「Eダンスアカデミー」ではみなさんから「EXダンス体操」の投稿動画を募集しています。
番組にとどいた動画をさっそくご覧いただきましょう。
毎日踊ってくれている…むずかしい。
むずかしい。
高木麻矢くんの夢はEXILEに入ること。
弟の健くんも大きくなったら一緒に踊ってね。
「EXダンス体操」は番組の最後に紹介します。
みなさんもたくさん踊ってどんどん動画を送ってください。
今日やる基本ステップはロジャーラビットです。
おお〜!知ってる?ロジャーラビット知ってる?ラビット。
このロジャーラビットはアニメのウサギのキャラクターをモチーフにしてます。
なのでピョンピョン跳びはねるようなステップですね。
まずはぼくとTETSUYAで見せるのでしっかり見といてください。
(みんな)はい!
(2人)はい。
こんな感じですね。
でもウサギっぽく見えた?見えた。
それではレッスンしていきましょう。
(みんな)はい。
まずじゃあ足を説明しますね。
足はまず右足を後ろに引きます。
そして今立ってる自分の足の後ろにかけます。
それと同時に左足が前に来ます。
今度は左足後ろにやって右足をけります。
右足けって左足ける。
後ろから前。
後ろから前。
そう。
足を後ろから前に入れかえる。
はいはい。
はいはい。
はい。
どんどん後ろ行っちゃった。
足のじゅんばんを覚えたら次今度リズムがあるじゃん。
ランニングマンと一緒。
リズムは。
この。
このままボンパッボンパッボンパッボンパッボンボン。
まずは足の動きです。
後ろに引いた足で前の足をけり出すイメージで練習しよう。
今立っている位置からずれていかないように気をつけましょう。
足ができてきたんで上半身をつけてみましょう。
足を後ろにけった時に上半身も肩甲骨をピッと寄せて胸を張ります。
…で足を前にける時に手も前に行きます。
はい後ろ。
前。
後ろ前。
足が上がる時にちょっと体がちぢまります。
…でもう一回またそらしてちぢまる。
そらしてちぢまる。
そらしてちぢまる。
上半身の動きです。
足を後ろに引いた時胸を張って腕を引きます。
足を前に上げる時には体を丸め腕を伸ばしましょう。
ファイブシックスセブンエイト。
エンワンツースリーフォーファイブシックスセブンエイト。
そうそうそう。
できてきた。
ゆっくりだとだんだんできてきた。
ちょっとだけ速くします。
ファイブシックスセブンエイト。
エンワンツースリーフォーファイブシックスセブンエイト。
できた?どうですか?
(みんな)できた!ではこうれいの3人ずついってみましょう。
(2人)ファイブシックスセブンエイト。
ワンツースリーフォーファイブシックスセブンエイト。
ワンツースリーフォーファイブシックスセブンエイト。
ワンツースリーフォーファイブシックスセブンエイト。
はいオーケー。
(はくしゅ)どうでした?
(わらいごえ)ノーコメント?ノーコメント。
みんなやっぱまだ足のはこびが音にずれちゃってたから足のはこびをてっていてきに練習した方がいいかもしれないね。
そうですね。
セブンはい。
ワンツースリーフォーファイブシックスセブンエイト。
ワンツー頑張れ頑張れ。
(わらいごえ)はいオーケー。
(わらいごえ)いや〜面白かったですね。
チャールズはオリジナルになってたね今ね。
後ろにける力が強すぎてバランスくずしちゃった。
あと手が引いた時にこうなんだけどこう…。
逆いっちゃった。
むずかしい方だね。
(2人)セブンエイト。
おっ?おっ!頑張れ!はいはいはいはいはいはいはいはいはい。
(はくしゅ)お〜。
ハイレベルでしたね。
足のはこびがみんなよかったですね。
ちょっとたまにリズムがずれちゃう時があるけどそれをキープできればいいんじゃないですかね。
(2人)セブンエイト。
エンワンツースリーフォー。
おっ。
こっちチームいいな。
本番に強い。
オーケー。
(はくしゅ)練習の時結構しんぱいだったんですけど。
マイラも結構できてたね。
ねえ。
とちゅうで足と足がからまっちゃった。
でもいい足のはこび方でしたね。
そうですね。
よかったと思います。
ロジャーラビットやってみましたがみんなどうでしたか?
(みんな)楽しかった!ランニングマンとこのロジャーラビットができればかなりダンスバトルでもいろんなステップがつなげられますのでこれも大事な基本なのでしっかり練習しといてください。
(みんな)はい!レッスン中…SAとTETSUYAは「プライベートレッスン」にリリカを呼び出しました。
今日のロジャーラビット。
うん。
どうだった?むずかしくてもう恥ずかしいぐらいできなかった。
本当に?本当できなかった。
ちょっとさ見せてもらおうか。
リリカの今のロジャーラビットを。
いいよ。
自分の…。
ファイブシックス。
はいはいはいはい。
おっさっきよりうまくなってるね。
いいじゃん。
はいはいはい。
あれ?はい終わります。
はいお疲れさまでした。
(わらいごえ)何で?全然言うことなかったかも。
あれ〜?むしろ一番うまいんじゃない?今の。
いがいと…そうですね。
これは出ましたけどリリカじゃあ次のチャレンジでロジャーラビットのダブルっていうのやってみようか。
うんうん。
やってみる?まずさっきのシングルは右足引いたらシングルシングル。
これだったじゃん。
これを今度上げたらもう一回同じ足もどす。
…で上げる。
2回やったら逆。
…で1エン2。
変えて1エン2。
はい12はい。
そういうことね。
2回やったら後ろ。
12後ろ。
12後ろ。
ワンエンツーエンスリーエンフォーエン。
おお〜すげえ!
(はくしゅ)何かできそう。
できそう?じゃあノリで音でやってみますか。
ファイブシックスセブンエイト。
1回2回後ろタタタ。
うんタタタうんタタタ。
うんタタタうんタタタ。
うんタタタ。
タタタ。
おお〜!すごいすごい。
すごい!すごい上達したね。
ダブルできちゃったね。
リリカのダンスの目ひょうは?ロジャーラビットをすばやくはっきりできるようにすることです。
おお〜。
いいね。
ロジャーラビットのようにピョンピョンピョンピョンいいダンスしてください。
はい!
(2人)はい。
新しい課題曲…歌のメッセージにきょうかんしたSAとTETSUYAは自分たちのユニットでこの曲をカバーしました。
曲のテーマはこくさいしょくゆたかなEダンスキッズにもピッタリ。
SAとTETSUYAが振付を考え課題曲にしました。
これからおよそ3か月かけてレッスンします。
まずはSAとTETSUYAのお手本です。
それでは今週レッスンするAメロ部分だけをご覧ください。
・「今日も子どもたちは、小さな手をひろげて」・「光と、そよ風と、友だちを呼んでる」むずかしい〜!むずかしい?むずかしそう?これ面白い。
これ。
これ面白いでしょ?やりたくなってきた?やりたくなってきたね。
それでは今日も一つ一つレッスンしていきましょう。
(みんな)はい!まずはリリカの大好きなペンギンポーズです。
ペンギンポーズで肩を前回しですね。
右左右左。
そしたらこのまま前にたおします。
前2回。
起こして。
後ろ。
そしたら今度は手を広げてちぢめます。
この時に右足が前に出てもどして左足前。
もどす。
足を出すところこれはちょっと体がななめになっています。
…で横にもどしてもう一回ななめ。
これ繰り返しですか?これ繰り返し2回やります。
これをねすごい楽しそうにやってほしい。
いくよ。
ファイブシックスセブンはい。
回して回してトンタトンタ。
回して回してトンタトンタ。
おっできてますね。
みんなやっぱにあうな。
にあいますね。
この踊りが。
歌詞とピッタリですね。
「今日も」。
「子どもたちは」
(2人)「小さな手をひろげて」。
ここにはまってますね。
そうですね。
それではおさらいです。
画面と同じ動きをしてください。
まずはペンギンポーズで肩を回しながら体をたおして起こします。
次は右足を前でクロス。
手を閉じ開き左足を前でクロス。
手を閉じ開きます。
この動きを繰り返します。
では続きをやっていきましょう。
次ちょっとむずかしいかもな。
ちょっとむずかしいですね。
ここですね。
ワンツースリーフォーファイブシックスセブンエイト。
1個ずつ説明しますね。
足はワンツースリーフォーファイブシックスセブンエイト。
後ろ体重から。
後ろ行って前行って後ろ行って前行って腰を回します。
はい後ろ前後ろ前回します。
まず足の動きです。
右足を後ろにクロスさせ続いて左足に体重をのせます。
右足左足と足踏みしたら足をもとにもどして左右左とリズムを取ります。
次は左足を後ろにクロスさせ右足に体重をのせます。
左足右足と足踏みしたら足をもとにもどし右左右。
では手の動きだけ説明します。
(みんな)はい。
ワンツースリーフォーで引きます。
…でファイブシックスセブンエイト。
これは自分の頭の上で風をあおぐような感じですね。
風を感じてください。
ファイブシックスセブンエイト。
ワンツースリーフォーファイブシックスセブンエイト。
ツーツースリーフォーファイブシックスセブンエイト。
できた?
(みんな)できた。
続いて手の動きです。
まずは手を下に。
そしてひじを上げます。
右上に手を伸ばし左手を引いたら手を頭の上で2回回します。
ここまでの動きを今度は左右入れかえて行います。
手を下。
ひじを上げて左上に手を伸ばしたら右手を引き頭の上で2回回します。
さあここからは手と足を合わせて練習しますよ。
最初の1歩目で手を下ろします。
グーで下ろします。
…で次の2歩目で前に行く時にひじが上がります。
…で3つ目で上に手を上げます。
…で手を引いた時に準備して回す回す。
そしたら今度はまた下から。
ワンツースリーフォーファイブシックスセブンエイト。
できない?これむずかしいんだけどこれ手と足バラバラの動きしてるじゃん。
これはもうピアノと一緒だからね。
右手練習して左手練習してりょう手でやる…みたいな感じ。
12345678。
おお〜!オーケー。
オーケー。
ワンツースリーフォー手が逆。
そうそうそう。
どうかな?ここむずかしいですけどなんとかじゅんばんは覚えてきました。
大丈夫ですか?リリカ。
ぼうぜんとしてますけど。
できないからボ〜ッと…。
でもねちょっとずつみんなできてるから。
できてないようでできてるから大丈夫。
しんぱいしないでいきましょう。
(みんな)はい。
ではカウントで。
カウントで。
いきます!ファイブシックスセブンエイト。
(2人)ワンツースリーフォーファイブシックスセブンエイト。
ワンツースリーフォーファイブシックスセブンエイト。
できた!まあまあ!じゃあ音でやってみますか?やってみます?やりたい!はいやってみましょう。
やってみよう。
シックスファイブシックスセブン。
・「今日も子どもたちは、小さな手をひろげて」・「光と、そよ風と、友だちを呼んでる」できた〜!はいはいはい。
それでは今日のまとめです。
肩を回して閉じる開く閉じる開く。
肩を回して閉じる開く閉じる開く。
手を下肩伸ばす引く。
回す回す。
下肩伸ばす引く。
回す回す。
まあ速いけど速いから大変だけどみんな一個一個の動きができてきているので慣れたらすごい楽しくなるんで引き続き頑張っていきましょう。
(みんな)はい!今この踊りランニングマンが大人気!「Eダンスアカデミー」でも2回にわたってレッスンしました。
今回は子どもたちに送るランニングマンの…
(山下)ファイブシックスジャンプジャンプ!まずはランニングマンの基本編。
SAとTETSUYAのお手本から。
まずはかんじんなのはこのランニングマン走ってるようなステップですね。
このステップを練習しましょう。
まず右足のひざを上げます。
これを右足を落とす時に左足を引きます。
…で今度は左足を上げる時に右足を引いてきます。
…で左足を落とす時に右足を引く。
(2人)1212。
1212。
1212。
ちゅういするポイント。
みんなね結構ねこうなっちゃうのね。
これやっちゃいけないランニングマンだから。
これ一番ダサいタイプですね。
あとはやっちゃいけないランニングマンが…。
(わらいごえ)これダメね。
これでも笑えるんだけど何かねなっちゃうんですよね。
最初。
なのでしっかり足を落とす時に後ろ足を引いてあげましょう。
地面に。
地面から浮かないように。
この動きがしっかりできてるとカッコよくのちのち踊れるようになるんで。
それではみんなも一緒に踊ってみましょう。
まず右ひざを上げて下ろすと同時に左足を後ろに引きます。
反対もどうように左ひざを上げて下ろすと同時に右足を後ろに引きます。
この動きを繰り返します。
上げた足を下ろしたらもどすのは体の中心まで。
そうしないと踊る位置がずれてしまいますよ。
さあ次は応用編。
三代目JSoulBrothersのランニングマンを復習しましょう。
教えてくれるのはこの人。
イエ〜イ!
(はくしゅ)すばらしい!うまい!
(山下)ありがとうございます!とりあえずみんなと一緒にやるので気持ちを一緒にそろえることが大事なんでまず何をそろえるか。
じゃ気持ちとあとはひざの高さとあとは腕の角度。
これね。
これしっかりそろえて正しいランニングマンをしっかりやりましょう。
よろしくお願いします。
(みんな)お願いします!まずランニングマンをやるうえですごく大事なのが16ビート。
これがワンエンツーエンスリーエンフォーエンファイブシックスセブンエイト。
そう。
その時にしっかりかかと上げてトントントントントントントントントントントントントントントン。
これが16ビート。
それをやりながらさっきの足のステップ。
セブンエイト。
エンワンエンツーエンスリーエンフォーエンファイブシックスセブンエイト。
そうすると結構速いランニングマンでも体が自然に動くのでこの16ビートがきえないようにやることがコツです。
オーケー?さらに手をくわえます。
手をね。
手はななめ。
ウサイン・ボルトさん。
ウサイン・ボルト。
分かんないか。
アリス知ってるじゃん。
(山下)そうそれ!そのポーズ。
それをやりながらワンツースリーフォーファイブシックス。
…でセブンエイトの時に方向転換します。
ジャンプ。
ジャンプジャンプ。
…でジャンプの時は手を2回後ろにポンポン。
ジャンプジャンプ。
そしたら左足からスタート。
ワンツースリーフォーファイブシックスジャンプジャンプ。
ワンツースリーフォーファイブシックスジャンプジャンプ。
ワンツーそうそうそう。
オーケー。
これいい感じですね。
いいっすね。
それでは1列になって踊ってみよう。
(3人)ファイブシックスセブンエイト。
ファイブシックスセブンエイト。
(山下)ファイブシックスジャンプジャンプ。
ワンツースリーフォーファイブシックスジャンプジャンプ。
(山下)ファイブシックスジャンプジャンプ。
オーケー。
後ろの人と前の人に当たりそうになった。
それがねしっかり呼吸が合えば右左も合ってくるから絶対ぶつからないようになってくるからそれ意識して。
あとはみんな踊ってるとこのラインがグニャグニャグニャって曲がってきてるからしっかり1列を。
気にしながら踊ってごらん。
それを見るタイミングはセブンエイトで跳んだ時にこっちの人を見れるからその人に合わせる。
列を。
そこをちゅういしながら。
じゃあ…。
じゃあ「R.Y.U.S.E.I.」の曲に合わせてやってみますか。
(みんな)やった〜!
(山下)イエ〜イ!じゃやってみましょう!
(みんな)はい!・「風になって遊ぶ…」ファイブシックスファイブシックスセブンエイト!
(山下)ファイブシックスジャンプジャンプ。
(山下)ジャンプジャンプ!
(山下)ジャンプジャンプ!もう一回。
(山下)ジャンプジャンプ。
イエ〜イ!
(はくしゅ)勢いあっていいっすね。
いいね。
ランニングマンをかんぺきにマスターしてきみもクラスのヒーローになろう!さあいよいよ「EXダンス体操」の始まりだ!楽しく踊ってどんどん動画を送ってね〜!「EXダンス体操」まずは頭の上で大きく手をたたきましょう。
そのまま大きくジャンプ。
リラックスして屈伸運動。
ひざ回し。
逆回し。
続いて音に合わせてダウンのリズム。
そのまま横にツーステップ。
足を前後に開いてダウンのリズム。
次は足を大きく横に開いて内ももを伸ばしましょう。
腕を大きく後ろに。
かかとをタッチして前ももを伸ばしましょう。
りょう手を広げ腕をねじって肩の運動。
次は大きく胸を開きましょう。
そのまま横にステップ。
次は大きく腕を開いて体をねじりましょう。
そのまま横にジャンプ。
次は肩回しステップ。
次は1列になって「ChooChooTRAIN」。
逆回し。
最後は自由にジャンプ。
めちゃくちゃダンス。
深呼吸。
今日も心おどる一日を。
2015/07/31(金) 18:55〜19:25
NHKEテレ1大阪
Eダンスアカデミー「シーズン3」(17)[字]
EXILEがダンスを楽しくレッスン!基本ステップ・ロジャーラビットに挑戦▽三代目J Soul Brothers・山下健二郎が登場!ランニングマン夏休み補習編
詳細情報
番組内容
EXILEの「Eダンスアカデミー」シーズン3 第17回 講師:EXILE USA、TETSUYA、生徒:三代目Eダンスキッズ ゲスト:山下健二郎(三代目JSB) 内容:(1)ロジャーラビット(2)ランニングマン夏休み補習編(3)新課題曲「BEAUTIFUL NAME」レッスン(4)EXダンス体操 関口メンディー、世界、佐藤大樹 番組HP http://www.nhk.or.jp/e−dance/
出演者
【出演】EXILE USA,EXILE TETSUYA,関口メンディー,世界,佐藤大樹,【語り】小野寺一歩
ジャンル :
趣味/教育 – 音楽・美術・工芸
映像 : 1080i(1125i)、アスペクト比16:9 パンベクトルなし
音声 : 2/0モード(ステレオ)
サンプリングレート : 48kHz
OriginalNetworkID:32721(0x7FD1)
TransportStreamID:32721(0x7FD1)
ServiceID:2056(0x0808)
EventID:23987(0x5DB3)