10時になりました。
ニュースをお伝えします。
TPP・環太平洋パートナーシップ協定の交渉参加12か国による閣僚会合は最終日を迎え、日本時間の午前9時過ぎから、中断していた全体会合を再開しました。
議長国のアメリカ政府は、午前11時から共同記者会見を行うと発表していて、各国とも大筋合意を目指したぎりぎりの交渉を続けています。
ハワイで行われているTPPの閣僚会合はきょうが最終日で、日本を含む交渉参加12か国は、日本時間のけさ、全体会合を開きましたが、およそ1時間で中断しました。
これを受けて各国は、再開に向けて2国間の協議を続け、午前9時過ぎから全体会合を再開しました。
甘利経済再生担当大臣は、けさ早く、記者団に対し、次のように述べました。
議長国のアメリカ政府は、午前11時から閣僚の共同記者会見を行うと発表しましたが、日本政府の関係者は、NHKの取材に対し、協議が終わるメドは立っていないという認識を示しました。
これまでの交渉では、難航するバイオ医薬品の開発データの保護期間を巡り、開発力のある企業を抱えるアメリカができるだけ長くするよう求めているのに対し、オーストラリアや新興国は、これに反発し、意見の隔たりが残っています。
また、乳製品の輸出拡大を目指すニュージーランドは、日本を含む各国に対して、輸入量の拡大を強く求めるなど、各国とも国益を追求しながら、大筋合意を目指したぎりぎりの交渉を続けています。
きょうも広い範囲で晴れて、すでに気温が34度に達している所もあり、西日本から東北の各地で、猛烈な暑さとなる見込みです。
気象庁によりますと、きょうも広く高気圧に覆われて、西日本から東北の各地で晴れ間が広がり、午前中から気温が上昇し、すでに34度に達している所もあります。
このあとさらに気温が上がる見込みで、日中の予想最高気温は、埼玉県熊谷市と前橋市、岐阜市で38度、福島市や甲府市、名古屋市、大阪市、山口市で37度、高松市や岡山市、佐賀市で36度、東京の都心や福井市で35度などと、各地で猛烈な暑さが予想されています。
気象庁はこまめに水分をとったり、適切に冷房を使ったりするなど、熱中症に十分注意するよう呼びかけています。
また上空の寒気の影響で、東日本ではこれから大気の状態が不安定になって、局地的に雨雲が発達するおそれがあり、気象庁は、急な激しい雷雨などに十分注意するよう呼びかけています。
先ほど入ってきたニュースです。
北海道苫小牧市の沖合で起きたフェリー火災で、第1管区海上保安本部は、消火作業を続けるとともに、先ほど午前9時半ごろから、船内に特殊救難隊員6人を入れて、行方が分からない乗員1人の捜索を始めました。
では全国の天気、まず雲の様子です。
北海道には前線に伴う雲がかかっています。
東北から九州、沖縄にかけては、晴れている所が多くなっています。
2015/08/01(土) 10:00〜10:05
NHK総合1・神戸
ニュース・気象情報[字]
ジャンル :
ニュース/報道 – 定時・総合
ニュース/報道 – 天気
映像 : 1080i(1125i)、アスペクト比16:9 パンベクトルなし
音声 : 1/0モード(シングルモノ)
サンプリングレート : 48kHz
OriginalNetworkID:32080(0x7D50)
TransportStreamID:32080(0x7D50)
ServiceID:43008(0xA800)
EventID:24888(0x6138)