いらっしゃいませ♪

人気ブログランキングへ

自己紹介

ケロ太

Author:ケロ太
2014年の春、本州の真ん中から北の大地へ。
会社員の妻から自営業に!の、予定。。。
とりあえずパートやバイトで生活中。
今年こそ、開業の地をみつけたい!と思いつつ地味にいろいろ準備中。
以前のブログ
http://mitikusakorota.
at.webry.info/
も、よろしければ覘いて
みてくださいね。


閲覧累計


検索フォーム


カレンダー

07 | 2015/08 | 09
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31 - - - - -

最新記事


最新コメント


カテゴリ


1日1クリック!

クリックで救える命がある。

夏のうちに。

どんどん時間が過ぎていく毎日。
巷はお盆休み直前で、これから夏休みを満喫!みたいな
雰囲気ですが、この辺りは先月くらいから道を走る車の
ナンバープレートは、道外や道内の他地域のもの、それに
加えてレンタカーなどが多く見られるようになっていて、
結構前から気分は夏休み。
そして、ぼちぼち紅葉シーズンのことも考えたりして、
そろそろ夏も終盤?という感じがしています。
なのに、先月くらいから山の楽しさに目覚めてしまい、
いろいろ行きたくなっています。
今シーズンの残りの時間が少なくなってきて、焦るように
「次はどこに行こうか?」ということを話してばかりの
我が家。
一昨日も、行きたかったところへ行ってきました。
旭岳ロープウェイに乗り、そこから裾合平へ。
201508052312453e8.jpg

20150805231247e12.jpg
開けた谷間のお花畑。
もうちょっと早いタイミングなら、もっと盛大に
咲いてたようだけど、いろんなお花やシマリスも見られ
十分に楽しめました。


夏〜秋にかけて、まだまだ行きたいとこだらけ!
しっかり計画を立てて、短い夏を満喫したいと思います。


  人気ブログランキングへ
*ポチッとしていただけると嬉しいです。(^∇^)
やーーーっと、梅雨明け!みたいな爽やかなお天気に
なりました。朝晩は涼しく、日中は日差しが強い分
暑く。以前住んでたとこは35℃超えだそうで、もう
夏には帰省できません。。。

ところで。
夏といえば冷やし中華。
以前はラーメン屋さんで食べるという選択肢もあった
けれど、こっちのラーメン屋さんでは見かけないような。
夏が短いから、やらないのかな?
でも、ちょっと前から冷やし中華が食べたくて、今日
やっと食べられました。
20150802232553dd8.jpg
夫盛り付けの山盛り冷やし中華!
胡瓜の代わりにズッキーニ。
トマトは、うちのはまだ赤くなってるのが少なくて
お隣の畑の方からのおすそ分け。
しそも、うちでとれたもの。
あるもので作った、リーズナブルな冷やし中華。
タレの味を、もう少し濃くしたらよかったかも。
次回は、もう少し美味しくできる、かな。


 人気ブログランキングへ
*ポチッとしていただけると嬉しいです。(^∇^)


蒸し蒸しーっと暑い、今日この頃。
本州にいたころに比べれば、どうってこともない
暑さですが、こっちの気候に慣れるとこの湿度は
かなり不快。早く爽やかなお天気になってほしい
ものです。

さて。
今日は私のみバイト無し日。
久しぶりに1人で畑に行ってきました。
夫はちょこちょこ行ってくれてたのですが、私は
天気と休みとお出かけなどで都合があわず、2週間
ぶりくらいでした。
夫に聞いてはいたけど、実際に自分の目で見てびっくり。
あらゆるものが倍くらいの背丈に伸びてました。
2ヶ月前と比べると、同じ畑とは思えないくらい。

この畑が。。。
20150527125316a03.jpg

こうなりました。(^o^)
20150729224839d08.jpg

行く度にズッキーニやトマトが採れたり、最近は茄子や
ピーマンも少しずつ採れるようになってきました。
去年の体たらくぶりがウソのよう!って、腕があがった
わけではなく、しっかり管理された、いい土の畑で
やれてるからなのですが。
去年は散々だったトウモロコシも、少しは期待できるかも!?


 人気ブログランキングへ
*ポチッとしていただけると嬉しいです。(^∇^)

ここのところ蒸し暑い日が多いです。
体もちょこっとだるーい感じ。
夏バテ?それとも、ただの遊び疲れ?
きっと、どっちも。。。なんだろうな。。。
けど、一応お弁当は欠かさずに作っています。

その1
20150726224014595.jpg
おにぎり・卵焼き・ズッキーニと人参のピリ辛炒め
豚肉とピーマンのカレー風味炒め・ミニトマト・バナナ

その2
20150726224013e35.jpg
豚肉の生姜炒め丼・ミニトマト
ズッキーニと卵の炒め物・バナナ

その3
2015072622401198f.jpg
おにぎり・卵焼き・人参のきんぴら・ミニトマト
ピーマンとカニかまのおかかマヨ和え・バナナ


だんだんと、畑でトマトなどもコンスタントにとれるように
なってきて、お弁当の隙間に心置きなく入れています。
野菜は充実してきたけれど、肉や魚は相変わらずパッとせず。
もうちょっと手を掛けたい!けど今ひとつパワー不足。。。
もうちょっと充電してからがんばろーっと。( ̄∀ ̄;)


  人気ブログランキングへ
*ポチッとしていただけると嬉しいです。(^∇^)
近頃、出かけていって体を動かすことにハマっている
我が家。
この前の連休は、パート先も大忙しの時で、ヘロヘロに
なるまで働きました。
でも、どっか行きたい!できれば原生花園と名のつく
ところに。。。
ということで、行ってきました。
日帰りはちょっとキツイので、1泊2日で。
海の日に15時まで仕事をし、帰ってから道東方面へ。
目的地はワッカ原生花園ですが、とりあえず北見まで
行って1泊。
次の日にサロマ湖のほとりにあるワッカ原生花園へ。
花の時期はピークを過ぎていたようですが、十分
楽しめました。
そして、サロマ湖の海側には龍宮街道という道があり、
自転車で走ることができます。
何年か前に訪れた時は、確かレンタサイクルで楽しんだ
のですが、今回は自転車を持参しました。

オホーツク海側は、こんな。
201507231652182e7.jpg

サロマ湖側は、こんな。
2015072316522096c.jpg

そして、その間のこんな道を自転車でひとっ走り。
201507231652210c4.jpg
約9㎞、アップダウンもほとんど無くて、快適なサイクリング
でした。
ものすごーく久しぶりの道東。
本当は、もっと足を伸ばしたかったけれど、次の日は仕事だし
天気も下り坂だったので、途中で山の水族館に寄って帰りました。
山の水族館はこじんまりとしているけれど、結構楽しめました。

こんな遊んでばっかりでいいのか?と思いつつも、楽しくて
止められず。おかげで仕事疲れに加え遊び疲れな今日この頃。
ちょっとは家でゆっくりしたほうがいいかな〜??



人気ブログランキングへ
*ポチッとしていただけると嬉しいです。(^∇^)

 | ホーム |  前のページ»»