読者です 読者をやめる 読者になる 読者になる

郷土にゅーす

<料理人>平野寿将さんが逆提訴 岡山・玉野市観光協会
テレビなどで活躍する料理人,平野寿将(ひさま)さんが社長を務めるコンサルタント会社「ヒサマプロジェクト」は4日,岡山県玉野市観光協会に,平野さんが協会の業務委託を受け開店したレストラン(閉店)の調理設備リース代約1730万円の損害賠償を求める訴訟を岡山地裁に起こした。 
レストランを巡っては同協会が11月30日,同社を相手に,家賃を滞納したなどとして約955万円の損害賠償を求め,岡山地裁に提訴している。
訴状によると,平野さん側は03年4月,レストランの総合プロデュースなどについて協会と業務委託契約を締結し,同年11月,開店した。調理設備は協会が設置するはずだったが,開店前に大幅な予算不足が判明。協会が平野さん側に設置を要請したため,同社が1730万円で設備のリース契約を結び,平野さんが連帯保証人になった。
平野さん側は「協会の代わりに設備を調達するのは筋違いだと何度も言ったが,『必ず精算する』と約束したので承諾した」と主張。結局精算されず,損害を被ったとしている。(毎日新聞

玉野を弁護するわけではないが,彼のレストラン「クッチーナ・デ・ウーノ*1」は高いだけで何もいいことなかった。すぐ潰れたし。
それに,レストランを開店するためだけの予算として玉野が1730万も持っているわけないじゃないですか。「『必ず清算する』と約束したので」って,うまいこと騙されたものね。玉野市民ならまず騙されないわね。
玉野がトンズラしたのは確かに悪いが,まず自分の見る目のなさを呪うべきだと思うが,寿将。どこからどう見ても貧乏市じゃないか。愚かしく連帯保証人になどなる前に,「宇野港銀座*2」の寂れ具合を見なかったのだろうか。「クッチーナ・デ・ウーノ」からあんなに近くにあると言うのに。まさか,まやかしの産業振興ビルと宇野駅に惑わされたわけでもあるまい。いやーこれ,提訴してもし勝ったとしても生き恥をさらすだけだと思うけど。私なら,泣き寝入りした方がまだマシ。

*1:なぜ「ウーノ」かと言うと,宇野港にあるからです。あーははははは

*2:どこが「銀座」なのだろうかと思うほどの寂れ具合。でも私は村松精肉店のコロッケが大好きです。