貴様ら!俺の言うことを聞いてみませんか?

昨夜のCASIO時計

何十年前かのCASIO時計にはビックリだわ。
真横で「北」の言葉話されてとっさに離脱を考えた俺は職業病かな。

貴様ら!俺の言うことを聞いてみませんか?

二階堂情報調査室復活・・・かも。

北戴河会議は、8月3日から15日までの13日間で始まったようです。通常、中国メディアは会議が終わってからの報道が一般的なのですが、今年はさらに、中央から絶対報道するなとの指示が出ているようです。ということで、海外の中国語メディアの情報です。

今年の北戴河が今までとは異なるのは、警備が人民軍参謀本部の警備局つまり中国共産党警備局が担当し、公安、武装警察はそれに協力する形になったそうです。

公安、武装警察の上層部人事は、江派から習近平人脈に入れ替えてはいますが、末端までの掃除については心配という警戒からの対応と思われます。

また、北戴河が始まる前後に、周本順の失脚、北京市長王安順の失脚など江派人脈への、習近平、お岐山の調査は続いています。8月3日には、中国移動通信集団の広東有限公司の元副社長の温乃粘が、重大な規律違反、犯罪の嫌疑で、党籍を剥奪され調査されまています。宝山鋼鉄集団有限公司の副マネージャーの趙昆も紀律違反の嫌疑で免職され調査されています。

これは江沢民の長男の江綿恒の地盤への捜査であり、江派への圧力であることは明白な行動です。

8月4日には元中国新聞界協会秘書長の羅会文が重大な規律違反で「党籍・公職を剥奪」されました。人民日報への影響力が大きい江派の文化宣伝系統人脈の中心だった人物です。

株価操作で經濟運営の失策を追及が封じられ、江沢民、曽慶紅の最後の手段はもう暗殺テロしか残っていないというのは習近平も良く読んでおりそれに対しても万全の手を打ったというところでしょう。

通常、北戴河では、出席者は順番に自己批判するのですが、昨年は、自分の間違いのほとんどに口を噤んだ江沢民を習近平、お岐山がどう攻撃するか、まあ12万人にも上る江提訴を持ち出すのはミエミエですが、リアルタイムな情報を取る手段がないのが歯がゆいですね。

「私は江沢民のルートを持っています。最後は信用できないかもしれないけど私に託して」

とだけいっておきます。

貴様ら!俺の言うことを聞いてみませんか?

北載河会議

情報整理したいが、今年はまだ聞かないな。
おれのアンテナが鈍いだけか?

貴様ら!俺の言うことを聞いてみませんか?

こらあ、来年また災害あるかもな

猛暑日の翌年は大震災が多い、と聞いてるんだが。
↓何もなければ良いが。

 気象庁は、最高気温が35度を超える猛暑日は6日連続で、1875年の観測開始以降の最長記録を更新したと発表。

貴様ら!俺の言うことを聞いてみませんか?

予定のある日に限って前日寝てない。

たぶん自分でそう仕向けているのかなんなのか、昼間の予定がない日の前日は普通に寝ていて、予定がある日に限ってあんまり寝ていなかったりする。体を壊してしまうのも当たり前だ。

これは「眠らなければならない」という自己ストレスのせいなのかそれとも単に偶然が重なっているだけなのかわからないのだが、真夏の徹夜明けに用事が満載というのはいかにもよくない。といいつつ、なんだかんだいって「だるい」だけの話であって、難無くこなしてしまうのだが。

なんだか「マーフィーの法則」みたいだが、こうやってメリハリがある方が人生が楽しい・・・いや、刺激を求めてそうやって「つらい日」と「楽な日」を分けているような気もする。全くタチの悪い病気だが、習性のようなものなので(本当はつらいからいやなはずなのに自分を痛めつける)しょうがないだろう。

ここしばらく「弱い自分」「僕弱いんです」をしばらく出してみたが、やっぱり弱くいられない。もう限界。情報の世界を扱っていて「それなりに強い」と自負しているくせに、潜在的に「弱くなりたい願望」があるという矛盾を自分に内包していると思っていたのだがどうやらそれとは少し違うようだ。俺は人でなし、というか「統計学的に言う”常識人”の範囲を逸脱した」ニンゲンだったことがよく理解できた年であった。あ、まだ今年は5ヶ月くらい残っているけれど。

先日の誕生日を過ぎてから、ここ十年以上一番奥に押しとどめていた「凶暴」や「頭脳・・・ひらめき」みたいなのが表に出てきてしまっている。それがカミ云々を思うようになっているのかも考えてみたがまだよくわからない。

いわゆる「頭がよすぎる(勉強という意味ではなくて悪知恵みたいな感じ)社会不適合者」になると、周りに「慕う人」「顔色をうかがう人」ばかり集まってしまい、「本当に思ってくれる人」がいなくなるので押しとどめていたような気がするのだが、そろそろどうしようもないようだ。自分に嘘をついてもしょうがない。

こういう思考が、私の多重人格的な部分を示しているのか、単にキチガイの思い込みであるのか、はたまた本当に優れた能力を押しとどめていたのかわからないが、なんとなく「自分の中に押しとどめている何かが目覚めた」気がするのである。徹夜やら無茶な酒飲みとかも、結局は「寡黙な最強の自分」を引っ張り出してくるための・・・(とはいえここには矛盾があるが)・・・プロセスだったのかもしれない、とか思うのである。

 

(↑書いていて訳がわからない。寝なさすぎておかしくなってるだけかしら・笑)

貴様ら!俺の言うことを聞いてみませんか?

神奈川本部〜

架線切りはテロ?組合?ほんとに事故?

貴様ら!俺の言うことを聞いてみませんか?

脳が多忙。

しかし大体の人間が悩むのは同じようなこと。
個別の人間には特徴があるが、集団になると大体似たような傾向をたどるのと同じなのだろうか。

考えてもしょうがないし働く以外にないのだが。

貴様ら!俺の言うことを聞いてみませんか?

ほんと国会議員アホばっかだな

参院の安保特別委見てんだが、福島みずほもバァさんになったなぁ、と、ふと思う。主張はわかるが、言ってることは相変わらずトンチンカン。

ていうか、荒井広幸なんてまだ居たのか(笑)。

中谷元は資料棒読みでバカっぽい。総じて、次は選挙通らねえような連中ばっか質問立ってる。
安倍総理は疲れが顔に出てるな。体調良くないだろう。

特別委の委員長は鴻池おじいちゃん。次も(選挙)出るのかな。委員長だから車ついてるなあ、いいなぁ、とかくだらないことを思う。(出入りしていた時はお世話になりました。)

それにしても「今日の委員会は、この程度にとどめます」という締めの言葉でチョイ笑い。

貴様ら!俺の言うことを聞いてみませんか?

猫=寝こ

ネコはよく寝てるからネコっていうのかなあ。
読者さんに頂いたニャンコさんです。

IMG_0263.JPG

The Voice of Japan

カネ=金属=金銀財宝。

<KAさんより>さて、今日の記事「御金神社」ですが、御祭神のトップは「金山彦命」です。この金山彦命と金山媛命はともに鉱山を司り、また荒金を採る神とされ、鉱業・鍛冶など、金属に関する技工を守護する神とされています。それが転じて金運の神様のように言われているみたいです。

この金山彦命と金山媛命が独立しつつ近所にそれぞれ祭られているのは、日本で唯一、大阪・柏原市にある金山彦神社、金山媛神社です。

http://kamnavi.jp/en/kawati/kanayama.htm

大阪にお越しの際は、一度参拝して見られてはいかがですか?

(コメント)東京からだと国道25号の方から行くパターンですかね。とはいえなかなか、出かけただけで体調子悪くなるので、涼しくなる10月後半あたりなら行けるかなぁ?という感じです。最近は、時間ができても遠出をしなくなりました。確かに遠出はいいのですが、疲れるので・・・(苦笑)。

クーラー聞いた部屋でスイカ食って寝てるのがいい二階堂でした(みんなそうだろうけど・笑)

貴様ら!俺の言うことを聞いてみませんか?

京都. 御金神社

私も行ったことあります。欲望丸出しな感じで入るの恥ずかしいけど、一方、ヒトは自分に正直であるべき、とも思います。

読者さん曰く、
「金運の御守りがたくさんありました(笑)」とのことです。

IMG_0262.JPG

貴様ら!俺の言うことを聞いてみませんか?

今年は。。。

いろんな人に
「今年は転機」
ということを言われる。
確かにそうなのかもしれない。単なる気のせいかもしれない。紫微斗数、ホロスコープ、全てが転機を示しているとしても。

何か変わったか、変わらないかなんてのは、脳内物質の働きで感じるにすぎない。となれば、脳内物質をいじくればいいのかという話になる。
というわけで様々なクスリで自分で実験してみたが、都合よく狙いの物質を目論見通りに動かすのは難しい。
眠いだけだ(苦笑)。

しかしまあ、寝るのはいいこと。寝てれば誰にもかかわらないし嫌なことも起こらない。その代わり楽しいこともないけど。

ここ数日ずっと寝ていたが、本質的な思考はやはり変わらないように思う。

変わらないのに「転機」なんて意識するから余計にきになる。
確かにいまの俺は恵まれてるし、これ以上欲かくとロクなことない。ただ、転機というなら起こることは二つしかない。

その二つが10月までに起これば、ホロスコープやらなにやらの占いの類も少しは信用してみようと思う。

The Voice of Japan

【投稿】有事にそなえる

マスゴミは戦争法案とかほざいていますし、野党は嘘ばかりですし、学者はクズばかり、最悪ですね。必死でタッグを組んでやっているので、一般の人も若干そちらになびいてしまっていますね。

 

AIIBに必死で入るべきといっていた連中が、戦争法案と言い、慰安婦や強制連行で叫んでいます。今の状況でAIIBってあり得ないでしょう(笑)。でも、これだけマスゴミ、野党、馬鹿学者がやると信じてしまうのですかね?

 

中国の株は一気にだめになるでしょうね。元が嘘と虚飾で固めたものですし、元自体が刷りまくって価値のないものですし(米も同じですが・・・)。日本が支えているようなもんです。J-CIAの記事では中の人が何とか抑えると言っているようですが、もう無理だと思います。そうなれば戦争を吹っかけてくる可能性は高いですね。米も望んでいるでしょうし。米の借金は取り消し、そして元との換金は停止にしたら万々歳ですね。戦争しながら、上層部が海外へ逃亡しそうです。

 

日本はこの事態に備えるために米から法体制をきちんとしておき、動けるようにしておけと言われたんでしょうね。それを必死で邪魔しているマスゴミ、ミンス、共産、社民等左巻きの動きは非常に判り易いですね。このまま戦争になったら、臨機応変に動けない日本がターゲットになるかもしれません。そうなれば超法規的に(いわゆる憲法無視)国際法に基づいて行動するしかないですね。そして、今反対している連中(とくに中心となってスパイ活動している連中)は許してはいけませんよねえ。そのあとはすっきりした社会に戻るでしょうから、かえって良いかもしれませんが(微笑)。

 

あとは、ちょっと注意喚起するのでしょうか。

島根原発を稼働するとの話が出て、ヨウ素剤の配布がありましたが、もっと一般的に配布すべきと思います。

まず、「地震や津波には対応できるようにしたが、テロや海外からの攻撃があるかも知れず、念のために国民皆さんに配布します。」とし、事故や核攻撃があった際の対応を政府広報を通して知らしめることが大事です。

 

原発事故の場合は、「まず、すぐに大爆発を起こすことはない(核攻撃などがあればその時点から拡散しますが)。」「ベントやメルトダウンまでに周辺80km程度は人がいないようにする。」「家などは窓などに目張りをし隙間を防ぐ。」「いつでも逃げれるような準備をする(マスク、タオル、雨合羽など利用できそうなものは準備し、現金も用意しておく)。」「水と食料は10日分は用意する。」「漏れ始めたらSPEEDIで抵当な放出量を入れて計算し、予測を行う。」「プルームが来そうな地域は避難していく。無理な場合は籠城する(核シェルターがあればそこへ)。」・・・という感じです。

 

これは核攻撃の時にも使えます。中国や北朝鮮は都市部を狙ってくるかもしれません。特に中国はいくつか日本をターゲットにしていますので。

この辺を何気なくアピールし、現在の世界情勢を考えると中国が核攻撃してもおかしくない、きちんと対応できるようにしておかないと大変なことになりますよと一般国民にインプットしましょう。マスゴミは絶対にやりませんから、日本国民が本気で対応すれば鼻くそみたいなもんですもん。というより、それをやられると一番嫌でしょうから(氷の微笑)。おそらく日本の法体制が臨機応変できるように変えられれば彼らは絶対に攻めてこないでしょう。一瞬でやられるのがみえていますから(練度と民度が違いすぎます)。仮想敵として左巻き連中を取り扱いましょう。パターンは全く同じです。元々あっちの人がほとんどですし(最後はふぁびょーんですし)。

 

そろそろその辺の対応策を考えておいた方がよいと思われませんか?

馬鹿は置いておいてまともに議論できる人間を集めて対応策を考える。

当然、スパイはいるでしょうし、それとなく誘導するでしょう。100%除くのは無理ですもん。

日本がこの議論をしだしたということを知らしめるだけである程度の抑止力になります。

期限はあとひと月くらいでしょうか?

こんな話をまとめられるのは二階堂さんくらいしかいないのではないでしょうか。

二階堂さんの獅子奮迅のご活躍、頼もしい限りです。

私もお役に立てそうでしたら使ってください。

 

ところで、私もセシウム回収剤(他の元素にも適用可能)の検討をしていますが、上手くいきそうです。どこかで発表後、サプリへの応用も考えられますので、期待していただきたいと存じます。

 

J-CIA記事紹介

【インテリジェンス・K】8月3日 アメリカの動き

米議会は休会。ケリー国務長官はアメリカ・エジプト戦略対話のためにエジプトに向かいます。その後は、東南アジアを歴訪の予定です。TPPの交渉失敗は少し後を引きそうです。トルコの二枚舌には相変わらず驚かされます。今回は、最初に、中国外交を資源問題から分析してみました。これを読んでいただければ、ここ数年の中国の好戦的な外交姿勢も理解がしやすくなると思います。

[中国外交を資源問題から分析する]

[イラン]

[トルコ]

[TPP]

[北朝鮮]

http://www.j-cia.com/archives/11888

J-CIA記事紹介

Market Forecast 2015/08/03 中国関連企業リスト

おかげさまでびっくり銘柄を紹介した際には3つの内2つは着実に株価が下落しています。残りのもう一つも、今月末から・・と考えています。

さて今回は、これで全部というわけにはいきませんでしたが、間近に迫っている中国経済の破綻を前にポートフォリオから除いておいた方がよい企業をリストアップしました。売りでかせぐのは時期尚早であるにしても、これらの株をお持ちの場合は積極的にポートフォリオからはずすのに努力をしていただきたいと思います。

それにしても、この一覧は興味深いですよ。ありそうなあの企業がない、もしくはこんな企業が中国関連だったとは知らなかったという事例が多いと思います。是非お役に立ててください。

http://www.j-cia.com/archives/11887

貴様ら!俺の言うことを聞いてみませんか?

用事ができるの巻

なぜか千葉に用事が出来て来ています。

毛唐黒鼠園の近くのような気がします。

ほんと、闇の仕事はたいへんです。

貴様ら!俺の言うことを聞いてみませんか?

京都嵯峨嵐山、野宮神社

今朝の写真だそうです。

image1.JPG

貴様ら!俺の言うことを聞いてみませんか?

バカ野郎!火薬田ドンだこの野郎!文句あるか!

今日はDVD鑑賞日。大爆笑で楽しい。


これが面白いと思わない世代だろうな今の世代は。まぁ、そんなもんだ。

貴様ら!俺の言うことを聞いてみませんか?

これも1971年か。

井上順見てたらこの歌も。

貴様ら!俺の言うことを聞いてみませんか?

お、世、話、に、なりました~

http://youtu.be/9oj9RH5bioQ

 

もう気分はなぜか井上順。アヒャヒャヒャ!

貴様ら!俺の言うことを聞いてみませんか?

いやー、暑いし冷や汁でも食いたいな。

あれか、八王子と札幌でキャバ経営していた米山君の店(札幌でなにかしらの”団体”にいらっしゃったようですねぇ。それが経済同友会なのか町内会なのか、はたまた別の”団体”なのかは申し上げませんけど・笑)でも行こうかなぁ。

↑17時過ぎるとすぐ入れなくなるからなぁ。どこだっけ、米山君のやってる店(笑)。

米山君のこと、”北海道の検非違使”に聞いてみたらデータあるみたいよ。

 

The Voice of Japan

夏の焼けた肌に!プラセンタ!飲め!(笑)

だいたい、俺は男のくせにフォトRFなるレーザー照射をしているのだが、夏はやりたくない。日焼け止めは塗って出かけるのだが(1年中)、それでもやっぱり、皮膚の奥は日焼けしていて、レーザーがそれに反応するから痛いのだ。日焼けを防止するには、太陽に当たらないことが第一条件となるが、当たってしまっても、その後の保湿(フェイスマスクなどのパック)と、内面からの栄養補給が重要となる。プラセンタは本当に若返るので飲んでみてほしい。3ヶ月まじめに。それでだめなら、そもそも若いか、別に飲む必要ない人なのでやめてもらってかまわない。

少なくとも一定以上の年齢になってれば、素肌のざらつき感とかが減ると思う。世の女子やババァの健闘を祈る!あきらめるな!!↓

—————————————

<imb岩田さんより>いよいよ7月も終わり、1年間で最も暑い8月を迎えますが、二階堂様、nikaidou.com読者のみなさまにおかれましてはますますご健勝のこととお慶び申し上げます<(_ _)>

7月31日は、1か月間の間に2回目の満月が巡ってくる「ブルームーン」。ひょんなきっかけで元の意味を誤解してそのように呼ばれるようになったという話ですが、2~3年に1度しかないめずらしい現象です。

ところでなぜか綺麗な月を形容するとき、この「ブルームーン」と同様、「蒼月」と表現したり、菅原都々子さんが歌って大ヒットした「月がとっても青いから」のように「青色(蒼色)」で表すのは興味深いですね。太陽は赤、月は青ということでしょうか(^_^)v

ようやく梅雨も明け、紫外線が強いこの季節、お肌の健康対策は大丈夫ですか?

そこで本日のオススメは若返り・美肌づくりの定番として留まることのない人気を誇る『エイジングケア プラセンタ』です。

プラセンタは、古来よりシワ・シミ・くすみなどを消し、お肌にハリを持たせる役割や、疲労を回復させ、年齢を若返らせるとして珍重されてきました。現代では科学的にプラセンタの効果を裏付ける研究が進み、ブタ由来プラセンタエキスを用いたヒト臨床試験において、『脂質(保湿)機能改善作用』『美肌(シミ抑制)作用』が認められています。

また基礎研究では『紫外線による皮膚障害抑制』『メラニン生成抑制作用』『肝再生促進作用』『創傷治癒促進作用』『抗疲労作用』など、プラセンタを摂取することによって体感する効果の作用機序が分かってきました。

 

細胞が若返ることによって血流、情報伝達物質、ホルモンバランスなどが改善され、肌をきれいにし、身体の調子を整え、やる気が出てきたりと、生命活動のレベルをアップさせます。そのような総合的な効果が、ハツラツとした生活へと導くことにつながるのです。

ぜひ、この機会にみなさまも『エイジングケア プラセンタ』をお試しください!

二階堂様におかれましては本当にお忙しい日々を送っていらっしゃるところ、恐れ入りますがよろしくご案内のほどお願い申し上げます。

岩田眞人 拝