ニュース
GIGABYTE、デザインを一新したZ170ゲーミングマザー
〜超弩級の最上位は8万円、DDR3メモリ対応モデルも本日発売
(2015/8/5 21:00)
GIGABYTEは、Intel Z170チップセットを搭載したマザーボード15モデルを8月5日より順次発売する。価格は全てオープンプライス。
全モデルSkylakeに対応したIntel Z170チップセットを搭載。ゲーミング向けの「G1」シリーズでは、上位モデルを中心にデザインを一新し、黒をベースに赤と白をアクセントカラーとして取り入れ、近未来的な風貌を備えた。
最上位の「GA-Z170X-Gaming G1」は、ヒートシンクや基板の一部をLEDで装飾し、そのLEDの色を自由にカスタマイズできる「LED Trace Path」を装備。ネットワークは2基のKiller E2400コントローラによるGigabit Ethernetに加え、KillerブランドのIEEE 802.11a/b/g/n/ac対応無線コントローラを装備した「Killer DoubleShot-X3 Pro」を採用する。
サウンド回路は、Creativeの「Sound Core3D」を中心に、S/N比127dBを実現したBurr-Brown製ハイエンドDAC、新日本無線製「2114D」によるL/Rチャネルオペアンプ、ニチコン製「FineGold」オーディオコンデンサ+WIMA製オーディオコンデンサを採用。Sound Blaster ZxRi 120dB+認証を取得しており、音質向上ソフトウェア「SBX Pro Studio Suite」が利用できる。
また、拡張スロットは金属カバー付きとなり耐久性を向上させた。VRM部のヒートシンクも水冷対応となっている。独自のオーバークロック向けチューニングIC(調節幅は90MHz〜200MHz)を備え、VRMも16+4+2フェーズのデジタル制御となっている。SATA ExpressはPCI Express 3.0ベースとなり、帯域幅は従来の10Gbpsから16Gbpsに向上した。
さらに、最大32Gbpsの帯域を確保したIntel製USB 3.1コントローラ、USB DAC向けの低ノイズUSBポート、HDMI 2.0ポートなどを備え、M.2→MiniSAS変換アダプタ、前面パネルのピンヘッダを爪で固定して纏められる「G-Connector」が付属する。
このほか一般向けモデルを含め15モデルを順次投入するが、8月5日時点で投入されるのはミドルロー向けの「GA-Z170XP-SLI」、「GA-Z170M-D3H」、およびDDR3メモリに対応した「GZ-Z170-HD3 DDR3」の3モデルのみ。全モデル主な仕様は下表の通り。
| GA-Z170X-Gaming G1 | GA-Z170X-Gaming 7 | GA-Z170X-Gaming 5 | |
|---|---|---|---|
| フォームファクタ | ATX | ||
| 対応メモリ | DDR4-2133×4 | ||
| PCI Express | x16×2、x8×2(x16形状)、x1×3 | x16、x8(x16形状)、x4(x16形状)、x1×3 | x16、x8(x16形状)、x4(x16形状)、x1×4 |
| PCI | - | ||
| マルチGPU対応 | 4-way CrossFireX/4-way SLI | 3-way CrossFireX/2-way SLI | |
| 映像出力端子 | HDMI 2.0、USB 3.1 Type-C(Thunderbolt) | HDMI 2.0、HDMI 1.4、DisplayPort、USB Type-C(Thunderbolt) | HDMI、DisplayPort |
| SATA Express | 3 | 3 | |
| SATA 6Gbps | 4 | 2 | - |
| M.2 | 2 | 2 | |
| Thunderbolt | 1 | 1 | - |
| 無線LAN | IEEE 802.11a/b/g/n/ac(Killer Wireless-AC 1535) | - | |
| 有線LAN | Killer E2400×2 | Killer E2200+Intel GbE | |
| USB 3.1(Type-A/C) | 1/1 | ||
| USB 3.0 | 11 | 9 | 7 |
| USB 2.0 | 4 | 4 | 8 |
| 電源回路 | 22フェーズ | 11フェーズ(編集部予想) | |
| オーディオ機能 | Creative Sound Core3D | AMP-UP Audio | |
| 店頭予想価格 | 79,920円 | 36,709円 | 26,989円 |
| 発売時期 | 8月中旬以降 | ||
| GA-Z170X-Gaming 3 | GA-Z170MX-Gaming 5 | GA-Z170N-Gaming 5 | |
|---|---|---|---|
| フォームファクタ | ATX | microATX | Mini-ITX |
| 対応メモリ | DDR4-2133×4 | DDR4-2133×2 | |
| PCI Express | x16、x8(x16形状)、x4(x16形状)、x1×3 | x16、x8(x16形状)、x4(x16形状)、x1 | x16 |
| PCI | - | ||
| マルチGPU対応 | 3-way CrossFireX/2-way SLI | - | |
| 映像出力端子 | HDMI、DVI-D、ミニD-Sub15ピン | HDMI、DVI-D、DisplayPort | |
| SATA Express | 3 | 不明 | |
| SATA 6Gbps | - | 不明 | |
| M.2 | 2 | 不明 | |
| Thunderbolt | - | ||
| 無線LAN | - | ||
| 有線LAN | Killer E2200 | 不明 | |
| USB 3.1(Type-A/C) | 1/1 | ||
| USB 3.0 | 7 | 5 | |
| USB 2.0 | 6 | 2 | |
| 電源回路 | 7フェーズ(編集部予想) | 不明 | |
| オーディオ機能 | AMP-UP Audio | 不明 | |
| 店頭予想価格 | 21,492円 | 未定 | |
| 発売時期 | 8月下旬以降 | 未定 | |
| GA-Z170X-UD5 TH | GA-Z170X-UD5 | GA-Z170X-UD3 | |
|---|---|---|---|
| フォームファクタ | ATX | ||
| 対応メモリ | DDR4-2133×4 | ||
| PCI Express | x16、x8(x16形状)、x4(x16形状)、x1×3 | x16、x8(x16形状)、x4(x16形状)、x1×4 | x16、x8(x16形状)、x4(x16形状)、x1×3 |
| PCI | - | ||
| マルチGPU対応 | 3-way CrossFireX/2-way SLI | ||
| 映像出力端子 | HDMI 2.0、HDMI 1.4、USB 3.1 Type-C(Thunderbolt)×2 | HDMI、DVI-D、DisplayPort | HDMI、DVI-D、ミニD-Sub15ピン |
| SATA Express | 3 | 3 | |
| SATA 6Gbps | - | 2 | - |
| M.2 | 1 | 2 | |
| Thunderbolt | 2 | - | |
| 無線LAN | - | ||
| 有線LAN | Intel GbE | ||
| USB 3.1(Type-A/C) | -/2 | 1/1 | 1/1 |
| USB 3.0 | 8 | 7 | |
| USB 2.0 | 8 | 6 | |
| 電源回路 | 11フェーズ(編集部予想) | ||
| オーディオ機能 | AMP-UP Audio | ||
| 店頭予想価格 | 27,864円 | 25,704円 | 21,492円 |
| 発売時期 | 8月下旬以降 | 8月中旬以降 | 8月下旬以降 |
| GA-Z170XP-SLI | GA-Z170-HD3P | GA-Z170M-D3H | |
|---|---|---|---|
| フォームファクタ | ATX | microATX | |
| 対応メモリ | DDR4-2133×4 | ||
| PCI Express | x16、x8(x16形状)、x4(x16形状)、x1×2 | x16、x4(x16形状)、x1×2 | x16、x4(x16形状) |
| PCI | 2 | ||
| マルチGPU対応 | 3-way CrossFireX/2-way SLI | 2-way CrossFireX | |
| 映像出力端子 | HDMI、DVI-D、ミニD-Sub15ピン | ||
| SATA Express | 3 | ||
| SATA 6Gbps | - | ||
| M.2 | 1 | ||
| Thunderbolt | - | ||
| 無線LAN | - | ||
| 有線LAN | Intel GbE | 不明 | Intel GbE |
| USB 3.1(Type-A/C) | 1/1 | - | |
| USB 3.0 | 7 | 8 | |
| USB 2.0 | 6 | 6 | |
| 電源回路 | 7フェーズ(編集部予想) | 6フェーズ(編集部予想) | |
| オーディオ機能 | AMP-UP Audio | Realtek(編集部予想) | |
| 店頭予想価格 | 19,332円 | 17,269円 | 15,984円 |
| 発売時期 | 8月5日 | 8月中旬以降 | 8月5日 |
| GA-Z170N-WIFI | GA-Z170-HD3 DDR3 | GA-Z170M-D3H DDR3 | |
|---|---|---|---|
| フォームファクタ | Mini-ITX | ATX | microATX |
| 対応メモリ | DDR4-2133×2 | DDR3-1600×4 | |
| PCI Express | x16 | x16、x4(x16形状)、x1×2 | x16、x4(x16形状) |
| PCI | - | 2 | |
| マルチGPU対応 | - | 2-way CrossFireX | |
| 映像出力端子 | HDMI×2、DVI-D | HDMI、DVI-D、ミニD-Sub15ピン | |
| SATA Express | 2 | 3 | 不明 |
| SATA 6Gbps | - | 不明 | |
| M.2 | 1 | 不明 | |
| Thunderbolt | - | ||
| 無線LAN | ○ | - | 不明 |
| 有線LAN | GbE×2 | Realtek(編集部予想) | 不明 |
| USB 3.1(Type-A/C) | - | - | |
| USB 3.0 | 7(うち1基はType-C) | 8 | 8 |
| USB 2.0 | 2 | - | |
| 電源回路 | 5フェーズ(編集部予想) | 6フェーズ(編集部予想) | 不明 |
| オーディオ機能 | 不明 | Realtek(編集部予想) | 不明 |
| 店頭予想価格 | 19,332円 | 15,984円 | 未定 |
| 発売時期 | 8月下旬以降 | 8月5日 | 未定 |
URL
- GIGABYTEのホームページ
- http://www.gigabyte.jp/
2015年8月5日
- レビューSkylakeアーキテクチャを採用した「Core i7-6700K」レビュー[2015/08/05]
- DDR4対応、オーバークロック機能を強化したSkylakeが本日発売[2015/08/05]
- EIZO、スマートフォンで色調整が可能な27型ゲーミング液晶を開発[2015/08/05]
- ASUS、Z170マザーで“ゲーミングシリーズ”を新設[2015/08/05]
- GIGABYTE、デザインを一新したZ170ゲーミングマザー[2015/08/05]
- ASRock、0.0625MHz刻みでベースクロックを調整できるZ170マザー[2015/08/05]
- MSI、先行公開していたZ170マザーを発売[2015/08/05]
- 東芝、新規設計の8.9/10.1型WUXGA Windows 10 2-in-1[2015/08/05]
- コヴィア、4型IPS液晶/Android 5.1搭載のLTEスマートフォン[2015/08/05]
- Microsoft、Windows 10対応のキーボードセットとBluetoothマウス[2015/08/05]
- エルザ、3連ファン搭載OCモデルのGeForce GTX 980 Ti[2015/08/05]
- カシオ、業界初のタイ語/ベトナム語辞典を収録した小型電子辞書など[2015/08/05]
- Intel、DX12対応のWindows 10用内蔵GPUドライバを配布[2015/08/05]
- Plextor、圧縮やキャッシュ機能などを搭載したSSD用ソフトウェア<span class="color red">【17時】対応製品一覧を追記</span>[2015/08/05]
- デル、2015年の親子パソコン組み立て教室はAndroidタブレット[2015/08/05]
- やじうまPC Watch日本マイクロソフトが男性を虜にする女子高生AI「りんな」を開発[2015/08/05]
- ダイジェスト・ニュース[2015/08/05]
- アップデート情報[2015/08/05]
- Windows 10の[クイックアクセス]にフォルダーを登録する | Windows[2015/08/05]
- Windows 10でDVDの再生環境を用意する | Windows[2015/08/05]
- Windows 10にアップグレードしたら確認したい10の設定 | Windows[2015/08/05]
2015年8月4日
- 連載石井英男のデジタル探検隊5万円を切る低価格3Dプリンタ「ダヴィンチ Jr.1.0」レビュー[2015/08/04]
- 連載森山和道の「ヒトと機械の境界面」感情豊かな合成音声でアンドロイドや自動応答もより自然に[2015/08/04]
- サンディスク、3bit TLCで48層の新3D NAND【23時訂正】[2015/08/04]
- 日本エイサー、FreeSync対応の34型湾曲ディスプレイ[2015/08/04]
- リンクス、3Dプリンタ製ドクロ型ケースの小型PC「LIVA BORNE」[2015/08/04]
- Anker、高速充電対応の10ポートUSB充電用アダプタ[2015/08/04]
- ダイジェスト・ニュース[2015/08/04]
- アップデート情報[2015/08/04]
- Windows 10の[メール]アプリにアカウントを追加する | Windows[2015/08/04]
- Windows 10でファイルとアプリの関連付けを変更する | Windows[2015/08/04]
- Windows 10のスタートメニューにアプリのタイルを追加する | Windows[2015/08/04]
- Windows 10の壁紙やロック画面をカスタマイズする | Windows[2015/08/04]
2015年8月3日
- 連載大河原克行の「パソコン業界、東奔西走」「Windows 10はレッツノートの追い風になる」[2015/08/03]
- 国産スパコン“PEZYシステム”がGreen500の1〜3位を独占[2015/08/03]
- 富士通、出雲の“ものづくり”を学ぶPC組み立て教室[2015/08/03]
- 日本ヒューレット・パッカード、米本社に先駆け個人向けPC/プリンティング事業を分社化[2015/08/03]
- ViewSonic、4K対応の23.6/27型液晶ディスプレイなど[2015/08/03]
- Philips、2.5mm厚の狭額ベゼルを採用したフルHD液晶【17時追記】[2015/08/03]
- グリーンハウス、ディスプレイ背面に取り付けられるタブレットPC向けドック[2015/08/03]
- Adaptec、PCIe x8接続のRAIDアダプタ[2015/08/03]
- パナソニック、前方正面のズーム録音機能などを備えたICレコーダー3機種[2015/08/03]
- やじうまPC Watch美しすぎるハーフ顔の自律対話型アンドロイド「エリカ」[2015/08/03]
- PC Watch週間アクセスランキング[2015/08/03]
- ダイジェスト・ニュース[2015/08/03]
- アップデート情報[2015/08/03]
- Windows 10で以前のデータ、アプリ、設定、周辺機器が使えるかどうかを確認する | Windows[2015/08/03]
- Windows 10の設定とコントロールパネルの起動方法 | Windows[2015/08/03]
- Windows 10のローカルアカウントをMicrosoftアカウントに切り替える | Windows[2015/08/03]
- Windows 10でOneDriveの同期設定をする | Windows[2015/08/03]