ちょwwww給料全額差し押さえ来たwwww

    40
    コメント

    1:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2015/08/02(日) 16:26:30.184ID:FaGUTg/s0.net
    市民税払ってなかったら全額持っていかれた・・・
    生活できないんだが・・・ボスケテ



    2:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2015/08/02(日) 16:28:11.894ID:sgayAGA10.net
    市民税ってさこっちが収入とか提出しないと金額でないんだけど
    差し押さえって例えば1億あっても1億とられるん?



    3:高坂アスカ ◆ASUKA.uebxEu : 2015/08/02(日) 16:28:18.343ID:fkymJJg00.net
    市民税高すぎんよ


    4:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2015/08/02(日) 16:28:24.480ID:z4Rx/yus0.net
    強制徴収は生活できる最低限度残す
    むしろ給料より生活に必要のない娯楽物資を差し押さえる
    テレビとかゲームとか



    6:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2015/08/02(日) 16:30:48.215ID:FaGUTg/s0.net
    >>4
    7月末に給料入って27万全部持っていかれたわ・・・
    残金2000円。明日市役所に電話すれば返還できるかな?



    12:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2015/08/02(日) 16:34:04.914ID:z4Rx/yus0.net
    >>6
    自業自得なうえに滞納金上乗せされてるから余計出費かさむ
    そこの団体の判断はわからんが、生活できると思われたかあるいは娯楽物資を売却すれば最低限度生活できると思われたかのどっちかだろうな推測だけど




    9:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2015/08/02(日) 16:31:35.583ID:jRtwQEmld.net
    残り-120円…


    10:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2015/08/02(日) 16:32:53.630ID:oOrjLx96a.net
    明日速攻電話しろ
    分納の約束と生活に必要な分は返してくださいと



    14:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2015/08/02(日) 16:34:36.315ID:FaGUTg/s0.net
    >>10
    マジで全額はヤクザやで
    電凸ですわ



    13:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2015/08/02(日) 16:34:17.320ID:hIyUxFow0.net
    無視してきたお前が悪い


    18:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2015/08/02(日) 16:36:40.629ID:FaGUTg/s0.net
    >>13
    それには同意だが全額はなかろう
    支払いができないんやで?



    15:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2015/08/02(日) 16:34:36.104ID:v/0JLBNUa.net
    市民税だけで年間20万取られてるんだけど


    19:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2015/08/02(日) 16:37:51.831ID:FUbL6yJPd.net
    給料債権は全額の差押えはできません
    嘘つくな



    20:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2015/08/02(日) 16:38:43.824ID:aqDz5ufa0.net
    >>19
    滞納した全額に満ちるまで口座をさしおさえ、っていうのはガチである。
    多分それ



    23:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2015/08/02(日) 16:39:39.381ID:FaGUTg/s0.net
    >>19
    うpするから待ってろ



    32:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2015/08/02(日) 16:44:49.916ID:dLZ2UcjtK.net
    >>19給与か財産かでたしか違ったと思ったけど…
    一応最低限必要な分は返してもらえたはず



    21:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2015/08/02(日) 16:39:29.567ID:hIyUxFow0.net
    日曜なのに?


    41:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2015/08/02(日) 16:53:49.699ID:Ux9Un/zk0.net
    >>21
    こういうのは割りと日曜だよ
    対象者が休日で家にいる可能性が平日よりも多いからね
    平日の働いてるであろう時間に行って、お留守番の人に相手にしても話が通じないんだから



    22:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2015/08/02(日) 16:39:31.173ID:dLZ2UcjtK.net
    馬鹿すぎる(笑)


    26:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2015/08/02(日) 16:41:35.569ID:FaGUTg/s0.net
    通帳車だ、取りに行くのメンドイすまん
    けどウソじゃねー



    27:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2015/08/02(日) 16:43:06.211ID:cOf5NXmrK.net
    差し押さえじゃなくて口座の引き出し止められただけじゃね?
    滞納してる上に市役所に「金無いから」って嘘ついてるとやられる



    30:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2015/08/02(日) 16:44:41.558ID:FaGUTg/s0.net
    >>27
    残金2000円はおろせた



    34:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2015/08/02(日) 16:47:14.542ID:cOf5NXmrK.net
    >>30
    市役所でも差し押さえる前に通知するはずだからそれうpしてみ?



    37:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2015/08/02(日) 16:50:50.044ID:FaGUTg/s0.net
    >>34
    ちょいまち



    33:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2015/08/02(日) 16:45:29.974ID:YOmXAdtlx.net
    相談しに行かなかったお前が悪い


    42:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2015/08/02(日) 16:54:11.151ID:iftC/fec0.net
    払えないなら納税通知書届いた時点で速攻連絡しろやカス
    役所だって鬼じゃねーんだから分納の相談くらいのってくれるだろ



    44:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2015/08/02(日) 16:55:59.956ID:cOf5NXmrK.net
    >>42
    真面目に払えない人だと減納もしてくれるよ



    45:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2015/08/02(日) 16:56:46.060ID:FaGUTg/s0.net
    ee7efd0b-s

    ほい



    46:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2015/08/02(日) 16:59:00.020ID:aH0hwXz10.net
    >>45
    お前のおつむが弱いことだけは解った



    47:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2015/08/02(日) 16:59:27.030ID:WJML6IrRa.net
    延滞金たっけえええええ
    GEOかよ



    48:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2015/08/02(日) 17:00:47.903ID:FaGUTg/s0.net
    >>47
    気づいたらこれですよ
    闇金レベル



    49:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2015/08/02(日) 17:02:31.361ID:yEZNVjlG0.net
    市に住んでんだから税払えよ


    51:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2015/08/02(日) 17:02:48.359ID:z4Rx/yus0.net
    じゃあ明日市役所に相談にいきな
    謝罪と生活できない旨、分納の約束をしてな
    その約束ぶっちぎると容赦なくなるからな



    52:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2015/08/02(日) 17:04:54.206ID:cOf5NXmrK.net
    こりゃ無理だわ
    明日まで我慢して昼間に電話しなさい



    54:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2015/08/02(日) 17:06:20.649ID:WyelYXhBd.net
    全部は差押えできないと思うよ
    差押え出来る額が決まってるはず



    55:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2015/08/02(日) 17:07:12.793ID:FaGUTg/s0.net
    >>54
    そう、そこなんだよ
    全額はあきらかにおかしいのよ



    56:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2015/08/02(日) 17:07:18.895ID:sgayAGA10.net
    延滞金って借りてるわけじゃないのになんで付くんだろうな


    57:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2015/08/02(日) 17:09:13.367ID:cOf5NXmrK.net
    んー?
    軽の車税はどうしたんだ?
    今は乗って無いのか?
    車税払わんと車検出せんやろ?



    58:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2015/08/02(日) 17:10:24.429ID:FaGUTg/s0.net
    >>57
    原付やで倉庫にほったらかし
    400の単車はうっぱらった



    61:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2015/08/02(日) 17:13:14.310ID:ai6RlVyl0.net
    >>58
    ああ、軽じゃないのね



    59:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2015/08/02(日) 17:11:33.208ID:ai6RlVyl0.net
    給料と預金は違うから

    以下転載

    給料振込先の銀行口座については、国税徴収法76条1項による差押の制限は適用されず、預金払戻請求権の差押は無制限

    口座差押は差押をかけた時点で口座に入っている金額をすべて差押えることができます。
    そのために給与日やその他自動引き落としなどその口座に入金される日を銀行に調査をかける

    http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1120073206


    70:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2015/08/02(日) 17:20:52.713ID:ai6RlVyl0.net
    >>59の続きでまた転載
    給与自体は全額徴収できないですが、給与が口座に振り込まれた時点で、「給与」から「財産」になる。「給与」は1/4しか差押できないが、「財産」の差押は無制限。

    私の場合は、給与振込日に、給与を含めた全ての残高、つまり口座全額差押さえられました。給与振込日なのに、口座が0円になってしまうので、ショックが大きい。
    多く取り過ぎてしまったのか、後日差額が返金されました。とりあえず全額差押さえてしまうのかもしれません。

    http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1120073206


    75:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2015/08/02(日) 17:24:36.093ID:FaGUTg/s0.net
    特定こわい
    >>70
    返金があるのか・・・ないと生活できんorz



    76:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2015/08/02(日) 17:26:12.247ID:ai6RlVyl0.net
    >>75
    そそ、だから明日ちゃんと市役所に連絡するんやでー?
    役人も鬼では無いからの



    77:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2015/08/02(日) 17:26:28.811ID:Pd3Hiblj0.net
    >>75
    まぁ何にしろ滞納したあなたが悪いよ



    62:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2015/08/02(日) 17:14:10.986ID:IlMUHRL80.net



    72:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2015/08/02(日) 17:24:22.456ID:Hi4DOEDDd.net
    四分の一は民事執行法だな
    国税徴収法は違うよ



    73:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2015/08/02(日) 17:24:27.523ID:sgayAGA10.net
    給料を手渡しにしてもらえればいいのか


    81:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2015/08/02(日) 17:35:18.160ID:ai6RlVyl0.net
    まぁ滞納つか差し押さえまではかなり猶予があるはずだからなぁ
    そこまでするのは電話も催告も無視して差し押さえ予告も無視した訳だから仕方ない
    >>1が悪いのは前提で役人に泣きついてみなさいな 頑張れー



    84:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2015/08/02(日) 17:39:49.560ID:KlzxThu8a.net
    皆から>>1の家に現金が送られるのでした ちゃんちゃん




    【!?】4~6歳児、4割がスマホ利用…0歳児でも1割

    MT車の運転がどれぐらい難しいか何かで例えてくれ

    【画像あり】松岡修造がマツコデラックスを狙った結果wwwwwwwwwwww

    昨日ラーメン二郎で俺の横に座ってた若者が青ざめた顔しててワロタwwwwwwwwwww



    キニ速の全記事一覧

    この記事を読んだ方はこんな記事も読んでいます

    人気記事ランキング

      おすすめサイト最新記事一覧

      コメント

      1.気になる名無しさん2015年08月03日 07:09  ▽このコメントに返信

      朝丸「イグ〜イグ〜」

      2.気になる名無しさん2015年08月03日 07:11  ▽このコメントに返信

      言えば返してくれるよ。これを期に離職、宿無し、生活保護ってなったら、意味ないからね

      3.気になる名無しさん2015年08月03日 07:12  ▽このコメントに返信

      オチがつまんない

      4.気になる名無しさん2015年08月03日 07:17  ▽このコメントに返信

      上京して4年目になるバイト君だけど年金やらもろもろ一切払ってねーわ

      5.気になる名無しさん2015年08月03日 07:22  ▽このコメントに返信

      取立済なら返金はあり得ない
      督促出ても放置してる奴が悪い
      延滞金なんて罰則的意味合いもあるんだからもっと前みたく高くすればいい

      6.気になる名無しさん2015年08月03日 07:27  ▽このコメントに返信

      なにが全額はヤクザだよ 払わないってのはそれよりクズなのによ 払ってるやつらに石投げられないだけ感謝しろ

      7.気になる名無しさん2015年08月03日 07:30  ▽このコメントに返信

      年金や市税払っとらん奴の給与預貯金なんかどんどん差し押さえちまえ。

      8.気になる名無しさん2015年08月03日 07:31  ▽このコメントに返信

      口座は一旦全額差し押さえて、滞納分を差し引いてから残りを返金する手順

      9.気になる名無しさん2015年08月03日 07:32  ▽このコメントに返信

      分かってるとは思うが、税金は収入に対して計算されるもの
      払えないなんて絶対にない

      10.気になる名無しさん2015年08月03日 07:33  ▽このコメントに返信

      そういや1年くらい前に年金とかいう糞組織から催促の手紙が来てたな
      無視してるけど

      11.気になる名無しさん2015年08月03日 07:36  ▽このコメントに返信

      あー、俺も給料日に全額口座差し押さえられた。いや、旅行先で震えたわ。
      給与天引きになっていると思っていたら手続きされてなく未払いになってたんだよね。
      市役所に言えば最低限の生活費くらいは返金してくれるけれど、泣きつくのも悔しいので休みの日に日払いいって何とか1ヶ月凌いだわw

      12.気になる名無しさん2015年08月03日 07:43  ▽このコメントに返信

      ヤニカスはダバコに使う金あるのなら税金払えボケ

      13.気になる名無しさん2015年08月03日 07:44  ▽このコメントに返信

      納めないアホが悪い

      14.気になる名無しさん2015年08月03日 07:51  ▽このコメントに返信

      役所でこれの仕事してる俺がアドバイスしとくけど、
      「払えんからまってや~」って電話一本くれたらこんなもんいくらでも待つで。
      こっちは延滞金でガッポガッポやからな。

      死にそうな声で「すいません…延滞できますか…?」って電話してくる人多いけど、
      堂々とかけてきてくれてええんやで。
      「わし延滞金払っとるからな!!まだ払わんで!!」ゆうてくれたら
      「おおきに!」つうて終わりや。

      皆もっと堂々としたらええんやって。

      ちなみに差し押さえされてもちゃんとどれだけ必要かを説明したら
      9割以上そっこうで返金してもらえるで。

      15.気になる名無しさん2015年08月03日 08:04  ▽このコメントに返信

      ※14が一番タメになるなw

      16.気になる名無しさん2015年08月03日 08:06  ▽このコメントに返信

      数ヶ月払って無かっただけならまだしも
      こいつ数年払ってないやんけ
      しかも大事な書類破いてるし
      擁護できる点がない

      17.気になる名無しさん2015年08月03日 08:08  ▽このコメントに返信

      経験者だけど
      給与全額ってのは調査が甘いのは確かで
      分納すらしてないなら5年も処分せず放置してたのもアホだなーとは思うが
      結局の所自業自得

      18.気になる名無しさん2015年08月03日 08:31  ▽このコメントに返信

      車もバイクも持たずに賃貸のマンションでいつも自炊で、酒もタバコもギャンブルもやらずにマッタリ過ごして金に困らない俺がない俺が最強ってことでいい?

      19.気になる名無しさん2015年08月03日 08:57  ▽このコメントに返信

      手取り10万ぐらいしかないしそこから年金、保険に回しとったら払えません
      国は弱いもの虐めが好きなんです
      差し押さえるという脅しをしてきます
      良い国日本(笑)

      20.気になる名無しさん2015年08月03日 09:12  ▽このコメントに返信

      22年度って5年前のも払ってないのか
      差し押さえされても同情できんわ

      21.気になる名無しさん2015年08月03日 09:18  ▽このコメントに返信

      俺も昔あったな
      しかも俺の場合は1円単位で全部持ってかれたw

      次の日役所行って分納お願いしたら普通に返してくれたけどね

      22.気になる名無しさん2015年08月03日 09:33  ▽このコメントに返信

      ※19
      バイト以下の職とか惨めすぎる
      生きてて楽しい?

      23.気になる名無しさん2015年08月03日 09:38  ▽このコメントに返信

      何千万、何億稼いでる人達から
      ちゃんと取って(80%位)

      年収240とかから年間10万とかやり過ぎでしょ。徴収しすぎでしょ。年間2万位で良いよね

      24.気になる名無しさん2015年08月03日 09:54  ▽このコメントに返信

      それされたら、福祉の紙に理由書いたら全額返ってくるぞ
      場合になるが、今後、ナマホ扱いになる。

      25.気になる名無しさん2015年08月03日 09:56  ▽このコメントに返信

      払ってないで知らんぷりのヤツって頭弱いの?差し押さえ来るに決まってるじゃん。
      自分が忘れてれば相手も忘れてると思った?
      少ない給料からちゃんと払ってる自分からしたら、道路歩くな橋渡るな、どんどん差し押さえろって感じだけど。

      26.気になる名無しさん2015年08月03日 10:00  ▽このコメントに返信

      ※22
      楽しくないよ

      27.気になる名無しさん2015年08月03日 10:03  ▽このコメントに返信

      税金関係は収入少ないから支払えないって相談すれば待ってくれるよ
      ワープアで支払えないからそうしてる
      年金関係は免除申請しておけば、最悪怪我や病気で障害者になった時年金が出るからしておくべき

      28.気になる名無しさん2015年08月03日 10:07  ▽このコメントに返信

      法的根拠のない勝手な言い分ばかりだな
      給与だって預金口座に入れば預金債権なんだよ
      預金債権は全額の差押が可能。
      民事とはちがいますからねー
      納税は国民の義務ですよ

      29.気になる名無しさん2015年08月03日 10:20  ▽このコメントに返信

      散々滞納して督促状も来てただろうに舐めてて事前に何も相談もしない、いざ差し押さえが来たら発狂
      どっかの民族かよ自業自得ですわ

      30.気になる名無しさん2015年08月03日 10:27  ▽このコメントに返信

      預金差押で良かったじゃん、会社に給与差押の連絡いったら会社での立場無くなるよ。
      23市県残してるんだから、催告、督促オールシカトでしょ?自業自得。

      31.気になる名無しさん2015年08月03日 10:37  ▽このコメントに返信

      在日の戯言

      32.気になる名無しさん2015年08月03日 10:46  ▽このコメントに返信

      特定の件のレスを抜いといてオチにあれはないわ。キニ速ちゃんとレスみて拾おうな?管理人まとめ下手すぎ

      33.気になる名無しさん2015年08月03日 11:22  ▽このコメントに返信

      ※15
      特殊な事情のある地域とか、
      田舎の市町村でもない限り、普通はそんなことないからw

      今なんかどっこもカツカツで、多少なりとも危機感のある所なら厳しくやってると思うよ

      34.気になる名無しさん2015年08月03日 11:46  ▽このコメントに返信

      全額の差押えは普通にある
      で、午後になって「預金の一部で賄えたのでやっぱり訂正してください」
      ってのも割とある
      窓口混雑時はふざけんなと思います

      35.気になる名無しさん2015年08月03日 12:04  ▽このコメントに返信

      貧乏過ぎワロタwwwwww

      36.気になる名無しさん2015年08月03日 12:51  ▽このコメントに返信

      催告書の色って段々と赤に近づいてくるんだよね
      白→黄→オレンジ→ピンクだったかな?

      37.気になる名無しさん2015年08月03日 14:14  ▽このコメントに返信

      年金や健康保険ならまだしも住民税は差押えの早さと強制力が桁違い
      払うべきところと滞納する所の境目を間違えたな

      38.気になる名無しさん2015年08月03日 14:18  ▽このコメントに返信

      市民税支払わない前提なら、給料は親に全部渡さないと強制徴収の対象って常識だろ

      39.気になる名無しさん2015年08月03日 17:39  ▽このコメントに返信

      ここまで無視して滞納してたら
      電話手紙だけでなく、家にまで足運んでると思うが
      それでも無視した結果だろ
      バカす

      40.気になる名無しさん2015年08月04日 01:46  ▽このコメントに返信

      税金払ってないくせに給料振り込まれっぱなしにしとく1が悪い
      世の中舐め過ぎw

      キニ速の全記事一覧

      週間ページランキング

      気になる
      記事検索
      カテゴリ別アーカイブ
      月別アーカイブ
      はてなブックマーク
      3日間集計逆アクセス
      Copyright (C) 2011 キニ速 -気になる速報-. All rights reserved. ブログパーツ