オークション宅急便 利用規約
ヤマト運輸株式会社(以下「当社」といいます。)が提供するオークション宅急便サービス(以下「本サービス」といいます。)をご利用される際は、本規約の内容を十分にご理解いただいた上で、本規約を承認していただくことが必要です。本サービスをご利用いただいている場合は、本規約についてご承認いただいたものと判断させていただきます。
第1条(定義)
- 本規約において、次の各号に掲げる用語の意義は、当該各号に定めるところによります。
- (1)
- 「利用者」とは、当社が別途定める「Webサービス利用規約」(以下「Webサービス利用規約」といいます。)におけるユーザーのうち、本規約の規定に従って、本サービスの利用者登録を行った者をいいます。また、本サービスにおける出品者および落札者を総称する場合もあります。
- (2)
- 「出品者」とは、ある商品の売買につき、各種オークションサイト等により特定の落札者と交渉している利用者で、本サービスにより当該商品の受渡しおよび商品代金の決済を行うことを希望し、本規約を承認した上で、当社所定の手続きに従って利用者登録の申込みを行い、当社が登録を承認して第6条に定めるオークション宅急便IDを付与した方をいいます。ただし、日本国内に在住し、かつ日本国内の金融機関に口座(郵便貯金を除く)を有することが条件となります。
- (3)
- 「落札者」とは、ある商品の売買につき、各種オークションサイト等により特定の出品者と交渉している利用者で、本サービスにより当該商品の受渡しおよび商品代金の決済を行うことを希望し、本規約を承認した上で、当社所定の手続きに従って利用者登録の申込みを行い、当社が登録を承認して第6条に定めるオークション宅急便IDを付与した方をいいます。ただし、日本国内に在住することが条件となります。また、第2条第3項第4号の決済手段を選択する場合は楽天銀行の口座、取引のキャンセル時に落札者への返金処理が発生する場合は返金先となる金融機関の口座(郵便貯金を除く)が必要です。
- (4)
- 「対象商品」とは、利用者が本サービスを利用して取引する商品であって、当社所定の登録フォームにより当社に申告されたものをいいます。
- (5)
- 「本サービス」とは、当社が利用者に提供するサービスであって、第2条に定めるものをいいます。
第2条(本サービスの内容)
- 1.
- 利用者は、本規約の規定に従って、対象商品の配送および商品代金の決済サービスを受けることができます。
- 2.
- 本サービスは、次の各号に定める要領により実施されます。
- (1)
- 出品者および落札者は、本サービスを利用して対象商品の受渡しおよび商品代金の決済を行うことについて、あらかじめ合意します。
- (2)
- 出品者は、当社ホームページの専用画面から対象商品の商品名、商品代金等の取引情報を入力します。なお、商品代金の上限金額は、第3条各号の規定によります。
- (3)
- 落札者が、出品者が入力した取引情報を自己の責任において確認した後、承認処理を行うと、第3項4号、同5号および同6号に規定する決済手段別の処理が行われるとともに、承認完了をお知らせするeメールが出品者の登録されたeメールアドレス宛てに送信されます。
- (4)
- 出品者は、承認完了をお知らせするeメールの受信後、送り状作成画面で本サービス専用送り状(以下「専用送り状」といいます。)を作成・印刷し、これにより第11条の規定に従って対象商品を発送します。ただし、落札者の承認完了時から10日以内に対象商品が発送されない場合または当社が本規約に基づき運送を引き受けられない場合は、当該取引はキャンセルとなります。このとき、当社は落札者に対する商品代金相当額の返金処理を行いますが、この場合でも、第14条の決済手数料(以下「決済手数料」といいます。)はご負担いただきます。
- (5)
- 落札者は、対象商品を受領した場合は直ちにこれを確認し、万一問題があった場合には、当該対象商品の配達完了日の翌々日の正午までに当社所定のキャンセル処理を行うことにより、当該取引をキャンセルすることができます。このとき、当社は落札者に対する商品代金相当額の返金処理を行いますが、この場合でも、決済手数料および第3項第6号但書の場合の収入印紙代はご負担いただきます。
- (6)
- 落札者が、前号のキャンセル処理を行わない場合は、当社は出品者の指定口座に対し商品代金相当額(第3項第6号但書の場合は、商品代金相当額から収入印紙代を差し引いた額) の振込処理を行います。
- 3.
- 本サービスを利用する場合は、次の各号のサービスが自動的に適用されます。
- (1)
- 匿名配送:出品者、落札者ともに相手方に個人情報を開示せずに対象商品の受渡しを行うことができます。
- (2)
- お届け予定eメール:本サービスで登録された落札者のeメールアドレス宛てに対象商品の お届け予定日・時間帯をeメールでお知らせします。
- (3)
- お届け完了eメール:本サービスで登録された出品者のeメールアドレス宛てに対象商品のお届けが完了したことをeメールで事前にお知らせします。
- (4)
- 口座引落:出品者が入力した取引情報を落札者が承認した時に、商品代金と決済手数料を落 札者が登録した楽天銀行の指定口座から引き落とします。
- (5)
- クレジットカード決済:出品者が入力した取引情報を落札者が承認した時に、商品代金と決済手数料を落札者が登録したクレジットカードで決済します。
ただし、与信照会の結果によりご利用になれない場合があります。また、ご利用可能回数は第4条第2項により当社が付与するオークション宅急便ID1つにつき月に2回までとなります。
- (6)
- 代金引換:出品者が入力した取引情報を落札者が承認した場合、商品お届け時に商品代金と決済手数料の合計金額を落札者から集金します。ただし、商品代金と決済手数料の合計金額が5万円を超える場合は、収入印紙代200円がかかります。収入印紙代は、出品者負担とし、当社は商品代金相当額から収入印紙代を差し引いて振り込みます。ただし、落札者により取引がキャンセルされた場合は落札者負担とし、商品代金相当額から収入印紙代を差し引いて返金します。なお、本サービスについてはお届け時カード払いはご利用になれません。
- (7)
- 口座振込:対象商品を落札者に配達完了した日の翌々日から起算して2営業日目に出品者が登録した指定口座に商品代金相当額が振り込まれます。
- (8)
- 店頭受取りサービス:出品者が入力した取引情報を落札者が承認する際に、落札者は以下の2通りの受取り方法を選択することができます。
[1] 自宅での受取り
[2] 当社営業所での受取り
第3条(対象商品の金額制限)
- 対象商品の商品代金は、当社所定の登録フォームにより当社に申告された落札金額とし、上限金額は、選択する決済手段に応じ、次の各号のとおりとします。ただし、落札金額が上限金額を超えない場合であっても、実勢価格が上限金額を著しく超過すると判断される場合は、当社は本サービスの提供を拒絶する権利を有します。
- (1)
- 口座引落の場合:30万円まで
- (2)
- クレジットカード決済の場合:3万円まで
- (3)
- 代金引換の場合:25万円まで
第4条(利用者登録)
- 1.
- 当社の提供するWebサービス(以下「Webサービス」といいます)のユーザーは、当社ホームページの専用画面から当社所定の本サービス利用者登録フ ォームに必要事項を入力し、これを登録することにより、本サービスの利用を申し込むことができます。
- 2.
- 当社は、当社所定の基準を満たしたユーザーを、本サービスの利用者として登録し、オークション宅急便IDを付与します。オークション宅急便IDは、登録された住所・氏名宛てに、書面でお知らせいたします。
- 3.
- 落札者となりうる利用者は、オークション宅急便IDを取得後、選択する決済手段に応じ、当社ホームページの専用画面において次の各号に規定する事項を登録するものとします。
- (1)
- 口座引落の場合:初回のみ、商品代金の引落先となる楽天銀行の 支店名、口座種別、口座番号および口座名義。
- (2)
- クレジットカード決済の場合:個別の取引の都度、クレジットカード番号その他必要事項。
- (3)
- 代金引換の場合:登録事項はありません。
- 4.
- 出品者となりうる利用者は、個別の取引の都度、当社ホームページの専用画面から商品代金の振込先となる金融機関の名称、支店名、口座種別、口座番号および口座名義を登録するものとします。
- 5.
- 利用者は、登録事項に変更が生じた場合は、直ちに当社所定の手続きに従って登録事項の変更手続きを行うものとします。変更手続きが行われない場合、当社は、登録事項に変更がないものとして取り扱い、または本サービスの提供を拒絶することができます。この場合に利用者に不利益が生じても当社は何らの責任を負いません。
第5条(利用者情報の取扱い)
- 1.
- 本サービスにおける利用者情報の取扱いについては、Webサービス利用規約第12条(個人情報保護)が適用されます。
- 2.
- 本サービスにおいて取引された対象商品が商標権を侵害する物品であると思量される相当の理由があった場合で、取締当局もしくは侵害された商標の権利者もしくはその代理人からの照会があった場合は、当社は当該照会を行った者に対し、当該対象商品を取引した利用者に関する情報を開示することがあります。
- 3.
- 悪意をもった詐欺行為によりトラブルが発生し、取締当局もしくは被害者もしくはその代理人からの照会があった場合は、当社は当該照会を行った者にに対し、当該利用者に関する情報を開示することがあります。
第6条(オークション宅急便ID)
- 1.
- 利用者は、本サービスを利用するにあたり、第4条第2項の規定により当社が付与したオークション宅急便IDを使用するものとします。
- 2.
- 利用者は、オークション宅急便IDの管理責任を負うものとします。当社は、オークション宅急便IDの盗難、不正使用、紛失等、利用者の管理不十分等により発生した損害について一切の責任を負いません。
- 3.
- 利用者は、オークション宅急便IDが第三者に知られたり使用されているおそれのあるときは、直ちにその旨を当社に連絡し、当社の指示に従うものとします。
第7条(匿名配送)
- 1.
- 本サービスによる匿名配送の要領は、以下のとおりです。
- (1)
- 出品者は、当社所定の方法により対象商品の配送に必要な情報を登録後、送り状作成画面で専用送り状を作成・印刷し、荷物とともに当社に引き渡します。
- (2)
- 専用送り状には、落札者の住所、氏名、電話番号は印字されません。ただし、住所の一部(都道府県市区郡町村まで)については、当社において運賃等を確定するため、印字されますので、あらかじめご了承下さい。
- (3)
- 当社は、出品者から荷物を引き受けた後、当該専用送り状に表示されるコード情報をもとに落札者の住所、氏名、電話番号を取得し、それらを送り状に表示させて落札者に配達します。配達時において出品者の住所、氏名、電話番号は落札者に開示されません。
- 2.
- 前項の規定にかかわらず、当社は、対象商品の内容に問題がある等の事由により荷物の配達が困難になった場合は、出品者と落札者の当事者間で協議・解決していただくため、当社が必要と認める範囲で、当事者に対して相互の情報を開示することができるものとします。
第8条(当社の役割)
- 1.
- 当社は、各種オークションサイト等により対象商品の出品者と落札者が特定した後において、利用者当事者間で対象商品の受渡しおよび商品代金の決済を安全に行うことができるよう本サービスを提供しています。
- 2.
- 当社は、〔1〕落札者に対する対象商品の配送、〔2〕落札者が選択する決済手段による商品代金の決済(決済手数料を同時に決済します)および〔3〕出品者の指定口座への商品代金相当額(ただし、第2条第3項第6号但書の場合は、商品代金相当額から収入印紙代を差し引いた額)の振込処理ならびに振込通知を行います。
- 3.
- 当社は、取引がキャンセルされた場合は、出品者に対する対象商品の返送に係る配送および落札者に対する商品代金相当額から第14条の決済手数料を差し引いた額の振込処理ならびに振込通知を行います。
- 4.
- 当社は利用者に対し、インターネットによる対象商品の配送情報の問い合わせができるようにします。ただし、当該サービスは無償の付帯サービスであり、当社は配送情報の内容について完全性、正確性等を保証するものではありません。配送情報を原因として、あるいは情報の遅延、中断その他の事由により利用者に損害が発生した場合でも、当社は一切の責任を負いません。
- 5.
- 当社は、利用者から提供される個々の情報を識別したり、調査したり、管理したりいたしません。本サービスの利用に際しては、利用者登録のための当社所定の基準を満たしていただくほかは、利用者を選別したり、調査したり、管理したりはしておりません。
- 6.
- 利用者間の売買契約その他売買に関する事項、対象商品の発送、適切な入力手続き等は、利用者の自己責任において行われるものとし、当社は、利用者間および利用者と第三者との間で発生した一切のトラブルについて何らの責任も負いません。これらのトラブルについては、当事者間で誠意をもって協議し、解決するものとします。
第9条(基準時刻)
- 本サービスにおいて表示または適用される時刻は、当社のWebサービス内の時刻を基準とします。
第10条(利用者の禁止事項等)
- 1.
- 利用者は、利用者資格またはオークション宅急便IDを第三者に利用させたり、貸与、譲渡、売買、質入等をすることはできません。
- 2.
- 本サービスは匿名配送のため、古物営業法第2条第3項に定める古物商が、取引相手の確認義務等を定めた同法に違反して本サービスを利用することはできません。古物営業法をよくご確認のうえ、ご利用ください。
- 3.
- 利用者は、次の各号に掲げる行為を行ってはなりません。当社は、利用者が次の各号のいずれかに該当する行為を行った場合は、当該利用者の利用者資格を取り消し、登録の抹消または本サービスの利用停止処分を行うことがあります。なお、この場合に利用者に損害が発生しても、当社は一切の責任を負いません。
- (1)
- 利用者登録時および個別の取引に係る取引情報の登録時において、虚偽の入力または他人の氏名その他事実と異なる入力を行うこと。
- (2)
- 第11条において取扱いを禁止している商品を発送すること。
- (3)
- 他人のプライバシーを侵害するなど、他の利用者に迷惑を及ぼす行為。
- (4)
- 公序良俗に反する行為、犯罪行為またはその疑いのある行為。
- (5)
- 他の利用者や第三者の知的財産権(特許権、実用新案権、意匠権、商標権、著作権等)を侵害する行為または侵害するおそれのある行為。
- (6)
- コンピュータのソフトウェア、ハードウェア、通信機器の機能を妨害、破壊、制限するよ うにデザインされたコンピュータウィルス等を含むコンテンツをアップロードする等、本サービスの運営に障害を与えるような行為。
- (7)
- 他の利用者が本サービスを利用することを妨害する等、本サービスの運営上支障をきたす行為。
- (8)
- 本サービスまたは本サービスに接続しているサーバーもしくはネットワークを妨害したり、混乱させたりすること。
- (9)
- 故意過失を問わず法令に反する行為。
- (10)
- その他当社が不適切と判断する行為。
- 4.
- 利用者が次の各号のいずれかに該当する場合は、当社は当該利用者の利用者資格を取消し、利用者登録の抹消または本サービスの利用停止処分を行うことがあります。
なお、この場合に利用者に損害が発生しても、当社は一切の責任を負いません。
- (1)
- 正当な理由なく3回以上対象商品の受取り拒否を行った場合。
- (2)
- 利用者登録後、一年を経過しても本サービスの利用がなされない場合。
第11条(対象商品の配送)
- 1.
- 出品者は、専用送り状を使用して、落札者に対し当社の宅急便により対象商品を発送するものとします。宅急便による運送については、当社の宅急便約款が適用されます。
- 2.
- 出品者は、落札者が対象商品を受け取るまで当該対象商品の状態に責任を持つものとします。当社は、宅急便約款に定める場合を除き、対象商品の滅失または毀損に関して責任を負いません。また、宅急便約款に基づき、当社が責任を負う場合の損害賠償額は、対象商品の実勢価格とし、責任限度額の30万円の範囲内とします。
- 3.
- 前項の宅急便運賃等の支払いは、現金による発払いのみとし、当社は対象商品の発送時において出品者から当該運賃等を現金で収受します。
- 4.
- 対象商品は、宅急便の規格内(重量25kg以内、縦、横、高さの合計が160cm以内)で、宅急便による運送に適するように梱包するものとします。当社は、本サービスにおいて規格外のものや荷造りが不完全なものの運送を引き受けません。
- 5.
- 本サービスにおいては、次の各号に掲げる商品の取扱いはできません。
- (1)
- 覚醒剤、麻薬、向精神薬、大麻、あへん、毒物、劇物
- (2)
- 鉄砲、刀剣類、武器、火薬類、化学兵器、毒性物質
- (3)
- 遺骨、位牌、仏壇
- (4)
- 犬、ネコ、小鳥等のペット類
- (5)
- 花火、灯油、ガスボンベ、シンナー等、発火性、引火性、揮発性のある商品
- (6)
- 猥褻物、ポルノ、アダルトグッズ
- (7)
- 通貨、有価証券類、公正証書、パスポート、免許証および再生不可能な文書、記録など
- (8)
- 第三者の知的財産権(特許権、実用新案権、意匠権、商標権、著作権、肖像権など)を侵害する商品等(偽ブランド品、違法コピー商品など)
- (9)
- 窃盗、強盗、詐欺、恐喝、横領、背任その他の犯罪により入手した商品
- (10)
- 取引することが法令に違反する商品
- (11)
- 一梱包の商品代金が30万円を超える商品
- (12)
- その他当社が不適当と判断した商品
- 6.
- 前項各号に定めるほか、当社は、対象商品の性質等により、宅急便約款に基づいて運送の引受けを拒絶する場合があります。
- 7.
- 第2条第2項第4号但書の場合のほか、出品者の不在・転居等により落札者の承認後1週間以内に連絡が取れないときは、当該取引はキャンセルとなります。この場合、当社は落札者に対して商品代金相当額の返金処理を行いますが、決済手数料はご負担いただきます。
- 8.
- 出品者が本規約に違反して対象商品を発送し、または当社が不適当と判断した商品を発送したことが判明した場合は、当社は、出品者の利用者資格を取り消し、利用者登録を抹消することができるものとします。
第12条(商品代金の決済)
- 1.
- 本サービスにおける出品者に対する商品代金の振込処理、キャンセル時の落札者に対する返金処理および商品代金の一時引落等の決済処理は、当社との業務委託契約に基づき、ヤマトフィナンシャル株式会社が行います。
- 2.
- 当社は、落札者が取引情報を承認した時に、選択する決済手段に応じ、次の各号に定めるとおり決済処理を行います。
- (1)
- 口座引落の場合:第2条第3項第4号の規定によります。
- (2)
- クレジットカード決済の場合:第2条第3項第5号の規定によります。
- (3)
- 代金引換の場合:第2条第3項第6号の規定によります。
- 3.
- 当社は、第13条第1項または第2項に該当し、落札者に対象商品を配達できない場合は、出品者に対して当該対象商品を返送します。この場合、当社は、商品代金相当額を落札者の指定口座に返金する処理を行いますが、決済手数料および第2条第3項第6号但書の場合の収入印紙代はご負担いただきます。
- 4.
- 当社は、落札者が第2条第2項第5号のキャンセル処理を行わない場合は、出品者の指定口座に商品代金相当額(第3項第6号但書の場合は、商品代金相当額から収入印紙代を差し引いた額)を振り込む処理を行います。この場合の振込予定日は、対象商品を落札者に 配達完了した日の翌々日から起算して2営業日目となります。
- 5.
- 利用者の指定口座に対する振込不能が生じた場合、当社は当該利用者にその旨を通知するもの とし、当該利用者がその不能原因を解消した場合には、その日から起算して2営業日目に再度振込処理を行うものとします。
第13条(対象商品の受取りおよび返送の取扱い)
- 1.
- 落札者は、当社の宅急便により対象商品を受け取ります。落札者が受取りを拒否した場合は、当該取引はキャンセルとなります。この場合、当社は対象商品を出品者に返送しますが、決済手数料および第2条第3項第6号但書の場合の収入印紙代はご負担いただきます。
- 2.
- 落札者が不在・転居等により連絡が取れないときは、当社は不在連絡票を投函して1週間のみ対象商品をお預かりします。当該期間経過後も落札者と連絡がとれない場合、当該取引はキャンセルとなります。この場合、当社は対象商品を出品者に返送しますが、決済手数料および第2条第3項第6号但書の場合の収入印紙代はご負担いただきます。
- 3.
- 落札者は、対象商品を受け取った日から起算して翌々日の正午までは、当社所定のキャンセル処理を行うことにより当該取引をキャンセルすることができます。
- 4.
- 落札者は、取引をキャンセルする場合は、本規約の規定に従って当社所定の方法によりキャンセル処理を行うとともに、遅滞なく当該対象商品を出品者に返送しなければなりません。
- 5.
- 当社は、落札者がキャンセル処理を行った場合、出品者に対して落札者からの返送があった旨を通知し、その後、出品者への返送商品の配達完了時に、落札者に対して出品者への配達が完了した旨を通知します。
- 6.
- 落札者がキャンセル処理を行った場合は、当該キャンセル処理を取り消すことはできません。
- 7.
- 落札者は、キャンセル処理後、送り状作成画面から着払いの専用送り状を作成・印刷するとともに、商品代金の返金先となる金融機関の名称、支店名、口座種別、口座番号および口座名義を登録して返金手続きを行うものとします。
- 8.
- 落札者は、前項の返金手続きを行った後、必ず返送する対象商品を前項の専用送り状により宅急便で発送するものとします。宅急便による運送については、当社の宅急便約款が適用されます。
- 9.
- 落札者は、出品者が返送された対象商品を受け取るまで当該対象商品の状態に責任を持つものとします。当社は、宅急便約款に定める場合を除き、対象商品の滅失または毀損に関して責任を負いません。
- 10.
- 返送時の宅急便運賃等の支払方法は、現金による着払いのみとし、当社は対象商品の配達時において当該運賃等を出品者から現金で収受します。
- 11.
- 当社は、落札者が返送した対象商品の出品者への配達が完了した場合は、商品代金相当額を落札者が第7項により指定した口座に返金する処理を行います。ただし、決済手数料および第2条第3項第6号但書の場合の収入印紙代はご負担いただきます。
- 12.
- キャンセルにより返送された対象商品について、出品者が受取りを拒否した場合は、当社は、出品者と落札者の当事者間で協議していただくため、当社が必要と認める範囲で、当事者に対して相互の情報を開示することができるものとします。
- 13.
- 当社は、前項において当事者間の協議が整わず、返送された対象商品の配達が困難であると判断した場合は、商品代金相当額を落札者に返金する処理を行います。この場合、決済手数料および第2条第3項第6号但書の場合の収入印紙代はご負担いただきます。
第14条(決済手数料)
- 1.
- 利用者は、本サービスに対する対価として、当社に対し次の各号に定める決済手数料を支払うものとします。
- (1)
- 出品者:無料
- (2)
- 落札者:
[1] 口座引落の場合
落札金額 決済手数料 同行扱い※ 他行扱い 1円〜9,999円 173円/回 389円/回 10,000円〜29,999円 497円/回 30,000円〜99,999円 335円/回 657円/回 100,000円〜300,000円
落札金額 決済手数料 同行扱い※ 他行扱い 1円〜9,999円 落札金額の5.40%+108円 落札金額の5.40%+324円 10,000円〜29,999円 落札金額の5.40%+432円 30,000円 落札金額の5.40%+270円 落札金額の5.40%+594円
落札金額 決済手数料 同行扱い※ 他行扱い 1円〜9,999円 432円/回 648円/回 10,000円〜29,999円 540円/回 864円/回 30,000円〜99,999円 918円/回 1,242円/回 100,000円〜250,000円 1,350円/回 1,674円/回 - ※同行扱いとは、振込先の金融機関が楽天・みずほ・三井住友・りそな・埼玉りそな・三菱東京UFJ・北海道・七十七・千葉・第四・静岡・中国・十八・西日本シティの14行の各銀行である場合をいいます。
【ご注意】
代金引換:商品代金と決済手数料の合計金額が5万円を超える場合は、収入印紙代200円がかかります。本サービスでの収入印紙代は、出品者負担となり商品代金相当額から収入印紙代を差し引いてお振込みいたします。ただし、落札者により取引がキャンセルされた場合は落札者負担となり、商品代金相当額から収入印紙代を差し引いて返金いたします。
- 2.
- 対象商品について当社が運送を引受けまたは配達を完了した後に、当該取引がキャンセルされた場合については、当社は利用者に対して第1項に規定する決済手数料の支払いを請求することができるものとします。
第15条(免責事項)
- 1.
- 利用者間の売買契約その他売買に関する事項、対象商品の発送、適切な入力手続き等は、利用者の自己責任により行われるものとします。当社は、利用者間および利用者と第三者との間で発生した一切のトラブルについて関知せず、何らの責任も負わないものとします。
- 2.
- 当社は、利用者間の売買契約に基づく当該対象商品の品質、安全性および合法性等の一切の事項について何らの保証も行わず、一切の責任を負わないものとします。
- 3.
- 当社は、落札者が商品を受け取った日から起算して翌々日の正午を経過した後の落札者からのキャンセルおよび返金依頼には一切応じないものとし、それによる何らの責任も負わないものとします。
- 4.
- 当社の故意または重大な過失による場合を除き、当社は、利用者による本サービスの利用、接続、本規約違反あるいは第三者に対する権利侵害に起因または関連して生じた全てのクレームや請求について、何らの責任も負わないものとします。利用者は、当該クレームや請求について自己の費用と責任において解決するものとします。万一、当該クレームや請求の対応に関連して当社が利用者に代わって費用を負担し、または損害賠償金等(当社が支払った弁護士費用を含む)の支払いを行った場合は、当社は利用者に求償することができるものとし、当該利用者はこれを負担するものとします。
- 5.
- 楽天銀行の定める利用停止時間内は、落札者の取引承認ができなくなります。この場合に、利用者または第三者に損害が生じた場合でも、当社は何らの責任を負わないものとします。
第16条(損害賠償の額)
- 当社は、運送中における対象商品の滅失、毀損等については、宅急便約款の定めるところを限度として、損害を賠償します。その際の損害賠償額は、対象商品の実勢価格とし、責任限度額の30万円の範囲内とします。
第17条(通知方法)
- 当社は、本サービスに関わる利用者への通知または連絡を、eメールの送信または電話により行います。
第18条(本サービスの廃止)
- 当社は、当社の都合によりいつでも本サービスを廃止することができるものとします。
第19条(Webサービス利用規約との関係)
- 1.
- 本規約は、Webサービス利用規約の特則を定めるものであり、本規約に特別の定めのない事項については、Webサービス利用規約が適用されます。この場合、「ユーザー」を「利用者」に読み替えるものとします。
- 2.
- 前項の規定の一般的な意義を損うものではありませんが、Webサービス利用規約第9条(保証の否認及び免責)、第11条(本サービスの一時的な中断)、第12条(個人情報保護)、第13条(著作権等)、第14条(準拠法)および第15条(管轄裁判所)の各規定は、本サービスについても適用されます。
付則:本規約は、平成18年11月20日から実施いたします。
付則:一部改定 平成18年12月10日
付則:一部改定 平成19年1月29日
付則:一部改定 平成20年8月4日
付則:一部改定 平成27年4月1日