引用元: http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1438447378/
1: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/02(日) 01:42:58.69 ID:t1qMfQOM0.net
ハンマーとか砲丸とか投げろっていうんか阿呆やろ
2: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/02(日) 01:43:19.11 ID:/VoCLBhb0.net
さっさと逃げろってことやないんか
9: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/02(日) 01:44:31.19 ID:t1qMfQOM0.net
>>2
なんやそれ
なぞなぞの答えかよ
なんやそれ
なぞなぞの答えかよ
15: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/02(日) 01:46:58.85 ID:RSMdwhqi+.net
>>9
身を護るとき最も有効なのは逃げることやろ
戦うだけリスクが増すだけ
身を護るとき最も有効なのは逃げることやろ
戦うだけリスクが増すだけ
3: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/02(日) 01:43:22.28 ID:hbQfpUaR0.net
逃げよう
4: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/02(日) 01:43:28.77 ID:BzZbziN+0.net
そら槍で一突きよ
5: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/02(日) 01:43:30.00 ID:wU+dca+w0.net
走ったり跳んだりして逃げりゃええやん
7: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/02(日) 01:44:15.46 ID:HkUfGdMca.net
助けを求めながら逃げるのが正解
一理ある
一理ある
8: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/02(日) 01:44:18.35 ID:obQ4mV8y0.net
逃げるのが一番だからやろ
13: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/02(日) 01:45:44.04 ID:t1qMfQOM0.net
>>8
でもボクシングとか空手やってたら素人なんて秒殺やろ?
でもボクシングとか空手やってたら素人なんて秒殺やろ?
28: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/02(日) 01:50:15.13 ID:GOF0ELFLd.net
>>13
相手が素手じゃなかったら?
相手が素手じゃなかったら?
12: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/02(日) 01:45:36.13 ID:Y1Exv/Js0.net
逃げるが勝ちって意味やろ
14: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/02(日) 01:45:49.55 ID:rLtipaqrp.net
「護身」術なんやからクイズでもトンチでもないやろ
27: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/02(日) 01:50:10.43 ID:J1XGvhDD0.net
確かに400Mが速い奴はにげきれるやろなぁ
29: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/02(日) 01:50:30.28 ID:owy86y3qK.net
格闘技やってても兀突骨に襲われたら普通に死ぬやろアホくさ
33: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/02(日) 01:51:25.00 ID:HkUfGdMca.net
>>29
草
草
30: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/02(日) 01:50:44.37 ID:BiaZFU/z0.net
極真空手総帥マス大山のありがたいお言葉
相手の方が強いかも分からんし近くに仲間が折るかも分からんし凶器持ってるかも分からんから格闘技習うより体鍛えて逃げなさい
相手の方が強いかも分からんし近くに仲間が折るかも分からんし凶器持ってるかも分からんから格闘技習うより体鍛えて逃げなさい
46: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/02(日) 01:56:13.70 ID:lOjMFPts0.net
>>30
流石マスやなコレが真理よ
相手が真っ正面から向かってくるよなマトモな奴ならええけど凶器とか持ったキチ◯イ相手やとマジでシャレにならんし何の得もない
流石マスやなコレが真理よ
相手が真っ正面から向かってくるよなマトモな奴ならええけど凶器とか持ったキチ◯イ相手やとマジでシャレにならんし何の得もない
51: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/02(日) 01:58:01.82 ID:ZmbNrEco0.net
そもそも護身=戦闘というわけではないからな
>>30みたいにある程度は抵抗して逃げるんが一番や、相手は急にナイフで刺してくるんやから
>>30みたいにある程度は抵抗して逃げるんが一番や、相手は急にナイフで刺してくるんやから
53: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/02(日) 01:58:52.29 ID:Ked7EFDbK.net
>>30
サンキューマッス
サンキューマッス
34: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/02(日) 01:52:20.79 ID:ZmbNrEco0.net
普通に逃げたほうがええわ
究極の護身は逃げることやぞ
究極の護身は逃げることやぞ
35: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/02(日) 01:52:45.74 ID:vHC94VWqp.net
400mくらいが一番実用性ありそう
37: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/02(日) 01:53:17.97 ID:gVGreqrL0.net
戦場でも走れる奴が生き残るんやろ
38: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/02(日) 01:53:51.67 ID:c7VpFFmH0.net
三十六計逃げるに如かず
45: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/02(日) 01:55:47.10 ID:jZvNkdtP0.net
競歩極め、て相手おちょくりながら逃げてみたいわ
47: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/02(日) 01:56:42.57 ID:4RYAQeVvK.net
昨日のJKが通り魔から逃げ切った防犯ビデオでJKの足が絶賛されてたな
72: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/02(日) 02:03:54.68 ID:ZmbNrEco0.net
バットとかは動きが分かるから対策はできる
ナイフは動きがわからんからよけれん
ナイフは動きがわからんからよけれん
75: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/02(日) 02:05:11.72 ID:t1qMfQOM0.net
>>72
それきみが野球ファンやからやん
きみがプロナイフファンやったら絶対逆のこと言ってるやろ
それきみが野球ファンやからやん
きみがプロナイフファンやったら絶対逆のこと言ってるやろ