サプリメントアドバイザーが教える葉酸サプリの選び方
葉酸サプリクラブへのご訪問ありがとうございます。当サイトは、厚生労働省が摂取を推奨している「葉酸」を安心安全に摂取できるよう、人気の葉酸サプリメントをサプリの専門家である日本ニュートリション協会公認サプリメントアドバイザーが辛口でレビューしているサイトです。
「サプリメントアドバイザーって何?信用できるの?」と気になる人は、下記のページにて信頼性の解説していますので、お読みください。
(サプリメントアドバイザー認定証明書と運営者のご挨拶)
葉酸サプリクラブを立ち上げた理由
昨今は、日本でもようやく葉酸摂取の重要性が認知されてきたこともあり、葉酸サプリメントを販売するメーカーや葉酸サプリメントを紹介するサイトが増えてきています。
メーカーはどこも自社商品が最強だと思って販売していますので、それはそれで良いと思います。しかし、私が問題だと感じるのは、葉酸サプリメントを紹介しているサイトです。どこの誰が書いているのかわからないサイトが多々見受けられますが、嘘情報を掲載しているサイトが山のようにあることに驚きました。
例えば、「合成の葉酸は危険だから、天然の葉酸を選びましょう!」とか「天然素材・自然素材のサプリは安心・安全です!」とか、厚生労働省が呼びかけていることと全く逆の内容が真実かのように出回っていました。この間違いだらけのネット情報が氾濫している状況を正すには、正しい知識を持つプロが正しい情報を発信するしかありません。
私は2013年8月に日本ニュートリション協会の「サプリメントアドバイザー」の資格を取っています。このサプリメントアドバイザーの知識を活かして正しい情報を発信するべく、2013年10月に当サイト「葉酸サプリクラブ」を立ち上げました。
当サイトは、サプリメントの専門家による原材料・成分・添加物のチェック、販売会社の信頼性チェックなどを元に、妊活中・妊娠中に必要な葉酸を効率的かつ安全安心に摂取できるように、どのメーカーの葉酸サプリメントを買うのがベストなのかをわかりやすく、プロ目線の厳しい目で解説しています。
サプリメントの専門家・サプリメントアドバイザーが、他には真似できない本物の情報をお届けします。葉酸サプリクラブは、日本で最も本音で葉酸サプリの真実を語る辛口のレビューサイトを目指していきます。
もし、「そもそも葉酸が何なのかよくわかっていない」「なぜ摂取する必要があるのか知らない」という場合は、葉酸知っトック講座「葉酸って何?どうして必要なの?」を読んでおいてください。
注意!天然葉酸は現時点では証拠が得られていません。
厚生労働省は、「妊娠可能な年齢の女性等に対する葉酸の摂取に係る適切な情報提供の推進について」という報道資料の中で、少なくとも妊娠の1か月以上前から妊娠3か月までに、1日0.4mgの葉酸を栄養補助食品で摂取することを推奨しています。
食品中の天然葉酸(ポリグルタミン酸葉酸)については、「理論的には効果があると推定されるが現時点では証拠が得られていない」と厚生労働省が発表しています。
参照元:妊娠可能な年齢の女性等に対する葉酸の摂取の係る適切な情報提供の推進について
ですので、妊娠1ヶ月以上前から妊娠3ヶ月目までは、食事(天然葉酸)に加えてサプリメントでプテロイルモノグルタミン酸型葉酸(合成葉酸)を1日400μg摂取することが大切です。「食事から摂れる天然葉酸(推奨量240μg)」+「葉酸サプリメントから摂れる合成葉酸(推奨量400μg)」=合計640μgの葉酸を摂取する必要があります。
サプリメントのパッケージの裏面に「葉酸」の文字が書かれていれば、合成葉酸が摂取できるしるしです。
一方で、妊娠中期・妊娠後期は「一般女性の推奨量240μg」+「妊婦の付加量240μg」=合計480μgの葉酸を食事から摂取します。この場合は「天然葉酸」でOKです。ですが、妊娠4ヶ月目以降も、食事で不足している場合はサプリメントで補っていきます。
現代人の食生活を考えると、葉酸を多く含む食品だけで毎日480μgの葉酸を摂取し続けるのは困難ですので、妊娠4ヶ月目以降もサプリメントに頼らざるを得ないのが現実です。
ややここしいかも知れませんが、簡単に言うと「妊活中~妊娠3ヶ月目まではサプリメントでプテロイルモノグルタミン酸型葉酸(合成葉酸)を毎日400μg摂取することが、厚生労働省によって推奨されている」ということです。
では、どの葉酸サプリメントを買えばいいの?
そこで、葉酸サプリクラブでは、妊活中や妊娠中の女性はどのメーカーの葉酸サプリメントを買えば良いのか、自信を持っておすすめできるのはどの商品になるのか、世間で人気の葉酸サプリメントを辛口でレビューしました。私は嘘をつきたくはありませんので、すべての葉酸サプリメントについて、良い面も悪い面も事実として包み隠さず正直に書いています。
誤解のないようお伝えしておきますが、当サイトで評価の低い葉酸サプリを飲んだからと言って、赤ちゃんに悪影響が出る可能性は極めて低いです。もし、そんなヤバイものを販売していたらとっくに大問題になっています。当・葉酸サプリクラブが辛口評価している内容を各メーカーに問い合わせても「安心してお飲みいただけます」と言われるのがオチです。
各メーカー魅力的で素晴らしい葉酸サプリメントを販売していますので、「口コミの評判が良くて、人気で、素晴らしい葉酸サプリの中でもどれが一番いいのか?」を選定するために、独断と偏見でかなり辛口で評価して優劣をつけた結果であることを初めにお伝えしておきます。人気のない粗悪な葉酸サプリはレビュー対象にすらなりません。
葉酸サプリクラブ独自評価基準
葉酸サプリクラブでは、人気葉酸サプリメントを下記の10項目で厳正にチェックし、その結果をABCで評価して分類しています。また、一般の人ではなく、妊婦または妊活中の人が飲む場合を想定して評価項目を設定しています。
1. 安全性に不安がある原材料や余計な添加物が使われていないか
2. 「合成葉酸は危険。天然葉酸は安全」などという極論で消費者をカモにしていないか
3. 葉酸の利用効率が高まるビタミンB6、ビタミンB12、ビタミンCが配合されているか
4. 各種栄養素は過剰摂取の危険性がない配合量になっているか
5. 妊娠中期以降に不足する鉄が15mg配合されているか
6. 賦形剤の量を減らせるカルシウムが220mg以上配合されているか
7. 品質が一定に保たれるGMP準拠工場で製造されているか
8. 社長のメッセージや顔写真を確認できて信頼できる会社か
9. 購入前の問い合わせや購入後のサポート対応が良いか
10. 粒の大きさ、ニオイの配慮がされていて飲みやすいか
各項目のもっと詳しい解説は葉酸サプリメントの正しい選び方にて解説していますので、併せてお読みください。
発表!これがプロによる葉酸サプリ辛口採点結果
各商品の画像をタップすると、上記の評価基準を元に分析した辛口レビューページに移動します。なぜ、そのような結論に至ったのか客観的なデータや指標を根拠にして、主観的に評価付けしています。なお、各サプリのレビュー内の比較表にある「平均摂取量」の数字は、平成24年時点の妊婦の平均値で算出していますが、一般女性の場合でも数字はほとんど変わりませんので、妊活中の人でも使えるデータになっています。
2015年7月時点の最新の葉酸サプリメントの評価です。商品のリニューアル、新商品の発売、評価基準の見直し、新しい研究データの発表があった際は、評価が変更となる可能性があります。