旧道庁
藻岩山から
自宅の花
草原の花と昆虫
ダム湖の星空
厚田の夕日と恋人の聖地
土曜日に車で行ってきました。
今時期の日没は午後7時頃だったので、仕事が終わってから十分間に合いました。
国道沿いの駐車場にはすでに何台も止まっていました。


それほど感動的な夕焼けにはなりませんでした。
2枚目はカメラの設定で派手にしています。
SONY α77 II/DT 16-50mm F2.8 SSM
そのまま駐車場で時間をつぶして8時半くらいから厚田公園の展望台に行きました。

ここは照明がまったくなく、展望台の中が明るくなっていますが手持ちのライトを光らせています。

恋人の聖地ということで愛を誓う鐘でしょうか?

今度は外側からステンドグラスに光をあてています。
SONY α7/16mm F2.8 Fisheye

ここでは一時間半ほどいろいろ試しながら撮影しました。
SONY α7/KONICA MINOLTA AF17-35mm F2.8-4
今時期の日没は午後7時頃だったので、仕事が終わってから十分間に合いました。
国道沿いの駐車場にはすでに何台も止まっていました。
それほど感動的な夕焼けにはなりませんでした。
2枚目はカメラの設定で派手にしています。
SONY α77 II/DT 16-50mm F2.8 SSM
そのまま駐車場で時間をつぶして8時半くらいから厚田公園の展望台に行きました。
ここは照明がまったくなく、展望台の中が明るくなっていますが手持ちのライトを光らせています。
恋人の聖地ということで愛を誓う鐘でしょうか?
今度は外側からステンドグラスに光をあてています。
SONY α7/16mm F2.8 Fisheye
ここでは一時間半ほどいろいろ試しながら撮影しました。
SONY α7/KONICA MINOLTA AF17-35mm F2.8-4
公園で
子供を遊ばせに近くの公園へ行ってみました。
広場で子供が遊んでいる間に、ちょっとだけ写真を撮ってきました。

園内は特に花壇があるでもなく、通路の脇に木が植えてある程度でした。


この公園はスズメがたくさんいました。
2枚とも幼鳥です。
撮り逃しましたが交尾をしているものも。

SONY α7/MINOLTA AF100-300mm F4.5-5.6 APO (D)
軽くかさばらないのでなんとなく持ってきましたが、やはりSAL70300Gに比べるとキレは良くないです。
AFも遅いし、前玉が回転するのでPLフィルターは使いづらいし。
ただ軽さと小ささではとても優秀で、登山の時などは持ち出すことが多いです。
というよりも、今更売却してもたいした値段がつかないのでそのままになってしまったというのが本当のところかな。



新緑の時期はすでに終わり、初夏というよりは真夏のような気温になりました。
植物も猛々しいほどの成長ぶりでした。
SONY α7/MINOLTA AF50mm F2.8 MACRO
広場で子供が遊んでいる間に、ちょっとだけ写真を撮ってきました。
園内は特に花壇があるでもなく、通路の脇に木が植えてある程度でした。
この公園はスズメがたくさんいました。
2枚とも幼鳥です。
撮り逃しましたが交尾をしているものも。
SONY α7/MINOLTA AF100-300mm F4.5-5.6 APO (D)
軽くかさばらないのでなんとなく持ってきましたが、やはりSAL70300Gに比べるとキレは良くないです。
AFも遅いし、前玉が回転するのでPLフィルターは使いづらいし。
ただ軽さと小ささではとても優秀で、登山の時などは持ち出すことが多いです。
というよりも、今更売却してもたいした値段がつかないのでそのままになってしまったというのが本当のところかな。
新緑の時期はすでに終わり、初夏というよりは真夏のような気温になりました。
植物も猛々しいほどの成長ぶりでした。
SONY α7/MINOLTA AF50mm F2.8 MACRO