• 人気コメント (10)
  • 新着コメント
  • すべてのブックマーク

  • kaerudayo kaerudayo ライブドアニュースかw
  • camellow camellow 堀江は「デモに参加」をバカにしてるんじゃなくて一連の「安保法案反対デモに参加してる学生」をバカにしてるんでしょ。まさに堀江の言うとおりだと思うけど。
  • sw522 sw522 ナチスやヒトラーに喩えるなというのがネトウヨのトレンドだと思っていたけど、ネオナチを引き合いにだしているコメントが人気コメントになっていて呆れた。どんなときでも筋を通さない連中だなあ。
  • MermaidSong MermaidSong そんな理屈が通るなら事実上思想による就職差別し放題。ネトウヨも同様の理屈で弾ける。あるネトウヨ曰く右派は少数派自認らしいが、ならネトウヨは批判すべきだろうね。いずれダブスタかますネトウヨがいそう。
  • neogratche neogratche あんたの会社なんだから雇用基準をどうしようがあんたの自由だけど、逆に採用した後にカミングアウトしたらクビとか左遷とか何かされるんだろうか
  • inatetu inatetu 内容はともかく、ハッキリ採用方針をあげている点は他の会社もやってほしい
  • ymch7 ymch7 ゼーンゼンカシャブブンブーン
  • islejp islejp 『選挙行ってることカミングアウトしたら採用しませんよ』『普通の選挙民は騙されやすい』…デモを選挙に代えても当てはまる?
  • bml bml 気がついたら体制側におもねっていた堀江。逮捕されると飼い慣らされるんだな。立派な世論誘導要員に。そもそも堀江の会社って今は個人事務所みたいなもんだしなぁ。
  • btoy btoy 聞かれてもいないのに余計なことをカミングアウトしている頭の悪そうな経営者は誰だ?/就活生は「違憲法案の支持を公言する経営者のコンプライアンス意識」について考える良い機会だと思うよ。
  • shoh8 shoh8 採用基準としては明確でいいじゃん。 / 彼に雇用されるかどうかは別として、深い思想を持たず騒ぎがあれば顔をだす人材なんて社畜としては一級品の素質
  • mustelidae mustelidae いろいろ思うところはあれど、まあ堀江さんの好きにしたらいいんじゃないかと思う
  • hatehenseifu hatehenseifu 大丈夫、お前んとこへ行く奇特な人間てたかが知れてるから。
  • doko doko 「採用しませんよ」ってのは採用の話題に関連してのコメントだからなのかな。「友達づきあいしませんよ」とかもっと一般化した物言いだったら、より露骨に酷いのでもっと面白かったのに
  • ym_lennon_papa ym_lennon_papa 重たい原発問題から天然物志向、免疫力信仰やワクチン否定、糖質ダイエットまで、色々簡単に騙されている人達が多いのが人間社会。そもそも小さなだましが商売な業界は沢山あるんだよなー。
  • coco5959 coco5959 堀江貴文氏 安保法案反対デモ参加者の不採用を明言 - ライブドアニュース: > > > > 2015年8月5日 16時39分…
  • trash__box trash__box ブコメを見てると、悪魔を前に自らも悪魔になってしまう人が多くて、まあ落ち着けよとおもた / 堀江さんていまSNS株式会社以外に、節税用の個人会社くらいしかやってないのでは
  • longroof longroof 俺は粉飾決済で服役した前科なんて気にしないけどな(´・ω・`) 個人の思想信条がどこまで業務に抵触するかを企業側から明示できるの?
  • xev xev うちは面接時に、宗教や思想を聞いちゃいけないし、それで判断しちゃだめって言われてるんだけど。。。
  • tanzmuzik tanzmuzik 堀江が言ってるのは「安保法案反対派の理屈は理論的じゃない、そんな大人に騙される人を雇いたくない」って事じゃん。はてサはそれを認めたくないので堀江の人格批判やデモへの参加云々を語ってる。
  • abracadabra321 abracadabra321 外部・内部要因含めた状況判断ができないバカってことだよね。理論がどうとかではなく。
  • nofrills nofrills この思い上がった御仁は注目されて快感というタイプなので記事読まず見出しと冒頭しか見てないけど、デモに行くことは「カムアウト」するようなことなの? 「クローゼット・プロテスター」であれとかいう社会的要請?
  • koenjilala koenjilala ほりえもんらしい。単純に自分がめんどくさい人だから、めんどくさい人が苦手なんじゃないの?経営に向いてなさそー。私はほりえもんは面白い人だから好きだけどね。
  • kenjou kenjou とりあえず堀江が安保法制賛成派だということは理解しました。自分と主義主張が異なっている相手を排除したいと言ってるだけですね。器のちっちゃいやつ。
  • YukeSkywalker YukeSkywalker 取らなくてもそれは堀江さんの勝手やろ。
  • Harnoncourt Harnoncourt 読解力がない人がいて切ない。要はデモに行ったことをわざわざカムアウトするなということで、会社人(not 社会人)としては当然だと思う。どこかのマスコミのように、思想信条で仕事するわけじゃないからね(毒
  • toratsugumi toratsugumi あのシールなんたらが民コロだと判って、大学入って最初の時間にオルグりに来たアレ、今でも続いてるんだと思ったら頭抱えた。俺が採用担当・経営者でも、んなもんに騙されるような頭弱い奴は雇いたくない。
  • meshupecialshi1 meshupecialshi1 言うのは自由だし堀江個人の範疇であれば何の問題もないが、一般化しそういう風潮を作ろうする下心は“悪”という他ない。まあポジショントークなわけだけど、どういうメリットがあるのか具体的に知りたいものだ。
  • regularexception regularexception バランス取れない人は取りたくないでしょ
  • edoedo2 edoedo2 否定的コメント多いのな……実際にホリエモンが採用するかしないかは別として、その通りだと思うけど……高校生なんて簡単に騙されるしさ……。
  • kaerudayo kaerudayo ライブドアニュースかw
  • camellow camellow 堀江は「デモに参加」をバカにしてるんじゃなくて一連の「安保法案反対デモに参加してる学生」をバカにしてるんでしょ。まさに堀江の言うとおりだと思うけど。
  • sw522 sw522 ナチスやヒトラーに喩えるなというのがネトウヨのトレンドだと思っていたけど、ネオナチを引き合いにだしているコメントが人気コメントになっていて呆れた。どんなときでも筋を通さない連中だなあ。
  • MermaidSong MermaidSong そんな理屈が通るなら事実上思想による就職差別し放題。ネトウヨも同様の理屈で弾ける。あるネトウヨ曰く右派は少数派自認らしいが、ならネトウヨは批判すべきだろうね。いずれダブスタかますネトウヨがいそう。
  • neogratche neogratche あんたの会社なんだから雇用基準をどうしようがあんたの自由だけど、逆に採用した後にカミングアウトしたらクビとか左遷とか何かされるんだろうか
  • inatetu inatetu 内容はともかく、ハッキリ採用方針をあげている点は他の会社もやってほしい
  • ymch7 ymch7 ゼーンゼンカシャブブンブーン
  • islejp islejp 『選挙行ってることカミングアウトしたら採用しませんよ』『普通の選挙民は騙されやすい』…デモを選挙に代えても当てはまる?
  • bml bml 気がついたら体制側におもねっていた堀江。逮捕されると飼い慣らされるんだな。立派な世論誘導要員に。そもそも堀江の会社って今は個人事務所みたいなもんだしなぁ。
  • btoy btoy 聞かれてもいないのに余計なことをカミングアウトしている頭の悪そうな経営者は誰だ?/就活生は「違憲法案の支持を公言する経営者のコンプライアンス意識」について考える良い機会だと思うよ。
  • viva100s viva100s
  • shoh8 shoh8 採用基準としては明確でいいじゃん。 / 彼に雇用されるかどうかは別として、深い思想を持たず騒ぎがあれば顔をだす人材なんて社畜としては一級品の素質
  • mustelidae mustelidae いろいろ思うところはあれど、まあ堀江さんの好きにしたらいいんじゃないかと思う
  • hatehenseifu hatehenseifu 大丈夫、お前んとこへ行く奇特な人間てたかが知れてるから。
  • doko doko 「採用しませんよ」ってのは採用の話題に関連してのコメントだからなのかな。「友達づきあいしませんよ」とかもっと一般化した物言いだったら、より露骨に酷いのでもっと面白かったのに
  • ym_lennon_papa ym_lennon_papa 重たい原発問題から天然物志向、免疫力信仰やワクチン否定、糖質ダイエットまで、色々簡単に騙されている人達が多いのが人間社会。そもそも小さなだましが商売な業界は沢山あるんだよなー。
  • coco5959 coco5959 堀江貴文氏 安保法案反対デモ参加者の不採用を明言 - ライブドアニュース: > > > > 2015年8月5日 16時39分…
  • trash__box trash__box ブコメを見てると、悪魔を前に自らも悪魔になってしまう人が多くて、まあ落ち着けよとおもた / 堀江さんていまSNS株式会社以外に、節税用の個人会社くらいしかやってないのでは
  • longroof longroof 俺は粉飾決済で服役した前科なんて気にしないけどな(´・ω・`) 個人の思想信条がどこまで業務に抵触するかを企業側から明示できるの?
  • xev xev うちは面接時に、宗教や思想を聞いちゃいけないし、それで判断しちゃだめって言われてるんだけど。。。
  • tanzmuzik tanzmuzik 堀江が言ってるのは「安保法案反対派の理屈は理論的じゃない、そんな大人に騙される人を雇いたくない」って事じゃん。はてサはそれを認めたくないので堀江の人格批判やデモへの参加云々を語ってる。
  • abracadabra321 abracadabra321 外部・内部要因含めた状況判断ができないバカってことだよね。理論がどうとかではなく。
  • nofrills nofrills この思い上がった御仁は注目されて快感というタイプなので記事読まず見出しと冒頭しか見てないけど、デモに行くことは「カムアウト」するようなことなの? 「クローゼット・プロテスター」であれとかいう社会的要請?
  • koenjilala koenjilala ほりえもんらしい。単純に自分がめんどくさい人だから、めんどくさい人が苦手なんじゃないの?経営に向いてなさそー。私はほりえもんは面白い人だから好きだけどね。
  • ico_mizusawa ico_mizusawa
  • kenjou kenjou とりあえず堀江が安保法制賛成派だということは理解しました。自分と主義主張が異なっている相手を排除したいと言ってるだけですね。器のちっちゃいやつ。
  • YukeSkywalker YukeSkywalker 取らなくてもそれは堀江さんの勝手やろ。
  • Harnoncourt Harnoncourt 読解力がない人がいて切ない。要はデモに行ったことをわざわざカムアウトするなということで、会社人(not 社会人)としては当然だと思う。どこかのマスコミのように、思想信条で仕事するわけじゃないからね(毒
  • toratsugumi toratsugumi あのシールなんたらが民コロだと判って、大学入って最初の時間にオルグりに来たアレ、今でも続いてるんだと思ったら頭抱えた。俺が採用担当・経営者でも、んなもんに騙されるような頭弱い奴は雇いたくない。
  • meshupecialshi1 meshupecialshi1 言うのは自由だし堀江個人の範疇であれば何の問題もないが、一般化しそういう風潮を作ろうする下心は“悪”という他ない。まあポジショントークなわけだけど、どういうメリットがあるのか具体的に知りたいものだ。
▼ ブログで紹介する
最終更新: 2015/08/05 19:21

このブックマーク一覧を非公開にするには?

ユーザーはみんなでブックマークを共有して、効率良く情報収集しています。あなたもはてなブックマークを始めてみませんか?

このエントリーを含むはてなブログ(1)

関連商品

関連エントリー