JOYSOUND f1&MAX  音程と総合得点の関係

JOYSOUND f1とMAXで、全国採点グランプリに挑戦してきました。なんとか950点を越えましたけど、970点を超える人達はすごいですね。私は、96点台が最高です。

hatukoi96595.jpg

伸びしろは、抑揚が1番あります。音程は限界がありそう・・・安定感・抑揚・テクニックを埋めることはできるのでしょうか?

jinsei96116.jpg

音程38点後半、安定感29点、抑揚13.5点あれば、総合95点が取れる感じです。

mayonaka95836.jpg

この曲も点が取りやすいと思います。

se-ra94397.jpg


f1とMAXで点の出方に差はあるのか

春の小川は、MAXでは95点以上が出せましたが、f1では90点も出せませんでした。童謡・唱歌は、MAXの方が少し甘い感じがします。逆にf1の方が点の出やすい曲もあります。私の場合は、f1の方が相性いいみたいです。

採点項目については、音程とテクニックの出方に違いがあります。MAXの音程は、38.720~38.723点に壁があります。また、35~38.6点があまり出現しないようです。テクニックは、f1では、4.4~4.5点台が多いのに対して、MAXでは、4.0~4.3がほとんどです。


音程は採点に、実質9割以上影響しているか

音程の配分は40点ですが、安定感・ロングトーンも音程と関係しており、抑揚も音程と連動している可能性があります。そう考えると、音程は得点に9割以上影響していると考えてよさそうです。なかなか点が伸びないですが、改めて自分の音程の甘さを痛感しています。


総合得点と音程の関係

今回は、総合得点と音程の関係を調べてみました。(データは、7月後半以降のものです。各項目の関係をチェックすると、総合得点と音程に強い相関関係が見られました。次に、総合得点と抑揚、安定感と抑揚の順でした。)

下は、f1の総合得点と音程のグラフです。

f1ontei.png

このグラフから次のようなことが推測できます。

・音程が35点以下になると、83点以下が多くなる。
・音程36点台でも90点は可能。
・総合90点を取るには、音程を38点以上に上げたい。(音程が38点台で90点が取れないのは童謡・唱歌が多く、それらは採点をやや厳しくしている可能性がある。)
・音程38点後半から95点は可能。
・音程が39点あれば94点以上が期待できる。


MAXの場合は、音程38.72×点の壁があるので、変なグラフになります。

maxontei.png

音程35~38.6点までがほとんど出現していません。(データが少ないので、音程35~38.6点が普通に出ている方おりましたら、教えてください。)本来の音程35~39点台が、全部38.72×点に固定されている可能性があるかもしれません。しかし、得点は、86~95点まで万遍なく出ています。音程は固定されていても、その他の項目は元の音程に対応した点が出ていると思います。





にほんブログ村 その他趣味ブログ カラオケへ

にほんブログ村
スポンサーサイト

コメント


管理者のみに表示