2団塊スタイル「今 この時を歌う〜雪村いづみ(78)〜」 2015.07.31


デビューから今年で62年。
歌手雪村いづみさん78歳の歌声です。
・「ふたりだけで踊りたいの」15歳のある日ダンスホールで歌った事がきっかけでスターへの道を駆け上がっていきました。
そして美空ひばり江利チエミと共に「三人娘」と呼ばれる国民的アイドルに。
ところが…。
親が事業に失敗しその借金返済のためアメリカの舞台に立った雪村さん。
日本からやってきたジャズが歌える歌手として全米の注目を浴び雑誌「LIFE」の表紙を飾るほどの成功を収めます。
その一方でいくつもの出会いと別れを経験し「恋多き女」と言われた母としての思い。
歌い続けるために70歳から始めた毎日2時間のウォーキング。
・「blackcoffee」知ってる?・「Love’sahand−me−downbroom」波乱に満ちた人生。
明日の事は分からないからこそ…。
78歳の今も輝きを増す雪村さんの歌と人生に迫ります。
「団塊スタイル」風吹ジュンです。
アナウンサーの高橋淳之です。
輝いて生きる人の魅力に迫る「D’sスタイル」。
今回は雪村いづみさん。
雪村さんといえば私は美空ひばりさんそれから江利チエミさんと三人娘という何か…。
私はいつもは「ラジオ深夜便」というラジオの番組をやっているんですけどもそこでも雪村いづみさんおかけします。
お好きな方たくさんいらっしゃるんですがさあお越し頂きましょう。
歌手の雪村いづみさんです。
どうもよろしくお願いします。
こちらこそ4649です。
よろしく。
本当に「お元気ですね」と言うのが失礼なぐらいお元気で。
やっぱりね元気が一番だと思ってるのよ。
背筋がピンと伸びててとってもお元気そうです。
姿勢は割といいんじゃないの。
あとおしゃれですよね。
私はもう雪村さんというとおしゃれな方だなって子どもの頃から思ってました。
まだ布地だけ売ってた頃の森英恵さんにお会いしてねすてきなドレスをずっと一生作って頂いたもんね。
いろいろお話がきっとあると思います。
まずは歌手雪村いづみ誕生というそのエピソードからご覧頂きます。
見るの?昭和12年商社に勤める音楽好きの父親の下で生まれた雪村さん。
恵まれた家庭で育ちました。
ところが…敗戦からまだ1年ほどがたったばかり。
残された一家の暮らしは一変しました。
中学を卒業した雪村さんは高校への進学を断念します。
この頃朝鮮戦争の特需で街は活気づいていました。
雪村さんは働き口を求めて父の知り合いだったアメリカ人家庭を訪ねます。
その帰り道雪村さんは気晴らしに母親の知り合いのマネージャーがいるダンスホールに立ち寄ります。
それは「BECAUSEOFYOU」というアメリカでヒットしていたジャズの曲でした。
雪村さんは友達の家でレコードを何度も聞きこの曲をすっかり覚えていました。
そこでマネージャーに頼み込み生バンドのステージに飛び入り出演したのです。
雪村さん15歳の時でした。
この事がきっかけで雪村さんは日劇ミュージックホールや進駐軍のベースキャンプで歌う事になります。
当時進駐軍のキャンプでは多くのミュージシャンがステージに立っていました。
雪村さんと同い年の江利チエミさんはキャンプ地を巡り才能が認められレコードデビューを果たしていました。
雪村さんも持ち前の歌唱力がレコード会社の目に留まり16歳の時「想い出のワルツ」でレコードデビューします。
このレコードは20万枚の大ヒットを記録。
戦後の復興が進む街に雪村さんの歌声が響きます。
これは当時大流行だったパチンコ。
雪村さんの代表曲「青いカナリヤ」が盛んに流れていました。
その軽快なリズムに乗って「玉がよく出る」と評判だったのです。
雪村さんより一つ年上の音楽評論家湯川れい子さんも歌手雪村いづみの登場を鮮明に覚えています。
あの「青いカナリヤ」の頃ね。
あれがもうパチンコ屋でかかりまくってたの。
よく聞きましたよね。
・「Blue,blue,blue,canarytweet,tweet,tweet」っていったらジャーって出るらしいわよ。
街じゅうに音楽が流れていたという時代でもありますもんね。
そこでだから「青いカナリヤ」が一世を風靡した。
でも初めて人前で歌った訳ですよね。
その15歳の時。
そうそうそう。
その時レパートリーはたくさんあったんですか?いろいろ?その曲だけ?その時は「BECAUSEOFYOU」だけ。
その歌はお友達の歌でレコード聞いて覚えた。
前田よしこちゃんのうちで覚えちゃったデッカ・レコードから。
中学の同級生。
そうそうそう。
聞いただけで英語の歌を覚えられるというか。
覚えた。
でもRとLの違いは重要だからそれだけは一生懸命ちゃんとRのとこにはマークつけてそうやりながら覚えたわね。
でもすてきなエピソードですよね。
雪村さんが15歳の頃に初めてステージで歌ったという「BECAUSEOFYOU」今はねどんなふうに歌われるんでしょう。
雪村さんに歌って頂きましょうか。
はい。
ピアノの演奏は雪村さんとお仕事で50年来のおつきあいという前田憲男さんです。

(拍手)この曲がきっかけで本当にあっという間にスターになった雪村さん。
「三人娘」と呼ばれて更に国民的なアイドルになるんですね。
では懐かしいあの頃の映像をご覧下さい。
雪村さんがデビューした頃同い年の美空ひばりさんは既に国民的な大スターでした。
ひばりさんの行く所どこもファンの人だかりができます。
この頃同い年の江利チエミさんも「テネシー・ワルツ」の大ヒットでスターの座を手に入れていました。
そして雪村さんもレコードデビューのあと瞬く間にスターへの階段を駆け上がりました。
昭和30年注目を浴びていた18歳の3人を一同に映画出演させる企画が実現します。
美空ひばり江利チエミそして雪村いづみが出演した「ジャンケン娘」は当時興行収入2億円の大ヒットを記録。
元祖三人娘の誕生です。
同い年の少女スター3人が初めて撮影現場で顔をそろえました。
そして雪村さんのあだ名は「シミチョロ」。
江利チエミさんに初めて会った時のこんなエピソードから生まれました。
本当にでも3人とも仲が良かった。
特に江利さんとはその出会いもあって。
そうよね。
「ノニ」ね。
「なんとかなのに」という口癖だから。
それでオジョウの方がもう本当に笑い上戸で本当に面白い人だった。
立派な控室東宝で持ってるのにねごはん食べ終わるとバーッと走ってきてねパンパーンと窓から入ってきちゃうの。
結髪部の6畳の部屋に。
結髪部というのは?髪の毛やってくれる…。
映画のお仕事の現場でそうやって…。
そう結髪のスタジオがある所のこっちに6畳の控え室があってその6畳の畳の上でひっくり返って笑うのがオジョウなの。
笑い上戸のオジョウなの。
ひばりさんなの。
今雪村さんに貴重なものをお持ち頂いたんです。
緊張します。
緊張しないで。
これが美空さんから…。
ひばりさんのプレゼント。
頂いた?よくこういうアクセサリーをもらったりとかやりとりがあったんですか?そうね。
実際に身に着けたりは?あんまりしない。
大事にとってある。
これはステージ用ですよねどう見てもね。
そうよそうよ。
私はこれは大事にしておこうと思ってるの。
江利さんが45歳。
美空さんも52歳という若さで…。
そうねあの方はね私が神戸で「坂本龍馬」というのをやってる時に出てる時に聞かされたの。
それで私は終わったらぱっとタクシーでバーッと東京まで帰った。
タクシーに乗って帰ってとにかく姿を見て一番の新幹線か何かに乗って帰ったわよ神戸まで。
そうですか。
どんなお気持ちだったですか?その時にどんなに自分がねびっくりしたり悲しかったりしたのは全然今は思い出せない。
でもショックですよね。
仲良くしてらした方が先立たれるというのはね。
そう。
さて三人娘で一躍若手のスターとなってその後数々の映画にも出演した雪村さんですけれども思わぬ試練がこのあとあったという事なんですねご覧下さい。
当時数々の映画にも出演していた雪村さん。
二十歳の時ベルリン国際映画祭の日本代表として旅立つ時の映像です。
人気の絶頂にあったこの頃雪村さんは当時の所属事務所から衝撃的な事実を知らされます。
母が事業に失敗。
多額の借金をしていました。
8,500万円といえば今なら5億円相当のばく大な金額。
これがわずか二十歳の雪村さんにのしかかってきたのです。
アメリカから仕事が舞い込んだのはそんな時でした。
1年間のショーに出演し週に2,000ドルおよそ72万円という好条件です。
雪村さんは決心しました。
この時の仕事は「ホリディ・イン・ジャパン」という日本をテーマにしたステージ。
シャーリー・マクレーンの元夫スティーブ・パーカーというプロデューサーの抜てきで雪村さんは主役を務めました。
ラスベガスを皮切りにニューヨークボストンなど全米各地を回ります。
雪村さんのステージは各地で大成功。
日本から本格的なジャズシンガーがやってきたと注目を浴びアメリカの国民的人気番組「エド・サリバン・ショー」にもゲスト出演します。
そしてついに世界的に有名な…日本の芸能人としては初めての事でした。
最高の評価を得たのです。
すごいですね。
「LIFE」の表紙ですよ。
「LIFE」の表紙はね珍しいわよね。
アメリカに行くというきっかけはお母様の借金の事があった…。
お母さんを恨んだりとかそういう事はなかったですか?全然。
私人を恨んだりなんかまずしない。
とても神経質だけども人を恨んだりは絶対しない。
でもまだ20代前半ぐらいですよね。
その…8,500万ですか。
でもねあれのおかげで私がいると思ってるわよ。
あの借金がなかったら私は全く別の人間になってると思う。
…って思えばいいじゃない。
当時雪村さんは私生活でも結婚しました。
子どもに恵まれるなどいろいろな出来事が起こります。
昭和33年エルビス・プレスリーが火をつけたロカビリーブームが日本に上陸。
平尾昌晃さんなどロカビリースターに若い女性が熱狂しました。
当時大人気だったロカビリースターの1人ミッキー・カーチスさんと雪村さんのロマンスが話題になったのはこの頃。
雪村さんの初めての恋人。
結婚も誓い合った仲でした。
人気者の2人が交際をおおっぴらにした事でますます注目されます。
雪村さんにアメリカ行きの仕事が舞い込んできたのはそんな時でした。
ところがそのアメリカ公演の最中に雪村さんは別の男性と出会います。
アルバイトで劇場の掃除をしていた3つ年下の大学生…1年間のアメリカ公演が終わり雪村さんはジャックさんと帰国。
日本で結婚式を挙げます。
雪村さんのこの劇的な行動は当時大きな話題になり好奇の視線を浴びました。
実はこの時雪村さんのお腹には新しい命が宿っていました。
翌年娘のマリアさんを出産。
25歳の時でした。
(司会)女性群の方はアメリカから帰ってきて大いにハッスルしているかわいいお母ちゃん雪村いづみさん。
「思い出のサンフランシスコ」。
翌年母になって初めての紅白歌合戦に出場。
・「WhenIcomehometoyouSanFrancisco」・「Yourgoldensunwillshineforme」
(拍手)その後雪村さんはジャックさんとの5年間の結婚生活に終止符を打ちマリアさんを引き取りました。
この時期私生活の事でマスコミに追い回されていた雪村さん。
一方で音楽活動についてはこんな悩みを持っていました。
昭和41年雪村さん29歳の時アメリカでの成功を求めてマリアさんそして新たなパートナーとともに旅立ちます。
5年前には全米の注目を浴びた雪村さんですが今度は自力で仕事を探さなくてはなりませんでした。
当時妹に書いた手紙にはその頃の気持ちがこうつづられています。
「もうしんぼう出来ないようなギリギリの気持になって帰ろうかしら?と考える時もあります。
ほんとうに先の事を思うとマックラな感じがする。
でも私はかくごの上で来ているから。
『まあ今に見てろよ!バカにしてるとみかえしてやるぞ』…と思ってます」。
ラスベガスではマレーネ・デートリッヒやバーブラ・ストライサンドと同じステージに立つ事もありました。
しかしそんなアメリカでの生活は4年で終わり一家は日本に帰国しました。
アメリカ生活を共にした2度目の夫サックス奏者の原田忠幸さんはその頃10歳になるマリアさんから実の父親のように慕われていました。
しかし帰国後雪村さんはその原田さんとも別れる事になったのです。
二科展に18回も入選した雪村さんが10日間心を込めて描き上げました。
よく見ると非常に繊細なタッチで描かれてますよね。
でもこんなきれいな子ができて本当にうれしいと思ってる。
かわいかったでしょうね。
うん。
そんな雪村さんに対して今そのマリアさんがどんなふうに思われているのかメッセージを頂いたんですね。
くれたの!?マリアが送ってくれたの!?読んでくれるの?はい。
お待ち下さい。
東京・赤坂のピアノバーで歌う雪村さん。
この30年大きなコンサートはもちろんこうした小さなステージも大切に歌ってきました。
かつて雪村さんの歌の実力が大きく評価された2つの曲があります。
33歳の時の「涙」。
そして35歳の時の「私は泣かない」。
しかしかつてのような大ヒットにはつながりませんでした。
この頃雪村さんは人知れず引退を考えていたと言います。
70歳を過ぎた頃から雪村さんはステージに立ち続けるために散歩を日課にしています。
近所の遊歩道からおよそ2時間ほどかけて10キロ近くを歩きます。
・「blackcoffee」知ってる?・「Love’sahand−me−downbroom」・「I’llneverknowaSunday,inthisweekdayroom」去年喜寿を迎えた雪村いづみさんはデビューから60周年を記念してコンサートを開きました。
これはそのコンサートに向けた最終リハーサルの様子です。
15歳の時初めて人前で歌を歌ってから戦後の時代を駆け抜けてきた雪村さんの人生。
エネルギッシュな雪村さんの歌声が今新たな共感と感動を呼んでいます。
・「Icouldhavedanced,danced,dancedallnight」
(拍手)すばらしいですね。
高い音もピンと出ますもんね。
これ何か秘けつがあるんですか?これを保つための。
やっぱりちゃんと一生懸命自分なりにその日の声を出したり何かするのはやったりしてるけどね。
散歩しながら歌を歌ったり。
運動靴履いて散歩しながら歌歌ったりなんかして。
さっき散歩は随分遠くまで行ってそうでしたね。
そうね東京湾まで行って2台バス乗って帰ってきたりとか。
ほとんど電車乗ってもバス乗っても誰も私の事を知らない時代になってきたからね。
時々あれ?って見てくれる人がいるけどね。
本当に皆さんご存じない時代になりましたからね。
頑張って散歩します。
もう雪村さんの歌これどこまでとか決めてる事はあるんですか?いくつまでとか。
そういう事はない?いやそんな事は決めてない。
来たお仕事の時に一生懸命歌うと思うだけ。
人間なんて本当にいつどんな事で死ぬか分からないじゃない?「あなたは何月何日に死にますよ」なんて決められたら生きてるの嫌じゃない?だからねその毎日毎日を今日を今をベストで気をつけてやっていこうと思ってるから。
その雪村さんに力を与えている歌をですね最後に1曲宮崎駿監督の映画「風立ちぬ」の主題歌で話題となった「ひこうき雲」を歌って頂きます。

(拍手)風吹さん今日のお茶は?はい。
台湾の北の方ですね。
三峡という所で採れる緑茶なんですけども。
どうぞ。
このちょっと産毛と…。
葉を見ると確かに。
産毛とそれから曲がりくねったこれが緑茶のこのお茶の特徴なんですけども。
あ〜緑茶らしい。
緑茶ですよね。
香り強いですね。
はい。
しかも優しい何とも品のいいお味ですよね。
ほんのりと甘みもあって。
良かった。
お好きですか?おいしいですね。
緑茶大好きなんですけども。
さて今日は雪村いづみさん。
すぐそばで私たち聞かせて頂きました。
ねえすごい豪華な時間でしたね。
本当に歌うとファーッと何かまた別の命がいっぱい入ったみたいに生き生きとされて。
勇気づけられた感じがしましたね。
やはり歌の力ってすごいですね。
2015/07/31(金) 11:00〜11:45
NHKEテレ1大阪
団塊スタイル「今 この時を歌う〜雪村いづみ(78)〜」[解][字][再]

輝く人の魅力に迫るD’sスタイル、今回は歌手の雪村いづみさん。78歳になった今もステージに立ち、歌い続けている。波乱に満ちた人生と元気に歌い続ける秘けつを語る。

詳細情報
番組内容
輝く人の魅力に迫るD’sスタイル、今回は歌手の雪村いづみさん。78歳になった今もステージに立ち、歌い続けている。18歳の時、美空ひばりさん、江利チエミさんと共演した三人娘の映画ヒットで大人気となる。20代で渡米、公演で各地を回り、恋愛、出産とその人生は波乱に満ちていた。番組では、雪村さんのデビュー秘話や美空ひばりさんとのエピソードなどを振り返りながら、健康の秘けつや歌に対する情熱を語っていただく。
出演者
【ゲスト】雪村いづみ,【出演】ジャズピアニスト…前田憲男,【VTR出演】ロック歌手…ミッキー・カーチス,音楽評論家…湯川れい子,【司会】風吹ジュン,高橋淳之,【声】苗村有香,【語り】バッキー木場

ジャンル :
情報/ワイドショー – 暮らし・住まい

映像 : 1080i(1125i)、アスペクト比16:9 パンベクトルなし
音声 : 2/0モード(ステレオ)
日本語
サンプリングレート : 48kHz
2/0モード(ステレオ)
日本語(解説)
サンプリングレート : 48kHz

OriginalNetworkID:32721(0x7FD1)
TransportStreamID:32721(0x7FD1)
ServiceID:2056(0x0808)
EventID:23952(0x5D90)

カテゴリー: 未分類 | 投稿日: | 投稿者: