
幹部からは、~散々迷惑をかけて辞めなさい!~と言われ、もう組織には、自分は必要ない人間だと思い、それから距離を置くようになりました。
これまで、貢献してきた人間に対して、組織は非情な言葉を浴びせます!
レモンさんが、仰るとおりの無慈悲な組織です!
後任は、幹部が考えればいいことです。
ここのブログには、元幹部さんがたくさん居られるので、相談されてよく考えられてくださいませ。
モニカさんのコメントに、本当に救われます!(^ー^)
すみません、連投です。
ランドリーさん
私が、そのようなことに至った原因ですが・・
幹部による嫌がらせ、いじめ、地区での吊し上げ、私生活に入り込み口を出し、指図する、役をやっていく上で、何かにつけて文句を言う、
とにかく、生活全般に創価が、入り込んでくることがとても嫌でした!
よければ、そのまま組織にいますよ~!(`ε´ )
ボレロさん、ありがとうございます。
組織に迷惑をかけてしまう、なんて考えることはないと思います。
組織に雇われてるわけではありません。
信仰は自由であり、信じられなくなったら終わりです。
何の義理もないのに、責任感を感じてしまう誠意ある人を当然のように突き、「まったく迷惑をかけられた!」なんて喚く人がいたら、あんた何様?と今は思いますね。
迷惑と感じる人たちは、そんなことくらい大前提で活動してなかったの?
そういう時のためにどんどん折伏して人材育成していなかったの?
何もしないでラクしていただけでしょ?
組織なんてそれじゃあ持ちませんよ。どこの世界でも。
いっぱいいっぱいで運営していて何の危機感も努力もなしでいたのなら、そんなあなた方の力不足、怠慢ですよ。
原田会長は公式に大躍進と明言しています。
全国津々浦々陸続と人材が輩出されているんですって。
なら役職人事なんて争奪戦ですよね。
嘘のない創価が公式で言ってることですよ?
「原田会長はそう演説してますけど、本当にそうでしょうか?私の地区では役職やる人すらいないんです…」
「迷惑」という前に問うてみたら如何でしょうか?
皆さんのコメント読みながら、去年のことを思い出していました。
今までで1番、一生懸命活動した1年間でした。
大誓堂も行きました。
池田氏の録音テープと一緒の勤行に何の違和感も持たなかった当時の私。
それでも地区のみんなと和気あいあいと行けて楽しかったな。
年末になりほっとしたのも束の間で、急な選挙。
私の家の仏間は、カレンダー、ポスター、新年勤行会の入場券やらいろんな資料でいっぱいになりました(>_<)
テレビに映った山♢代表の表情に、不信を感じました。
ただでさえ活動が大変だったのに、こんな時期に選挙させるの?
統一地方選挙も控えているのに?
しかも首相が解散総選挙すると明言していないのに、公明党は早めに選挙態勢に入るための指示を出すとは!!
その山♢代表の姿は、とても飄々としていて支持母体の創価に申し訳ないという思いはひとつも感じられなかった。
何かおかしい!疑問と怒りでいっぱい。
年末は、本当にクタクタになりました。
覚醒の一歩前だったと思います。
ランドリーさん、もう十分地区に(創価にも)尽くされたと思います。
私も先月白ゆり長を投げました。
なかなか難しいとは思いますが、これからはご自分の思いに正直に生きていって下さい。
そしてお身体大切にして下さい。
生意気な意見になってしまい、失礼しました。
レモンさん、ランドリーさん、トイレの花子さん、そら豆さん
はじめまして。
外部のあかりです。
大誓堂での勤行会のこと、教えてくださってありがとうございました。
ほかにもこの勤行会に関した書き込みを読ませていただき、理解することができました。
結局、友人は先週末に上京してしまいました。
友人は生活保護を受けながらパートで生計をたてている身です。
お金も少ない休暇も都合して、この酷暑のなか上京するなんて・・
それに、何時間もかけて泊りがけで上京して、お目当ての勤行会はたったの20~30分??
もうビックリというか、呆れるというか・・
もう帰ってきているはずなのですが、まだ友人からの連絡がないので心配です。
私には学会員の弟がいますが、創価学会のことを追求するとすっとぼけて逃げてしまいます。
ただ、池田さんについては、
「5年前に、あとは君たちに任せたと言って表には出てこないんだよ。」
と、どこかで聞いた答えが返ってきました。
これも「暗記文」か・・・(-“-)
また書き込ませていただくこともあると思いますがよろしくお願いいたします。
猛暑が続いておりますので、みなさまご自愛くださいね。
3度目のコメントです。
なぜ創価学会は、脱原発じゃないのかを知りたくて検索していたら、このブログにたどり着いて、このブログに嵌ってしまった外部のものです。アラカン男性です
質問があります。どなたか答えてください。
①私は、バイトで一般紙の新聞配達をしていまして、よく聖教新聞の配達のお母さんとすれ違うのですが、いつもバイト代は、いくらぐらい貰っているのかなーと思っていたのですが、このスレッドのはじめにボランティアの配達と書かれていましたが、ほんとうにボランティアで配達しているのですか? ちなみに私は、自給1100円ぐらいの計算です。それでも安いと思っているのですが・・・・
②財務が、2桁3桁とあるのは、年間10万単位、又は100万単位の寄付ということですか。本当に、そんなに寄付するなら、その人たちの年収は、どのくらいなのですか?いったい年収の何割ぐらい財務に出しているのですか? ちょっと外部の者には、理解しがたいので教えてください。
③財務に関して、今まで読んでいて、そんなに財務に出すなら、今私が毎年日本ユニセフに寄付しているのでこのブログに「その財務を創価学会でなく日本ユニセフに寄付すれば世界中の何万にのも子供たちの餓死を防げますよ。」とコメントしようと思ったのですが、最近別のサイトで日本ユニセフは、創価学会に寄付金が還流しているかもとの記事を見たのですが本当ですか?
以上の3点テーマとは違うのですが、どなたか教えてください。
ここのブログで感じることは、皆が同じような苦しみを受けているということです。
また、創価脳である時の思考過程も皆同じですね。
そして、非活動や疑問を持った人間に対する幹部の言葉も同じ。
全国共通です。
活動についてですが、詐欺組織なので、疑問を持ったら即やめるべきでしょう。
後任なんていらないですよ。幹部にやらせたらいいんです。
仕事ではきちんとするべきですが、詐欺はかかわらないに越したことはないです。
以前、あるアルバイト先で勤務しているとき、組織ぐるみで不正をしているのをみつけました。かなり悪質で改善の余地が全くなかったので、私はその場で退職しました。その職場の社長は、不正して得た金でスポーツカーをたくさん所有していました。不正の片棒を担いでいた女性専務は、子供を超名門の小学校に入れていました。くそ野郎どもです。
創価も似たようなものです。
「幹部もニンゲンカクメイの途中だから」という指導、どこでも聞きますよね。方面の最高幹部になっても「ニンゲンカクメイの途中」国会議員になっても「ニンゲンカクメイの途中」。。。。。どこにいっても「幹部といえどもニンゲンカクメイの途中のだから大目にみてあげる」 永遠に「ニンゲンカクメイの途中で言動がおかしな人間がいる」そんな組織、クソくらえです。
おもしろいことに、幹部の言ってることは金太郎飴。全国どこでも同じような指導です。
あわれな連中ですね。
学会の活動家でいた時は、日々やらなくちゃいけない事に追われ、いつも時間に追われている感覚でした。
本当に、ゆっくり考える時間も無かったし、その時は全く疑いを持ちませんでした。
次から次へと打ち出しをして、必ず数の報告をさせて、管理する。
創価は金と票取りが目的というのが、今は、よくわかります。
真心の財務とか言われてお金を出しても、収支も公表しないから使い道もわからないし、
池田氏始め一部の幹部だけ、高額な給料を貰って懐が潤うシステムじゃないでしょうか。
やる気が無い、ダメな人間と思われたら、簡単に使い捨てだし、
末端会員は、一生奴隷の様に使われて終わりです。
幹部の人間性も信じられない人が多いし、無慈悲な組織ですよ、本当に!
美辞麗句にのせて、巧妙な創価ビジネスを、よく考えたものだと思います。
私も気がつくまで、33年もかかりました・・。
モニカさん、ボレロさん
姿を消す事で、なぜ地区等がごちゃごちゃになるのか?自分なりに考えてみました。
何で?と動揺もあるだろうけど、
結論は、大変さが判っていて誰もやりたくないから。
誰もがやりたくない事を誰かが引き受けなければならなくなる。
新聞も報告も目標も儀典も家庭訪問も任用試験も諸会合も打ち出しも運営も全て背負う事になるから。
上はああしろ、こうしろって球を投げるだけだから、地区発だから地区で考えなさいと。どこにも逃げ場が無くなるのが判ってるからね、やりたくないんですよ。責任を持たされるのは嫌。
「あんたが辞めたから、自分が大変になったじゃないか!今まで気楽にやれたのにどうしてくれるんだ!今までどおりあんたがやっててくれれば、それで丸く収まっていたのに!どうして辞めるんだ。無責任、自分勝手じゃないか!」
結局、信心云々というより自分がかわいいんですよ。嫌な事は他の人がやっていてくれればいい。
言われた事を自分で取捨選択しながら付いていくのは楽ですもの。お客さんでいられる。
だから、後継なんているはずもない。(まぁ~、ごくたまに上に上がりたくてジリジリしてる人もいますが。)
それまでは「大変だねぇ、体にきをつけてよっ」って他人事で笑顔でいたのが、恨みといか憎しみに変わるんだろうなぁと。
だから、退転者だとか裏切り者だとか罰が当たれなんてことになるんでしょうね。
信仰と感情がごちゃまぜ。
地涌の眷属の集まりだとかなんだとか言いつつも、一皮剥けば….。群れから外れたものには容赦ない。
いずれにせよ、たった一人でも何故そうなったのかを考える人が現れる事をねがいます。
ランドリーさん、そうですね。
創価が素晴らしいなんてほざいている人ほど、好きな仕事を思い切りしてして好きな御書など読んで、何もかもお膳立てされきれいに整った会合に「お客さん」として参加し、ヴァンガードや鼓笛隊の演奏にうっとりし、朝早く配られた聖教新聞を自分の手柄のようにアピールし、ネットで遊んでいる暇があります。
例えば自分の家を勝手に拠点にされ、うんざりしている子どもたちがいるとします。
本当に可哀想です。
創価の実態は、自分は嫌でしょうがないのに「押し付けられて立場上逆らえない」という多くの犠牲のもとに成り立っています。
それがないと存在してないんですよ。
そんなもの日常のどこそこにあります。
自分が鼻息荒くご満悦している余り、それが何一つ見えてないのです。
ちょっと思いやりを身に付ければ見えるものです。
それらに全く気づかず、頭の中は自分の価値観でいっぱいな人間。
醜いですねえ。
恥ずかしいですねえ。
それからキリストで解く「愛」をバカにし、慈悲とやらを得意に語る学会員さん。
創価から離れた人は「可哀想」なんでしょ?
人は本当に可哀想に思う人を罵倒しません。できません。
そうでしょ?
罵倒するのは憎悪があるからです。
口では可哀想なんて言いながら、本心は「憎い」のです。
嫉妬があるんですよ。
創価をやめて幸せになるなんて許せない。悔しい。
そんな奴らは不幸になればいい。
そんな感情があるということは、創価に心から満足してないんですよ。
自分が実のところ救われてないんです。
救われたいと思いながら、また懸命に救われていると思いこもうとしながら、どうしようもない辛さが見えますよ。
脱会者を素直に受け入れられない学会員さん。
一言、何か言わずにおれない学会員さん。
胸に手を当ててそれを「考えて」みた方がいいですよ。
終戦に近くなると色々な戦時中のテレビが放映されますね
そこには自分で考えて発言できるなんてことはなく
国の言うがままに言論の自由もない
お国の為に・・・の強烈な洗脳があるだけです。
戦時中に敵国につかまるとひどい仕打ちを受けて辱めにあうくらいなら
自害せよ、との思想を植え付けられた人たちは自害し
助かったであろう命が消えて行きました。
自分で考える、そして行動する。
これをさせない団体はいずれ崩壊していくのではないでしょうか
日本が負けてボロボロになったように・・・
おかしいと思ったことを発言できなくて、なにが平和の団体でしょうか・・・
私は覚醒する前は考え過ぎて頭が爆発しそうでした
覚醒した後もショックで辛かったです。
真面目だったんだね~と言われるほど傷つきます
脱会までしなくても少し休めばよかったのに
そんな言葉を聞くと腹が立ちます
そんなお気楽に信心してるんですかっ!
適当な感じで創価にいるなら絶対に新聞も、選挙も、財務も、しゃくふくもする意味ないです。
自分で考えだすと創価に絡むことすべてにその意味を問いたくなりました。
結果、辞めることができました。3000%も後悔はありません(笑)
ランドリーさん
>結局、信心云々というより自分がかわいいんですよ。嫌な事は他の人がやっていてくれればいい。
言われた事を自分で取捨選択しながら付いていくのは楽ですもの。お客さんでいられる。
その通りです。
どれだけ創価に尽くしてきたとしても、ひとたび創価に背を向ければ「面倒なことを押し付けられた」と思うのが創価に残っている人たちです。
その面倒で誰もやりたくないことを長年にわたり誠心誠意の気持ちで、引き受けてきた人の気持ちなどわかろうともしません。
私自身20年近く地区婦人部長として、配達集金に至っては正配、代配を入れて20年以上、一手に引き受けてきました。
でも、ひとたび非活に転じれば「配達や集金を含め、面倒なことを自分たちがやらなければならなくてみんな困っている」という言葉がチラホラ耳に入ってきます。
所詮、そんな組織なんです。
面倒なことはしたくないけど、功徳はほしい。
そんな組織のために、何十年も色々な大切なものを犠牲にして尽くしてきたのか。。。と情けなくなります。
何度も書いてきましたが、どれだけ創価に尽くそうとも活動家は使い捨ての駒です。
非活になればなるほどその事をヒシヒシと痛感します。
全国の婦人部のグループ長・白ゆり長・地区婦人部長!
壮年のB長・地区部長!
壮婦でいえば、この役職の人たちが地区の要ですから、疑問をもったらよく考えて、創価から1日も早く足抜けしましょう!
このブログに辿りついて読んでいるということは、疑問を感じているという事ですよね。
モニカさんも以前書かれていましたが、未活会員が辞めても組織は微動だにしないんですが、色々なものを引き受けている役職者がどんどん辞めていけば、創価の現場は大混乱し残された部員さんたちも考えるようになることでしょう。
友好週間の今、考えるチャンスですよ。
公明党。那津男ちゃんは共産党に歩みよるのはやはり利権も何もないと考えたのでしょうね。創価学会員さんは何も考えない阿呆ばかりなのでやはり死ぬまで法戦とか訳の分からない大罪を続けていくのでしょうか?http://mw.nikkei.com/sp/#!/article/DGXLASFS04H6Y_U5A800C1PP8000/
タケクンさん
新聞配達についての返答です。昔は本当にボランティアだったようですが、今は1部○円の単価計算で手数料名目で配達員に支払われます。
今私は約40部を朝45分ぐらいかけて(月)~(金)の週5日配達し、ひと月の手数料がだいたい9500円ぐらいですから、時給に直すと700円にもならないですね(T^T)これに集金までやらされ、未回収だと立て替えまでさせられますから、ひどい労働条件です。これをすべて信心で、とか、先生のお手紙を配る大切な仕事だからと言ってやらされます。
外部の方から見たら、おかしい世界ですよね。
私も早く足を洗いたい…!!
今更ながらおかしいなと思うのは、
むかし、守る会なんてくだらない、ようするに会館を1ヶ月に一度、貴重な日曜日を使って
大掃除するわけです。会合終了後に簡単に白蓮がやっていたと思いますが、
大掛かりな掃除を1ヶ月に一度支部に1名四者で選ばれた(という言い方をすればいいと思って)人達がします。
ものすごく守られる、功徳が大きいと説得されて参加しましたが、
結局仕事の行事やなんやかんやあれば、抜けてしまう。
それでも3年ぐらいしたかも。
次の人選の時に、女子部バ幹部より連絡あり、引き続きやってほしいと。
私はもう疲れまくっていたので、月に1回日曜日が予定入れられないのは辛いし、身体もしんどい、
と、言ったら、誰も希望者いないし、やってくれる人いない、なので前任者にお願いしようと思ったと。
そんな事だろうと思った。はぁ?甘い考えで電話してくんな!
功徳があるんやろ?そう言って誰かに頼め!と怒鳴って電話を切りました。
よーーーーーく考えてください。
役職もそうですが、守る会でも、功徳が大きい、とか、守る会していたら逆に守られる境涯になるとか。本当にそうなら、順番を待つほど、希望者が現れませんか?
皆が嫌がるっておかしくないですか?
結局役職も、守る会も、やってる人に功徳なんてないのを見んな見てわかってるんです。
この時点で創価なんて辞めたらよかったけど、マインドコントロールかかっていて、気がつきませんでした。
ようするに何も考えてなかったんです。皆が嫌がる役職やその他の人材グループ、または守る会などの各種ボランティア。嫌だと思う時点ですぐやめましょうー。
自分がしんどいと思ってること、割りに合わないと思ってることは、
全て他の人も思ってるし、功徳があるなんて大ウソです。
功徳があるなら取り合いですよ!絶対。
しかしねー。守る会初日に、ガラスコップで手を切り、怪我をしました。
全然守られてませんでした。これを信心のせいにされるって、油断してたんxはう、とか言われたくないね!今思えば自分って本当に馬鹿だったんだなーと思います。
守るて何を守る会やねん。表向きはみんなの会館をー。っていうけど、
裏では先生の部屋、なんて使いもしない豪華な部屋、来ないのに綺麗に念入りに掃除してるだけやろ!
ものすごい念の入れようでしたね。しかも、私達しか入れないんですよ、
一般では公開しませんから、って恩着せがましく言われて。
あー、ほんと、不愉快な団体ですね。あんな大ウソ見抜けない私って。
マインドコントロールの賜物ですね。あーあほらし。
こんにちは。
バリ活男子部の彼氏の事でいつも相談させていただいてる外部のえつこです。
こちらのブログを読ませて頂いて初めて創価学会の実態を知りました。
イワシの頭の例え話が非常に分かりやすかったです。外部の人間が言うのは非常に失礼かもしれませんが本当にただの詐欺としか思えないです^^;
また相談させてください。
こちらの皆様にたくさんのアドバイスを頂き、いつか彼氏にこのブログを読んでほしいと思っています。
こちらのサイトを教えるのでは無くアドバイス頂いたようにコレだけは読んでほしいと思う記事をまとめて渡そうと思います。
そこで、皆様が「この記事だけは絶対!」と感じる記事やコメントがありましたらぜひ教えて頂きたいです。
まだどのタイミングで読んで貰うのが良いか等は全くわからない状況ですが、このブログだけは少しでも良いからいつか読んで欲しいと願ってます。
よろしくお願いします。
ランドリーさん
ランドリーさんを苦しめているのは、創価の組織です。
幹部は、組織のことしか言いませんし、組織がとても大事なのです。
末端の会員のことなど、全く考えていません!
役を辞める、辞めない、は自分の意思の問題だと思います。
幹部は、散々叩いてやらせます。創価では、当たり前になっていますが、外から見れば異常な世界だと思います。
ランドリーさんは、これまで十分に組織に貢献してこられたのです!
早く楽になるように、考えられてください。
私ごときが、すみません。(o^-^o)
ピノコさん
なかなか、簡単にはいかないかと思いますが、早く配達を投げ出されることをお祈りしています!
余計なことで、すみません。(^ー^)
毎日猛暑ですね、皆さん体調はどうですか?
特にお年寄りの方は、30℃を越えていても暑さをあまり感じなかったり、喉が渇かなかったり、
エアコンの風が苦手、という事で、部屋でウトウトしている間に熱中症になって搬送されるケースが多いそうです。
ご家族親戚に高齢者がいらっしゃる方は、注意してあげてくださいね。
今日の聖教新聞の3面、ブロック長、白ゆり長に贈るメッセージだそうです。
2006年の池田迷世会長夫妻の写真が大きく掲載されていますね。
深刻な人材不足のためブロック単位で機能停止が多発してて、慌ててこんな記事を作ったのでしょうか?
共戦の同士よ、戦って戦って戦い抜け!ってか?
誰を敵と見なして共戦の同士とか言ってんでしょうか? 池ダメよ会長は?
こんな酷暑の中に、戦え!戦え!って、情の欠片も無いですね。
そんなに戦いたいんなら、スマホのゲームにでも登場しなさいよ。
課金はしませんからね。
>父が厳然と立てば、家族は磐石で揺るがない。
>母が太陽と昇れば、家族は涙を決意に変えることができる。
・・・・・・・・・・北朝鮮ですか??
こういう新聞の文章を、パソコンの前で一生懸命に考えて記事にする部署の人たちは、
一体どんな顔をして文章を作成しているのか、拝見したいものですよ。
え? 池ダメよ会長が、新聞1ページ全文を書き下ろしているの?? こりゃ失礼しました(笑)
そんなエネルギーがあるんなら、同時中継に出て、広布に走れの指揮でも取りなさいよ(笑)
色んな方の書き込みにもあるように、とにかく役職や様々な業務を任されている方は、
1日も早く役をブン投げたほうが良いですよ。
ゆるい活動家の人は、たまに会合に出たら「お客さん扱い」で、ちょっと決意発表なんかしただけで
拍手をもらったりして、いい気持ちになるかも知れませんが、何回か出ただけで、すぐに色んな面倒な事を押し付けてきます。
そこでまた出なくなっても、電話攻勢や家庭訪問、幹部指導、と、面倒な攻撃を受け続ける事になりますよ。
功徳があるから!とか、人間カクメイだから!なんて嘘八百な妄言で、タダ働きで夜遅くまでコキ使うなんて、
こんな劣悪な環境の業務は普通一般世間では考えられません。
しかも、疑ったら功徳が消えるぞ、だの、悪口を言ったら罰が当たるぞ、だの、とんでもない脅迫です。
宗教だから許される、のではなくて、宗教だからこそ悪質なんです。
宗教なんてものは、団体なんかに属して利用されなくても、自分の心の中だけで思っていればいいんです。
それこそが、自分の生命を清らかに保つ事になるんだと思いますよ。
経済効果という観点から創価学会を考えてみると、末端の活動家が次々に覚醒し、財務を止め、広布基金を止め、聖教新聞を止め、書籍やDVDの購入を止め、ペットの墓並みの墓石のぼったくり霊園の購入を止め、学会活動で使う無駄なガソリンの購入を止め、その代わりに自分の生活を豊かにするような、例えば住宅の購入や、リフォーム代や、家族旅行の資金や、子供の教育資金や、エコカーの購入資金や、エコな家電への買い換えや、趣味の道具の購入資金などにお金を有効に使えば、経済効果としてかなりのものがあるのではないかと思います。
つまり、お金の使い方を賢く考えましょうということです。
夢物語のコウセンルフに騙されてお金を棄てるより、本当に自分の為になるお金の使い方をして、日本の経済を元気にして、皆が豊かに暮らしましょうという意見でした。
追伸
えつこさん、はじめまして。
彼氏に読んでほしいスレッドの件ですが、個人的には、創価学会が宗教団体ではなく詐欺団体であるとして鋭く斬り込んだものや、「白いブランコさんとの対話」など、創価脳の方の金太郎飴的な思考停止の考え方のサンプルなどのスレッドをお勧めいたします。
(^_^)/~~
原田会長自ら「先生はお元気で、世界中の同志を激励するための執筆活動に忙しい」などと言ってますし、聖教新聞にはビックリするほどの量のメッセージやら指導やら、連載記事などが載っています。なのにその聖教新聞に載っているイケダダイサクの写真はすべて10年も前のものばかりですね。べつに10年前のことを書いた記事でもないのに、なぜかまともに目も開けられないほどブクブクと太って脂ぎった顔写真が載っています。5年以上前に完全に姿を現さなくなってから、年に数回、洗濯してしぼんだ古いぬいぐるみのような小さくなったイケダダイサクの、遠い目をした写真が載るだけです。この5年3ヶ月というもの、一度も動いている姿が公開されたことはありませんし、話し声すら公開されたことはありません。誰がどう考えても5年前からイケダダイサクは人前でまともに話もできない状態なのだと言うのはわかるはずなんですが、原田会長自ら「先生はお元気です」とことあるごとに言ってます。その原田会長の発言がホントかウソかは、どっちみちいずれわかることなんですが、まあウソだとわかるまでは騙せるだけ騙しとけってっことなんでしょうね。
学会員さんは知ってるのか知りませんが、イケダダイサクが会長を退いたのは社会的責任をとれなくなったから名誉会長という名前ばかりの役職に退いたんです。創価学会の会長は原田さんですよ、知ってました?(笑)ただのおじさんって思ってませんか?日本で最大の新興宗教団体の会長ですよ。なのに5年も何処で何をしているのかわからないおじいさんのことしか頭にありませんよね。……バカじゃないですか(笑)
考えてみてください。自分が働いている社長が5年以上もちらりとも顔を出さない。しかし社内報にはしつこいくらい10年前の顔写真といっしょにああだこうだとメッセージが載ってる。でも社員のほとんどが誰も社長の姿を見たことがない。どんだけ怪しい会社でしょう。おまけにその会社は決算をしないどころか、給料も出ないどころか、あの手この手で社員から莫大なお金を搾り取ってる。よくそんな会社に喜んでお金を出しますよね。………やっぱり……バカじゃないですか(笑)
なんでそんなバカなことが平気でできるのか、私にはわかります。それは考えてないからです。自分のやってることがどんだけバカげてるのかを考えないからですよ。ちょっとでも考えたら、めちゃくちゃ怪しい団体だってすぐわかりますよ。小学生にだってわかる。でもいい大人が「幸せになれるイワシの頭」を売りつけられて、本気で信じてるんです。バカですよね〜。イワシの頭ならまだ食べられますが(笑)、コンビニで80円でできるカラーコピーにプラスチックの棒を巻きつけたやつですよ。何の役にも立ちやしません。そんなもんに毎日毎日ムニャムニャ呪文を唱えたら一生幸せになれると信じてるんですから、これはバカでしょ。バカ以外の何かありますか?いや、いいんです。信じるのは自由ですが、それを人に勧めないでほしい。「あなたもこれやりなさいよ」って余計なお世話です。勧めるなら自分が幸せになってからやってください。自分でもどうなるかもわからないような怪しいことを勧めないでほしいと思うのが普通ですよ。でも目の色かえて勧めてくるのは、それで自分が功徳がもらえるからと言われてそれを信じてるんでしょ。人の幸せのためじゃなくて、自分の功徳欲しさに目の色が変わって、自分でも実証できないものを勧めてるんです。「この化粧品とってもいいわよ」って勧めるなら、その化粧品できれいになってから言ってください。化粧品を使う前と何にも変わらないのに、やたらに「これ買いなさいよ」って押し売りしてるようなものです。そんなの誰が納得しますか?そんな簡単な矛盾にさえ気がつかないで、取り憑かれたように上から言われたまんまを信じて創価にお金を貢ぎ続けている学会員のみなさん。幸せになってから言ってください。幸せになってないなら言う資格はないんじゃないですか。なんで自分が幸せでもないのに「幸せになれる信仰だ」って言えるんですか?創価学会員になって見るからに幸せになった人が誰かいますか?座談会の参加者に、創価じゃない人とくらべて目に見えて幸せになった人がいますか?私の知る限り一人もいません。一人もです。みんな悲惨な最期ですよ。そりゃそうでしょう。真面目に活動すればするほど有り金みんな持っていかれますからね。家族との団らんの時間なんかありませんからね。子どもはグレるか引きこもりになりますよ。
でも学会員さんにとってはそれでも自分は幸せだと思い込もうとしてますよね。どんなに辛くても「今は人間革命の途上なんだ」「今これを乗り切れば、きっと絶対的幸福が待っているんだ」「御本尊様は自分が本当の信心かどうかを試されているんだ」などと、これも上からいいように言われたことを何も考えずに創価の都合良く解釈して、自分の本当の気持ちをずっと押し殺していますよね。そうやってついには心が壊れていくんです。学会員には心を病む人がほんとに多いです。それはほんとの自分の気持ちをまるごと押し殺してしか生きていけないからです。心が壊れて当然です。自分だけ壊れるのは自業自得かもしれませんが、子どもたちにまでそうした人生を送らせることは、どう考えてもとんでもない罪ですよね。それこそとんでもない罰があたるんじゃないですか。創価で言う罰ではありません。我が子から幸せを奪い去るという罪を背負うということです。
それもこれも、みんな自分で考えることができなくなっているからですよ。当たり前の思考ができなくなっていることに気がついてほしいんです。たとえば最初に言ったようにイケダダイサクが元気だなんて、誰がどう考えてもウソでしょう。でもああやって原田会長が平気で見え透いたウソをつくのは、それでも会員が信じてお金を貢ぐとわかっているからです。
一部の学会員が公明党を批判しているのは、それは創価じゃないからまともな思考ができるからこそです。これが創価が「正式に安保法案を支持する」などと言えば、みんな右向け右でデモなんか参加しないでしょう。公明党バイバイならに創価学会バイバイなんてプラカードつくって行進しませんよね。公明党というワンクッションあるから、創価も野放しにしてるんです。でもそんなことわからないですよね。よもや創価が公明党にやらせているなんて思いもしないですよね。
学会員さん、自分がどんだけものごとを考えていないのか、一度でいいから考えてたらどうですか?って言うのも変な話なんですけどね(笑)まあ、言うだけ無駄ですね。
これは前にも書いたことがあるのですが、私の友人に幸福の科学の信者がいます。彼はとても思いやりのある優しい男で、とても親孝行だし、兄弟とも仲がいいし、ただ2度の離婚経験があって今は独身です。たいていのことはとても話が合うのですが、彼は幸福の科学を本気で信じています。ですから「日本は一日も早く核武装をして、自衛隊も軍隊にして、北朝鮮に先制攻撃をしかけなければいけない」と幸福実現党の政策を本気で語ります。彼のfacebookには臆面もなく幸福実現党の議員候補者(いまだに議員はいませんので)の紹介をします。大川隆法はこの世の創成主だと信じています。そして創価学会をボロクソに言います。ちなみに私が学会員だったことも、今はやめていることも知りませんから、創価の悪口は容赦ないです(笑)。以前は幸福の科学の本を読めと勧められました。読みませんでしたが(笑)。大川隆法がかつての奥さんをミロのビーナスの生まれ変わりだとか言って、幸福実現党の党首にまでしておきながら、度重なる自分の浮気(現幸福実現党党首を含む)がばれて1億円の損害賠償を訴えられると、奥さんを逆に1億円の損害賠償訴訟で訴え返されるなどの泥沼な生活をしていて、過去において釈迦やキリストを教化したのが自分だなどとよく言うよなと思いますが、でも友人の彼にとってはそんなことでうでもいいんですね。彼にとっては救世主なんです。この世の創成主なんです。人間じゃないんですよ。まさに神なんですね。それもどんな神様仏様よりも尊い、最高の存在らしいんです。幸福の科学の信者さんは多かれ少なかれ、そのことを本気で信じているようですね。
これって学会員さんがイケダダイサクを盲信しているのとまったく同じ状況です。幸福の科学の場合は、まだ目の前に出てきて喋ってますが、創価の場合は5年以上も姿をくらましているのに、それでも何とも不思議に思わないか、思っても必死で考えないように自分を押し殺しているんです。
たぶん学会員は幸福の科学については客観的に考えることができるんでしょう。幸福の科学である私の友人も、創価についての批判はきちんとしたものでした。こういうの、目くそ鼻くそって言うんですよね(笑)。自分のことはわからないけど、他人のことは見事に批判できる。でも第三者から見ればどっちも似たようなものです。
安倍晋三は統一教会と大の仲良しです。統一教会の大きな会合に来賓として参加してたくらいですからね。それからヘイトスピーチで有名な在特会やその他の極右翼集団とも仲良しです。そして創価学会とも仲良しです。以前は直接イケダダイサクのところに会いに行ってましたからね。でも創価よりもはるかに統一教会寄りですよね。そんな安倍政権(日本会議)にペコペコ頭を下げて公明党に選挙協力させているのが創価学会ですよ。学会員さん、あなたがたは統一教会や極右翼の手駒にされているんですよ。わかってますか?わからないでしょうね。考えないですからね。
おかげさまで、2、3日前に今年のアクセス数が100万を超えていました。みなさんありがとうございます。
このごろ思うんですが、もう創価についてはたいてい語り尽くしたんじゃないかと(笑)
そして多くの人が同じように創価のおかしさに気づいて脱会していて、その勢いがどんどん増しているということに間違いはなさそうです。それでもまだまだ創価に思考停止させられて財産も人生もふんだくられ、家庭は崩壊し、不幸なままの人生でこの世を去らなければいけない人がたくさんいます。おそらく創価崩壊への加速度は増すでしょう。そしてどこかの時点で限界点に達して、創価が詐欺団体であったことが知れ渡る時が来ると思います。それもそれほど先のことではないような気がします。創価被害についての弁護士への窓口だとか、精神科医療の窓口だとか、そんなものも必要になるかもしれません。創価崩壊後も、オウムのようにいくらかは形を変えて残るかもしれませんが、それは他の泡沫新興宗教と同じようなものとなるでしょう。公明党もなくなるでしょうね。どう考えてもイケダダイサクが亡くなるXデーは10年以内に来るはずです。それをどのタイミングで、どのような形で公表するのか見当もつきませんが、そのときが創価の正念場でしょうね。創価の権力を狙っての後継者争いがどのようなものかは知りませんが、それより崩壊後の身の振り方を考えたほうが利口なんじゃないかと思いますね。余計なお世話ですけどね(笑)。創価が崩壊すれば、今持っている700万票をめぐっての各政党の勢力争いがたいへんでしょうね。次の選挙で自民党は過半数を維持できるのかわかりませんが、すでに公明党の支持率がガタ落ちですので、政権交代は無理でも、今のようなデタラメな政治運営はできなくなるでしょう。
学会員さん、ここにコメントされる何百人もの人が「なんで創価学会を信じてしまったんだろう?」と心が壊れるほど悔しい想いをしている事実があるんですが、それも何とも思わないんですよね。ただの裏切り者だったり、魔に負けた根性無しだったり、幸せの切符をつかみ損ねたかわいそうな人たちにしか思えないんでしょね。でも現実はそうではないんですよ。世の中は創価学会員さんのほうが非常識で人生を踏み外してしまった人なんですよ。それもこれも自分で考えない人にはわかりませんけどね。
こんなことを言ってると、創価スイッチの入ったいかれた学会員さんが殴り込んできたものですが(笑)、今ごろはそんなこともなくなりました。ちょっとは考えてるんでしょうか。いや、そんなことないでしょうね。自分は最高に幸せだと朝な夕なお題目をあげて自己洗脳してますからね。辛いことも辛くない辛くないと自分に言い聞かせてますし、これこそ正しい信心の醍醐味だなどとわけのわからない納得の仕方で本当の心を押し殺し続けているんですもんね。そう思うと、「それがあなたの本当の気持ちなの?」と問い続けることが、覚醒へと繋がるのではないかと言う気がしてきました。私は白いブランコさんとの対話の中でもそのように問いかけてきたつもりです。「ほんとにほんとのはなし、そう思ってるのですか?」と何度も問いかけてきましたが、最後まで折れることはありませんでしたけど、結局は創価の改革も諦めて、組織からも相手にされなくなったようで、自分のブログもほったらかしですから、何かしら自分に問いかけてきたのかもしれませんね。創価は正しいという前提では、現実との整合性が成り立たないんですからね。逆に創価は詐欺団体だという前提では、すべての事実が納得できてしまうことを、どうしても受け入れられないんでしょう。
えつこさん、ラザリスさんもおっしゃるように、もしかしたら彼氏さんには「白いブランコさんとの対話」はいいかもしれません。そして「ほんとにほんとの話、心の底からそう思っているの?」という問いかけをして彼氏さんに「考える機会」をつくってもらうというのがいいのではないかと思います。「とにかく一緒に考えてみようよ」といったコンセンサスはとれているのであれば、あとはどこまで客観的に創価を見れるかということだと思います。そしてほんとに自分の考えなのか?創価から一方的に言われてきたことを自分が考えてきたことだと勘違いしてはいないかということを「考える機会」になれば、どこかの時点で「あ、もしかしたらそうかも知れない」と気がつく瞬間が来るかもしれません。これはそうとう根気のいることだと思うし、互いに消耗すると思います。でも2人で2人の真実にたどり着こうよという気持ちがあれば、きっと彼氏さんは気がついてくれるのではないでしょうか。それは創価抜きに2人の関係の問題として互いを思いやることができれば可能だと思います。今、彼氏さんは創価が2人を幸せにしてくれる唯一の方法だと信じているはずです。それ以外にないと常日頃から植え付けられてきましたから、それほど活動していなくても、この壁はなかなか崩れにくいと思います。それは私自身の体験から思うことです。創価からの覚醒は並大抵のことではありません。でもポイントは「自分で考えること」だと思います。えつこさんが彼氏さんと一緒に考えることが、近道ではないかもしれませんが、確実な一歩一歩ではないかと思います。頑張ってください。創価なんかに人生振り回されないでくださいね。応援してます。
みなさん、こんにちは、部外者のノイノイです。
連日、暑いですね。シニフィエさんも大変だと思いますがどうか頑張ってください。
シニフィエさんの最近のコメントを読んでその通りだなと、にこにこしながら納得しています
(笑)。
私は部外者とはいっても学会とは無縁ではなく、亡くなった義理の兄が学会員でしたし、知人にもいます。身近にいた学会員をみていて思ったことは、言うことと為すことが違っているということです。
商売一つとっても放漫経営で倒産しています。家庭も浮気・離婚・再婚など惨憺たるものでした。信仰があるから商売もうまくいき、病気にもならず、家庭円満ですべてがうまくいくなどということは身近にいた学会員を観察しているかぎり全くありません。その逆というのが現実です。
公明党も野党であったときはまだまともでしたが、十数年前に与党入りしてからは首をかしげるようなことばかりしているのに、なぜ学会員が支持しているのか不思議でしたが、最近その謎が解けました。学会員の思考停止に原因があるのですね。
それだから、イラク戦争にも、盗聴法にも、秘密保護法にも、さらには安保法案にさえも疑問をもたずにいられるのでしょう。最近の高性能なロボットのほうがまだ少しは考えたり、矛盾を感じる能力があるのではないでしょうか(笑)。
残念ながら安保法案も公明党の賛成で通るのでしょうね。まったく学会のしていることは国の針路を誤らせる犯罪的行為と言えるでしょう。
なんとかならないかと本当に悔しいこの頃です。
去年の3月に入会しながら1年足らずで脱会したaiです。主人はユル活です。主人は最近は会合にも出ず、(私が怒るので)仕事の出勤前のみ超高速勤行(3分くらい)をしております。
ちょっと心配になったのですが、ここにコメントしている何名かの方々が、池田氏のXデー後、組織は混乱する、とか崩壊に近い状態になる、とか書いていましたが、本当にそんな事があるのだろうか?と思うのです。
もちろん、私は一刻も早く崩壊して欲しい、無くなって欲しいと思っています。
主人は池田氏ラブという訳ではありませんが、この信心は続ける、みたいな事を言ってます。以前バリ活の人との会話で、「センセイ亡き後もしっかり頑張らないと!」なんて言ってました。
こんな感じで悶々としていたのですが、ある非活壮年部の方のブログがあったので紹介します。
http://sougakudanrin.blog.shinobi.jp/%E6%9C%AA%E9%81%B8%E6%8A%9E/%E3%80%9020150805%E3%80%91%E5%AE%89%E4%BF%9D%E6%B3%95%E5%88%B6%E3%81%AF%E7%B5%84%E7%B9%94%E3%82%92%E6%8F%BA%E3%82%8B%E3%81%8C%E3%81%99%E3%81%8B
私もこの意見に同感です。とても悔しいですが。
でも衰退しているのは事実ですし、1人でも多くの人が自分で考えて、気付いて欲しいです。まとまらなくてすみませんm(_ _)m
先日、幹部のアポ無し訪問がありました。
苦手じゃない方なので玄関先に出ようとしたのですが、できませんでした。
身体が拒否反応をおこしました。
そのせいか、その夜B長さんが本幹の入場券等持ってきてくれた夢をみてしまいました。
夢の中では旦那が応対してくれていたのですが、私はすごいダメージを受けていました。
リアルにこれからのこと、いろいろと考えてしまいます。
本気で引っ越ししたくなりました。
今は無理でも、来年春あたり……
それか一時避難場所のシェルターがあればいいのに。
相変わらず、例の婆さんの着信も続いています。
こんな時は、替え歌を歌って気分転換します♪♪
☆オリビアを聴きながらバージョン(途中から)
出逢った頃は こんな日が 来るとは思わずにいた
Making good things better いいえ すんだこと
白ゆり長 頑張っただけ
疲れ果てた私 創価の幻を信じたの
しつこい電話 あなた(婆さん)でしょ
話すことなど 何もない
Making good things better 白ゆり長 消えたのよ
二度と かけてこないで
疲れ果てた私 創価の幻を信じたの
以上です。
お付き合い、ありがとうございました!
えつこさん、お時間があればぜひこのブログを遡って最初から読んでみて下さい。
まずは個々のテーマsignifieさんのコメントだけでも目を通していただければと思います。
私は今まで2回くらい読んだのですが、まだ全て頭に入ったとは言えません。
これからも追々復習の意味で読んでみたいと思っています。
個人的には、「日蓮さんをどう思いますか?」がおすすめです。
他には御本尊のこととか、聖教新聞、今でしたら公明党のことでも。
あとは彼氏さんに話すタイミングですね!
頑張って下さい!応援してます。
コージさん、池田迷世会長 池ダメよ会長
熱帯夜で眠れない布団の上で、クスッと笑いました。
いつも気分が明るくなります!
そういえば昨日も、土用の丑の日だったんですよね。
先月食べた、す○家のうな丼もけっこうおいしかったです。
うなぎは、ほんの少ししかのってなかったですけどね(笑)
リーズナブルなのも気に入ってます。
猛暑も今日あたりがピークでしょうか。
signifieさん、皆さん、お体お気をつけて下さい!
会員に、「なんで池田は元気ですと言いながら姿見せないの?」って聞くと
「あとは弟子に一切を託したんだ」と返ってきますよね。
一切を託したのになんで、未だに紙面で指導を続けてるの?
一切姿を見せなくなったのなら、指導もメッセージも一切止めた方が矛盾もなく説明つくのにね。
一切を託したという池田が、今現在も膨大なメッセージや寄稿文は執筆して激励を続けていると言い張って、写真だけは何十年も前のもの。
ものすごく無理がありますけど。
こんなチグハグなことをしても、池田崇拝者は酔いしれてついていくんでしょうね。
池田崇拝者の多くは会ったこともない、直接話したこともないのに、書物やスピーチから「偉大な師匠」と言っています。
その書物やスピーチが池田が書いたものじゃないとしたら、それでも崇拝できるの?
あの言葉もその言葉も本当は池田が考えたんじゃなかった、だけでなく「そうやって自分を偽り演出した
どこぞのインチキ音楽家と変わらないレベル」となりますよ。
そして「今の元気に動く動画は見せられないけど、元気な執筆原稿は見せているという更なるインチキを塗り重ねている男」となります。
さすがに困りますから「全部デマだ」「本当にセンセイが書いてくださっているんだ」で通すしかないですね。
意地を通せば道理が引っ込む…盲信者恐るべし。
せーやさん
活動休止宣言されているので、一切取り合うことはないと思いますが・・
何とか、つなぎ止めようとしているのかもしれませんね。
本当なら、幹部が気おつかうべきだと思うのですが・・
以前、お話された幹部の方に、メールで~体調がすぐれませんので、訪問も、電話も一切控えていただくお願いいたします!~と、打たれてはどうでしょうか?
その婆さんに関しては、登録を外して、着信拒否にすることはできませんか?
私も、その件では苦労しましたから・・
何とか、乗りきられてください!(^ー^)
せーやさん、まわりの学会員のやってること、それはもう言語道断ですよ。ストーカーと同じです。メールは着信拒否して、アポなし訪問がまだあるようでしたら、書面ではっきり断ったらどうでしょう。その書面も本人だけじゃなくて、中心会館にいる幹部あてに送るんです。このままではせーやさんが参ってしまいます。徹底的に毅然とした態度で断らないと、どこまでもつけこんできます。相手はせーやさんのためにと自分に言い聞かせながらも、自分への功徳ほしさに目が眩んでいるロボットなんですから、せーやさんが思い悩む必要なんてこれっぽっちもないですよ。他人の迷惑がわからないストーカーに気を使うことありません。まさに創価ゾンビです。実際に創価のせいで体調が悪くなっているんですから、これ以上のことがあれば警察沙汰にしますと、方面幹部に直接手紙を送っていいと思います。支部レベルでは握りつぶされますからね。今せーやさんが学会員に冷たくしたとしても、創価の実態がわかればせーやさんが当然のことをしたことがわかるはずです。死ぬまでわからない学会員もいるでしょうけど、そんな人のために生活を脅かされる筋合いはありません。ほんとに酷い話です。たぶん方面幹部が聞いたら一発で手を引くと思いますよ。欲に目の眩んだ末端の超迷惑創価ゾンビは幹部になんとかさせたらいいんです。
せーやさん、創価まるごとおりゃ〜〜っ!って投げ出しちゃってください。
(^◇^)
matome.naver.jp/odai/…/2143818593050965603
イタリアの首相とイタリアSGI、インテーサー調印
怖ろしい事が起こってます。
イタリアが、創価学会を全面的に認める調印式と思われます。
イタリアは、金銭的に何か得があるのでしょうか?
創価学会は、衰退しているのでしょうか?
金銭、権力をもう、持ってしまったのではないかと、危惧しております。
こんな心配をしているのは、私だけでしょうか……
シニフィエさんいつもブログ管理お疲れ様です。そしてありがとうございます。
閲覧数も順調に伸びているようで、我事のように嬉しいです。
大阪市の衆議院小選挙区の元地区部長のぴろんです。
考えない=信心が純粋=いつか祈りがかなう。※実は叶わないけど(笑)
考える=魔が入る=悪いことが起きる。※実は起きないけど(笑)
結局は自分の為だけなんですよね。
せーやさん、お気持ちお察しします。
ご自分の気持ちを大切にして、嫌なものは嫌で良いと思います。
>例の婆さん
私には、欲にまみれたクソBBAにしか見えません。
非活になった、せーやさんを再起させて、功徳を期待している。
組織にはドヤ顔できる。
しつこい=執念 だと勘違いしているクソBBAです。
創価ゾンビなので、いつまでも功徳欲しさに近寄って来ます。
やっている事はストーカー行為なですが、考えると罰が待っていると信じているのでストーカー行為だと気が付きません。
精神衛生上よくないので、着信拒否をしてしまうのが良いかと思います。
関西人は負けん気が強く選民意識が高いのでしょう。
なので常勝関西の言葉に乗せられて操られる。
それも地方から多種多様な人たちが住むことによって薄れてきてると感じます。
青年層は常勝関西の言葉に興味はないです。
覚めた目で大人の常勝関西のフレーズに酔っている姿を見ています。
10年もすれば常勝関西なんて過去の言葉になっているでしょう。
さっさと創価がぶっつぶれて欲しいです。
signifieさん、ありがとうございます!
私も中途半端だからいけないのかもしれません。
「信じられなくなりました。さようなら。今後一切関わらないで下さい。」と言えたらいいのに、言えない自分が腹立たしいです。
しかも病気を抱えている身ですので、いろいろ言われるでしょう。
アポ無し訪問の翌日、ポストにお詫びの手紙が入っていました。
きっとその下の幹部さんが私のことわかって下さっているので、何か言われたのかもしれません。
これからは毅然と断っていきます。
いっそのこと、固定電話は解約して携帯は番号とアドレスを変更しようかとも考えています。
でも近所なので、その辺でバッタリ会う可能性も高くて。
本当煩わしいですが…。
心配していただき、ありがとうございます。
ひとりじゃない!っていつも心強くなります。
ボレロさんも、ありがとうございます!
婆さんは少し認知がかっているので、いくら注意しても無駄なんです。
以前から、迷惑電話対策してました。
ナンバーディスプレイにしているので、これからも無視です。
今は、音量0にもしてあります。
でもその婆さんがうちに来たら…と思うとゾッとします。
ボレロさん、ひとつお聞きしてもよろしいでしょうか?
ボレロさんは、覚醒したことを幹部さんに話されたのですか?