毎日24時間クーラーをつけっぱなしで一ヶ月過ごした結果

Pocket

先月7月ひと月の間、クーラーをつけっぱなしにしておりました。

「え!なんて贅沢!!」とか
「セレブ自慢?!」なんて思った方、残念。
固定概念を疑ってみる必要があります。

実は妹家族は去年から実行しておりまして、
その時は私も妹に「贅沢!!」って言いました。
で、妹から驚愕の事実を知らされるのです。

「つけっぱなしとお出かけのために切ったりつけたりするのは、
ひと月で1000円〜2000円ぐらいしか変わらんで」

ほんまでっか?!
まじでっか?!

にわかに信じ難かったのですが、もう秋だったので検証できず。
ただ、ネットで検索したらどうやら本当らしい。

そして今年、自分自身でやってみました。
設定温度は28度。
寝る前に時々27度にするぐらい。
外に出かけるときもつけっぱなし。

大丈夫とは思いつつも、つけっぱなしというのは正直ドキドキします。
「電気代どんだけ上がるんだろう?」
「3倍とかになったらどうしよう?」と。

そしてひと月経って、電気ご使用量のお知らせが来ました。

IMG_0259

 

 

 

 

 

 

 

 

12,263円。
完璧に予想通りです。
去年より2,000円ほど高くなっただけでした。
※クーラーは10年使ったのが故障したため一昨年買い替えました。
10年前と比べると相当省エネになってます。
全ての環境で同じようなコストになるとは限りません。

クーラーは動き出だす10分ぐらいがメチャクチャ電気を使うんです。
一度動き出せば僅かな電気しか使わない。
また一旦38度とかまで暖かくなった空気を28度まで冷やすのは
ものすごくエネルギーを使います。
常に一定の温度に保っておく方がずっと効率がいい。

<



何より、つけっぱなしだと快適で身体に負担がありません。
ずっと春みたいな感じ。
今までクーラーは苦手でしたが28度設定でゆるゆるかけるのは全然大丈夫。
暑い外から帰宅した時の爽快感は何とも言えません。

そして、他にも恩恵が。
寝るときはクーラーをタイマーで切っていたので、朝起きたら家族全員
シャワーを浴びていました。
その他の時間も頻繁にシャワーを浴びていました。
なので水道とガスをかなり使っていたわけです。
それがほぼ無くなりました。
比例して水道代とガス代が下がりました。
合計して2,500円強。
トータルではつけっぱなしの方が安くなりました。

いやはや、これは嬉しい誤算。
少し値段が高いぐらいでもつけっぱなしの方が断然いいのですが、
トータルで安くなるなら絶対つけっぱなしがいい!

自宅にいる時間が比較的長い方ならお得ですし、快適です。
勇気をもって試してみてください。
もう、やめられなくなりますよ。
コストが安いということは環境にも優しいということです。
多くの人がつけっぱなしにしたら、昼のピークタイムも緩和されます。
電力会社も余分な電力を確保しなくていいので、原発は全く不要なはず。
クーラーつけっぱなし作戦、もっと広まれ!

ほな!








Leave a Comment


NOTE - You can use these HTML tags and attributes:
<a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong>