関西電力の今年4月から6月までの決算が、4年ぶりに黒字になりました。
原油価格の下落が大きな理由です。
関西電力が30日発表した第1四半期決算は、最終利益が529億円の黒字になりました。
この時期の決算が黒字になるのは、2011年以来4年ぶりです。
原油やLNGなどの価格が下がり、去年の同じ時期に比べて火力発電の燃料費が1035億円減ったのが要因です。
しかし八木社長は「あくまで一時的な収支改善に過ぎない」として、経営安定化のためには原発の再稼働が必要だと強調しました。
大阪・泉南のアスベストによる被害をめぐり、国が責任を認めたあとに提訴した被害者らに対し、請求どおりの金額を国が支払うことで和解が成立しました。
和解が成立したのは、今年3月に提訴した元労働者ら14組のうち11組です。
残る3組も近く和解が成立します。
最高裁は去年10月、1958年から71年の間に、排気装置のない泉南地域のアスベスト工場で働き、健康被害を受けた元労働者に対する国の責任を認めています。
国は、要件を満たせば、その後に訴訟を起こした元労働者らに対しても和解に応じる方針を示していました。
2015/07/31(金) 00:17〜00:20
ABCテレビ1
ABCニュース[字]
国内外の最新のニュースや話題をお伝えします。
ジャンル :
ニュース/報道 – 定時・総合
ニュース/報道 – ローカル・地域
映像 : 1080i(1125i)、アスペクト比16:9 パンベクトルなし
映像
音声 : 2/0モード(ステレオ)
日本語
サンプリングレート : 48kHz
OriginalNetworkID:32723(0x7FD3)
TransportStreamID:32723(0x7FD3)
ServiceID:2072(0x0818)
EventID:33196(0x81AC)