(にゃっきい)うぅ…どうしよう。
かわいい人魚になるはずなのに!夏休みの工作なんてしらな〜い!お兄ちゃんこういうの得意だよね。
ねぇお兄ちゃん…うわっ!どうしたの?なあにゃっきい宿題って何のためにあるのかな?えぇっ!?知らないよそんなの。
今は話しかけないほうがいいかも。
そうだ!おばあちゃん!ねぇおばあちゃん…あっ。
ええ大丈夫よはい。
にゃっきいお母さんお仕事が忙しくて今日は遅くなるんですって。
そうなんだ。
おばあちゃん病院へ行ってくるからにいすけとお留守番しててね。
えっ!?どうしたの!?ちょっと調子が悪いみたいだからお医者さんにみてもらうわね。
大丈夫!?ええたいしたことないわ。
でも念のためにね。
そっか。
明日は夏休みの登園日よね。
あとで準備をしないとね。
え…うん。
(しまじろう)夏休みの工作進んでる?グギッ!
(とりっぴい)紙コップで何か作るってやつだよね。
(みみりん)見て見てみみりんの。
ヒ〜ッ!もう出来たの?そうなの。
みんなに見せたくって。
とりっぴいももう出来ちゃったんだ!紙コップロケット!にゃっきいは何を作ってるの?うわっ!私は…あ!
(セミの鳴き声)わ〜っセミがすごい声!や〜んうるさい!セミってなんでこんなにうるさいんだろうね?セミのベッドはセミダブルなんちゃって。
ププププ!あっ園長先生!セミダブルって何ですか?ちょっと大きめのサイズでね。
セミもベッドで寝るの?いやぁセミとセミでかけたんだけど。
なんだいつものダジャレか!実はね鳴いているのは男の子のセミなんだよ。
えっ女の子は鳴かないの?女の子のセミは鳴くことができなくて鳴いているのはみんな男の子なんだよ。
(しまじろうたち)へぇ〜!男の子はああやってお嫁さんを探してるんだ。
えっそうなんですか?うん大きな声で鳴いて女の子のセミを呼んでいるんだよ。
自分の居場所を知らせるために一生懸命鳴いているんだね。
だったら許してあげる。
頑張ってみみりんみたいなかわいいお嫁さんを見つけてね。
(セミの鳴き声)おっあっちでもお嫁さんを探してるね。
あれ?こっちのセミと違う声だ!セミにはいろんな種類がいるからね。
種類によって鳴き声もいろいろあるんだよ。
(しまじろうたち)へぇ〜!
(セミの鳴き声)あっあっちでも鳴いてる!
(みみりん)ねえどのセミを応援する?僕あっち!
(とりっぴい)じゃとりっぴいは向こう!
(みみりん)みみりんこっちの!今度来るのは夏休みが終わったあとだね。
みんなの工作見るの楽しみだわ。
えっ?わぁ…。
うん?あっ。
(にゃっきい)ただいま…。
うぅどうしよう。
こんなの絶対出せない!やっぱりお兄ちゃんに助けてもらおっかな。
ねえお兄ちゃん。
わっ!うぅ…。
どうしたの?なあにゃっきい宿題って本当にやらなきゃいけないのかな。
え?いつもおばあちゃんに宿題やりなさいって言われてるじゃない。
そうだっけ?おばあちゃんに相談しよう。
おばあちゃん?あっ!おばあちゃん大丈夫?ああ!いけない。
お買い物に行かなくちゃ。
どうしたの?にゃっきい。
あっ何でもない!無理しないでね。
大丈夫よありがとう。
お母さん…今日も遅いのかな。
工作出来なかったらどうしよう。
あれ?うぅ…。
にゃっきい!あっ!元気がないねどうしたの?ううんそんなことないよ。
イェ〜イ。
わ〜い。
でもちゃれんじ園にいたときもちょっと元気なかったよね。
えぇっそうだった?う〜ん。
何かあったの?えっとなんでもない。
えぇ!気になるじゃない!うわぁ!えっ何?セミだ!なんでこんなところに?もしかして動けなくなったのかな?そんな。
そっとしておいたほうがいいんじゃない?でもこのままじゃ誰かに踏まれちゃう。
頑張れ。
ツンツン。
頑張れ頑張れ。
(2人)あっおぉっ。
(鳴き声)《僕はここだよ》あぁっ。
《僕に気づいてここにいるよ》頑張れ!私もちゃんと言わなきゃ。
え?誰か工作手伝って!あの僕でよければ。
そうだったんだ。
もうどうしたらいいか…。
あっじゃあ人魚じゃなくてセミ作ってみたら?あっいいね。
何?これ。
何だろうね。
しまじろうと作ってもうまくいかないなんて。
じゃあ僕はこれで…。
あぁ待って!助けてよ!おや?ん?
(2人)あっ!なんだそんなことなら早く言えばよかったのに。
だって…。
にゃっきいおばあちゃんもお兄ちゃんも大変そうだったから言えなかったんだって。
そうなの?うん。
心配かけてごめんね。
ありがとうにゃっきい。
でもね本当に困ったときはちゃんと相談してね。
うん!よ〜し今日はとことんにゃっきいを助けてあげよう!にいすけ夏休みの宿題はやってるの?えっと…やるよ明日から。
にいすけ!
(2人)アハハハ!
CHILDORDERへのみち。
前回フリースタイルのダンスで個性的なダンスを披露した子供たち。
そのレベルの高さはWORLDORDERも驚くばかり。
次の課題はWORLDORDERの基本動作とも言えるウォーキング
まずはWORLDORDERのお手本のもとウォーキングに挑戦
〜
WORLDORDERの目の前で練習の成果を披露する子供たちの表情は真剣そのもの
もう一つの課題はこの手の動き
これらの課題では丁寧に踊っているか体の軸がしっかりしているかなども細かく審査していく
そしてすべてのオーディションが終了
そのへんが踊りすごいうまかったけどウォーキングが全然できなかったりとか。
逆に踊りがダメだった子がウォーキングがよかったりしたりとかしていたので。
そこらへん逆になんか選択がまた混沌としてきましたね。
本当に悩むところだなって思いました。
果たしてWORLDORDERは7人のCHILDORDERを選ぶことができるのか?お楽しみに
なにをみているの?
なにをみて。
なにをみているの?
みているの?
今日のみるおしまい
セミはどこ?セミは上から12。
2番目。
左から123。
3番目
達人です。
何の達人でしょうか?砂の達人です。
砂を使って見事な砂の像を作るのが…
よろしくお願いします。
まずはやってみます。
おっあぁなかなかうまくいかないようですね。
では達人に教わってみます
まずは型を作りましょう。
はじめに牛乳パックを用意します。
そして中身はちゃんと全部飲みましょう。
空になったら上下を切ります。
これで型は出来上がりです。
牛乳パックを用意し上下を切りましょう
まず型を置き上から押して砂にさします。
そして型に半分くらい砂を入れます。
砂がトロトロになるくらい水を入れます。
そしてスプーンでザクザクかき混ぜます。
これを繰り返し…。
これくらいまでたまったら上から押して固めます。
上から見て水がこれくらい引いてきたら揺らしながらまっすぐ型を抜きます
スプーンを使います。
スプーンで大きく砂を削っていきます
次にスプーンの柄のほうで細かいところを削っていきます
最後はストローの出番です。
ストローで細かい砂を飛ばしてきれいにします。
砂の城の完成です
ストローできれいにします。
それではもう一度やってみましょう。
おっすごい。
すばらしい
最後は達人のすごいわざを見てみましょう
これは
おっこれは
みんなも大人と一緒にやってみましょう。
海で作るときは安全な場所で大人と一緒にやりましょう。
近くの公園の砂場でもできます
レッド!ブルー!グリーン!イエロー!ピンク!
ブルーは右から何番目?
ブルーは右から4番目。
レッドは左から何番目?
レッドは左から3番目
すてきなワンダーランドをうんどうかいで僕と一緒におどろう!僕がキミの園におどりに行くよ
ミ〜ンミンミンミンミンミ〜ン。
ミンミンミンミンミ〜ン。
みんなで何人?123456。
6人
3人抜けました残りは何人?123。
3人
2015/08/01(土) 08:30〜09:00
テレビ大阪1
しまじろうのわお!「にゃっきいの なやみごと」[字]
世界の、自然の、不思議がいっぱい!
「わお!」(驚き)がつまった30分!
親子で楽しめる、新!しまじろうのテレビ番
組です。
詳細情報
おはなし
「にゃっきいの なやみごと」
夏休みの工作で、にゃっきいは紙コップに絵
を描くのですが、どうしてもうまく描けませ
ん。悩んだ末ににゃっきいはお兄ちゃんのに
いすけに相談しようにも宿題に追われている
し、頼りのおばあちゃんも体調が悪そうで声
がかけられません。このままだと工作が終わ
らないまま夏休みが過ぎちゃいそうです。
コーナー紹介
自然をモチーフにおきながら、「社会」、「
異文化」、「知育」、「自然」、「音楽」、
「ダンス」の6つのテーマを「わお!」(驚
き)を切り口にお届けします。
出演者
しまじろう みみりん とりっぴい にゃっ
きい
WORLD ORDER チームしゃちほこ
【声の出演】
南央美、高橋美紀、山崎たくみ、杉本沙織、
中尾衣里
原作・脚本
【企画】
こどもちゃれんじ
杉山豊(電通)
監督・演出
【アニメパート】
監督 川又浩
CGI ディレクター 長谷部哲也
【実写パート】
クリエイティブディレクター 岡本欣也
総合演出 平林勇
企画演出 江里口徹平、朝日恵里
企画構成 国井美果
アートディレクター 村上健
オープニング曲
「ボクらの ほしの ミラクル」
作詞 平林勇・国井美果
作曲 川嶋可能
うた Daudi Joseph
音楽プロデューサー 山田勝也(愛印)
エンディング曲
「トモダチのわお!」
うた PUFFY
作詞 PUFFY ・石野卓球
作曲 石野卓球
音楽制作 Ki/oon Music Inc.
音楽総合プロデュース
Sony Music Direct(Japan)Inc.
制作
【制作協力】こどもちゃれんじ
【アニメーション制作】アンサー・スタジオ
【実写パート制作】DASH demand
【制作】 テレビせとうち
ベネッセコーポレーション
電通
番組ホームページ
【テレビせとうちホームページ】
http://www.webtsc.com/prog/anime/shimaji
ro/
【ベネッセコーポレーション しまじろうひ
ろば】
http://www.shimajiro.jp/tv
ジャンル :
アニメ/特撮 – 国内アニメ
映像 : 1080i(1125i)、アスペクト比16:9 パンベクトルなし
音声 : 2/0モード(ステレオ)
ステレオ
サンプリングレート : 48kHz
OriginalNetworkID:32118(0x7D76)
TransportStreamID:32118(0x7D76)
ServiceID:41008(0xA030)
EventID:41870(0xA38E)