シャープが北米・中南米テレビ事業を中国企業へ売却=「中国製造業は着実に強大になっている」「国産テレビは最高」―中国ネット

配信日時:2015年8月4日(火) 5時36分
  • 画像ID 479124
写真を大きなサイズで!
31日、中国版ツイッター・微博で、中国家電メーカーの海信集団(ハイセンス)が、シャープのメキシコ工場を購入するとのニュースを伝える投稿があった。これに対して中国のネットユーザーからさまざまなコメントが寄せられた。資料写真。
2015年7月31日、中国版ツイッター・微博(ウェイボー)で、中国家電メーカーの海信集団(ハイセンス)が、シャープのメキシコ工場を購入するとのニュースを伝える投稿があった。

そのほかの写真

シャープとハイセンスは31日、シャープのメキシコ工場とすべての株をハイセンスが2370万米ドル(約29億3000万円)で購入し、同時に北米・中南米でのブランド使用権と販売ルートも獲得すると発表した。これは、北米・中南米におけるシャープのテレビ事業をすべて引き継ぐことを意味している。

このニュースに対して中国のネットユーザーからさまざまなコメントが寄せられた。

「この先は日本直輸入の物を買わないとだな」
「また良質なブランドをダメにしてしまうということだな」
「これでこの先シャープ製品はみんなごみになってしまうな」

「工場なんか役に立たない。技術があってこそだ」
「工場を買っただけで特許技術を獲得したわけじゃない。別に得意げになるようなことではないだろ」

「日本人は核心技術を握っている日本工場だけは絶対に外国人に売らない」
「シャープは赤字だからやめたのに、それを引き継ぐなんて、これって頭は悪いけどお金だけはあるというパターン?」

「ハイセンスはすごいな」
「中国に欠けているのはブランド力」

「中国製造業は着実に強大になっている!」
「わが家でもハイセンスのテレビを使っているが、国産テレビは最高だ!」(翻訳・編集/山中)

関連記事:

中国人の生活から消えゆく日本の電化製品―中国ネット

22日、中国のネット上にこのほど「生活の中から消えゆく日本の電化製品」と題したスレッドが立ち、中国人の生活で日本の電化製品が影を薄めていると指摘された。写真は中国の家電量販店。

「中国人は日本製品から離れられない」=日本の技術は世界をけん引し、中国人の生活に浸透―中国メディア

25日、中国の通信機器メーカーが日本企業の供給に依存しているとの報道があるが、中国が日本に依存しているのはスマートフォンだけではない。写真は中国の家電量販店。

巨額赤字のシャープが5000人のリストラ、凋落していく日本企業―中国紙

18日、シャープは今月14日、2015年3月期の連結決算を発表、最終損益で2223億円の赤字となった。資料写真。

シャープ最終赤字2223億円、希望退職3500人募集=韓国ネットも驚き「電子辞書界のiPhoneだったのに」「10年後には韓国企業も…」

15日、家電大手・シャープの2014年度決算が2223億円の赤字となり、国内の従業員を対象に3500人規模の希望退職を募ることが分かった。これについて、韓国のネットユーザーからはさまざまなコメントが寄せられている。資料写真。

シャープが経営難で99%の減資、大企業の地位放棄=韓国ネット「中小企業に転落か」「サムスンみたいにコピーに走ればよかったのに」

10日、韓国・朝鮮日報は経営難に陥っているシャープが99%以上の減資を行うとする日本メディアの報道を伝えた。写真は中国の家電売り場。
おすすめ記事
  • 最新
  • 時事
  • 国際
  • 社会
  • スポーツ
  • エンタメ
  • 地域
  • 経済
  • 文化
  • 広場
  • 話題
最新ニュースはこちら

広場トピックス

SNS話題記事

広場アクセスランキング

最新ニュース