障害児を産んだ親に「一生かけて反省」しろ 現役医師のFB投稿に批判殺到

印刷

   自ら「キチガイ医」と称する医師の内海聡氏が、障害を持つ子どもが生まれる原因は親にあるとして「一生かけて反省しなければなりません」などとフェイスブックに書き、批判を浴びている。

   バッシングに対しても「障害者の親は一生反省してもらってけっこう」などと応戦したため、批判は収まる気配がない。

  • 障害児産んだ親への投稿が批判
    障害児産んだ親への投稿が批判

子どもの障害はすべて両親の「食と生活」の乱れが原因

   内海氏はNPO法人「薬害研究センター」の理事長を務める内科医。多くの著作があり、積極的に講演を行う一方、「医学の9割は不要」など歯に衣着せぬ物言いで医学界を攻撃し、物議をかもしてきた。

   今回、批判を浴びているのは2015年6月13日に行った、出産に関するフェイスブックへの書き込みだ。

「もちろん理想が自然分娩なのも分かります。ただ、帝王切開だった自分を反省し生まれた子供を全身全霊をかけて守りましょう」

と投稿。さらに「障害の子どもも同じ」だとして、

「障害の子どもさんが生まれるというのは、いかに産む前妊娠前に両親が食と生活が乱れているかの証、それは一生かけて反省しなければなりません」

と書いた。

   子どもの障害がすべて両親の「食と生活」が乱れているのが原因とする主張に反発は多く、また悩んでいる人への配慮を欠くとして、ツイッターなどネットには、

「障害発生の全原因は親や『大人』にあるのか?」
「これは訂正して謝罪した方がいい。食と生活はいくつかの要因のうちの一つ」
「障害者の親は一生後悔しろとかダメでしょ。親のせいじゃないのに根拠のないことでその人達傷つけちゃいけんでしょ」

といった批判が相次いだ。

   反発を受けた内海氏は16日、「障害者の親は一生反省してもらってけっこう」と再び挑発的に投稿。あくまで親は「加害者」であるとし、

「もし本当に反省できる親がいるとしたら、決して障害を認めるとか個性であるとか、正当化を繰り返したりとか言い訳したりとか、障害が個性であるという業界がふりまいた嘘などを見抜き、決してそんなことは言わないのです」

などと主張した。

エージェント次第で、活躍の場は世界に広がる

   エグゼクティブクラスの求人はほぼ公表されない。しかし、優秀な人材を発掘し、活躍の場を広げてくれるエージェントは実在する。年収が400万円アップし...続きを読む

PR 2015/06/05

  • コメント・口コミ
  • Facebook
  • twitter
111
元記事は読んでませんが 2015/8/ 2 16:28

食生活改善だけで100%健常児が産まれるのなら、その方法を教えて欲しい、そう誰もが思ってるよ。

20歳で産んでも、健常児じゃない可能性はある。出生前診断ではわからない障害もある。

年齢や食生活だけでどうこうなるレベルではないと思うけど?

医者の役割は患者を治すことであり、具体的な予防策も示さずに患者を一方的に非難するのはどうかと思う。

110
いえ 2015/7/22 08:16

こんな議論が広まるわけありませんよ。あまりに馬鹿げていて病理学、公衆衛生学、遺伝学、現代医療技術を無視している。明治以前の「親の因果が子に報い」レベルですから、ちゃんとした教育を受けて自分の頭で考えられる人は相手にしません。

109
ああ 2015/7/21 18:06

こんな論調が広まったら、人々は子供産む事のリスクを考えて産まなくなり。
少子化は加速化して日本は・・・ぁ

コメント・口コミを投稿する
コメント・口コミを入力
ハンドルネーム
コメント・口コミ
   

※誹謗中傷や差別的発言、不愉快にさせるようなコメント・口コミは掲載しない場合があります。
コメント・口コミの掲載基準については、コメント・口コミに関する諸注意をご一読ください。

注目情報

36年後の続報、自殺した試験管ベイビー第2号医学者の遅すぎる名誉回復

J-CASTニュース9周年を記念した、ワンクリック投票企画。ぜひご参加ください!

数分で読める、わかる、鎌倉女子大学のwebミニ講座。これが無料?!

ミニッツシンキング

問題を解決したくない人は、原因を他人のせいにする。

東洋運命学