ニュース 2015.07.31


圭太!
1時になりました。
ニュースをお伝えします。
福島第一原子力発電所の事故を巡って、検察が不起訴にした、東京電力の元会長ら旧経営3人について、東京第5検察審査会は、2回目の議決をして、近く公表するものと見られます。
1回目に続いて再び起訴すべきだと議決した場合には、業務上過失致死傷の罪で、強制的に起訴されることになります。
東日本大震災の復興事業に充てられる復興予算は、地元の住民との調整が進まずに、着手できない事業があったことなどから、昨年度は2兆4600億円余りが使われず、予算の執行率は60%程度にとどまりました。
政府はきょう、昨年度・平成26年度の国の一般会計と特別会計の決算を確定しました。
このうち復興予算は6兆2542億円に対して、実際に使われたのは3兆7921億円と、執行率は60.6%にとどまりました。
使われなかったおよそ2兆4600億円の予算のうち、翌年度に繰り越されるのは、合わせて1兆5352億円となっています。
繰り越しの理由について政府は、地元の住民との合意形成に時間がかかったり、建設資材の確保が難しかったことなどを要因に挙げています。
一方、残りの9268億円は、用地の取得が難航して、事業に着手できなかったり、交付申請が予定を下回ったりしたことなどから、使う必要がなくなった不用額となりました。
不用額は、平成28年度以降、改めて復興事業の財源に充てられます。
自民党の茂木選挙対策委員長は、参議院選挙の1票の格差を是正するため、先に成立した改正公職選挙法で、いわゆる合区の対象となった島根県を訪れ、選挙区から候補者を出せない県からも、確実に参議院議員を送ることができる、救済策を早急に提示する考えを示し、理解を求めました。
自民党の茂木選挙対策委員長は、合区の対象となった島根県を訪れ、党の島根県連の幹部と会談しました。
民主主義の根幹を揺るがす、私は大きな問題であるというふうに思っております。
茂木氏はこのように述べ、選挙区から候補者を出せない県からも、確実に参議院議員を送ることができる救済策を早急に提示する考えを示し、理解を求めました。
ゴルフのアメリカツアーの大会で、石川遼選手がホールインワンを達成。
好スコアをマークし、首位でスタートしました。
アメリカツアーの第1ラウンド、石川は前半パットがさえました。
転がりがよかったと、6連続バーディー。
一気にスコアを伸ばします。
迎えた後半、パー3の4番。
ピンまでの距離はおよそ180ヤードでした。
高々と上がったボールはグリーンエッジへ。
そして、ゆっくりと傾斜を下り、ラインに載ります。
アメリカツアーで2回目となるホールインワンを達成しました。
石川は8アンダーで、南アフリカの選手と並んで首位に立ちました。
2015/07/31(金) 13:00〜13:05
NHK総合1・神戸
ニュース[字]

ジャンル :
ニュース/報道 – 定時・総合

映像 : 1080i(1125i)、アスペクト比16:9 パンベクトルなし
音声 : 1/0モード(シングルモノ)
サンプリングレート : 48kHz

OriginalNetworkID:32080(0x7D50)
TransportStreamID:32080(0x7D50)
ServiceID:43008(0xA800)
EventID:23822(0x5D0E)

カテゴリー: 未分類 | 投稿日: | 投稿者: