2015年08月03日

【悲報】集団的自衛権を行使する国ほど徴兵を廃止し、個別的自衛権で防衛する国ほど徴兵をやると判明

1 : ハイキック(茸)@\(^o^)/ :2015/08/03(月) 17:06:12.68 ID:e7LaNEcG0.net BE:882533725-PLT(14141) ポイント特典

 次に、「徴兵制が導入される」である。6月29日付けの本コラム( http://gendai.ismedia.jp/articles/-/43944 )で書いたが、先進国では徴兵制はあり得ない。簡単に言えば、素人は使えず、逆に足手まといだからだ。

 世界各国の徴兵制については、カナダ、フランス、ドイツ、イタリア、日本、米国、英国の先進7カ国(G7)はすべて徴兵制ではない。

 集団的自衛権との関連でいえば、北大西洋条約機構(NATO)加盟国は、当然ながら集団的自衛権の行使が前提である。NATO28カ国中、徴兵制でない国は22カ国、徴兵制が5カ国、今は徴兵制でないがロシアの脅威で再開する国が1カ国である。フランス、ドイツなど最近、徴兵制度をやめる国も増えている。

 一方、欧州でNATOに入っていない5カ国、つまり集団的自衛権の行使は否定しないが、それに頼らずに個別的自衛権で防衛する国では、5ヵ国中4カ国が徴兵制だ。

 個別的自衛権の国ほど徴兵制を敷く傾向があるので、「集団的自衛権の行使を認めると、徴兵制になる」という主張は、世界の非常識だ。

 ところが、最近、徴兵制はないが、経済的徴兵制があると反論する人がでてきた。この言葉は、英米の反戦的な人が言い出したもので、政府がわざと失業を放置して、志願兵にならざるを得なくしているという主張だ。先進国で徴兵制がなくなりつつある現実のなか、どうしても「徴兵制」という言葉を使いたいようで、強制的ではない「経済的」と、強制的な「徴兵制」をあわせて造語し、矛盾に満ちた言葉である。

 ただし、日本でこの言葉について考えるとは、場違いも甚だしい。先進国の中でも、日本の失業率は低い方だ。もちろん、失業率の水準は各国の固有の状況があるので、単純に比較できるものではないが、政府が失業を作り出しているという批判はあたらない。




http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20150803-00044506-gendaibiz-pol&p=3


転載元スレッド:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1438589172/
【悲報】集団的自衛権を行使する国ほど徴兵を廃止し、個別的自衛権で防衛する国ほど徴兵をやると判明





3 : ジャンピングエルボーアタック(茸)@\(^o^)/ :2015/08/03(月) 17:09:20.93 ID:MMccB96w0.net
つまり....


4 : ショルダーアームブリーカー(チベット自治区)@\(^o^)/ :2015/08/03(月) 17:10:21.45 ID:QahZcX6g0.net
自衛しないのに集団的自衛権を強行するから反対してんだよ


6 : ビッグブーツ(茨城県)@\(^o^)/[sage] :2015/08/03(月) 17:10:45.06 ID:gfLaNxm50.net
>>4
見ろよこのバカ



5 : ラダームーンサルト(東京都)@\(^o^)/ :2015/08/03(月) 17:10:37.22 ID:uhYCGBLn0.net
カクサン部そっ閉じスレ


7 : 逆落とし(dion軍)@\(^o^)/[sage] :2015/08/03(月) 17:11:09.80 ID:haXo8SUc0.net
そりゃ一国だけで守る=軍備増強だからなあ


18 : サソリ固め(dion軍)@\(^o^)/ :2015/08/03(月) 17:19:15.36 ID:4JEJuUi/0.net
>>7
これな



38 : 中年'sリフト(茸)@\(^o^)/ :2015/08/03(月) 17:46:21.34 ID:48n7WAz20.net
>>7
他国で守る=戦争確率激高
しかも他国が裏切らないとは限らない



9 : カーフブランディング(庭)@\(^o^)/ :2015/08/03(月) 17:11:53.60 ID:c6T/toud0.net
よそはよそ、うちはうち

日本って独立国家でしょ

ネトウヨは独立したくないんだねw



24 : ナガタロックII(庭)@\(^o^)/[sage] :2015/08/03(月) 17:34:28.79 ID:TeR8N29o0.net
>>9
集団的自衛権の放棄=独立ってどんな論理だよw



10 : スリーパーホールド(catv?)@\(^o^)/[sage] :2015/08/03(月) 17:13:33.38 ID:zaWlhFvu0.net
同盟で徒党を組んで守る=人員を各国で分担
一国で守る=自国だけで必要な人員を負担
当たり前だな



11 : マスク剥ぎ(茸)@\(^o^)/[sage] :2015/08/03(月) 17:13:48.14 ID:z5dDOhTu0.net
そっ閉じしすぎwww


12 : 河津落とし(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/[sage] :2015/08/03(月) 17:14:51.23 ID:CbophQ1/0.net
スイスは国民皆兵ってことから気が付くべきだったな。


14 : エクスプロイダー(芋)@\(^o^)/[sage] :2015/08/03(月) 17:16:38.40 ID:37DuBL1d0.net
つまり日本国は
徴兵制になるってことか



16 : ジャーマンスープレックス(dion軍)@\(^o^)/ :2015/08/03(月) 17:17:01.63 ID:9OEZeRUO0.net
徴兵!徴兵!って言っているやつほど、ガキや老人を炎天下の中サクラで動員する連中が多い


35 : ニールキック(SB-iPhone)@\(^o^)/ :2015/08/03(月) 17:43:12.91 ID:C2WnbNod0.net
>>16
思想的徴兵だなw



17 : ツームストンパイルドライバー(埼玉県)@\(^o^)/[sage] :2015/08/03(月) 17:18:49.57 ID:KURmw3/T0.net
まあそりゃそうなるわな


19 : ヒップアタック(秋)@\(^o^)/[sage] :2015/08/03(月) 17:19:44.73 ID:FliYkqRq0.net
本気で徴兵制になると思ってるんですか?


20 : サソリ固め(大阪府)@\(^o^)/ :2015/08/03(月) 17:20:03.80 ID:zC1pYzJj0.net
全部自分で対応するんだから必然的にそうなるだろな


22 : リバースパワースラム(家)@\(^o^)/ :2015/08/03(月) 17:24:35.18 ID:6F24UhnN0.net
教育者や学者たちやマスメディアが大好きな北欧や、あの国を見習えのドイツは
みーんな集団的自衛権を有してますがな・・・



23 : 急所攻撃(群馬県)@\(^o^)/[sage] :2015/08/03(月) 17:27:23.64 ID:fmc7ZxZt0.net
そもそも左派の理想は未だにスイスだろ?


25 : かかと落とし(静岡県)@\(^o^)/ :2015/08/03(月) 17:34:51.93 ID:Dvbf+T/M0.net
少子高齢化が最も進んでる日本からいずれ「Zivi100%」の徴兵制が始まると自分はみてるけどねぇ


26 : ショルダーアームブリーカー(チベット自治区)@\(^o^)/ :2015/08/03(月) 17:36:39.52 ID:QahZcX6g0.net
盗聴を批判すらしないポチが飼い主に言われて集団的自衛権だもんな
そらマトモな人は反対するわ



27 : アンクルホールド(庭)@\(^o^)/ :2015/08/03(月) 17:37:02.32 ID:5Ga5Flx80.net
NATO→各国で防衛の負担を分け合う→徴兵制やめる

NATO非加盟国→自国のみで防衛の負担を追う→徴兵制続ける

日本→活動範囲が増えて負担が増える→???



29 : タイガースープレックス(神奈川県)@\(^o^)/ :2015/08/03(月) 17:37:12.97 ID:6JLNrLrL0.net
リスク分散するんだから当たり前だよな。
おまけに日本は島国だから、外国へ侵略するわけでなければ徴兵なんて尚更必要ない



31 : ローリングソバット(東京都)@\(^o^)/ :2015/08/03(月) 17:40:41.73 ID:X6B2iu7V0.net
徴兵徴兵連呼してる奴のツラを見てみろよ
胡散臭いのばっかりだろ



32 : ニールキック(SB-iPhone)@\(^o^)/ :2015/08/03(月) 17:42:23.87 ID:C2WnbNod0.net
なんだよ経済的徴兵制ってw
なら会社で働くのも経済的徴用って呼ぶのか?

むしろ有史以来働かないで済むのは特権階級だけじゃねーか。



34 : 中年'sリフト(茸)@\(^o^)/ :2015/08/03(月) 17:43:06.24 ID:48n7WAz20.net
いや核持てばいいじゃん


36 : リバースネックブリーカー(千葉県)@\(^o^)/ :2015/08/03(月) 17:44:16.27 ID:Tu7tl4wj0.net
自衛隊が皇軍になることを恐れているだけだろ


37 : ヒップアタック(中部地方)@\(^o^)/[sage] :2015/08/03(月) 17:44:35.29 ID:g1rchyL00.net
俺もスイス人みたいにライフル担いでコンビニで買い物したい


40 : ダブルニードロップ(dion軍)@\(^o^)/[sage] :2015/08/03(月) 17:48:00.99 ID:3BvSYype0.net
徴兵が〜って言ってるやつはバカかデマゴーグ野郎の2種しかいないから
今チェックしとけば今後そいつの言うこと信じなくてすむ



41 : ドラゴンスリーパー(東京都)@\(^o^)/[sage] :2015/08/03(月) 17:48:47.80 ID:Fq8sHLqG0.net
永世中立のスイスが徴兵制からもお察し
しかも国民投票で徴兵制廃止反対



42 : 河津掛け(茸)@\(^o^)/ :2015/08/03(月) 17:49:26.89 ID:0XeM++4p0.net
知ってた


43 : グロリア(関東・甲信越)@\(^o^)/ :2015/08/03(月) 17:50:00.33 ID:TN96ULJeO.net
汁ズ「そんなことはどうでもいい」


44 : トラースキック(茸)@\(^o^)/ :2015/08/03(月) 17:52:08.59 ID:zG1448Gh0.net
絶対戦争をしないのだからそんなものはどちらでも関係ないとの事


55 : 中年'sリフト(西日本)@\(^o^)/ :2015/08/03(月) 17:57:09.24 ID:spNy6tvHO.net
>>44
どちらでも戦争はしないが、個別的自衛権ならいずれ兵役が必要になってくるよ



63 : 河津落とし(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/[sage] :2015/08/03(月) 18:01:03.85 ID:CbophQ1/0.net
>>55
日本の場合は周りが海であるって特長なので陸軍は最低限あればいいが、空軍と海軍は天井知らずに必要。
そういうわけで個別だけでやる場合は人じゃなくお金が天井知らずに必要。



64 : 不知火(関東・甲信越)@\(^o^)/ :2015/08/03(月) 18:01:13.74 ID:O7yIyg+eO.net
>>55
韓国と米国の関係とか知ってて書いとんのか?
相対比較した兵力ベース以外で考える必要が全くない、相手の戦力が拡大していくとなるとその内に必要条件にはなる。
NATOはミリタリーバランスの国境を書き換えたから隣接する脅威国という意味で、一国辺りの軍縮に成功した。
じゃは日本は国境線をどう書き換えるんだ?



65 : 不知火(関東・甲信越)@\(^o^)/ :2015/08/03(月) 18:05:10.64 ID:O7yIyg+eO.net
>>63
日本の場合、防衛のための経済は必要条件だよ、それなのに財界は中国の支援とか自滅してるとしか見れない。



45 : スリーパーホールド(長屋)@\(^o^)/[s] :2015/08/03(月) 17:52:12.14 ID:sWLluKXO0.net
最初からそう言ってるが
ブサヨの知能では理解できないらしい



46 : ハイキック(神奈川県)@\(^o^)/ :2015/08/03(月) 17:52:35.01 ID:+Fn20w6q0.net
そりゃそうだろ
単独で守備するのは大変だからな

イスラエル

韓国は戦争中だから仕方ないけど



47 : 中年'sリフト(茸)@\(^o^)/ :2015/08/03(月) 17:53:46.53 ID:48n7WAz20.net
ネトウヨは世の中に「絶対」がないことを知らないらしいww


48 : リバースネックブリーカー(千葉県)@\(^o^)/ :2015/08/03(月) 17:54:35.83 ID:Tu7tl4wj0.net
自衛隊が皇軍になれば、思想を否定されると思っているのだろうか
半社会的な存在として自覚しているから悪あがきをしているんだな



49 : マシンガンチョップ(SB-iPhone)@\(^o^)/[sage] :2015/08/03(月) 17:54:38.84 ID:deodDa7W0.net
戦争に巻き込まれる!→徴兵制が導入されてしまう!

騒いでる奴らの理屈、この矢印の間に法も糞も存在しないからな
相手にする方も馬鹿



57 : 中年'sリフト(茸)@\(^o^)/ :2015/08/03(月) 17:59:05.30 ID:48n7WAz20.net
>>49
太平洋戦争を見れば戦時中の日本には法も糞もないことがわかると思うけど



51 : ラ ケブラーダ(茸)@\(^o^)/[sage] :2015/08/03(月) 17:54:49.47 ID:Tv3LcBhJ0.net
集団的自衛権を行使するかしないかは本来政治が決めることで、法で縛るのは何かおかしいよな
日本の政治は低レベルだからという話はまた別でさ



53 : 膝十字固め(西日本)@\(^o^)/[sage] :2015/08/03(月) 17:55:21.45 ID:9BxqruZe0.net
そりゃそうなるだろ
自分で全部やるってことはそれだけ負担しなきゃならないんだから



54 : 不知火(関東・甲信越)@\(^o^)/ :2015/08/03(月) 17:56:52.25 ID:O7yIyg+eO.net
徴兵制のベースになってる条件って隣接する脅威国に対しての有事時の兵力差をキルレシオ換算した上で防衛にどの程度足りてるかどうかやろ
地図を見ないで数字だけを真に受けるバカのための記事なんて書くなや
こんなん見ると頭が腐るぞ



56 : ダイビングエルボードロップ(東京都)@\(^o^)/ :2015/08/03(月) 17:58:24.04 ID:DCFOds520.net
必ずアメリカの要求をのまないといけないという極右とサヨクの共通の自己暗示的アメリカ無敵万能日本無能最弱論


58 : ドラゴンスリーパー(WiMAX)@\(^o^)/ :2015/08/03(月) 17:59:24.16 ID:OlNGl8kE0.net
平和を掲げた中立国のスイスを見習え!


59 : レインメーカー(東京都)@\(^o^)/ :2015/08/03(月) 17:59:35.62 ID:zL+1cULv0.net
徴兵って言い出すやつと戦争法案って言い出すやつはバカだと思ってる


60 : リバースネックブリーカー(千葉県)@\(^o^)/ :2015/08/03(月) 17:59:42.29 ID:Tu7tl4wj0.net
特別職公務員自衛隊にどうして「徴兵制」の可能性があるんだよw


61 : ハイキック(神奈川県)@\(^o^)/ :2015/08/03(月) 18:00:04.33 ID:+Fn20w6q0.net
集団的自衛権というのは抑止力なんだよ
単独で防御する方法は北朝鮮見たいに核爆弾を持つしかない

アメリカの核の傘下にいるんだから協力もしないとね
協力はしないけど守れとかいうのは韓国みたいなキチ○イ国家だけ



62 : 不知火(庭)@\(^o^)/ :2015/08/03(月) 18:00:07.47 ID:UhuFx9ZU0.net
お花畑のブサヨちゃんにそんなこと言っても無駄だよ
みんなとお友達になれば軍隊は要らないって考えだからね



66 : バーニングハンマー(庭)@\(^o^)/ :2015/08/03(月) 18:06:14.46 ID:arjDNU9W0.net
キチガイ左翼「チョーヘイセイガー(マジで震え声)」w


67 : ミラノ作 どどんスズスロウン(兵庫県)@\(^o^)/[sage] :2015/08/03(月) 18:06:56.10 ID:+7X6Olsj0.net
マスゴミの報道しない自由が発動


71 : エメラルドフロウジョン(関西・北陸)@\(^o^)/ :2015/08/03(月) 18:09:48.91 ID:65cIXjP8O.net
今のファッション左翼に理屈は通じない
気になるAmazonの本




トラックバックURL
1.  名前 名無しさん@まとめたニュース   2015年08月03日 18:27 ID:1Dm5uAi10
兵器戦だから人にライフル持たせて銃剣突撃
みたいな時代じゃないから人数いてもあまり意味は無い
経済徴兵はアメリカなんかでそういう層を積極的に勧誘している
というのはあるようだ
2.  名前 名無しさん@まとめたニュース   2015年08月03日 18:31 ID:QcYJVzXz0
ゴキブリサヨクが完璧なキチガイなのは
「アメリカ依存を止めて軍事も放棄しよう」と言ってること
マジで何言ってんのクソゴキブリ
アメ公追い出して軍事費跳ね上がって徴兵制にして
消費税20%になっても自主独立民族自決すべきだ。
と言うならまだ分かるんだよ。
仲良くしようとか友達になればとか九条ガーとか真性のキチガイだろ
しかも現在進行形の侵略国家である支那に対して言ってんだからお里が知れる
安保反対してるカスは政治家評論家芸能人クリエイター全員リスト化しないとな
3.  名前 名無しさん@まとめたニュース   2015年08月03日 18:31 ID:LnBBPQLh0
単純に、集団的に自衛するってのはリスクヘッジをするって事だわな。
4.  名前 名無しさん@まとめたニュース   2015年08月03日 18:34 ID:Yd6exCFFO
反対派は何がなんでも徴兵制に繋げたいんだな。しかし安保と徴兵は別問題。


5.  名前 名無しさん@まとめたニュース   2015年08月03日 18:34 ID:QdV0EMT90
安保ヒステリーだよな
現実よりも理念や信条や主義を優先し
あえて論理の飛躍をして勘違いし周りを引っ張り回す
慰安婦でもずっとやってきた手法だよ
6.  名前 名無しさん@まとめたニュース   2015年08月03日 18:35 ID:tlhU3tbu0
思想的徴兵w イイね
7.  名前 名無しさん@まとめたニュース   2015年08月03日 18:36 ID:d.zzwI8b0
こんだけ徴兵制が議論されるってことは徴兵制になるんだろうなあ
8.  名前 名無しさん@まとめたニュース   2015年08月03日 18:37 ID:J7xvFTGK0
「個別自衛権だと徴兵制」
言ってる事同じじゃね?
9.  名前 名無しさん@まとめたニュース   2015年08月03日 18:38 ID:V7DelJ4m0
左っ側の人等が徴兵制をイメージするのって、デモへ動員=徴兵と結びつけて考えるからと予想。
10.  名前 名無しさん@まとめたニュース   2015年08月03日 18:40 ID:.Heduj890
集団自衛権が抑止力とはおもわないけど、反対論者の飛躍論理を大して吟味せずに鵜呑みにしてデモする人たちが、いったん事がおこれば、手のひらかえして開戦派になる状況を想像できて怖いわ。
民主儀議会政治で警戒すべきは、煽動するマスコミとそれを鵜呑みして声の大きいだけの順法精神に欠ける騒乱分子だからね。
11.  名前 名無しさん@まとめたニュース   2015年08月03日 18:42 ID:fDE8ZWjR0
スイスってNATO入って無いのか
でも反対派の意見って、徴兵制反対 軍備放棄 自国防衛9条パワー 同盟国見殺しだろ?
12.  名前 名無しさん@まとめたニュース   2015年08月03日 18:45 ID:mRGpNPio0
普通に考えりゃ当然そうなるよな
13.  名前 名無しさん@まとめたニュース   2015年08月03日 18:46 ID:CEvOu4LZ0
安保法案に反対してるのは、支那・チョンの工作員と共産党支持者がメインだからな

こいつら安保法案の中身も、世界情勢も全く分かってない馬鹿ぞろい

日本のやること、安倍政権のある事をとにかく妨害する事しか考えてない

だから具体的な反論がひとつも出てこないんだよ
14.  名前 名無しさん@まとめたニュース   2015年08月03日 18:47 ID:aE9gxuHH0
今徴兵徴兵言ってるバカをどこかにリスト化したいね。
何年かしたら役に立ちそう。
15.  名前 名無しさん@まとめたニュース   2015年08月03日 18:49 ID:RmKyH6NR0
TPP見てみろよ
また先延ばしで、もういい加減要らねーんじゃねぇか的雰囲気が出始めたぜ
アメリカの言いなりってそういう感じなんですかねぇ
16.  名前 名無しさん@まとめたニュース   2015年08月03日 18:49 ID:VKQOlOaE0
ネトウヨこそ、安保法案の中身も、世界情勢も全く分かってない、政権とマスコミの言うことを鵜呑みにしてる馬鹿に見えるんだが。。
17.  名前 名無しさん@まとめたニュース   2015年08月03日 18:49 ID:tR3a2Hj.0
徴兵制厨はこれで論破な
18.  名前 名無しさん@まとめたニュース   2015年08月03日 18:51 ID:VjXHJY0l0
民主党はまだ徴兵制ビラ配ってんの?
19.  名前 名無しさん@まとめたニュース   2015年08月03日 18:51 ID:lr0DQ.QT0
これが現実なんだよなぁ
20.  名前 名無しさん@まとめたニュース   2015年08月03日 18:52 ID:QzqKQYIB0
>>47
ネトウヨは世の中に「絶対」がないことを知らないらしいww



9条信者は9条があれば、戦争には絶対に巻き込まれないと
思っているようだけれど・・・。
このての輩はすぐブーメランを投げる。
21.  名前 名無しさん@まとめたニュース   2015年08月03日 18:52 ID:.VNZ2S.k0
スレの57のように、未だに頭が70年前の人も多々いるのが問題だけどねえ。

日本の立ち位置をきっちりと言えば、韓国と並んでアメリカの政治的および軍事的な属国で、かつアメリカに軍事的な意味では防衛を委託してるんだから、アメリカとしては自国のコストダウンのためにも自衛隊にもっと働けと言うのは当たり前。
かつ、日本としても同盟破棄とまではいかなくとも、日英同盟に対する四カ国条約のような形で中国にひっくり返されるわけにはいかないから、従うのが最善手。
国家の威信やら、独立やらなんてのは、曾祖父さんらが金に困ってアホな戦争始めた時点で無いんだから。
22.  名前 名無しさん@まとめたニュース   2015年08月03日 18:54 ID:1ndOHUF50
国連憲章で認められた権利なんだけど
いつもは国連ガーの朝日新聞は絶対触れないよなw
23.  名前 名無しさん@まとめたニュース   2015年08月03日 19:02 ID:t.oFbZQQ0
完全にあちらを論破する統計が出たなww
24.  名前 名無しさん@まとめたニュース   2015年08月03日 19:03 ID:.PW8SkcW0
な?
ネトウヨ連呼厨って在日左翼だろ?
25.  名前 名無しさん@まとめたニュース   2015年08月03日 19:04 ID:FHc.So.w0
可能性は0じゃない!だから絶対有り得る!

こんなだもん
26.  名前 名無しさん@まとめたニュース   2015年08月03日 19:05 ID:uudTsFCV0
アメリアってどこの国やねん
27.  名前 名無しさん@まとめたニュース   2015年08月03日 19:08 ID:7ikjb4nO0
ファッション左翼ワロタw
28.  名前 名無しさん@まとめたニュース   2015年08月03日 19:08 ID:V.AJKiCPO
米26

アメリアってセイルーンの王女様だよ

スレイヤーズで出てきただろ
29.  名前 名無しさん@まとめたニュース   2015年08月03日 19:08 ID:VqEKb.op0
そら一国のみで防衛するってことは当然そうなるわな
30.  名前 名無しさん@まとめたニュース   2015年08月03日 19:09 ID:VqEKb.op0
※27
え?ファッショ左翼?(難聴)
31.  名前 名無しさん@まとめたニュース   2015年08月03日 19:10 ID:RQpKWDtE0
※16
お前にどう見えるかなんてどうでもいい
さっさと、徴兵制度が導入されるまでの流れを説明しろ
32.  名前 名無しさん@まとめたニュース   2015年08月03日 19:11 ID:V.AJKiCPO
米29

サヨクの皆さんは永世中立国に憧れがあるみたいだからなあ
日本が核武装して軍備と人員を倍にして敵基地攻撃能力を獲得するのを望んでるんだよ
33.  名前 名無しさん@まとめたニュース   2015年08月03日 19:11 ID:u3OBnTGY0
ネットは賛成しかしてなくて嫌い
マスコミは反対しかしてなくて嫌い
もっとわかりやすく中立のやつつくれやハゲ
34.  名前 名無しさん@まとめたニュース   2015年08月03日 19:13 ID:XSG4lKTr0
サヨクの頭の中には「抑止力」ってのが存在しないからな。
武器を持てば狙われるとかどんな考え方してるのか分からん。
35.  名前 名無しさん@まとめたニュース   2015年08月03日 19:14 ID:9zHCBz080
※33
普通は自分で判断するんだよ
小学校で習っただろ、ん?
36.  名前 名無しさん@まとめたニュース   2015年08月03日 19:15 ID:dTRTfgIr0
※33
チョン・チャンコロ=反対
それ以外=賛成
という分け方だから
中立なんて無理やろ
37.  名前 名無しさん@まとめたニュース   2015年08月03日 19:16 ID:ioYeME0d0
本スレで言うと、
>26 盗聴を批判すらしないポチが飼い主に言われて集団的自衛権だもんな
そらマトモな人は反対するわ

こう言うのも、頭悪いな。
マトモな人なら、アメリカが言った言わないは関係無いだろ。
戦争に負けたからアメポチは仕方ないんだよ。それを覆したいならそれこそ徴兵して軍備強化だし、それどころか核武装もしなきゃ対等にはなれんだろ。

それよりも、今にも攻めてきそうな中国に対して抑止力を効かせるためには、アメリカが必要なんだよ。
38.  名前 名無しさん@まとめたニュース   2015年08月03日 19:16 ID:HaESbrKJ0
安保反対派って相変わらず訳わからない事言ってるよな。集団的自衛権=戦争にどれだけ結び付けたいんだよ
39.  名前 名無しさん@まとめたニュース   2015年08月03日 19:16 ID:toWVwJMu0
※16
俺は国会前で騒いでいる連中の方がバカに見えるぞ
40.  名前 名無しさん@まとめたニュース   2015年08月03日 19:17 ID:fjIxObpH0
だからワイが前から個別自衛権で対処する方が大変だと何度も教えてやってるのに
バカサヨって信じたい物しか信じないカルト信者だから聞く耳を持たないんだよな
知能も低ければ自分の無知を知ろうとする知性も無いバカサヨ
41.  名前 名無しさん@まとめたニュース   2015年08月03日 19:17 ID:V.AJKiCPO
米33

マスコミが反対多数っていうから反対するのか?ネットが賛成多数だから賛成するのか?

いい歳した子供じゃないんだから自分で考えなさい
42.  名前 名無しさん@まとめたニュース   2015年08月03日 19:20 ID:tjn5APj40
アメリア……そんな国あったっけ
もしかしてアメリカの誤字なのか

アメリアってなんかアニメとかに仮想アメリカとして出てくるイメージw
43.  名前 名無しさん@まとめたニュース   2015年08月03日 19:20 ID:bfSblg880
徴兵、徴兵って叫んでいる人はお友達のように
在韓日本人になればいいと思うの
44.  名前 名無しさん@まとめたニュース   2015年08月03日 19:21 ID:XTapF2Tc0
アカまみれになった左翼はもうダメだな。
口開けばチョウヘイセイガーとかネトウヨガーとかレッテル貼りしか出来てない。
右翼も右翼で「核武装すればいい(キリッ」ってアホすぎるし。

それとも夏特有の中高生ちゃんかな?もっとお勉強しましょうね^^
45.  名前 名無しさん@まとめたニュース   2015年08月03日 19:22 ID:d.zzwI8b0
国会前でデモしてるのは大学生
ネトウヨはニート
どっちが馬鹿かと言われるとねえ
46.  名前 名無しさん@まとめたニュース   2015年08月03日 19:23 ID:fjIxObpH0
徴兵デマと個別的自衛権デマは近年稀に見るレベルの悪質さ
本気で信じちゃってインコのように同じこと繰り返すピュアなバカサヨが量産されてしまった
共産党なんかを信用するヤバイ頭は早目に治した方がいいよ 今後の人生の
為に
47.  名前 名無しさん@まとめたニュース   2015年08月03日 19:25 ID:fjIxObpH0
※45
もう(差別的な妄想しか拠り所が)ないじゃん…
48.  名前 名無しさん@まとめたニュース   2015年08月03日 19:25 ID:UW42JNyU0
>>9
たぶんアメリカからの独立を言っているのだろうけど
中国やロシアに攻め入られずに、アメリカと手を切る方法があるなら教えてほしいわ
更には、そのアメリカも敵に回さずにだぞ?
49.  名前 名無しさん@まとめたニュース   2015年08月03日 19:25 ID:z0096W2l0
個別的自衛権→隣の家が放火にあったらしいけどウチには被害ないからなんとも言えんわ。
集団的自衛権→隣の家が放火にあったらしい。警察に行って見回りを強化しつつ俺たちも積極的に見回りをしよう。
50.  名前 名無しさん@まとめたニュース   2015年08月03日 19:27 ID:QcYJVzXz0
※45
いい年こいたジジイとババアが未だに動員されてるの見て
極々少数の学生さんは何思うんだろうねえ
あれが自分の未来の姿だと気づいてくれりゃいいんだけど
まぁお前みてーなバカが近くにいたら気づくだろうな
51.  名前 名無しさん@まとめたニュース   2015年08月03日 19:29 ID:uWUjtakO0
普通に考えたら憲法9条があるから集団的自衛権を行使しても戦争はしない、っていうことにならない?
左翼の皆さんが言うには9条のおかげで日本は戦争せずに済んでるんだから。

あと、安保改正が戦争法案なら世界中の国が戦争法案を持っている恐ろしい国ってことになって世界中で戦争が繰り広げられてるはずなんだけど…
52.  名前 名無しさん@まとめたニュース   2015年08月03日 19:29 ID:IiXR2YOu0
他国と連携する方が抑止力になるのは当たり前
でも他国には守って欲しいけど自分が守るのは嫌という自己中が騒いでるだけ
53.  名前 名無しさん@まとめたニュース   2015年08月03日 19:29 ID:d.zzwI8b0
勉強しろ勉強しろ言ってるけど
なんでお前らは勉強して大学行かないの?
なんで自分の主張をぶつけるデモをしないの?ニートなの?
54.  名前 名無しさん@まとめたニュース   2015年08月03日 19:37 ID:LDg3cFC70
>>47
本格的にバカだな、絶対がないなら安保どうこう以前に戦争になる可能性はあるじゃねぇか、反対派は戦争を絶対起こしたくないんだろ?つまり無駄な努力だな。
同じ戦争が起こるんでも有事の際に動けるようにしてないと意味ないだろ
55.  名前 名無しさん@まとめたニュース   2015年08月03日 19:40 ID:d.zzwI8b0
大学いってるなら小論のために新聞は読むし最低限の教養は身につけてるはずなんだよなー
56.  名前 名無しさん@まとめたニュース   2015年08月03日 19:53 ID:0BMV3PVO0
※55
ヒント:新聞DE真実!状態
57.  名前 名無しさん@まとめたニュース   2015年08月03日 19:54 ID:WW4jtvZ00
法も何もない時代になる前提なら、今ここでこの法案どうしようが何の関係もなくね
58.  名前 名無しさん@まとめたニュース   2015年08月03日 19:55 ID:5KSeWcXb0
ネットで真実こそ救えない馬鹿だと思わないですか?
59.  名前 名無しさん@まとめたニュース   2015年08月03日 19:57 ID:D76KHUGT0
徴兵するとしてその金は?
まさかただでするん?w
維持費もすごいでしょうしそこのところわかってないよね。
60.  名前 名無しさん@まとめたニュース   2015年08月03日 20:02 ID:jvDWN.a60
こんなの少し考えればわかるだろ
61.  名前 名無しさん@まとめたニュース   2015年08月03日 20:05 ID:T4F6R5Gn0
絶対が無い事を知らないらしいって完全に敗北宣言やんけ
0.0001%ぐらい可能性あるかも知れないじゃないかーってか?
反論が恥ずかしい結果になって倍満で恥ずかしいじゃねーか頭弱いやっちゃ
62.  名前 名無しさん@まとめたニュース   2015年08月03日 20:20 ID:duvxj2JD0
ナンで真実だろうがどうでもいいけどさ
何も考えずただ誰かの意見を受け入れるだけしかしない奴は糞だ
考えれば考える程、自分にとって何がいいかってのは分かってくるものなのに
63.  名前 名無しさん@まとめたニュース   2015年08月03日 20:21 ID:J2nxT.8J0
的外れ過ぎる。

ブサヨは、自衛自体を反対してるから
集団的自衛権が有ろうが無かろうが
徴兵は必要ない。

サヨクの理想はチベットやウイグル。
侵略されたら無条件に殺されろです。
64.  名前 名無しさん@まとめたニュース   2015年08月03日 20:21 ID:CRlkqwfI0
そもそも戦う時は、戦わないと
そんな戦争怖いならスイスにでも行けばいい、まぁスイスは、徴兵制だけどな
65.  名前 名無しさん@まとめたニュース   2015年08月03日 20:24 ID:CRlkqwfI0
左翼は、第9条バリアがあるからっていうけどそんな有能な憲法ならどの国も作ってるって分からんのかな
66.  名前 名無しさん@まとめたニュース   2015年08月03日 20:25 ID:5KSeWcXb0
双方の意見を吟味して自分の意見を見つけるのが普通の思考だろ
ネトウヨは片方の意見しか取り入れようとしないじゃない
67.  名前 名無しさん@まとめたニュース   2015年08月03日 20:27 ID:HSCymvxJ0
特アにはデモをせずに、自民党や安倍政権にはデモをする
全くもって意味不明
日本にミサイルぶちこもうとしてるのは特アだぜ?
こんな現実的な危機を無視して集団的自衛権ごときに戦争!戦争!とか喚いてるとか頭おかしいか、特アしかいないわ
こんな簡単な事も見えてないから左翼の言ってる事に説得力がないし、支持されない
68.  名前 名無しさん@まとめたニュース   2015年08月03日 20:31 ID:fjIxObpH0
※53
浪人ほなみの悪口はやめて差し上げろ
※58
サヨ界隈に蔓延るデマを信じて「集団的自衛権はいらない!」とネットde真実してしまうデモの悪口はやめて差し上げろ
69.  名前 名無しさん@まとめたニュース   2015年08月03日 20:39 ID:J2nxT.8J0
※66
中国「チベットやウイグルは俺らの領土だから虐殺するも強姦するも自由」
チベットやウイグル「虐殺されたくない、強姦されたくない」

チベットやウイグルの人が自分達の主張するのはおかしいのか?

自分達の生命や生活を守ることに関して、
自衛権を主張して何が悪い?
70.  名前 名無しさん@まとめたニュース   2015年08月03日 20:43 ID:5KSeWcXb0
個別的自衛権って知ってる?
日米安保条約って知ってる?
71.  名前 名無しさん@まとめたニュース   2015年08月03日 20:49 ID:HqqcUTmM0
こういう記事書くなよ
馬鹿なサヨクが目から血を流して発狂するだろ
しーるずとかやってる高校生の黒歴史が更に黒みを増していくだろ
72.  名前 名無しさん@まとめたニュース   2015年08月03日 20:57 ID:e.dBFg2U0
ダッサ、ブサヨが負けて発狂してる(笑)

ブサヨは日本の力を落として侵略して、日本人をレイプしたいチョンや中国人の仲間だもんな、発想がクズで生きてる価値ない奴らだからな。
73.  名前 名無しさん@まとめたニュース   2015年08月03日 21:11 ID:uVXLWsxI0
同盟国バリアって9条バリア並のお花畑だな
集団的自衛権なんか献上しても、それはそれこれはこれで事案毎に判断されるだけやで
一方中東への派兵要求は属国の悲しさで断れなくなる模様。なんのメリットもない

方便として9条を掲げて派兵は断り、個別的自衛権の整備が得策
アメリカが日本に基地置きたくて安保押し付けてるんだから、有事の際は当然の権利として防衛を要求すればいい
74.  名前 名無しさん@まとめたニュース   2015年08月03日 21:22 ID:9DZyJHnH0
個別的自衛権がいかに途上国レベルの発想かがわかるなw
知能が半世紀以上遅れてるわ
75.  名前 名無しさん@まとめたニュース   2015年08月03日 21:30 ID:ylq7dmcxO
出た出たwww。安保は大賛成なのに徴兵は能書きタレて全力否定かよwww。怖いし僕ちゃん嫌だよ〜って素直に言えよwwww。薄っぺらい国防意識だね。自分は絶対に巻き込まれたくないし関係ないけど、自衛隊はGO!だろ?
76.  名前 名無しさん@まとめたニュース   2015年08月03日 21:31 ID:e.sw4Frb0
※75
おう宿題はすすんでるか坊や?
77.  名前 名無しさん@まとめたニュース   2015年08月03日 21:34 ID:fOx9rBya0
※73台湾や南シナ海、東シナ海が侵略されたらどうするの?
第四次中東戦争の時、石油が禁輸される“かも”ってだけでオイルショックになったのに、原発が止まってる現状で石油の輸送リスクが高まったら大混乱になるよ
78.  名前 名無しさん@まとめたニュース   2015年08月03日 21:35 ID:ylq7dmcxO
※76
で?何なの?情け無い意見でも述べたら?
79.  名前 名無しさん@まとめたニュース   2015年08月03日 21:37 ID:FzedNOqN0
戦時中も戦時立法で法律に基づいて動いてたよ。
何か頭おかしいやつが全然違うこと言ってるけど。
80.  名前 名無しさん@まとめたニュース   2015年08月03日 21:39 ID:ylq7dmcxO
徴兵を否定する奴は日本人でも無くサヨク。
81.  名前 名無しさん@まとめたニュース   2015年08月03日 21:39 ID:YDTJFCd60
※37
日本はスパイ防止法の類いが無いから盗聴されても文句を言う根拠が無いだろうにな

>26のいう「マトモな人」というのはスパイ防止法に反対し特定機密保護法にも反対してる
お馴染みの勢力を指すのかもしれないが
82.  名前 名無しさん@まとめたニュース   2015年08月03日 21:40 ID:7ikjb4nO0
※78

3要件満たしてGOする場所どこだよw

そんなことより夏休みの宿題は最初に終わらせる方が楽やぞー?
83.  名前 名無しさん@まとめたニュース   2015年08月03日 21:46 ID:8SN8R0UZO
よそはよそ
うちはうち
84.  名前 名無しさん@まとめたニュース   2015年08月03日 21:47 ID:ylq7dmcxO
※82
アメリカ様の言いなりに決めて貰うんだろう。日本に自主性や判断する力は無い。
85.  名前 名無しさん@まとめたニュース   2015年08月03日 21:54 ID:fOx9rBya0
反対派は右翼だろうと左翼だろうと基本的に「日本が戦争できるようになったら戦争するに違いない」という論理だからな
戦後70年アメリカの邪魔になる憲法9条を守り続けてきたのに
86.  名前 名無しさん@まとめたニュース   2015年08月03日 21:57 ID:RZ.3JkPM0
デモ参加したのにどういう事…
87.  名前 名無しさん@まとめたニュース   2015年08月03日 22:00 ID:7ikjb4nO0
戦争云々言ってる人は戦争が殲滅目的だとしか思えないんだろうな。
戦争=負けた国は崩壊ってのは間違いだからな。
徴兵を全否定なんてしないが、そもそも制度導入する理由も無いし、可能性が希薄すぎてな。
88.  名前 名無しさん@まとめたニュース   2015年08月03日 22:00 ID:ylq7dmcxO
※85
反対派は「戦争するに違いない」ではなく「戦争に巻き込まれるかも知れない」じゃない?若干、言葉遊びだけど。
89.  名前 名無しさん@まとめたニュース   2015年08月03日 22:04 ID:7ikjb4nO0
※88
さっきテレビ観てたらデモのシーンあって、「戦争への道を進む云々」言うてたしな。
馬鹿の一つ覚えとは上手く言ったものだな
90.  名前 名無しさん@まとめたニュース   2015年08月03日 22:09 ID:ylq7dmcxO
※89
今よりは当然前進するだろうね。戦争、侵略されないために安保同盟強化と言うなら、バカ丸出しだね。
91.  名前 名無しさん@まとめたニュース   2015年08月03日 22:10 ID:.Z4Vfakn0
どっかの県で大震災が発生したら他の県が助ける。
助けられた県は別の機会で助けてくれた県を救う。
どっかの国で大震災が発生したら他の国が以下略。
どっかの国が攻撃されたら以下略。
「各国が協調すればどんな困難でも乗り越えられる」なんて
左翼が好きそうなフレーズだと思うのだが。
92.  名前 名無しさん@まとめたニュース   2015年08月03日 22:12 ID:ylq7dmcxO
今でも日米安保ってあるし個別自衛権もあるんだけどね。
93.  名前 名無しさん@まとめたニュース   2015年08月03日 22:12 ID:uWUjtakO0
では日本以外の国連加盟国は皆、戦争への道を歩いているってことだね。
それも日本よりはるかに早く。
つまり安保改正関係なく日本は戦争に巻き込まれるってことだ。
94.  名前 名無しさん@まとめたニュース   2015年08月03日 22:13 ID:7ikjb4nO0
※90
どこに向かって何が前進するの?
何がどうなって安保と集団的自衛権がバカ丸出しの意見なのか具体的に教えてくれ。
95.  名前 名無しさん@まとめたニュース   2015年08月03日 22:15 ID:ylq7dmcxO
※94
じゃあ後方支援って何?
96.  名前 名無しさん@まとめたニュース   2015年08月03日 22:21 ID:Bji3AgdP0
安倍政権の政策は第3次アーミテージレポートの指示通りで検索

元NSAのジョン・パーキンス氏が内部告発 
指導者達に民営化や構造改革、軍隊の派遣を要求するというもの
97.  名前 名無しさん@まとめたニュース   2015年08月03日 22:21 ID:uWUjtakO0
※95
Wikiによると後方において作戦を支援するあらゆる業務を包括する概念。
直接戦闘に関わる戦闘兵科と区別して後方兵科と呼ばれる。補給戦とも称される分野。
だってさ。
98.  名前 名無しさん@まとめたニュース   2015年08月03日 22:23 ID:7ikjb4nO0
質問を質問で返すとか会話成立してないんですけど(´・_・`)
有事の対応だよな後方支援て。
安保と集団的自衛権の役割ってまず、有事にならないようにしましょうって事なんだけど。
99.  名前 名無しさん@まとめたニュース   2015年08月03日 22:26 ID:qmjuDoEi0
集団的自衛権は他国の戦争に関わるもんだ、当たり前
他国の戦争に関わりたくないのなら引き篭もって「こっちくんな」しなきゃならん
が、こっちくんなしても現在進行形で侵略してくる特アに対して自衛するにはどうするよ?

何故か反対派って集団的自衛権と自国の軍備増強どっちも嫌がるんだよね。理論が破綻しとる
100.  名前 名無しさん@まとめたニュース   2015年08月03日 22:28 ID:ylq7dmcxO
※97
それは単一国の話しで、今回の集団的自衛権の話しでの後方支援の定義は?
101.  名前 名無しさん@まとめたニュース   2015年08月03日 22:33 ID:ylq7dmcxO
※98
質問を質問で返したけど、範囲が広いから1つずつ丁寧にお答えしようと思ってね。有事とは例えばどんな状況での後方支援なの?
102.  名前 名無しさん@まとめたニュース   2015年08月03日 22:34 ID:uWUjtakO0
※100
特に違いはないみたい
集団的自衛権においては後方支援の概念が変わるってことあるのかな?
103.  名前 名無しさん@まとめたニュース   2015年08月03日 22:38 ID:7ikjb4nO0
(´・_・`)?
だから有事の話してないんだけど?
安保強化と集団的自衛権は有事を起こさせない抑止が第1の役割だって話に、なんでその後の事だけ聞いてくるの?

デモの台詞もそこを取り込めてないから哀れだって話なんだけど(´・_・`)
104.  名前 名無しさん@まとめたニュース   2015年08月03日 22:40 ID:GXi48Fix0
今の日本で一番徴兵に近いのは左巻きや組合の動員だ。
徴兵がいやと言う理由付けで展開したいなら動員をまずやめるべきだ。
徴兵に一番なじむはずの組織が何抜かす、としか。
105.  名前 名無しさん@まとめたニュース   2015年08月03日 22:47 ID:ylq7dmcxO
※103
あの〜ご自分で「後方支援は有事での対応だよな」と書いてないですか?ちゃんと後方支援の想定される例えも出来ないのなら話しにならないね。今回の集団的自衛権においての焦点の柱の一本なんだけど。集団的自衛権にざっくりしたなんとなくのイメージで賛成とか?
106.  名前 名無しさん@まとめたニュース   2015年08月03日 22:51 ID:nThV8wCW0
※105
とりあえず質問に答えてから新たな質問したら?
それじゃ答えたくないから必死で粗探しして突っ込んでるようにしか見えないよ。
107.  名前 名無しさん@まとめたニュース   2015年08月03日 22:54 ID:nThV8wCW0
はいはいwikiwiki


有事(ゆうじ)とは、戦争や事変、武力衝突、大規模な自然災害などの国家にとって非常事態が起こることであり、軍事的危機だけでなく、経済危機、人為的大事故、自然災害、社会的大事件などの総合的な言い方であり、その中でも主に犠牲者数百人以上の大惨事を伴う事件事故やNBC兵器等によって数十人以上死亡するような緊急の事態を総じて「有事」と呼ぶ。



108.  名前 名無しさん@まとめたニュース   2015年08月03日 22:58 ID:ylq7dmcxO
あのさ〜Wikiの一般論じゃなくて、今回の日米安保同盟強化における、後方支援の定義は?有事の定義は?結局、ちゃんと理解していないんじゃないの?
109.  名前 名無しさん@まとめたニュース   2015年08月03日 23:01 ID:nThV8wCW0
え?
安保法案になると定義が変わるの?
普通に一般的な解釈でいいんじゃないの。
つーかお前はどう理解してんの?
110.  名前 名無しさん@まとめたニュース   2015年08月03日 23:03 ID:ylq7dmcxO
※106
新たな質問なんてしてないけど。範囲が広いからひとつずつ丁寧に答えるから、まず後方支援の話しからしてるって、さっきも書いたけど。何も考えて無いって事かな?
111.  名前 名無しさん@まとめたニュース   2015年08月03日 23:06 ID:7ikjb4nO0
※110
私の質問に質問で返したのはもう忘れたのですかそうですか(´・_・`)
112.  名前 名無しさん@まとめたニュース   2015年08月03日 23:07 ID:uWUjtakO0
定義って複数あってはいけないものだよ。
だから定義というのは状況によって変わるもんじゃない。
後方支援の定義も有事の定義もひとつだけ。
理解できた?
113.  名前 名無しさん@まとめたニュース   2015年08月03日 23:11 ID:7ikjb4nO0
というか、別に長くなっていいから
>何がどうなって安保と集団的自衛権がバカ丸出しの意見なのか具体的に教えてくれ。

を言ってくれたらそれでいいよ?(´・_・`)
114.  名前 名無しさん@まとめたニュース   2015年08月03日 23:43 ID:ua1.iv3R0
日本の集団的自衛権に反対している国は特アだけですからね。そして特アは工作員をかなり投入してきてますよ。
115.  名前 名無しさん@まとめたニュース   2015年08月04日 00:02 ID:zgHwHI7zO
※113
後方支援の問題。後方支援中に攻撃を受けた場合は安倍さんは逃げれば安全と言った。しかしながら、現役の自衛官曰わく、現代戦に於いて逃げる=間違い無く撃破されると証言している。後方支援=補給が主な任務であり、一番の標的にされる。攻撃を受けた場合に自衛隊は制約があるので、攻撃しないから、止めてくださいと言っても、相手国にはアメリカを支援する日本軍で日本の事情は関係無い。飛行機や艦船、地上基地からも支援する事になりアメリカに要請されれば今後大統領も変わりどうなるかは不透明。当然攻撃対象にされる。アメリカと同盟強化すると言う事はアメリカを敵視している、国から日本も同一視される可能性もある。盗聴問題も発覚しアメリカに信用されていない。こちらも信用しずらい状況で同盟強化とは如何なものか?中途半端な制約を付けて自衛隊を外に出すのは犬死にさせるだけ。抑止力を求めるなら、いっそのこと日本は核武装して個別自衛権で対処すべき。唯一の被爆国が核武装する覚悟はどんな国の核よりも抑止力になる。なので集団的自衛権は不要。
116.  名前 名無しさん@まとめたニュース   2015年08月04日 00:15 ID:Lug.3hOq0
特アが工作員を大量に投入して日本の集団的自衛権に反対している理由ですが、もちろん特アが日本や東アジアに対して侵略を考えているからです。
中国/韓国/北朝鮮の政府と軍関係者は本当の鬼畜揃いですよ。
117.  名前 名無しさん@まとめたニュース   2015年08月04日 00:19 ID:LrI7lxeU0
なるほどね(´・_・`)

そもそも補給って日本だけがする仕事だっけ?
それに補給路ってのは単国で担当する事じゃないだろ。補給の途絶えは味方勢力全体の危機なんだから、かなりの防衛網になるはずだけど。
それこそシーレーン同じく、多国籍による護衛つけて集団的自衛権の活動に当てはめるだろ普通。

アメリカを過信してはいけないってのはわかる。けど、個別自衛権は核兵器だけじゃ成り立たない。それくらいわかってるだろ?
撃てないカードだけ見せられても、国によっては無視してくる。撃ってみろよって言いながらね。
それこそ攻めさせる隙を見せるだけだわ。
スレよく見ろよ。完全な個別的自衛権だけで国を成り立たせるにはスイスのような体制しかないんだよ?
けど日本は島国。貿易無しに生きて行けない、地理的に不利な国が真似できるわけもない。
集団的自衛権は行使するだけでなく、される側にもなるから、日本のような不利な国ほど必要なんだよ。
118.  名前 名無しさん@まとめたニュース   2015年08月04日 00:20 ID:e1RJobTQ0
極論だなあ
そういう可能性もあるだろうけど、アメリカの戦争全てに駆り出されるわけじゃないし、そこまで危険なものだったらアメリカと安保結んでる国は全部悲惨なことになってるはずだけど?
119.  名前 名無しさん@まとめたニュース   2015年08月04日 00:22 ID:e1RJobTQ0
※118は※115宛ね
120.  名前 名無しさん@まとめたニュース   2015年08月04日 00:30 ID:IvjWd.AP0
憲法9条があれば日本は戦争に巻き込まれないと思い込み、他国が一方的に攻めてくるという可能性を排除している幸せな思考回路
有事の際はアメリカが守ってくれると盲信
現状こそただアメリカに飼われているだけの国家と言える
121.  名前 名無しさん@まとめたニュース   2015年08月04日 00:41 ID:Va1W3V2h0
えぇーでも核武装は嫌だなあ
とか言ってたら実はもう極秘装備されてたりして
122.  名前 名無しさん@まとめたニュース   2015年08月04日 00:47 ID:LrI7lxeU0
そもそも核兵器の所持までにかかる時間は?技術提供はどこから?
維持費はどこから?
こんな問題を議論してるうちに中国はじめ近隣国は畳み掛けてくるわ。
その時間の凌ぎを核兵器無しの個別的自衛権とアメリカの集団的自衛権で対応するのか?
悪いが、完全に甘い考えだと思うわ。

日本が核を持つ覚悟が抑止力?笑わせるなよ。
攻め入られたら何処に核を向けるんだ?自国内の敵軍か?敵国の本拠地か?それを撃てば被爆国が被爆国を作ったと笑われるか、被爆国が自爆したと笑われるだけだろ。
そうさせないための抑止力なら、核兵器よりもアメリカやその他諸国と集団的自衛権で連携とったほうがよっぽど効果ある抑止力になるわ。
123.  名前 名無しさん@まとめたニュース   2015年08月04日 01:11 ID:ZsHb1OxF0
コメント欄にもいるけど、なんで反対派は話が通じないの?
124.  名前 名無しさん@まとめたニュース   2015年08月04日 02:41 ID:UeyUMmLyO
核兵器で抑止って、反原発がいう開発も出来てもいない再生エネみたいなイメージ。

現実、核兵器なんて中韓以外も、集団的自衛権賛成してる国々からも反対されると思う。
125.  名前 名無しさん@まとめたニュース   2015年08月04日 02:52 ID:WkmNVZln0
アメリカの属軍には足手まといってことだろう
126.  名前 名無しさん@まとめたニュース   2015年08月04日 04:48 ID:3UlnKrVbO
相変わらず賛成派は頭悪いな(笑)
独裁国家や孤立してる国と民主主義国家の違いなど政治体制の違いではなく、単に徴兵制の有無だけを問題にしてるとか偏りすぎだな

今回の安保法制が、自衛隊を米軍に従軍させて尻拭いや後始末をやらされるためのものだと、まだ分からない奴がいるとか
有事こそ起きてはいないが、それに類似する挑発や偵察は何度も繰り返されてるのに米軍が動いた事実はないのに


コメントする

名前
 
  絵文字
 
 
コメントを投稿してくれる方へ
いくつかのエロい単語やURL等は使えません。
下記の投稿は無断で削除する場合があります。予めご了承ください。
・荒らし行為(宣伝行為含む)
・犯罪的なコメント
・差別的なコメント
・過激な下ネタ

他ブログのネタ満載 アンテナページへ


おーぷん2ちゃんねる


服を買いに行く服がない人におすすめ



ゲーム



腕時計


シューズ


ノートPC



デジタルカメラ



服を買いに行く服がない人におすすめ



ゲーム



腕時計


お世話になっているサイト

全ランキング
アクセスランキング
リンク
このブログについて
まとめたニュースは、リンクフリーです。
ご意見、ご要望などありましたらこちらからご連絡ください。
(2013年11月からメアドが変わっています)

相互リンクのご依頼は大歓迎ですが、返信しなかった場合でも忘れた頃にリンクを貼ることがあります。めんどくさがりなだけなので気にしないでください。

まとめたニュースの掲載記事は、管理人の記述による記事と、2ちゃんねる掲示板からの転載記事があります。
掲載されている文章・画像に関して何か問題があればご連絡下さい。
確認後、適切な対処を取らせていただきます。


Twitterにも投稿してます。
http://twitter.com/matometa
気が向いたらフォローしてね☆