「反原発、安倍批判などの主張が見られる」 福岡市が戦争展の後援を拒否する

印刷

福岡市「圧力がかかったことはありません」

   ただ、この2点については、今回の戦争展でも、安倍首相批判や脱原発主張をするかは、事前にはっきりと確認できなかった。しかし、福岡市の総務課では、調べた結果から、特定の政治的立場に立って主義主張をされるのではないかと判断したと取材に説明した。

   主催者の「『平和のための戦争展ふくおか』を成功させる会」では、取材に対し、事務局長が次のように反論した。

「私どもは、戦争の悲惨さや平和の尊さを考えてもらうため、20年にもわたって資料を展示してきています。決して政治団体の下請けなどではなく、安倍政権の転覆を目指す団体でもありません。それが漫画家や教授の思想などだけでスポイルされるとすれば、甚だ迷惑な話です。取り消しは私どもへの妨害であり、後援するのが筋だと思っています」

   市がなぜ急に変わったのか疑問だとして、どのような理由で後援を取り消したのか、文書で出すよう求めたことを明らかにした。

   これに対し、市の総務課では、市民団体が後援拒否は受け入れられないとして7月30日に文書で説明するよう要請があったことを認め、8月4、5日の一両日中に回答を出すと取材に答えた。後援の基準は変わったわけではなく、4年前もこの市民団体の後援申請を不承諾としたという。16年については、その内容でまた判断するとしている。

   自民党などから何かを言ってきたことはないとし、「あくまでもその都度の内容で判断していることで、圧力がかかったということはありません」と言っている。

   市の後援拒否が新聞報道されると、ネット上では、その対応について論議となった。「ここまで現政権に気遣いをするのか?」「反戦平和の動きを封じ込めようとしている!」と市への批判がある一方で、「政治活動と捉える余地は十分にある」「逆の立場の展示が開かれたとしたら、彼ら市民団体は容認するのか?」などと市を擁護する意見も出ている。

エージェント次第で、活躍の場は世界に広がる

   エグゼクティブクラスの求人はほぼ公表されない。しかし、優秀な人材を発掘し、活躍の場を広げてくれるエージェントは実在する。年収が400万円アップし...続きを読む

PR 2015/06/05

  • コメント・口コミ
  • Facebook
  • twitter
033
日本をとりもどせ 2015/8/ 6 07:57

自民のすすめるただしい政治に歯向かい、俺らに、日本に歯向かう反日ブサヨ共。
 
こいつらが二度と声を上げられない日本を、日本に愛国保守政権に忠誠を誓う者だけが日本人として認められる日本をとりもどさないかぎり、日本に未来はないぞ。
 
日本に、自民に歯向かうやつらをしっかりと叩くこと、自民に歯向かうやつらが声を出せない日本を創ることは俺たち愛国民の誇りある使命。

032
平仮名 2015/8/ 5 22:32

「平和のための戦争展ふくおか」
この「ふくおか」という平仮名書きに、
独特な“臭い”を、
感じるんだわねぇ。

031
そもそも 2015/8/ 5 21:45

「私たち、
市から、
後援を拒否されたんです。
ねぇ、
新聞に、書いてよ」
って、たれ込んだな?
さて、そこで、
その団体とマスコミとの関係は?

コメント・口コミを投稿する
コメント・口コミを入力
ハンドルネーム
コメント・口コミ
   

※誹謗中傷や差別的発言、不愉快にさせるようなコメント・口コミは掲載しない場合があります。
コメント・口コミの掲載基準については、コメント・口コミに関する諸注意をご一読ください。

注目情報

36年後の続報、自殺した試験管ベイビー第2号医学者の遅すぎる名誉回復

J-CASTニュース9周年を記念した、ワンクリック投票企画。ぜひご参加ください!

数分で読める、わかる、鎌倉女子大学のwebミニ講座。これが無料?!

ミニッツシンキング

頑張る就活生を元気にする日東精工の「精密ねじ」をプレゼントします

ネジ