かがくdeムチャミタス!かわいい寝顔がいっぱい!夜の水族館 2015.08.01


今回は夜の水族館に咲希ちゃんが潜入!
(清井)アザラシ!あぁかわいい〜
さらに海の動物たちの夜の行動とは?
すご〜い…さぁスタジオには18名の小学生の皆さんが遊びに来てくれましたよろしくお願いします!
(春名/清井)お願いしま〜す!さぁ今回は咲希が…なるほど考えてくださいそれではVTRどうぞ!これから夜の海遊館の生き物を見に行きたいと思います!いってきま〜す!
咲希ちゃんが訪れた海遊館は深さ9mもある大きな水槽に巨大な体のジンベエザメをはじめ…
きょうよろしくお願いしますきょうはよろしくお願いします
夜の水族館を案内してもらうのが…
昼と夜とで生き物って違いがあるんですか?そうなんですよでは早速ご案内させていただきますお願いします
最初に…
最初はですね…コチラの生き物ですあぁ〜!
(西村さん)ラッコ
(清井)ラッコ…かわいい!
(西村さん)海遊館のラッコはですね…
夜になると…
(清井)すごいもうびくともしない
(西村さん)この寝方は…
(西村さん)かわいいですね
続いては…
身体能力に優れ昼間は泳ぎ回ったり倒立をするほど元気いっぱい!
そんなアシカも夜になると…
(清井)めっちゃカワイイ寝てます?
(西村さん)はい今は寝ています
(西村さん)夜になるとこのように…
野生のアシカは群れになって行動をするため夜も身を寄せ合って寝ているんです
それとは対照的なのが…
(清井)あっアザラシ!あぁ〜カワイイ!
(西村さん)この種類はゴマフアザラシと言いまして群れで寝るというよりも離れて寝ることが多いです
アザラシは群れを作らず生活しているので夜も離れて睡眠
海遊館のアザラシは1日およそ9時間も寝るんです!
(西村さん)海遊館の生き物たちは朝から夕方にかけてごはんを与えていますので…
ここでクイズ!
先ほどご覧いただいたラッコ今ご覧いただいているアシカアザラシ…一番食いしん坊がいるんですか?
(西村さん)はい
海遊館で飼育されている…
さぁごはんは昼間に食べますが一番たくさん食べるのはどの生き物でしょうか?いっせいにあげてくださいどうぞ
(清井)じゃんおぉ〜すごい!分かれたね〜アザラシいちばん多い何でアザラシにしたの?いちばん食いしん坊に見えた?うん何でCにしたん?昼間も泳いでそうやから
海遊館でいちばんの食いしん坊は?
コチララッコなんです
(清井)ラッコなんですか!?すごい意外ですねぇ
(清井)3kgも!?
(西村さん)野性のラッコはですね8kgも食べることがあるんです
(清井)8kgも…
主にイカやアジなどを食べおやつにはなんとカニも食べるとってもグルメな動物なんです
(西村さん)実はですねラッコは皮下脂肪がないんですねなのでたくさん食べることにより寒さから身を守るんです
(清井)じゃあラッコはいっぱい食べて生きているってことなんですね?
(西村さん)そうなんです
ラッコとは対照的にとっても少食な動物が…世界最大の魚と言われるジンベエザメ!
体重1トンもあるジンベエザメのエサの量はたった8kg!
巨大な体のわりに小食なジンベエザメはこうやって飼育員さんにエサを口に流し込まれながら食べているんです
海遊館では動物たちに…
そうなんですか!?照明…
そうここからは大水槽も…
こうして幻想的な夜の海へと様変わりした水族館には…
(西村さん)日中はですね水槽いっぱいに広がって群れで泳ぐんですけれども…すご〜い…
ではここでクイズ!
夜になると動きが変わるんです
咲希ちゃんも驚いたその動きとは?
それではお考えくださいせ〜のドンッ!
(春名/清井)おぉ〜!Aが多いな
(清井)すごいキレイに分かれてるじゃあB何でBにしました?みんなで集まってたら大きい魚とかに狙われへんし…なるほどあの群れの中に小さい子どもたちを守ってあげるってことね横一列横一列のほうがいちばんこの中やったらビックリするなって一列なんて先頭食べ出したら全部ドドドド…いけるわけ?
(清井)ホンマや
イワシの夜の動きとは?
このイワシはですね夜はですねこのように上に上がりまして…
昼間のイワシは水槽全体に広がって泳いでいるんですが…
こうした自然界で生き抜くための工夫をしているのはイワシだけではないんです
夜になると…
(清井)えっこれ寝てるんですか?
(西村さん)そうなんです
(西村さん)寒い地域に住むペンギンは横向きに寝てしまうと体温が奪われてしまうんですね
そう体温が奪われないようくちばしの部分を脇で温めながら寒い地表になるべく触れないようかかとだけで立って寝ていたんです
次は東南アジアに生息するコツメカワウソ
昼間は水中を潜り大好物の鮎を追いかけたり…
疲れるとみんなでお昼寝をする姿がとってもカワイイ水族館の人気者!
実は夜になると濡れた体を木などでこすり体を乾かして寝る習性が!そこで…
(西村さん)このあとですね…
(清井)そうなんですか!?
すると飼育員さんが体をふくための麻袋を持って一緒に寝室へ
いや〜おもろいねすごかったですホントペンギンのこうやって寝るやつが一番…あれなここ挟んでくちばしって冷えんねやそう冷えるんです
みんなも夜の水族館を探検してみてね!
科学の力でスイーツパーリー!?
この船は海遊館専用の船なんですけど3日に一度ある物を運んできますいったい何でしょうか?海遊館でしょう?いいですか?実はですね正解は…え〜!?
(清井)海遊館の近くの海は塩分濃度が低いため和歌山県の沖に流れている海水を運んできて使ってるんですよそうなんやちゃんと濃いやつをねそうです次回の「ムチャミタス」は…
(3人)こちら2015/08/01(土) 09:30〜09:45
テレビ大阪1
かがくdeムチャミタス!かわいい寝顔がいっぱい!夜の水族館[字]

ドクターヤス(石田靖)とたこやきレインボーが、身の回りの「なぜだろう?」「どうなっているんだろう?」という、みんなのギモンを科学の力で解明します!

詳細情報
番組内容
夜の水族館に清井咲希が潜入!
昼間は大きな群れを作って同じ方向に泳ぐイワシ。
夜になると、どういう動きをするの?
海の動物たちの夜の行動を徹底解明します!
さらには、ペンギンやカワウソなど動物たちの可愛い寝姿を大公開!
お楽しみに〜

出演者
【出演者】
石田靖(ドク)

たこやきレインボー
清井咲希
春名真依

制作
【製作】テレビ大阪
ホームページ
www.tv−osaka.co.jp

ジャンル :
バラエティ – クイズ
情報/ワイドショー – 暮らし・住まい
趣味/教育 – 幼児・小学生

映像 : 1080i(1125i)、アスペクト比16:9 パンベクトルなし
音声 : 2/0モード(ステレオ)
サンプリングレート : 48kHz

OriginalNetworkID:32118(0x7D76)
TransportStreamID:32118(0x7D76)
ServiceID:41008(0xA030)
EventID:41873(0xA391)

カテゴリー: 未分類 | 投稿日: | 投稿者: