カテゴリ:ピックアップ写真館

  • KRS-220B
    [ 2011-07-26 22:21 ]
  • KRS-200A
    [ 2010-12-23 05:06 ]
  • KSS-213F
    [ 2010-10-02 14:59 ]
  • KRS-220A
    [ 2010-07-12 05:45 ]
  • SANYO SF-P101N(16P)
    [ 2010-06-24 15:11 ]
  • SANYO SF-WO3PDX  (ONKYO CDR-201A)
    [ 2010-02-05 15:25 ]
  • SANYO SF-P101N(16P) (BOSE-CDA12)
    [ 2010-02-03 18:14 ]
  • STRIDE MO-230S
    [ 2009-12-15 02:01 ]
  • KSS-212A (TEAC PD-H300)
    [ 2009-12-05 20:44 ]
  • KRS-220A (ONKYO CDR-SX7)
    [ 2009-10-30 02:56 ]

KRS-220B

KRS-220B
搭載機種 TEAC CD-W54E(CDRWドライブ)
CD

TASCAM CD-RW4UにCD-W54Eが搭載されています。

220Bはレーザーパワーが弱いみたいです。
劣化した220Bは220Aには搭載不可、逆は可能です。
録音出来ない220AがCD-W54Eでは録音可能になりました。



by nicojunk | 2011-07-26 22:21 | ピックアップ写真館

KRS-200A

PIONEER PDR-N901
どこから見てもKRS-220Aなのですがインターフェースが違うらしく相互利用できません。

by nicojunk | 2010-12-23 05:06 | ピックアップ写真館

KSS-213F

頂物です。
取り付け形状はKSS-213Cです、レンズカバーの形状が違います。
 
ネジ穴でしょうか何かレンズシャッター的な物を付けるのかしら。




by nicojunk | 2010-10-02 14:59 | ピックアップ写真館

KRS-220A

Pioneer PDR-N901(PDR-N902)がこのスタイルで搭載されています。





カバーを外した画像


基板表



書き込み用レーザー?

読み込み用レーザー?

センサー?

ピント調整ギミック

ベース


ネジ

プラスチック製のカバー


by nicojunk | 2010-07-12 05:45 | ピックアップ写真館

SANYO SF-P101N(16P)

SF-P101N(16P)はKSS-213CとKCP1Hと同じです。
形状が違うので相互利用する時はASSYからの交換が必要な場合もあります。

レーザー発生装置が小さいです、だから寿命が短いのカモ。

by nicojunk | 2010-06-24 15:11 | ピックアップ写真館

SANYO SF-P101N(16P) (BOSE-CDA12)

珍しいSONYではなくSANYO製です。
KSS-213系と同等品です(保証無)
レーザーも受光部も同じレベルだと思います。

レンズの支持はワイヤーですからレーザーがダメになる前に疲労破壊する事はありません。

このピックアップは完全にNGです。

SF-P101Nを搭載しているCDプレーヤーが「noDisk」「CD認識しません」「CD再生しません」とあったらピックアップ交換になる可能性大です。

by nicojunk | 2010-02-03 18:14 | ピックアップ写真館

STRIDE MO-230S

オーディオではありません、MODiskのピックアップです。
レーザー発生&読み取り装置部分が固定でレンズ部分のみが可動する構造です。

これ蜘蛛とか虫がレーザーを横切ったら危ないでしょ。

by nicojunk | 2009-12-15 02:01 | ピックアップ写真館

KSS-212A (TEAC PD-H300)

KSS-212Aはレザー用とセンサー用にコネクタが分かれています。


センサー表

センサー裏

プリズムの取り付け

プリズム

プラスチックレンズ


TEAC PD-H300
KSS-210AとJSS-212Aは同等品

by nicojunk | 2009-12-05 20:44 | ピックアップ写真館

KRS-220A (ONKYO CDR-SX7)

金属のカバーを外したところです。

光量調整用のボリウムがありません。

このピックアップはONKYO CDR-SX7に付いているモノです。
CDレコーダーなので書き込みも出来ます。

by nicojunk | 2009-10-30 02:56 | ピックアップ写真館