読者です 読者をやめる 読者になる 読者になる

すみれの壺

ミニマリスト 青野すみれのブログです

シンプルで気の利いた言葉を話したい。

普段の会話は、出来るだけシンプルに
やりとりしたいと思っています。

何が言いたいのかわからないままに
ダラダラと続く会話が苦手です。


そんな風に思い始めてから
周りの方々(特に年長者の方)のやりとりを観察するようになり
自分の会話ややりとりにも取り入れたい。と言葉や言い回しをストックする
ようになりました。

私の場合、うまい返しが見つからず
質問で返してしまい
また話が延々続く…という場合もあります。
こういうのもコミュニケーションとしては良いのですが、長くなりすぎると要点が見えにくくなるので苦手です。


気の利いたコメントをひとことサラッと返すことができれば、会話の場がうまくまとまり
次の会話に移せたり、気持ちよく終わらせられたりします。

そんな時に活躍させたい、
最近ストックした言葉を
ピックアップしてみました。

http://www.flickr.com/photos/53421063@N02/15927486644

そういう巡り合わせもあるもんなんですね。

これは、自分にあった珍しい体験をお話ししてくださっている方に、
ついつい返しが
ふんふん、へー!、すごいですねー。
ばっかりになってしまうから
使いたいフレーズ。


なかなか思い通りにいかないことも多いものですね。

これは、大変な体験をした方がその苦労話を話してくださるような時に
シンプルに共感を表現できる言葉だと思いました。
普段から共感する事が苦手なので、なかなか言葉のバリエーションが少ない私です…。


人間らしくて良いじゃないですか。

これは、私が実際に言われた言葉です。

ちょっとした事でイライラしたり、モチベーションが上がったり、下がったり、そういう時あるよね。と少し落ち込んで話をしていた時に、かけていただいた言葉。
なんか感動したし、スッと気持ちが落ち着いたひと言でした。

こういう返しが、私もできるようになりたい。

これからも
【シンプルで気の利いた言葉のストック】を少しずつ増やして、自分の言葉にしていけたらと思います。


シンプルな言葉のストック