- 人気コメント (10)
- 新着コメント
- すべてのブックマーク
-
camellow バカにはしてないし相手が自分のためにもしかしたらダッシュしたかもしれない気持ちを考えると本当に申し訳ないんだけどいつも5分とか遅れてしまう。絶対遅れちゃいけない系は遅れない。ナメてるわけじゃないんだよ
-
SUGIO 遅刻魔だったころ、こういうふうに遅刻を人の尊厳の問題にしてくる人、嫌だった。縁切るかどうするかは自由だけど、試しに遅れてくる人に対して遅れてみたらいいと思う。たぶんほとんど気を害さずに暇をつぶしてる。
-
feita こういう待つとか待たされるとかわずらわしくないのが一人行動の利点。
-
xevra 遅刻する奴はメンヘル。大脳が壊れて人間になり損ねた精神病患者だ。人間だと思うからイライラする。メンヘルだと思ってスルーしよう。お大事に
-
sabacurry 奥様との初旅行で遅刻して飛行機間に合わなくて現地集合ということが昔ありました。
-
hungchang 前後2時間の幅を取る光画部時間は世界の常識ではなかったのか。/ そんなことより唐突に始まる箇条書き、しかも星だったものが突如数字に変わるとか意味不明なんで、それこそ相手を馬鹿にしていると思われかねない。
-
koenjilala 昭和は家電話しかなくて遅刻したら、まじ、心配だったのよ。遅刻が増えたのはケータイやスマホで「ちょっと遅れるねー。」って言えるようになってからだよ。昭和は30分前到着が常識だった。今それは非常識っぽい
-
ysync てかどこで待ち合わせしてんだ?大人は休日はさておき平日とか時間がブレてもいいように喫茶店等で待ち合わせ、飲食なら現地集合するもんじゃね?/「遅刻してくる『奴』」なるほど上下関係には過敏なようでw
-
tohima 遅刻する理由が相手をバカにしてる訳じゃないと思うよ。もう病気なの、暖かく見守ってあげて。
-
vndn 遅刻には仕方ない理由があるかもしれないが、人の家に約束より早く来る奴はなんなの? つぶせよ時間、それはできるだろ!
-
abababababababa 出るぎりぎりまで何かやってたりするかも…こういうのがだめなんだよなあ。どうしたら遅刻しなくなるのか教えてほしい…。(こんな具合のメンタルです)馬鹿にしてるわけじゃないが、融通きくなら感覚甘くなるかも。
-
hanamichi36 遅かれ早かれこの二人はいずれ切れる
-
reitanigawa 毎回ってのは理解できなくて、連絡しないってのも理解できない。遅刻自体は許容するほう。
-
sekirei-9 自分が人の遅刻を気にしないから、自分が遅れても気にならない、という事じゃないかなぁ。
-
sw522 「絶対遅れちゃいけない系は遅れない。」→「遅れる時は遅れてもいいと思っている」それをナメていると言います。
-
nekonyantaro このこだわり感が気持ち悪い。
-
neogratche 時刻にだっていろんな理由はあるだろうし、遅刻したというだけで相手の人格を攻撃するのは流石にどうかと思う
-
sin20xx これって価値観の相違だと思うんだよね。遅刻する側にとってはその日のその瞬間の10分はあまり価値が高くなく気にしていないレベルで、自分が待たされてもおそらく気にしないかと。悪くないとは言わないけどね
-
whkr ドアトゥドアで30分とか、田んぼにしか着かないわ(田舎並感)
-
k71360274 すごく遅れるとこっちの機嫌が悪くなるので「遅れる」の連絡をしてこない人が居たけどすごく馬鹿だと思う
-
fuldagap このひと「切る理由」探してるだけでしょ
-
nagaimichiko そもそも一緒にいて楽しめないなら付き合う必要ないかな。ルーズな人との待ち合わせならデパートとかにいて着いたら連絡くれ、っていうほうがいいのでは
-
meigaza 自分も遅刻魔なんで1時間くらいなら気長に待つけど、暑かったり腹減ってたり機嫌悪いと1分の遅刻にも激怒する。
-
hatechan09 遅刻してくる側が「イライラするなよ」「その辺で時間つぶしてれば?」とアドバイスしてるのやっぱりバカにしてるんじゃないかと思う。
-
heaco65 「会うのが楽しみじゃないから遅刻するんだ」とフラれて以降、遅刻ってそう見えるのか…と思ってめっちゃ頑張って遅刻癖直した 見下してはないけど無意識に甘えてて、それが許される環境にいたことは確かかな
-
Mukke 「ごめん30分くらい遅れそうだわ。マジでごめん!」というメールを送ったら「奇遇だな。俺もだ」「わたしもちょうどそのくらい遅れそう」というメールが返ってきて結局全員で平和裏に遅刻したことならあります。
-
baca-aho-doji どんなに万全にしてても不意の事故とかで遅れることもあるわけだから、待ち合わせ場所はできるだけ暇の潰せる場所にしてるなぁ。自分も遅刻するしある程度は許してあげたい。余りに度を超えてれば付き合いたくない。
-
vanish_l2 根本的な欠陥があるのか会社だろうがイベントだろうがなんだろうがほっとくと遅刻しますがなにか?奥様がフォローしてくれる。1人じゃ生きていけないカスですうぇ~い…
-
honeybe 取り敢えずなんかごめん(わりと遅刻魔 / 仲の良い友達だからこその甘えがあることは否定しない。 / 古より「光画部時間」という物が存在していてだなぁ(小声
-
caligo 遅れてくること前提で想定の15分前待合せが常態になってるけどそういう話ではなかった。確かに携帯ですぐに「ちょっと遅れる」の連絡できるのが大きな要因だとおもう。あと近ければ近いほど遅れるのもさだめ。
-
cardmics 遅刻&ドタキャンが普通な女性とは、付き合えないなーといつも思う。男性?そもそも社会人として論外だと思う。
-
IzumiMihashi 上司の子どもの買い物の付き合いは、(上司と個人的な付き合いがあるなら別だが)遅刻するどころか断る。明らかに職権の乱用。上司のプライベートに付き合うのが当たり前と思っている人とは友だちでありたくないし。
-
masumu-ra 本筋と違うけど、東京育ちの20代は、ほんとに友達を「切る」んだよ。小さいことでも合わないことがあると、意識して「切る」。友達候補は沸いてくるもの。良い悪いじゃないけど、かなり特殊な地域性があると思う。
-
himekusa3 遅刻する人にはわざと30分早い時間を教えればいいとかいうブコメあるけど、ルーズな人間に対して何でそんなことをわざわざしなきゃいけないのか?
-
luxsuperpoor 遅刻する人に聞いてもムダだと思うよ(^^)言い訳が身についてるから、はい舐めてますとは言わないだろう。(私がそうです)
-
migurin 個人的統計だと、グループ集合になると顕著。遅刻のメンツは毎回同じ。あと同じ様にLINEのグループトークだと返信しない奴も遅刻メンツと一緒。そんでイラつくとけつの穴のちっさいやつという風潮こそ憎まれるべき。
-
YukeSkywalker 海軍は五分前行動ですから
-
rio123dx 「親に靴下履かせてもらう子供」と同じで手間取らせて愛情を確かめるわけです。「遅れるけど俺の為に待っててくれる」と。貴方にすっかり気を許して甘えてるんですよ。よそよそしく対応すれば真偽はわかるかと。
-
nicoyou 増田の書き方も攻撃的だと思うけどフルボッコされすぎでは。基本的に遅刻してくる方が悪いのは当たり前だと思うが?(という遅刻魔。)信頼できる相手ほど遅刻する癖が出てくるので自分としては甘えだと思っている
-
technocutzero ちなみにそういうヤツは何かまだ遊び足りない時に「もうちょっと遊ぼう」「今日はもうオールだ」っていうノリにはズルズル乗ってくるので遊びやすいすい キッチリ来るのはキッチリ帰るんでそんなズルズルは概ね不可
-
abababababababa 出るぎりぎりまで何かやってたりするかも…こういうのがだめなんだよなあ。どうしたら遅刻しなくなるのか教えてほしい…。(こんな具合のメンタルです)馬鹿にしてるわけじゃないが、融通きくなら感覚甘くなるかも。
-
hanamichi36 遅かれ早かれこの二人はいずれ切れる
-
kommunity
-
reitanigawa 毎回ってのは理解できなくて、連絡しないってのも理解できない。遅刻自体は許容するほう。
-
sekirei-9 自分が人の遅刻を気にしないから、自分が遅れても気にならない、という事じゃないかなぁ。
-
gomatamago84
-
sw522 「絶対遅れちゃいけない系は遅れない。」→「遅れる時は遅れてもいいと思っている」それをナメていると言います。
-
nekonyantaro このこだわり感が気持ち悪い。
-
neogratche 時刻にだっていろんな理由はあるだろうし、遅刻したというだけで相手の人格を攻撃するのは流石にどうかと思う
-
datorahirai
-
sin20xx これって価値観の相違だと思うんだよね。遅刻する側にとってはその日のその瞬間の10分はあまり価値が高くなく気にしていないレベルで、自分が待たされてもおそらく気にしないかと。悪くないとは言わないけどね
-
whkr ドアトゥドアで30分とか、田んぼにしか着かないわ(田舎並感)
-
k71360274 すごく遅れるとこっちの機嫌が悪くなるので「遅れる」の連絡をしてこない人が居たけどすごく馬鹿だと思う
-
fuldagap このひと「切る理由」探してるだけでしょ
-
nagaimichiko そもそも一緒にいて楽しめないなら付き合う必要ないかな。ルーズな人との待ち合わせならデパートとかにいて着いたら連絡くれ、っていうほうがいいのでは
-
meigaza 自分も遅刻魔なんで1時間くらいなら気長に待つけど、暑かったり腹減ってたり機嫌悪いと1分の遅刻にも激怒する。
-
hatechan09 遅刻してくる側が「イライラするなよ」「その辺で時間つぶしてれば?」とアドバイスしてるのやっぱりバカにしてるんじゃないかと思う。
-
heaco65 「会うのが楽しみじゃないから遅刻するんだ」とフラれて以降、遅刻ってそう見えるのか…と思ってめっちゃ頑張って遅刻癖直した 見下してはないけど無意識に甘えてて、それが許される環境にいたことは確かかな
-
inatetu
-
Mukke 「ごめん30分くらい遅れそうだわ。マジでごめん!」というメールを送ったら「奇遇だな。俺もだ」「わたしもちょうどそのくらい遅れそう」というメールが返ってきて結局全員で平和裏に遅刻したことならあります。
-
baca-aho-doji どんなに万全にしてても不意の事故とかで遅れることもあるわけだから、待ち合わせ場所はできるだけ暇の潰せる場所にしてるなぁ。自分も遅刻するしある程度は許してあげたい。余りに度を超えてれば付き合いたくない。
-
vanish_l2 根本的な欠陥があるのか会社だろうがイベントだろうがなんだろうがほっとくと遅刻しますがなにか?奥様がフォローしてくれる。1人じゃ生きていけないカスですうぇ~い…
-
honeybe 取り敢えずなんかごめん(わりと遅刻魔 / 仲の良い友達だからこその甘えがあることは否定しない。 / 古より「光画部時間」という物が存在していてだなぁ(小声
-
caligo 遅れてくること前提で想定の15分前待合せが常態になってるけどそういう話ではなかった。確かに携帯ですぐに「ちょっと遅れる」の連絡できるのが大きな要因だとおもう。あと近ければ近いほど遅れるのもさだめ。
-
cardmics 遅刻&ドタキャンが普通な女性とは、付き合えないなーといつも思う。男性?そもそも社会人として論外だと思う。
-
IzumiMihashi 上司の子どもの買い物の付き合いは、(上司と個人的な付き合いがあるなら別だが)遅刻するどころか断る。明らかに職権の乱用。上司のプライベートに付き合うのが当たり前と思っている人とは友だちでありたくないし。
-
masumu-ra 本筋と違うけど、東京育ちの20代は、ほんとに友達を「切る」んだよ。小さいことでも合わないことがあると、意識して「切る」。友達候補は沸いてくるもの。良い悪いじゃないけど、かなり特殊な地域性があると思う。
-
himekusa3 遅刻する人にはわざと30分早い時間を教えればいいとかいうブコメあるけど、ルーズな人間に対して何でそんなことをわざわざしなきゃいけないのか?
-
luxsuperpoor 遅刻する人に聞いてもムダだと思うよ(^^)言い訳が身についてるから、はい舐めてますとは言わないだろう。(私がそうです)
-
migurin 個人的統計だと、グループ集合になると顕著。遅刻のメンツは毎回同じ。あと同じ様にLINEのグループトークだと返信しない奴も遅刻メンツと一緒。そんでイラつくとけつの穴のちっさいやつという風潮こそ憎まれるべき。
最終更新: 2015/08/05 14:17
ユーザーはみんなでブックマークを共有して、効率良く情報収集しています。あなたもはてなブックマークを始めてみませんか?
このエントリーを含むエントリー(1)
関連商品
-
Amazon.co.jp: 遅刻・締切 いつもルーズな人のクスリ: 本: 野口 哲典
- 7 users
- 2006/09/05 12:56
-
- www.amazon.co.jp
-
Amazon.co.jp: 「片づけられない!」「間に合わない!」がなくなる本―ADHDタイ...
- 1 user
- 2013/05/10 07:14
-
- www.amazon.co.jp
-
Amazon.co.jp: 岡村靖幸『あの娘と、遅刻と、勉強と』: 本
- 1 user
- 2015/04/16 13:07
-
- www.amazon.co.jp
関連エントリー
-
遅刻常習犯と社長が遅刻について対談【INTERVIEW】|ニュース|面白法人カヤック
-
結婚・恋愛ニュースぷらす : 付き合う前のデートの仕方
- 7 users
- カテゴリー不明
- 2012/04/20 20:42
-
- blog.livedoor.jp:kekkongo
- デート
-
[相談] どちらが悪い?今日の出来事です。普段から遅刻癖のある友人(以後A)と...
- 1 user
- 暮らし
- 2014/08/23 15:51
-
- so-danq.net
おすすめカテゴリ - ことりっぷ
-
予約が絶えないたった1坪の煉り菓子専門店「銀座かずや」|ことりっぷ
-
- 暮らし
- 2015/07/29 00:42
-
-
都内から日帰り旅♪ 長瀞で流しそうめん体験はいかが?|ことりっぷ
-
- 暮らし
- 2015/07/31 09:07
-
-
香り高い紅茶のかき氷が美味。行列ができる紅茶専門店|ことりっぷ
-
- 暮らし
- 2015/07/14 18:12
-
- ことりっぷの人気エントリーをもっと読む
新着エントリー - 暮らし
-
増田初めての初快挙!
-
おはよう!今朝はご機嫌さんだわ!大快挙よ書いた増田が大ヒット!やったわーって感じ。トラバで食うってのもありね。なんかちょっと姑息だけど。他の増田でも書いてた人いたけど、トラバでもタイトル...
- 暮らし
- 2015/08/06 09:34
-
-
これが被爆4日後のヒロシマ 360度パノラマ写真に
-
- 暮らし
- 2015/08/06 09:20
-
-
結婚して家事が一人分が二人分になったってだけでなんでこんなに負担が増..
-
結婚して家事が一人分が二人分になったってだけでなんでこんなに負担が増したのかずっと不思議だったんだけど、このエントリのブコメがズバリ答えだった。はてなブックマーク - 「察して欲しい」という...
- 暮らし
- 2015/08/06 08:38
-
-
愛着のあるものだからこそ捨てるのを決意する時がある、創り手の裏が読めてし...
-
- 暮らし
- 2015/08/06 08:36
-
- もっと読む