2012年04月09日
甥っ子と月のピンチ
※遅れたので二日分更新です

甥っ子ちゃんはどんな時も
ドラえもんの単行本がバックの中に入っていて、ちょっと面白かった。
ちなみに、このドラえもんてんとう虫コミックス版を
彼に全巻プレゼントしたのは、私です!

なぜ自分のiPhoneなのに使えない!?
というわけでドキドキの次回、宮崎甥姪編クライマックス!!
→→→明日も更新します
甥っ子ちゃんはどんな時も
ドラえもんの単行本がバックの中に入っていて、ちょっと面白かった。
ちなみに、このドラえもんてんとう虫コミックス版を
彼に全巻プレゼントしたのは、私です!
なぜ自分のiPhoneなのに使えない!?
というわけでドキドキの次回、宮崎甥姪編クライマックス!!
→→→明日も更新します
トラックバックURL
この記事へのコメント
1. Posted by ゼファルド 2012年04月09日 03:07 uK.6BOy40
2. Posted by 2012年04月09日 03:08 5Q9OFcuu0
月さんの困り顔連発に悶えてしまうイケナイ自分が居ますw
3. Posted by お買い物ならYAHOO!専門ブログでどうぞ! 2012年04月09日 03:09 sQiuuCas0
4. Posted by いのちゃん 2012年04月09日 03:09 UBmLoRLJ0
月さんは、実は方向音痴?
月さんの意外な、数少ない弱点ですか?!
月さんの意外な、数少ない弱点ですか?!
5. Posted by あめのちはれおとこ 2012年04月09日 03:10 XQWt964w0
すっごく面白いです!
高校の時に修学旅行に中国に行きそびれたのですが、このブログがはじまっていれば、かなり印象が違ったんだろうなぁ、なんて思います。
お体大事になさって、月さんとお幸せに!
6. Posted by まあ 2012年04月09日 03:12 kLwmi4NI0
二本立て~♪
7. Posted by highball 2012年04月09日 03:13 KAPMYjdw0
チケット取り直せば・・・取り直せないくらい盛況なんでしたっけ?
次回に期待!
8. Posted by 紀伊半島出身の田舎者 2012年04月09日 03:17 b728.MwtO
この後、月さんが産気付いたりして・・・。
さて、最大の転換期…うーんネタ切れ?
何だろう?
というのも楽しみにしております。
9. Posted by とおりすがり 2012年04月09日 03:21 dqAuojqH0
あ、あの・・・奥さん、まだ20代なんだし
おねえちゃんと呼んであげてください。
地図はまあ、男の子なんだし
自立心を養うのにはいいんでないかと。
おねえちゃんと呼んであげてください。
地図はまあ、男の子なんだし
自立心を養うのにはいいんでないかと。
10. Posted by wsplus 2012年04月09日 03:21 H1CmPKhq0
11. Posted by Xing 2012年04月09日 03:21 H1P1jvAB0
北京の時のドキドキが今 月さんにも!
月さんにと甥っ子ちゃんの不安が伝わる。。。加油!
月さんにと甥っ子ちゃんの不安が伝わる。。。加油!
12. Posted by ふぁーれん 2012年04月09日 03:24 4Dzgf7Qo0
誤字・誤字
誤:単行本がバックの中に
正:バッグ
誤:この三甬を……
正:角
誤:単行本がバックの中に
正:バッグ
誤:この三甬を……
正:角
13. Posted by KKK 2012年04月09日 03:26 eO0TBT.m0
うん、まあメカ担当はやっぱり男の子だよね(苦笑)。
14. Posted by はれぶた 2012年04月09日 03:27 wSWu.0hl0
ジョブズさんみんなを助けて!!
(本来ならドラえ◎~ん、でしょうがwww)
15. Posted by ♪嫁日記fan 2012年04月09日 03:32 q7pl.Ym60
女性は目印だけを描いた地図とか、ごく大雑把な地図には強いそうです。 逆に、正確で詳細に描いた地図には弱くて、使いものにならないらしい。
きっと月さんも詳細な地図には弱いんでしょうねw
16. Posted by こたろー 2012年04月09日 03:40 AQb5Rfh50
まさかあの生放送の裏にはそんな事件(?)が起こってたとは(;・∀・)
さあ、一体どうなる!?答えはCMの後!!m9( ゚д゚)
さあ、一体どうなる!?答えはCMの後!!m9( ゚д゚)
17. Posted by 2012年04月09日 03:41 XKYTCxYa0
30前の女の子にオバちゃんはないだろう。
18. Posted by 太陽 2012年04月09日 03:43 cY.nLSgw0
要するに子供3人をiPhone1台に案内させたとw
BS見られなかったんですが、再放送ないんですかね(´・ω・`)
BS見られなかったんですが、再放送ないんですかね(´・ω・`)
19. Posted by fun 2012年04月09日 03:46 T.Li9lHT0
伯母(おば)=父母の姉、あるいは父母の兄の妻なので、
月さんはおばちゃんなのですね。
月さんはおばちゃんなのですね。
20. Posted by HIN 2012年04月09日 03:51 GpMXlHfc0
なんか最近のドラえもんは、ネズミに耳をかじられて青ざめた…のではないらしいですね…
甥っ子ちゃんにはコロタン文庫版ドラえもん全百科もおさえて欲しいのココロ。
甥っ子ちゃんにはコロタン文庫版ドラえもん全百科もおさえて欲しいのココロ。
21. Posted by じょぶす 2012年04月09日 03:58 Bl862H470
世の中で大体のことはアイポンで・・・ムリwwwww
22. Posted by 地方人 2012年04月09日 04:06 ds31R09iO
東京の乗り換えは迷うよ、地方や外国から来た人等には。
ジンサンは月さんにiPhoneの使い方じゃなく、普通に詳しいメモ書いてあげましょうよ~。
23. Posted by sun 2012年04月09日 04:10 S23f.Obw0
月さんは大草原ならどんなに遠くてもちゃんと目的地に着けるのですよ(たぶん)
羊を追ってどこまでも・・・
羊を追ってどこまでも・・・
24. Posted by いさみ 2012年04月09日 04:23 m4iOi5I.0
F先生ファンの僕としては
なんか好感の持てる甥っ子ちゃん!
なんか好感の持てる甥っ子ちゃん!
25. Posted by ワ 2012年04月09日 04:29 xRgJeeG.O
BSNHKテレビの放送したやつは、ユーチュブ動画でみられるよ!
ユーチュブで検索!
『中国嫁日記』で検索すれば出てくる。
ユーチュブで検索!
『中国嫁日記』で検索すれば出てくる。
26. Posted by ちま 2012年04月09日 04:41 3jfa8Oxi0
中国旅行での立場が日本で逆転ですねw
おばさん呼びは、登場人物の立ち居地を分かりやすくするために、あえて漫画ではそう書いてるのかも…?
おばさん呼びは、登場人物の立ち居地を分かりやすくするために、あえて漫画ではそう書いてるのかも…?
27. Posted by 聖シャイン 2012年04月09日 04:44 F65ry3Dy0
そういえば、単行本第一巻で月さん『超方向音痴』だと・・・。だとすると初めていくところだとキツイかも・・・。
私は生まれて初めて読んだ漫画が、ドラえもんだったので、ずっとF先生のファンでした。甥っ子さんには共感します(年齢は大きく違うけどw)。
私は生まれて初めて読んだ漫画が、ドラえもんだったので、ずっとF先生のファンでした。甥っ子さんには共感します(年齢は大きく違うけどw)。
28. Posted by 通り過ぎます 2012年04月09日 04:45 JYfSC552O
コ、コレは…
スリル、サスペンス、アクションとホラーの余寒…予感…っていうか恐ろしい悪寒が走りました
何やら月さんと甥っ子さんの運命が怪しげな方向に…
どう考えてもお二人の東京在住levelが足りません…
少なくともLev.30は欲しいところ…
月さんLev.3
甥っ子さんLev.1(完全な初期キャラメイク状態)
ジン先生!あんた何考えとるんじゃ~!
スリル、サスペンス、アクションとホラーの余寒…予感…っていうか恐ろしい悪寒が走りました
何やら月さんと甥っ子さんの運命が怪しげな方向に…
どう考えてもお二人の東京在住levelが足りません…
少なくともLev.30は欲しいところ…
月さんLev.3
甥っ子さんLev.1(完全な初期キャラメイク状態)
ジン先生!あんた何考えとるんじゃ~!
29. Posted by 2012年04月09日 05:08 eQ.j.o.L0
iPhoneの地図をうまく表示できない上に、住んでるとはいえ基本的に「外国」ですから。月さんにとっては
無理っていうのも理解できる
無理っていうのも理解できる
30. Posted by 2012年04月09日 05:26 VZJ6hpNd0
向ヶ丘遊園の駅から直通バスが出ているから、それに乗れば問題解決だと思うんですが……そういうオチなのかな?
31. Posted by よ 2012年04月09日 05:32 jYWQ6h3p0
「いいか、おばちゃんが迷ったら・・・」
「どこでもドアッ!」
と、ジャン・レノが現れます。
「どこでもドアッ!」
と、ジャン・レノが現れます。
32. Posted by 本山本 2012年04月09日 05:34 bqDBbm8o0
月さんの仰る通りです!
道がわからなければ聞けばいいんです
iPhoneちまちまやってないで普通の地図広げて困ってれば道に迷ってるのは周囲から見て丸わかりなんですから
道がわからなければ聞けばいいんです
iPhoneちまちまやってないで普通の地図広げて困ってれば道に迷ってるのは周囲から見て丸わかりなんですから
33. Posted by alf 2012年04月09日 06:26 iDFeEMXf0
そういえば買い物で道に迷ったエピソードがあったなあ
無事に帰ってこれたのかな
無事に帰ってこれたのかな
34. Posted by 名無しさん 2012年04月09日 06:52 QOFiQsoZ0
自分が友達作っとけばよかったんじゃ
35. Posted by ぶん 2012年04月09日 07:17 jpe2kb.50
わぉΣ( ̄。 ̄ノ)ノ
ゆえさん初めてのお使いですねw
じんさんがBSで電話したエピソードの裏にこれがあったのですね(^ ^)
夫婦で緊張だったのか〜ww
ゆえさん初めてのお使いですねw
じんさんがBSで電話したエピソードの裏にこれがあったのですね(^ ^)
夫婦で緊張だったのか〜ww
36. Posted by こば 2012年04月09日 07:27 kIFXNZt.O
あ~こりゃキツいですね。
知らない所へ人を案内なんて…自分1人ならいくらでも迷いますが、他の人がいると思うとgkbrです。
自分も方向音痴なんで、月さんの気持ちはよく解ります。
iPhone様は持ってないのでその万能っぷりはよく知らないのですが(^_^;)
因みにおばちゃん呼びにつきましては、日本人の習慣(?)として、人の呼び方をその場にいる最年少者に合わせて変えますので、無問題かと(日本人の知らない日本語(巻数忘れた)より)
後、中国は年上に見られた方が敬意を払っていることになるとか…昔中国語習った時にそんな事聞いた気がする。
まぁ今は違うのかな?
知らない所へ人を案内なんて…自分1人ならいくらでも迷いますが、他の人がいると思うとgkbrです。
自分も方向音痴なんで、月さんの気持ちはよく解ります。
iPhone様は持ってないのでその万能っぷりはよく知らないのですが(^_^;)
因みにおばちゃん呼びにつきましては、日本人の習慣(?)として、人の呼び方をその場にいる最年少者に合わせて変えますので、無問題かと(日本人の知らない日本語(巻数忘れた)より)
後、中国は年上に見られた方が敬意を払っていることになるとか…昔中国語習った時にそんな事聞いた気がする。
まぁ今は違うのかな?
37. Posted by BS1で中国嫁日記に出会った者♪ 2012年04月09日 07:34 kkUaF61p0
面白かったですでここにたどり着きました
ラジオの月さんの声が聞きたいのですが
ねっとのどこかに落ちてないですかね?
できれば教えて欲しいですorz
38. Posted by 蒼 2012年04月09日 07:43 zRoFf3sfO
これで月さんがiphoneをマスター&ネットに目覚めるのがが最大の転換期…とか?
次回を楽しみにしています!
次回を楽しみにしています!
39. Posted by おっさん 2012年04月09日 08:03 YW0mWWoo0
前々から思ってたんですが、マンガの中の井上先生は八割くらい汗かいてますよね。
今回は月さんが汗かきっぱなしのバージョンですか。
さて、次回は上京したての小学生兄妹&方向音痴の中国人嫁の珍道中、神奈川川崎編。
・・・楽しみデス。
今回は月さんが汗かきっぱなしのバージョンですか。
さて、次回は上京したての小学生兄妹&方向音痴の中国人嫁の珍道中、神奈川川崎編。
・・・楽しみデス。
40. Posted by フロイデ 2012年04月09日 08:06 q4BqghQD0
がんばれー!
41. Posted by せいうち 2012年04月09日 08:09 lH3AFrhH0
うちの嫁、月さんと同じで地図見ません。すぐ人に聞きます。
逆に私は人に聞けないので地図頼りです。
男女で傾向が違うのかな?
逆に私は人に聞けないので地図頼りです。
男女で傾向が違うのかな?
42. Posted by narai 2012年04月09日 08:15 arZNX86t0
北京の逆バージョンですねー ^^
ハイ、人生こんなもんです。(次は自分の番)
月さん、日本は安全だからだいじょうぶデスヨ。
ハイ、人生こんなもんです。(次は自分の番)
月さん、日本は安全だからだいじょうぶデスヨ。
43. Posted by しゃも 2012年04月09日 08:21 gauZFDKO0
甥っ子ちゃん大冒険!?いったいどうなるwktk
って、月さんのコメントwww
確かに聞けばいいんだろうけど、月語聞き取りスキルが要りそう(相手のほうに)w
37さん、ラジオはその回の4コマまでここをたどれば、
podcastへのリンクが貼ってありますよー。
って、月さんのコメントwww
確かに聞けばいいんだろうけど、月語聞き取りスキルが要りそう(相手のほうに)w
37さん、ラジオはその回の4コマまでここをたどれば、
podcastへのリンクが貼ってありますよー。
44. Posted by 2012年04月09日 08:24 eeGmKX3x0
>>42
私も真っ先にそれを思い出したw。
あの時は目的地に近付いた所から先は親御さんの方で守衛さんに訊いて…
のパターンでしたね。今回は果たして。
私も真っ先にそれを思い出したw。
あの時は目的地に近付いた所から先は親御さんの方で守衛さんに訊いて…
のパターンでしたね。今回は果たして。
45. Posted by K 2012年04月09日 08:24 ioueZfVp0
確かに聞いた方がわかりやすかったりしますね
地図だけを頼りにすると、自信持てないっていうか。
ネットでアクセス検索すれば、電車や地下鉄の出口や目印など、もっとわかりやすく表示されてるページがないかな?
地図だけを頼りにすると、自信持てないっていうか。
ネットでアクセス検索すれば、電車や地下鉄の出口や目印など、もっとわかりやすく表示されてるページがないかな?
46. Posted by 2012年04月09日 08:28 LH.yqnHS0
ぐぐった限駅から直通バスがあるらしいから駅までいければなんとか…なる、はず
>>34
井上さんには友人いますよちゃんと。きくたけさんとか…。
ただこの人かなり多忙ですから…ねぇ
いきなり「子供を連れて行ってくれ」って気軽に頼めて、時間がありそうな人なんか周りにそうそういるもんじゃないっす
>>34
井上さんには友人いますよちゃんと。きくたけさんとか…。
ただこの人かなり多忙ですから…ねぇ
いきなり「子供を連れて行ってくれ」って気軽に頼めて、時間がありそうな人なんか周りにそうそういるもんじゃないっす
47. Posted by 愚 2012年04月09日 08:31 Qw7Lv418O
そういや月さんは酷い方向音痴でしたね
48. Posted by あ 2012年04月09日 08:32 ..IKJKVp0
「周りの人に聞けばいい」
全くそのとおりだ。
それはそうとして、今の子供にも熱烈ドラえもんファンがいるというのは藤子ファンとしてうれしいな。
ゆくゆくはドロドロの異色短編にはまっていってほしい。
全くそのとおりだ。
それはそうとして、今の子供にも熱烈ドラえもんファンがいるというのは藤子ファンとしてうれしいな。
ゆくゆくはドロドロの異色短編にはまっていってほしい。
49. Posted by 2012年04月09日 08:36 eeGmKX3x0
コメに「おばちゃん」に反応する人が多いなぁw。
カツオくんやワカメちゃんはタラちゃんにとってはおじさん、おばさんというネタがあってだな…
。
カツオくんやワカメちゃんはタラちゃんにとってはおじさん、おばさんというネタがあってだな…
50. Posted by やまさん 2012年04月09日 08:38 R9hY6NMQO
51. Posted by 逆成金人生 2012年04月09日 08:40 MWmqltF6O
とかいって、ホントは生放送を月サンに観られたくないからでしょ~策士め!
まあ、いざとなれば駅員に聞けばOK!タクシー乗ればOK!
まあ、いざとなれば駅員に聞けばOK!タクシー乗ればOK!
52. Posted by おばちゃん 2012年04月09日 08:41 fMXN.EOk0
子供からしたら、20過ぎはみ~~んな「おばちゃん」なのよっっ!!!
と、姪っ子にオバちゃんと呼ばれている私が叫んでみた。
いいのよ・・・・べつに、いいのよ・・・・・・。
と、姪っ子にオバちゃんと呼ばれている私が叫んでみた。
いいのよ・・・・べつに、いいのよ・・・・・・。
53. Posted by おばばばば 2012年04月09日 08:55 1bsojEp30
甥と姪が伯父伯母をおばちゃんおじちゃんと呼ぶのは当たり前ではないかい?
と思うジャスト30女です…
日本人は最近おじおば呼びを忌避しますけど、海外の人はそのへん気にしないような??
と思うジャスト30女です…
日本人は最近おじおば呼びを忌避しますけど、海外の人はそのへん気にしないような??
54. Posted by 金宣茶 2012年04月09日 08:56 TgMhQmhn0
素朴な疑問ですが
マピ○ンとかで検索して地図を印刷することは思いつかなかったのでしょうか?
マピ○ンとかで検索して地図を印刷することは思いつかなかったのでしょうか?
55. Posted by ジンさん応援団 2012年04月09日 09:08 MVe8mVDj0
月さんと甥子さん、姪御さんが池袋から行くには、登戸は遠くて、長くて、難しい道のり!
冒険旅行の無事を祈ってます。
月さんな日本語は充分に通じますヨ!
冒険旅行の無事を祈ってます。
月さんな日本語は充分に通じますヨ!
56. Posted by 老公 2012年04月09日 09:09 70kDjwl80
僕も日本人なので、そういう日本人的気遣いは分からなくもないのだけど、こういう時、中国人がよくいう「日本人は幼稚」というのも頷ける気がします。
加えて、iPhoneでなく周りの人に聞けばいい、というのも日本なら尚更。さすが月さん分かっていらっしゃる。
気をつけて行ってらしてください
57. Posted by phoenix_yamamoto 2012年04月09日 09:15 WcnDZu3q0
こりゃー月さん大変だ(笑)
ジンサンが毛沢東記念館にご両親を案内したときと
同じ不安が月さんにもあるんだろうなァ
藤子F記念館なんてあるんですね。
知らなかった
ジンサンが毛沢東記念館にご両親を案内したときと
同じ不安が月さんにもあるんだろうなァ
藤子F記念館なんてあるんですね。
知らなかった
58. Posted by ら 2012年04月09日 09:16 V7sR.YII0
59. Posted by しず 2012年04月09日 09:20 QzD3WOjz0
それはまたずいぶんな無茶ぶりですね(笑)
月伯母さんと甥っ子君頑張れー!
ところで、近々訪れるという中国嫁日記の転換点とは何なのでしょうか…?明るい話題ですと嬉しいのですが…ドキドキしながら更新をお待ち しています。
月伯母さんと甥っ子君頑張れー!
ところで、近々訪れるという中国嫁日記の転換点とは何なのでしょうか…?明るい話題ですと嬉しいのですが…ドキドキしながら更新をお待ち しています。
60. Posted by みゃ 2012年04月09日 09:22 fBvyMM0l0
登戸駅まで行ければ駅前からとっっても目立つシャトルバス出てますから、月さんでも簡単に行けると思いますが(^^;)
記念館、大興奮の中国人が凄く多くてビックリしましたよ!
記念館、大興奮の中国人が凄く多くてビックリしましたよ!
61. Posted by 目がトロン 2012年04月09日 09:24 E.wFtvaC0
伯父さんの奥さんなんだから伯母さんでよいのでは?
なにも中年の女性だけが「オバさん」ではありません。
伯母さん…父母の姉
叔母さん…父母の妹
小母さん…よその大人の女性
月さんと子供達(姪っ子ちゃんも同行しますよね?)の珍道中、楽しみにしています。
62. Posted by ななし 2012年04月09日 09:25 A1zjDlIE0
ユエさんここは頑張りどころですね。
ジンさんは言葉も通じない中国でご両親の為に奮闘したんだからね^^
ジンさんは言葉も通じない中国でご両親の為に奮闘したんだからね^^
63. Posted by 虹色の影 2012年04月09日 09:31 RWWlbZKO0
あと叔父叔母の呼び名 ですが
今は歳の近い叔父甥の関係はほとんど見かけないので (昔は年下の叔父さんとかいたりした)実際に叔父叔母 甥姪の関係ならそう呼んで良いのではかと
64. Posted by みんばいら 2012年04月09日 09:34 x1IILHdg0
これは以前ジンサンが北京で月さんのご両親を一人で案内させられた仕返しでは?(^◇^)
65. Posted by 車 大八 2012年04月09日 09:45 Hug.P35X0
うっかりGPSをoff(電池の消耗を抑えるため)にしていて
そこいら中をあたふた歩き回ったのは私です。
66. Posted by もう一人の東北人 2012年04月09日 10:19 YW0mWWoo0
実はまだ迷子になってるというオチ。
67. Posted by msmiya 2012年04月09日 10:32 oC4AACp60
関係性を表す伯母さんであっても人によっては呼ばれたくないと思う人もいますよね~。逆に甥っ子姪っ子ちゃんたちに伯母ちゃんと呼ばれたい人もいるし・・・
本人が気にしてなければいいんではないでしょうかね~
まあ、漫画を読んでる側としては「おばちゃんって!」っと突っ込みたくなるものですがw
本人が気にしてなければいいんではないでしょうかね~
まあ、漫画を読んでる側としては「おばちゃんって!」っと突っ込みたくなるものですがw
68. Posted by 2012年04月09日 10:53 Y811Czb.0
兄弟姉妹従兄妹がいるとその子供に、十代でもおじさんおばさん言われるかなしさかな~
69. Posted by 北方の滑落者 2012年04月09日 10:53 4FO3vva00
女はなあ、そうやって地理を『大体』でしか把握しようとせんから毎回道に迷うんじゃい!(犠牲者は語る)
70. Posted by 地図より、人 2012年04月09日 10:56 5d0poz8j0
迷ったときは、地図より、人に聞くのが一番確実です。
天安門広場でも、iPhone使いのジンさんは迷って
お母さんが、兵士に聞いていたでしょう(*^_^*)
http://blog.livedoor.jp/keumaya-china/archives/2012-01.html?p=2#20120110
天安門広場でも、iPhone使いのジンさんは迷って
お母さんが、兵士に聞いていたでしょう(*^_^*)
http://blog.livedoor.jp/keumaya-china/archives/2012-01.html?p=2#20120110
71. Posted by 2012年04月09日 11:14 .66S3z4.O
地図が無理なのか、機械操作が無理か、電車が無理なのか、子供の世話が無理か日本語が無理か、
ドラえもんが無理か
イロイロとハードルはあるんだが。。。
ドラえもんが無理か
イロイロとハードルはあるんだが。。。
72. Posted by 2012年04月09日 11:23 uJg.3TsW0
ジョブスーッ!なんとかしてくれーっ!
まぁ、登戸までいければ何とかなる…か?
まぁ、登戸までいければ何とかなる…か?
73. Posted by 名前はないっ 2012年04月09日 11:26 O7TK0xK50
生放送中に迷子のお知らせ電話がかかってくると予想
(と見せかけたの渇望)
(と見せかけたの渇望)
74. Posted by lakka 2012年04月09日 11:32 Gs8zj0FA0
因みに私はキテレツ大百科のコロ助大好き派です。
キテレツ本もプレゼントしてあげてぇ~!
キテレツ本もプレゼントしてあげてぇ~!
75. Posted by マーちゃん 2012年04月09日 12:07 4aaCoCCi0
地図だと風景がわかりませんからね
東京近辺ならgoogleストリートビューで
事前に予定ルートの道を予習しておいたらよかったのではないですかね
なお、ストリートビューでは藤子Fミュージアムは工事中でした。
東京近辺ならgoogleストリートビューで
事前に予定ルートの道を予習しておいたらよかったのではないですかね
なお、ストリートビューでは藤子Fミュージアムは工事中でした。
76. Posted by コドモいない奴はこれだから 2012年04月09日 12:59 .Jvz9u.D0
別にムリにそう言うとこに連れてか無くてもイイじゃん
単にマンガとアニメさえあれば満足なんだろうし
何でもかんでも大人の自己満足でガキを振り回すこたないと思うがね
「義務」ってわけじゃないだろう?
体験させないとイケナイって考え方がもう、ヤだね今の大人や親は… 強制強制でさ
全巻やればそれで充分だと思うんだが…
なーんでむりやりそう言う施設へ連れてくんだろ…
ガキなんてトンキンのパーラー連れてくだけで十分なのに
単にマンガとアニメさえあれば満足なんだろうし
何でもかんでも大人の自己満足でガキを振り回すこたないと思うがね
「義務」ってわけじゃないだろう?
体験させないとイケナイって考え方がもう、ヤだね今の大人や親は… 強制強制でさ
全巻やればそれで充分だと思うんだが…
なーんでむりやりそう言う施設へ連れてくんだろ…
ガキなんてトンキンのパーラー連れてくだけで十分なのに
77. Posted by えび 2012年04月09日 12:59 KxKf00970
大丈夫だった&面白かった…からこそ、ネタになさっているのでしょう(笑)
続きが楽しみです。甥っ子ちゃん、男気を見せるかな?
しかしジンサン先生、大失態でしたね(笑)
宮崎のご両親と妹さんに何と言われたのやら。
続きが楽しみです。甥っ子ちゃん、男気を見せるかな?
しかしジンサン先生、大失態でしたね(笑)
宮崎のご両親と妹さんに何と言われたのやら。
78. Posted by にいはおま 2012年04月09日 13:09 x1IILHdg0
>>76
甥っ子が東京で一番行きたいのが藤子F記念館ってハッキリ書いてあるでしょ。
あんたこそトンキンのパーラーで十分なんて勝手に強制してんじゃないよ。
甥っ子が東京で一番行きたいのが藤子F記念館ってハッキリ書いてあるでしょ。
あんたこそトンキンのパーラーで十分なんて勝手に強制してんじゃないよ。
79. Posted by SS 2012年04月09日 13:55 hY4IO.NV0
>>76
4コマ漫画にマジに反応w
4コマ漫画にマジに反応w
80. Posted by 日本男日記 2012年04月09日 14:25 l9YQvfYQ0
>>76さん
4コマ漫画の情報量なんて大したことないんだからちゃんと読んで書きましょう。誰も強制してませんよ。単なる因縁は読んでて不愉快になるし気を付けましょう。
おばちゃんが気に食わないって人も要るけど叔父さんの妻だから叔母さん、おばさん、おばちゃんでしょ。それに子供からすると大人はみんなおじさんおばさんですよ。大人の中で更に年食った人ってニュアンスでなく大人の男=おじさん、大人の女=おばさん。化粧してる女性は大人だから若くても関係なくおばさん。
20代くらいをお兄さんお姉さん、中年以上をおじさんおばさんってのは大人の世界の事情であって子供(例えば小学生)からすると中高生などの10代後半はお兄さんお姉さん、20歳(成人)以上はおじさんおばさんだと思うのが一般的じゃないでしょうか?
4コマ漫画の情報量なんて大したことないんだからちゃんと読んで書きましょう。誰も強制してませんよ。単なる因縁は読んでて不愉快になるし気を付けましょう。
おばちゃんが気に食わないって人も要るけど叔父さんの妻だから叔母さん、おばさん、おばちゃんでしょ。それに子供からすると大人はみんなおじさんおばさんですよ。大人の中で更に年食った人ってニュアンスでなく大人の男=おじさん、大人の女=おばさん。化粧してる女性は大人だから若くても関係なくおばさん。
20代くらいをお兄さんお姉さん、中年以上をおじさんおばさんってのは大人の世界の事情であって子供(例えば小学生)からすると中高生などの10代後半はお兄さんお姉さん、20歳(成人)以上はおじさんおばさんだと思うのが一般的じゃないでしょうか?
81. Posted by 菊名 2012年04月09日 14:55 .XhFYk7l0
まさかの裏話
82. Posted by こひゃくあ 2012年04月09日 15:05 VmLaYS4n0
我が家のムスコもスーパーにボケぼんずのわりには、道に迷ったことないんですよね〜なぜか。
83. Posted by えとく 2012年04月09日 15:07 25sNEPQF0
なんつーブッキングwww
>>71
とりあえず方向音痴は確定情報。(嫁日記1巻P16etc)
なので地図とか電車はかなり危険そうだ……
>>71
とりあえず方向音痴は確定情報。(嫁日記1巻P16etc)
なので地図とか電車はかなり危険そうだ……
84. Posted by かぼちゃ大王 2012年04月09日 15:41 JzTunqMW0
あ~…そーいやあコミック版の2巻(最近やっと購入)にも月さんのご両親とジンさんがペキンで毛沢東のお墓に行かれたとき、iphoneにあわやのピンチを救われたことがありやしたね。
そして、今度は月さんにおなじことが…これもマタ運命なりや!?
手前ミソながら、地図&旅行好きの私の経験からすると、こーゆう時のために、やっぱ普段から、るるぶやマップルなどのロードマップなんかはよーっく少々ずつでも読み込んで頭に入れておき、行くプロセスや目的地の“イメージトレーニング”は積んどくべきやと思いますよ。
でも月さんは、ある意味強運の星?のもとの人、それにおチビさんもいるし、また「リンゴの大親分」Mr.ジョブズの遺産にして“100年早めのドラえもん”iphoneもあるし…ドキドキ
ちょっとした“リアルRPG”ってとこでしょーか!?
ここは、しばし待て次号ぉ~!(パパン、パン、パン、パンッ/お囃子)
☆☆ジンさん夫妻へここでご注進!相撲などスポ-ツ観戦大好きな月さんへ特におススメ!!
>>このたび月さんの祖国の上海に「世界最高速」をめざすための、血わき肉おどる、アッツ~い闘いがやってきます!
2012年F-1G.P.シリーズ3rd中国戦、4/14の24:00~予選、4/15の23:00~決勝戦・ともにBSフジ(8ch.月さんの好きなお台場のTV局ですよ!)でOAです!
もし月さんもこのExciting&Powerfulなるスポーツを理解し、いちど醍醐味を知ったらば、相撲同様にハマることまちがいなしッスよ!!
神かけてうけおいますっ!!ぜひご照覧を!!
m(- -)m
そして、今度は月さんにおなじことが…これもマタ運命なりや!?
手前ミソながら、地図&旅行好きの私の経験からすると、こーゆう時のために、やっぱ普段から、るるぶやマップルなどのロードマップなんかはよーっく少々ずつでも読み込んで頭に入れておき、行くプロセスや目的地の“イメージトレーニング”は積んどくべきやと思いますよ。
でも月さんは、ある意味強運の星?のもとの人、それにおチビさんもいるし、また「リンゴの大親分」Mr.ジョブズの遺産にして“100年早めのドラえもん”iphoneもあるし…ドキドキ
ちょっとした“リアルRPG”ってとこでしょーか!?
ここは、しばし待て次号ぉ~!(パパン、パン、パン、パンッ/お囃子)
☆☆ジンさん夫妻へここでご注進!相撲などスポ-ツ観戦大好きな月さんへ特におススメ!!
>>このたび月さんの祖国の上海に「世界最高速」をめざすための、血わき肉おどる、アッツ~い闘いがやってきます!
2012年F-1G.P.シリーズ3rd中国戦、4/14の24:00~予選、4/15の23:00~決勝戦・ともにBSフジ(8ch.月さんの好きなお台場のTV局ですよ!)でOAです!
もし月さんもこのExciting&Powerfulなるスポーツを理解し、いちど醍醐味を知ったらば、相撲同様にハマることまちがいなしッスよ!!
神かけてうけおいますっ!!ぜひご照覧を!!
m(- -)m
85. Posted by クリオネ 2012年04月09日 15:44 uqFWhk.60
去年までは記念館のある遊園で働いていたんだけどなぁ。
標識まで藤子キャラになって、いろんなところに案内板もできたので、駅までたどり着ければなんとか……(笑)
標識まで藤子キャラになって、いろんなところに案内板もできたので、駅までたどり着ければなんとか……(笑)
86. Posted by 上海ママ一家 2012年04月09日 15:47 uNMsq1aQ0
以前「北はどっちだ?」と聞いたら「上」と答えました。
87. Posted by ピラフ 2012年04月09日 16:11 DlFQ4S9UO
はじめてのおつかい以上にスリリングですね。
88. Posted by fx 2012年04月09日 16:20 Z.IyJsh70
89. Posted by 2012年04月09日 16:33 8r0cVq0R0
女子に多いんだけど、超方向音痴の人って地図読めない可能性高いよw
最初は地図が読めないと言うことがなんなんだかわかんなかったけど、あれはほんとに見ても地図情報の把握ができんみたい
たぶん月さんもこのタイプと地図読めない型方向音痴女子と思われ
だったらアイホン持たせても意味ないよ
このタイプはナビゲーターつけないとダメw
最初は地図が読めないと言うことがなんなんだかわかんなかったけど、あれはほんとに見ても地図情報の把握ができんみたい
たぶん月さんもこのタイプと地図読めない型方向音痴女子と思われ
だったらアイホン持たせても意味ないよ
このタイプはナビゲーターつけないとダメw
90. Posted by 劉 2012年04月09日 16:49 x1IILHdg0
そういえば昔「話を聞かない男、地図が読めない女」っていう題名の本があったな。
甥っ子ちゃんのほうが使いこなしそう。
今どきの子供はこういう機械に慣れてるし。
甥っ子ちゃんのほうが使いこなしそう。
今どきの子供はこういう機械に慣れてるし。
91. Posted by 香港で迷子になったあるな 2012年04月09日 16:56 vSgw.q1J0
まして、日本語が通じるんだから、
目と耳と口があれば、大丈夫。
92. Posted by 鴉 2012年04月09日 17:20 VT5.4zsj0
月ちゃん可愛い過ぎ(≧▽≦)
女性の名前に違和感なく(月)とつけられる中国が羨ましい(p_-)
日本人なら「美月」「水月」くらいですかね
93. Posted by 言わずにはいられない男 2012年04月09日 17:49 E.wFtvaC0
>>76
たった8コマしかない漫画のどこを読んで何を書いてんのキミは?日本語が読めないの?
>>92
月(ユエ)というのは漫画用の仮名ですから本当に「月」という名前の方が中国に居られるかどうかは分かりませんよ?
たった8コマしかない漫画のどこを読んで何を書いてんのキミは?日本語が読めないの?
>>92
月(ユエ)というのは漫画用の仮名ですから本当に「月」という名前の方が中国に居られるかどうかは分かりませんよ?
94. Posted by レイジングフィスト 2012年04月09日 17:59 WYlUzy.n0
はたしてたどりつけるのか・・・。
95. Posted by もも&だいママ♪ 2012年04月09日 18:01 i0vsBvFf0
月ちゃん、ピーーーンチ
!!あぁ~早く続きが読みたいです
気になって仕方がない
皆さん色々な意見が飛び交っていますが、既婚者、母としての私から意見すれば、ジンサンの「おばちゃん」呼びで正解だと思いますよ(*^_^*)
最近は40代、50代でも「女子」という呼び方をしたりしますが。確かに女性としては「お姉さん」と呼ばれた方がうれしいし、悪い気もしません。それは正直な気持ちです☆
しかし兄弟姉妹が結婚して甥や姪の“叔父叔母”になり、子供を授かって“親”になり、社会の中での自分の位置や責任というのも少~しずつ変化し、やがては老いていくゆるやかな過程、それは受け入れて、自分自身もやはり変化していくべきだと。
29歳まで「お姉ちゃん」と呼ばれ、30歳になった途端「おばちゃん」と呼ばれる方が不自然だしショックかな。。。
叔父さん叔母さん(おじちゃん、おばちゃん)は正しい日本語だし、何も恥じたり嫌がったりするものではないと思うから、既婚者である妻の月さんを変に「お姉ちゃん」呼びをしたりしないジンサンは、きちんとされている大人の男性だな…
と好感が持てました
皆さん色々な意見が飛び交っていますが、既婚者、母としての私から意見すれば、ジンサンの「おばちゃん」呼びで正解だと思いますよ(*^_^*)
最近は40代、50代でも「女子」という呼び方をしたりしますが。確かに女性としては「お姉さん」と呼ばれた方がうれしいし、悪い気もしません。それは正直な気持ちです☆
しかし兄弟姉妹が結婚して甥や姪の“叔父叔母”になり、子供を授かって“親”になり、社会の中での自分の位置や責任というのも少~しずつ変化し、やがては老いていくゆるやかな過程、それは受け入れて、自分自身もやはり変化していくべきだと。
29歳まで「お姉ちゃん」と呼ばれ、30歳になった途端「おばちゃん」と呼ばれる方が不自然だしショックかな。。。
叔父さん叔母さん(おじちゃん、おばちゃん)は正しい日本語だし、何も恥じたり嫌がったりするものではないと思うから、既婚者である妻の月さんを変に「お姉ちゃん」呼びをしたりしないジンサンは、きちんとされている大人の男性だな…
96. Posted by 小康 2012年04月09日 18:05 tUA8W..E0
アイホンは、インターホン日本トップシェアの社名です。
日本においてはアイホン株式会社が「iPhone」を商標登録し、アップル社からお金もらって使わせてあげてる。
アップル社の「iPhone」のカタカナ表記は「アイフォーン」とすることでアイホン社と合意済み。
カタカナ表記しないで、iPhoneと書くのがベター。
とマジに書いてみる
中国嫁日記の国内外での商標登録は大丈夫ですよね?
日本においてはアイホン株式会社が「iPhone」を商標登録し、アップル社からお金もらって使わせてあげてる。
アップル社の「iPhone」のカタカナ表記は「アイフォーン」とすることでアイホン社と合意済み。
カタカナ表記しないで、iPhoneと書くのがベター。
とマジに書いてみる
中国嫁日記の国内外での商標登録は大丈夫ですよね?
97. Posted by ハイ? 2012年04月09日 18:15 E.wFtvaC0
>>96
今なんか関係あります?登録商標のウンチク
今なんか関係あります?登録商標のウンチク
98. Posted by 小康 2012年04月09日 18:37 tUA8W..E0
>97さん
>今なんか関係あります?登録商標のウンチク
88さん、89さんが「アイホン」と書いているのと、漫画がiPhoneがらみ。
気にならければスルーしてください。
>今なんか関係あります?登録商標のウンチク
88さん、89さんが「アイホン」と書いているのと、漫画がiPhoneがらみ。
気にならければスルーしてください。
99. Posted by 小康 2012年04月09日 18:40 tUA8W..E0
>92さん
>女性の名前に違和感なく(月)とつけられる中国が羨ましい(p_-)
>日本人なら「美月」「水月」くらいですかね
中国には「美月」さんも「水月」さんも居るようです。例えば李美月
この2つでは、発音から「美月(メイユエ)」の方をよく名前に使いそうな気がします。
他の人に字を説明する時「【美麗】の美に【月亮】の月」とか言うと両方きれい。
ちなみに井上さんの妻の実名に「月」の字は入ってないと思いますよ。
>女性の名前に違和感なく(月)とつけられる中国が羨ましい(p_-)
>日本人なら「美月」「水月」くらいですかね
中国には「美月」さんも「水月」さんも居るようです。例えば李美月
この2つでは、発音から「美月(メイユエ)」の方をよく名前に使いそうな気がします。
他の人に字を説明する時「【美麗】の美に【月亮】の月」とか言うと両方きれい。
ちなみに井上さんの妻の実名に「月」の字は入ってないと思いますよ。
100. Posted by BS1で中国嫁日記に出会った者♪ 2012年04月09日 19:06 kkUaF61p0
なんとか発見できました
感謝です
101. Posted by 嫉妬 shit 2012年04月09日 19:06 .G4Ijeoc0
迷わず行けよ、行けばわかるさっ
102. Posted by あいら 2012年04月09日 19:22 8Ba.eRJIO
大丈夫!こんなときにはあの台詞
「ドラえも~ん助けて~☆」
日本が誇る世界最強のあの猫型ロボットが何とかしてくれる、かな?
どうしてジンサンご夫婦が道案内するともれなくドラクエ風味になるんでしょう(^_^)/~
「ドラえも~ん助けて~☆」
日本が誇る世界最強のあの猫型ロボットが何とかしてくれる、かな?
どうしてジンサンご夫婦が道案内するともれなくドラクエ風味になるんでしょう(^_^)/~
103. Posted by 関西人 2012年04月09日 19:40 l9YQvfYQ0
ドラえもんに限らず子供には藤子F先生の作品を読ませる事ほど素晴らしい教育になる事はそうそうないと思います。
人間の尊厳や優しさ、慈しみ、そして前を向いて生きようとする希望に満ち溢れています。私もF先生の漫画からどれだけ生きていく上での大切な事を学んだでしょうか。ドラえもん第6巻の「さよならドラえもん」なんて何回読み返しても滂沱の涙が流れてきますわw
ドラえもんをプレゼントするジンさんは素晴らしい!
F先生が素晴らしいのはドラえもんやその他のヒット作品だけではありません。
あの素晴らし過ぎる「SF短編集」も是非是非プレゼントして下さい!
絶対に人生の重要な宝になります!
人間の尊厳や優しさ、慈しみ、そして前を向いて生きようとする希望に満ち溢れています。私もF先生の漫画からどれだけ生きていく上での大切な事を学んだでしょうか。ドラえもん第6巻の「さよならドラえもん」なんて何回読み返しても滂沱の涙が流れてきますわw
ドラえもんをプレゼントするジンさんは素晴らしい!
F先生が素晴らしいのはドラえもんやその他のヒット作品だけではありません。
あの素晴らし過ぎる「SF短編集」も是非是非プレゼントして下さい!
絶対に人生の重要な宝になります!
104. Posted by 名無し 2012年04月09日 20:12 hB3roixFO
月さんは単行本で自分の甥っ子さんにおばちゃんって呼ばれてましたネ。
105. Posted by ざくろ 2012年04月09日 20:22 qwUAAz5H0
iPhoneまで下ぶくれなのかw
106. Posted by 外国人奥さんが書く私の国際結婚 2012年04月09日 21:08 aWup.Pry0
女性は方向オンチが多いですね・・・
ところが、わたしは例外です!地元出身な旦那様とでかけると、「こう行ったほうが早く着くよ」と指摘すると、「可愛くないね」と言われました
月さん、かわい~い!^v^
つづき、お楽しみです♪
ところが、わたしは例外です!地元出身な旦那様とでかけると、「こう行ったほうが早く着くよ」と指摘すると、「可愛くないね」と言われました
月さん、かわい~い!^v^
つづき、お楽しみです♪
107. Posted by クライマックスっちゅうよりも…。 2012年04月09日 21:17 aXLIsYXD0
クライシスの予感ですよ。εΞ\(;´д`)/
108. Posted by meat 2012年04月09日 21:25 b83wJgsD0
甥っ子さんがかわいすぎるーーーー!!!
もうたまらん!!
もうたまらん!!
109. Posted by 2012年04月09日 21:37 ur.6v1zT0
iPhoneを覚える方が時間がかかるよ。
でもネタ作りが過ぎて不自然だと思う。
110. Posted by なんなしか 2012年04月09日 21:55 X2C1xh6H0
私もそう思います(^O^)/
111. Posted by ナイアルラトホテップ 2012年04月09日 22:09 xynUdczC0
あちゃ~~~~~~~
やっちゃいましたなあ(私もヒトの事は言えないけど)
いやいや、凄いですね
やっちゃいましたなあ(私もヒトの事は言えないけど)
いやいや、凄いですね
112. Posted by コロコロ初号保持者 2012年04月09日 22:25 CWfUpQfl0
ドラえもんの薫陶(?)を受けた今春、中1の男子。
なにも怖くない! 頑張れ!
なにも怖くない! 頑張れ!
113. Posted by セネル 2012年04月09日 23:05 LA9tmYZs0
甥っ子ちゃんのガッツに期待しております! 子供は頼られると意外な能力や才能を発揮するものです!
月さん、どうか御無事で!
月さん、どうか御無事で!
114. Posted by 月9 2012年04月09日 23:06 uvMTXYBl0
115. Posted by リッツ 2012年04月09日 23:09 R57dsOlR0
>なぜ自分のiPhoneなのに使えない!?
そういうのはヲタクの良くない所っすよ~
そういうのはヲタクの良くない所っすよ~
116. Posted by きんかん 2012年04月09日 23:12 FIiiXsSC0
ドラえもん、大好きというお話をうかがうと、なんだかほんわかします。さてはて次回やいかに!楽しみです。
117. Posted by 南 2012年04月09日 23:15 CbYR86IB0
ドラえもん一筋とは、自分と同じですよ!
子供のころはドラえもんばっか見て育ちました!
「困った時の…」3コマ目の月さんの上の「どよどよどよ」が可愛らしいです!
どこでもドアさえあれば良かったのに。
118. Posted by ふられたこ 2012年04月09日 23:15 bgqKUoX00
ムリかどうかはやってみないとわからないデショ!頑張って!
119. Posted by 44まんまる 2012年04月09日 23:20 GQcjfHaN0
ナントカ成ります♪
冒険は、成長させてくれますヨ♪
冒険は、成長させてくれますヨ♪
120. Posted by どよ 2012年04月09日 23:36 l9YQvfYQ0
>117さん
私も月さんに悪いけど「どよどよどよ」の月さんの表情にめっちゃ萌えましたwww
私も月さんに悪いけど「どよどよどよ」の月さんの表情にめっちゃ萌えましたwww
121. Posted by 井上さんえらい 2012年04月09日 23:53 aDqh5Jxh0
最近くそみたいなコメントするやつ増えてきたのに
コメント欄を公開してくれてて
すごく器の大きい人だと思う。
しかし。。。
そんなに嫌なら読まなきゃいいのに。
わざわざ覗きにきて糞コメント残していくって
神経わからん。
よっぽどヒマなんだろうねー。
かわいそうな人たちだ。
それかよほど井上さんに嫉妬してるんだろうな。
悔しくて悔しくて井上さんを傷つけたくて仕方ないんだろうね。
コメント欄を公開してくれてて
すごく器の大きい人だと思う。
しかし。。。
そんなに嫌なら読まなきゃいいのに。
わざわざ覗きにきて糞コメント残していくって
神経わからん。
よっぽどヒマなんだろうねー。
かわいそうな人たちだ。
それかよほど井上さんに嫉妬してるんだろうな。
悔しくて悔しくて井上さんを傷つけたくて仕方ないんだろうね。
122. Posted by 半半 2012年04月10日 00:00 6sjamOcF0
さぁ冒険の幕が上がるデスw
123. Posted by らぼ 2012年04月10日 00:31 DbMGsbX3O
頑張って~
ドラえもんの為に頑張って
ドラえもんの為に頑張って
124. Posted by rec 2012年04月10日 01:07 NVKJIKvc0
121さん、言いたい事も気持ちも分かりますが、
井上さんが本当にそういうコメントを求めてるかどうかも考えてみようよ。
そういうの全部無視して楽しく交流する為だけに使うのが見てる側のやるべきことですよ
井上さんが本当にそういうコメントを求めてるかどうかも考えてみようよ。
そういうの全部無視して楽しく交流する為だけに使うのが見てる側のやるべきことですよ
125. Posted by 光一 2012年04月10日 01:10 hIPRnEoc0
うぉぉぉ……ドキドキというか、ヒヤヒヤしますね(汗)
126. Posted by NOB 2012年04月10日 01:20 di2C2O0k0
私も行きたいけど完全予約なのは辛い所です・・・
127. Posted by 121さんじゃないけど… 2012年04月10日 01:52 g2nglH9L0
124さん、日本は言論の自由のある国ですし不誠実としか思えない書き込みを批判することは充分に理がある事だと思えないでしょうか?
批判すべき対象は批判せず(スルーせよ)批判すべき対象を批判した人間を批判する(こっちはスルーしない)
ネットに限らず何事においても言える事ですけど、反応する方が良くないっていう事勿れ主義がこの国の一番良くないところだと思います。
批判すべき(だと思う)意見は批判せず、批判すべき意見を批判した人を批判する…自己矛盾だし結果的に悪い人間を庇う社会になってしまう。
「因縁はスルーせずにマメに批判する」
ネットを長年やってきて確信出来る答えです。
気持ちの荒れてる人も深層心理では批判されるという「手応え」を求めているんだと思いますよ。
根気良く批判をすると大概の人は憑き物が取れるみたいです。
批判すべき対象は批判せず(スルーせよ)批判すべき対象を批判した人間を批判する(こっちはスルーしない)
ネットに限らず何事においても言える事ですけど、反応する方が良くないっていう事勿れ主義がこの国の一番良くないところだと思います。
批判すべき(だと思う)意見は批判せず、批判すべき意見を批判した人を批判する…自己矛盾だし結果的に悪い人間を庇う社会になってしまう。
「因縁はスルーせずにマメに批判する」
ネットを長年やってきて確信出来る答えです。
気持ちの荒れてる人も深層心理では批判されるという「手応え」を求めているんだと思いますよ。
根気良く批判をすると大概の人は憑き物が取れるみたいです。
128. Posted by neverwinter 2012年04月10日 04:19 tQObtniH0
小学6年生の男なら、機械操作いけますよね。
ナイスな判断だと思いますw
自分は、手塚治虫記念館に行きましたが、年月がたっても、すごい覚えてます。
ちゃんと行けたのなら、とてもいい記念になったと思います。
スルーも難しいですよね。
コメントの内容にもよりますが、あれほっときすぎると、延々書くんですよね、そんで閉鎖ってパタ-ンいくつ見たかなぁ・・。
ナイスな判断だと思いますw
自分は、手塚治虫記念館に行きましたが、年月がたっても、すごい覚えてます。
ちゃんと行けたのなら、とてもいい記念になったと思います。
スルーも難しいですよね。
コメントの内容にもよりますが、あれほっときすぎると、延々書くんですよね、そんで閉鎖ってパタ-ンいくつ見たかなぁ・・。
129. Posted by 雨男 2012年04月10日 04:22 flOykd8A0
> ちなみに、このドラえもんてんとう虫コミックス版を彼に全巻プレゼントしたのは、私です!
こういったことは同じ話を何度も言うと嫌味なので、そろそろこの話は封印することをオススメします。自慢するなら新規に別の自慢話を持ち出してください。あと、もげろ。
こういったことは同じ話を何度も言うと嫌味なので、そろそろこの話は封印することをオススメします。自慢するなら新規に別の自慢話を持ち出してください。あと、もげろ。
130. Posted by 2012年04月10日 04:57 bAeiBXq.0
今気づいたこと
小学生の頃オバサン呼ばわりししていた叔母さん、
よくよく考えたら当時二十代前半だった!
オバサン呼ばわりしててごめんなさい叔母さん!!
小学生の頃オバサン呼ばわりししていた叔母さん、
よくよく考えたら当時二十代前半だった!
オバサン呼ばわりしててごめんなさい叔母さん!!
131. Posted by ほい 2012年04月10日 05:26 g2nglH9L0
>129
嫌味なのはあなたですよ。もうここでの書き込みは封印する事をおススメします。嫌味書くなら新規に自分のブログ作ってやって下さい。あと、消えろ。
・・・って嫌味書いてみたが、このドラえもんプレゼントネタって何度もやってた???
個人的には初めて知ったが
嫌味なのはあなたですよ。もうここでの書き込みは封印する事をおススメします。嫌味書くなら新規に自分のブログ作ってやって下さい。あと、消えろ。
・・・って嫌味書いてみたが、このドラえもんプレゼントネタって何度もやってた???
個人的には初めて知ったが
132. Posted by スルーできない主義 2012年04月10日 07:01 a9A7iXSCO
おい雨男 お前がそうやってしょうもないクソみたいなコメント書けるんも心の寛大なジンサンのおかげや感謝せぇよ(笑)
お前みたいな奴は世間からものけ者にされてるからかまって欲しいんか知らんけどあんま調子のんな(笑)
お前みたいな奴は世間からものけ者にされてるからかまって欲しいんか知らんけどあんま調子のんな(笑)
133. Posted by shiyuja 2012年04月10日 07:16 qHJhlF0t0
はじめて書き込みます。
単行本を読んでファンになり、ここに辿り着きました。
関係なくて申し訳ございませんが、月さんのご両親(?)は内モンゴル出身のようですが、月さんはモンゴル人の方なのでしょうか?(自分の知り合いにも内モンゴルの方がいらっしゃるので)
大相撲でも内モンゴル出身で十両に上がっていた蒼国来が「例の事件」に巻き込まれ、廃業されてしまったみたいで残念でした。
単行本を読んでファンになり、ここに辿り着きました。
関係なくて申し訳ございませんが、月さんのご両親(?)は内モンゴル出身のようですが、月さんはモンゴル人の方なのでしょうか?(自分の知り合いにも内モンゴルの方がいらっしゃるので)
大相撲でも内モンゴル出身で十両に上がっていた蒼国来が「例の事件」に巻き込まれ、廃業されてしまったみたいで残念でした。
134. Posted by 愚 2012年04月10日 07:40 TabuZB4KO
月さんは満人のクォーターだったと思います。モンゴル人ではありません。
135. Posted by 名無しさん 2012年04月10日 08:07 ms4wzmAs0
YoutubeのNHK出演時の動画みたけど、
月さんのおっぱい、マジ、デカかった。
あれは宝じゃ・・・
月さんのおっぱい、マジ、デカかった。
あれは宝じゃ・・・
136. Posted by ぽん太 2012年04月10日 08:48 xcTuodv20
今日発売(地域によっては早い所も遅い所も)の
週刊現代にジンサンのインタビューが出てましたね
ぱらぱら~っとめくってたら
月さんの4コマが・・・
(スライスチーズの話)
はっとして戻ると
ジンサンほか数人の人が
「国際結婚」について話してましたなw
週刊現代にジンサンのインタビューが出てましたね
ぱらぱら~っとめくってたら
月さんの4コマが・・・
(スライスチーズの話)
はっとして戻ると
ジンサンほか数人の人が
「国際結婚」について話してましたなw
137. Posted by shiyuja 2012年04月10日 08:50 ivnm4efY0
愚さん、ご回答、ありがとうございます。
ところで、質問ついでに、このブログなど、「中国嫁日記」ファンの間で合言葉(?)になっている「もげろ」というのは、どこのところに発祥源があるのでしょうか?
これは「アソコがもげろ!」という意味で宜しいのでしょうか?
ところで、質問ついでに、このブログなど、「中国嫁日記」ファンの間で合言葉(?)になっている「もげろ」というのは、どこのところに発祥源があるのでしょうか?
これは「アソコがもげろ!」という意味で宜しいのでしょうか?
138. Posted by 黒き翼 2012年04月10日 10:35 5jLHqNuj0
モゲろは、ネットスラングですね。
意味については、以前に月さんに説明してたやりとりが二巻に収録されてたんじゃないかな?
そちらでご確認下さい。
意味については、以前に月さんに説明してたやりとりが二巻に収録されてたんじゃないかな?
そちらでご確認下さい。
139. Posted by T 2012年04月10日 11:33 ZF9DuH.T0
小学生からすると20代って「おばさん」なんですよね…。
自分、24の時に小学生の甥っ子の友達におばさんと呼ばれたのを思い出しました(^^;;)
ドラえもんコミッククス全巻プレゼントとは!その時の甥っ子さんの喜びようが想像できて微笑ましい。いい叔父さんですね。
自分、24の時に小学生の甥っ子の友達におばさんと呼ばれたのを思い出しました(^^;;)
ドラえもんコミッククス全巻プレゼントとは!その時の甥っ子さんの喜びようが想像できて微笑ましい。いい叔父さんですね。
140. Posted by みんばいら 2012年04月10日 11:57 BuF5V9Hv0
ドラえもん全巻といっても15,000円ぐらいですよね。
お金持ちめえええええ!のジンサンにとっては大した金額ではないですね。(^◇^)
お金持ちめえええええ!のジンサンにとっては大した金額ではないですね。(^◇^)
141. Posted by 121 2012年04月10日 12:07 UZ0..AqX0
124、127
ご意見ありがとう!
ご意見ありがとう!
142. Posted by iPhoneという名のドラえもん 2012年04月10日 14:47 5.dTz4Fe0
甥っ子さんに、これはiPhoneではなく携帯型ドラえもんだよといって、操作を覚えさせる。
あるいは、たらららったらー どこでも地図ぅぅといってマイクに、ドラえもん助けてぇぇっと話すと現在地と目的地の地図が表示されるツールを仕込んでおくと喜ばれるかも
あるいは、たらららったらー どこでも地図ぅぅといってマイクに、ドラえもん助けてぇぇっと話すと現在地と目的地の地図が表示されるツールを仕込んでおくと喜ばれるかも
143. Posted by 海月 2012年04月10日 15:43 kUZqIony0
記念館の前を通るといつも人がいっぱいいます。
完全予約制であの人の群れなのか・・・
ドラえもん恐るべし。
144. Posted by 日本人になりたい旦那をもつ妻 2012年04月10日 16:50 EAyBT0w30
テレビ朝日に、ドラえもんのコーナーがあるみたいですよ。
北斗晶さんのブログにありました。
http://ameblo.jp/hokuto-akira/entry-11219221633.html
ドラえもんって好きな子はいても
嫌いな子がいないのがスゴイですよねー。
145. Posted by おっさん 2012年04月10日 17:17 s1F2UKLF0
↑77えびさんの言うとおり大失態ですよ。井上先生。
神経質な親御さんなら「家の子に何させてるの」くらいいわれてもしょーがないレベル(笑)
まあ、漫画にかいてんだからセーフだったのかな?
神経質な親御さんなら「家の子に何させてるの」くらいいわれてもしょーがないレベル(笑)
まあ、漫画にかいてんだからセーフだったのかな?
146. Posted by ChatNoir 2012年04月10日 17:28 N8fvOduC0
果たして、月さんと甥姪っ子ちゃんたちの運命やいかに!?
…っつか、思いっきり井上さん一人が大失態(笑)
…っつか、思いっきり井上さん一人が大失態(笑)
147. Posted by 鄭 2012年04月10日 18:00 BuF5V9Hv0
大失敗は本人も認めてるでしょう。
そんな粘着して叩かなくても。
そんな粘着して叩かなくても。
148. Posted by れん 2012年04月10日 18:25 g2nglH9L0
叩いてるとかじゃなくてイヂッてるだけだよw
149. Posted by 閑閑 2012年04月10日 18:50 hDmHDsoK0
ああ、そういえば甥っこさんはもう水田ドラえもんオンリー世代か・・・
150. Posted by ファンです 2012年04月10日 19:23 iyC55cg40
いつぞやの毛沢東の逆!ww
151. Posted by 奪原発に正義の制裁! 2012年04月10日 20:07 pQdvhvdQ0
ああ、久しぶりにパソコン開いたわ。
ドラえもん一筋ですか。
甥っ子ちゃんは一途さんですね。自分なんかは藤子作品でも他に目移りしたし、あの頃は漫画全盛期、アニメも黄金時代が目の前に迫ってましたからね、傑作が目白押しでした。
俺が買ったてんとう虫コミックスは、ヘリトンボの時代でしたからね。今出回ってる本は、全部タケコプターに修正されてて淋しいですな。
無住心拳に代わって、これからこの名前で行きます。
ドラえもん一筋ですか。
甥っ子ちゃんは一途さんですね。自分なんかは藤子作品でも他に目移りしたし、あの頃は漫画全盛期、アニメも黄金時代が目の前に迫ってましたからね、傑作が目白押しでした。
俺が買ったてんとう虫コミックスは、ヘリトンボの時代でしたからね。今出回ってる本は、全部タケコプターに修正されてて淋しいですな。
無住心拳に代わって、これからこの名前で行きます。
152. Posted by 月のうさぎ・ぴょん 2012年04月10日 20:44 frV9p6d.0
大人でも行ってみたいと思ってます。
ドラえもんファンの甥っ子ちゃんは、とても期待していたでしょう。月さんも初めて行く場所なので不安に思うのも分かります。
甥っ子ちゃん達の為に月さんには頑張って辿り着いて欲しいです。月さんと甥っ子ちゃん、姪っ子ちゃんの小さな冒険旅行(?)の展開がワクワクです。
153. Posted by ゆきこ 2012年04月10日 20:52 ycIPkCjl0
こんな叔父さん叔母さんいたら嬉しいです(笑)
154. Posted by 2012年04月10日 22:06 w.u1vK5e0
コメントの前に確認は入れられませんか?
『賞賛、賛辞、阿諛追従や肯定的な内容のみ書き込みを許可します。批判や疑問の提示はすべて誹謗中傷とみなし、一切これを許容しません』
『賞賛、賛辞、阿諛追従や肯定的な内容のみ書き込みを許可します。批判や疑問の提示はすべて誹謗中傷とみなし、一切これを許容しません』
155. Posted by はぁ~ 2012年04月10日 22:18 g2nglH9L0
またあんたか
荒らしてるのきっと一人だよね
主観の入る確認より投稿者のHNを一つに固定して複数HN使用できない方法があれば…採用して戴きたいけど…
荒らしてるのきっと一人だよね
主観の入る確認より投稿者のHNを一つに固定して複数HN使用できない方法があれば…採用して戴きたいけど…
156. Posted by おとお 2012年04月10日 23:21 a5N2vR1M0
まー日本なら、誰かしらに聞けば大丈夫大丈夫。必要なのは、地図と(道を逆に歩いた時などのための)充分な時間だけでしょう。
157. Posted by 踊るリッツの夜 2012年04月10日 23:23 qnrMG4o20
>151!!!!
出てくんな!!バカ!!!!
出てくんな!!バカ!!!!
158. Posted by うんぬ 2012年04月11日 03:31 aE.NdQAn0
アニオタの遺伝子と手法は伝授しないと
159. Posted by 奪原発に正義の制裁! 2012年04月11日 06:59 CtN7gBEw0
>投稿者のHNを一つに固定して複数HN使用できない方法があれば
それをやると困る人は私より、中傷してる側だと思いますがねw
それをやると困る人は私より、中傷してる側だと思いますがねw
160. Posted by ドラエフォン 2012年04月11日 09:53 G.Cc5Bsd0
なるほどiPhone、ここまで便利だったか!
ならばそろそろドラえもん型のiPhone(配色はもちろん水色ドラカラー)がアップルから出てもいい頃(笑)。
藤子・F・不二雄ミュージアム限定品でも構わないから欲しいなぁ。
あ、もちろん各々で壁紙や外装をカスタマイズしてるのも微笑ましてく大好きです。

ならばそろそろドラえもん型のiPhone(配色はもちろん水色ドラカラー)がアップルから出てもいい頃(笑)。
藤子・F・不二雄ミュージアム限定品でも構わないから欲しいなぁ。
あ、もちろん各々で壁紙や外装をカスタマイズしてるのも微笑ましてく大好きです。
161. Posted by 単行本作業意識ですね 2012年04月11日 10:33 dti5amcaO
162. Posted by narai 2012年04月11日 11:12 ECN7TZf50
>・・最後の更新で明らかにします。中国嫁日記、今までで
最大の転換点になると・・・
ツイッターのコメントからそろそろ1週間。気になりますねー
心配ですねー
でも語感に寂しさが感じられないのできっと『良いこと』の
ような気がします。単なる「カン」ですけど・・・
おめでた・・ ^^?
もしくは福満方式で、すでにご誕生??なーんて想像。
最大の転換点になると・・・
ツイッターのコメントからそろそろ1週間。気になりますねー
心配ですねー
でも語感に寂しさが感じられないのできっと『良いこと』の
ような気がします。単なる「カン」ですけど・・・
おめでた・・ ^^?
もしくは福満方式で、すでにご誕生??なーんて想像。
163. Posted by えっ 2012年04月11日 11:34 CYtgXOHzO
無往心拳は中傷しかしないんだからちょうどいいんじゃwwwただの荒らしだしwww
164. Posted by 劉 2012年04月11日 11:37 ZVMLIDV80
上の人(旧無往心拳)のHNは奪原発じゃなくて脱原発じゃないの?
165. Posted by たれ造 2012年04月11日 11:37 O5Bmpdtb0
166. Posted by bh 2012年04月11日 15:31 MO8QQ8di0
「無理だ、ごめんね」ですまさない所にジンさんの優しさを見ましたw
ユエさんがっばれーw
ユエさんがっばれーw
167. Posted by 奪原発に正義の制裁! 2012年04月11日 18:02 dODu5P0o0
>164さん
脱原発と言うのは、じっくりと時間を掛けて、日本だけでなく世界中で少しずつ原発を無くしてゆく事を言います。今、震災の痛手に付け込んで日本人から原子力を奪おうとするような、アメリカの研究機関がその遺伝子の構造的欠陥を科学的に解明した糞食民族の如き異常な行動を奪原発を言います。
自分はF先生の作品では、アニメはジャングル黒べえ、漫画ならウメ星デンカが好きですね。井上さん、今度は誕生日にでもF先生の全集でも贈ってあげたら?パジャママンとかTPぼんとか、他にも傑作はございますよ。
さあ、月おばちゃんは無事甥っ子ちゃんと姪っ子ちゃんを記念館まで案内できたのでしょうか?
脱原発と言うのは、じっくりと時間を掛けて、日本だけでなく世界中で少しずつ原発を無くしてゆく事を言います。今、震災の痛手に付け込んで日本人から原子力を奪おうとするような、アメリカの研究機関がその遺伝子の構造的欠陥を科学的に解明した糞食民族の如き異常な行動を奪原発を言います。
自分はF先生の作品では、アニメはジャングル黒べえ、漫画ならウメ星デンカが好きですね。井上さん、今度は誕生日にでもF先生の全集でも贈ってあげたら?パジャママンとかTPぼんとか、他にも傑作はございますよ。
さあ、月おばちゃんは無事甥っ子ちゃんと姪っ子ちゃんを記念館まで案内できたのでしょうか?
168. Posted by もー 2012年04月11日 20:44 0wSebJ3VO
どーしていつも「明日も更新します」って書くんデスカ?
毎日、無駄に何回も覗いちゃいマス!
「○○以降に更新します」にして下さい。
楽しみにしてるからガッカリして悲しいデス!
毎日、無駄に何回も覗いちゃいマス!
「○○以降に更新します」にして下さい。
楽しみにしてるからガッカリして悲しいデス!
169. Posted by おっさん 2012年04月11日 21:13 7wk.Hi1T0
井上先生、お風邪ですか。お大事に。
ちびっこ台風もお帰りになったようでお疲れさま。
今頃、甥っ子さんは井上先生のあげたF藤子全集を夢中になって読みふけっておられることでしょう。
なんにしても自営業は体が資本。ご無理なさらずに更新はお元気になられてからで結構ですヨ。
ちびっこ台風もお帰りになったようでお疲れさま。
今頃、甥っ子さんは井上先生のあげたF藤子全集を夢中になって読みふけっておられることでしょう。
なんにしても自営業は体が資本。ご無理なさらずに更新はお元気になられてからで結構ですヨ。
170. Posted by わかる! 2012年04月11日 21:27 whQC5Rbi0
あ~、わかります~。
私は海外在住で方向音痴。自分ひとりならまだしも、行った事のないところにだれかを案内するなんて大事業。月さん、頑張れ!
私は海外在住で方向音痴。自分ひとりならまだしも、行った事のないところにだれかを案内するなんて大事業。月さん、頑張れ!
171. Posted by 奪原発に正義の制裁! 2012年04月11日 21:30 1lvSMJk.0
風邪ですか、お大事に。
自分は武術の傍らツボ療法も師匠から教えられまして、それ以来風邪とは無縁です。風邪を引かないことはないんですが、秘孔を押してすぐに治してます。腎臓系の端にある、或中というツボなんですが、ここは免疫系等の胸腺が近くに在って、これを人差し指で押すと風邪も初期段階ならほぼ1時間以内に治ります。
何ゆえ人差し指かというと、腎臓系は陰脈なので陽脈に属する大腸系の通った人差し指で押します。陰と陽とは互いに補い合うので、陰陽の関係は重要です。
まあ、素人さんは説明だけでは無理かもしれませんが、話のネタ位に憶えといても損はないですよ。
自分は武術の傍らツボ療法も師匠から教えられまして、それ以来風邪とは無縁です。風邪を引かないことはないんですが、秘孔を押してすぐに治してます。腎臓系の端にある、或中というツボなんですが、ここは免疫系等の胸腺が近くに在って、これを人差し指で押すと風邪も初期段階ならほぼ1時間以内に治ります。
何ゆえ人差し指かというと、腎臓系は陰脈なので陽脈に属する大腸系の通った人差し指で押します。陰と陽とは互いに補い合うので、陰陽の関係は重要です。
まあ、素人さんは説明だけでは無理かもしれませんが、話のネタ位に憶えといても損はないですよ。
172. Posted by 踊る 2012年04月11日 22:03 6QSJy7dm0
>171へ
くだらんうんちくスペースの無駄!!
放射能とゴキブリに匹敵するな、おまえは!!
くだらんうんちくスペースの無駄!!
放射能とゴキブリに匹敵するな、おまえは!!
173. Posted by KEN 2012年04月11日 22:29 txndQY.o0
一巻、二巻購入しました。
174. Posted by むさきち 2012年04月11日 22:36 hO.Mak1U0
あの生放送の裏では、こんなことがwww
北京編の逆バージョンですねw
北京編の逆バージョンですねw
175. Posted by 踊ってみた 2012年04月11日 23:06 IMbbFturO
脱糞に性技の聖祭
(-_-#)
(-_-#)
176. Posted by shiyuja 2012年04月11日 23:38 wWhQA2ze0
黒き翼さん、「モゲろ」のご回答、ありがとうございました。言葉自体は「中国嫁~」発信というわけではなかったのですね。って、ここは質問を書いてはいけなかったんですね、申し訳ございませんでした。
二巻にはまだ収録されていませんでしたが、意味に関する4コマは、ここを辿って拝見しました。二巻では「ちょん切りますよ」ですねw この4コマは確かに泣けてしまいました。「もしも、そんなことがあったら、ホントにちょん切ってヨシ!」と、本に向かってつぶやいていました。
二巻にはまだ収録されていませんでしたが、意味に関する4コマは、ここを辿って拝見しました。二巻では「ちょん切りますよ」ですねw この4コマは確かに泣けてしまいました。「もしも、そんなことがあったら、ホントにちょん切ってヨシ!」と、本に向かってつぶやいていました。
177. Posted by 防人ユイ 2012年04月11日 23:39 eoLW4LcTO
私も幼い頃にはいつだって漫画を持ってましたし、今は下敷きを愛用しています。
ドラえもんたちの大冒険と同じぐらいドキドキワクワクほのぼのな体験、ファイトです月さん!
178. Posted by やんち 2012年04月12日 00:34 FnEsfzY30
△~!
179. Posted by 伯母 2012年04月12日 00:45 gJ.Qp2w80
じんさんはこの子達の「伯父」で月さんは「伯母」ですよ。
叔父叔母じゃありませーん。
伯父=親の兄、もしくは親の姉の夫
伯母=親の姉、もしくは親の兄の妻
叔父=親の弟、もしくは親の妹の夫
叔母=親の妹、もしくは親の弟の妻
月さんは学校で習って知ってそう。
叔父叔母じゃありませーん。
伯父=親の兄、もしくは親の姉の夫
伯母=親の姉、もしくは親の兄の妻
叔父=親の弟、もしくは親の妹の夫
叔母=親の妹、もしくは親の弟の妻
月さんは学校で習って知ってそう。
180. Posted by 炭 2012年04月12日 01:16 mYqCI.w5O
ジンサン、月さんが気になってしょうがないっ
うー
ここのコメント欄いつもどこかでなにか言い争いをしてますね…
大らかにいきたいですね
大らかに
181. Posted by あ 2012年04月12日 01:24 hNcXT2dmO
なんという波乱の展開。そりゃ暫く住んでても異国にてI-phon一つで子供の引率なんて緊張するだろうなあ
182. Posted by 2012年04月12日 01:41 .J2nzae00
ハンズが好きならそこは「キテレツ大百科」をオススメしてあげるべきなんじゃないかと
ドラえもんでものび太が自作する作品も何作かあったけどね。
ドラえもんでものび太が自作する作品も何作かあったけどね。
183. Posted by 炭 2012年04月12日 01:56 MoyaE6GcO
shiyuja様
私も分からなかったので
失礼ながらスペースお借りします
「もげろ」とは、ネットにおける定例語のひとつ。
主に幸せなカポーや夫婦に対して使われる事が多い。
基本的には「もげろ」もしくは「ちんこもげろ」と使用される。
一見非常に攻撃的なイメージだが実際には、祝福・支援・応援の要素が強く、温かみのある感覚語である。多分。
多少なりともやっかみや羨みのニュアンスも含有されているが、それも刺々しくは無く自嘲的な雰囲気に包まれている。
行間を読んで表現するなら
「そう、幸せなんだね。良かったね。これからも頑張んなよ。
でも、ちんこはもげてしまえ」
といった感じであろうか…?
人により配分は異なるが一般的な感覚だと
祝福……65~75%
激励……5~15%
嫉妬……10~20%
ぐらいになるようだ。
以上抜粋
私も分からなかったので
失礼ながらスペースお借りします
「もげろ」とは、ネットにおける定例語のひとつ。
主に幸せなカポーや夫婦に対して使われる事が多い。
基本的には「もげろ」もしくは「ちんこもげろ」と使用される。
一見非常に攻撃的なイメージだが実際には、祝福・支援・応援の要素が強く、温かみのある感覚語である。多分。
多少なりともやっかみや羨みのニュアンスも含有されているが、それも刺々しくは無く自嘲的な雰囲気に包まれている。
行間を読んで表現するなら
「そう、幸せなんだね。良かったね。これからも頑張んなよ。
でも、ちんこはもげてしまえ」
といった感じであろうか…?
人により配分は異なるが一般的な感覚だと
祝福……65~75%
激励……5~15%
嫉妬……10~20%
ぐらいになるようだ。
以上抜粋
184. Posted by shiyuja 2012年04月12日 04:05 NEJGLzER0
炭さん、詳細なご回答、ありがとうございます。
いや~皆さん、楽しげに使っている感じだったので、自分も使いたいなぁ~っと思ったのですが、大丈夫なのかな?と心配になってしまって…。やはり、概ね、いい感じの使われ方なのですね。
もうね、それで言うなら、自分もほぼジンサン先生と同世代で結婚歴無しの男なので、一巻を読ませていただいている途中から「モゲロ~、モゲロ~」の大合唱ですよwww
14日の重大発表(?)というのも、ホント、「おめでた」だったら素晴らしいですね。(まさに、もげろ~!ですけどwww)
いや~皆さん、楽しげに使っている感じだったので、自分も使いたいなぁ~っと思ったのですが、大丈夫なのかな?と心配になってしまって…。やはり、概ね、いい感じの使われ方なのですね。
もうね、それで言うなら、自分もほぼジンサン先生と同世代で結婚歴無しの男なので、一巻を読ませていただいている途中から「モゲロ~、モゲロ~」の大合唱ですよwww
14日の重大発表(?)というのも、ホント、「おめでた」だったら素晴らしいですね。(まさに、もげろ~!ですけどwww)
185. Posted by 壺 2012年04月12日 23:27 8eBvoCUy0
アイフォン使えないってわかったら、グーグルマップを印刷してやればよかったんじゃない?
何でもかんでもデジタルで押し通さないでも、ケースバイケースでケアしてあげれば良いかと。
何でもかんでもデジタルで押し通さないでも、ケースバイケースでケアしてあげれば良いかと。