こんにちは。
ニュースシブ5時です。
暑かったね。
暑さが続いていますね。
日中もそうですけど、夜もなかなか寝つけなくて、体力回復もままならないですね。
寝不足という方も多いんじゃないでしょうか。
きょうは番組、このあと熱中症対策として、水分補給の正しい方法というのもお伝えしますので、ぜひ、参考にしていただければと思います。
ではきょうのメニューです。
朝の5時前ですが、街のお風呂屋さんにはたくさんのお客さんが。
早朝からのお話し会には、大勢の子どもたちが参加します。
日本一早起きの県ならではの朝活の様子を取材しました。
ニューハンサム!
こちらの男性たち。
イケメンではなくて、ハンサムなんです。
今注目されているハンサムな男性、一体、どんな男性なのでしょうか。
後ほど特集でお伝えします。
番組では、皆さんからのお便り募集しています。
きょうは予告にもありました、朝早く起きたら、こんないいことあったですとか、あなたにとってのハンサムな人。
それ以外でもニュースへの疑問、質問など、なんでも結構ですので、ぜひたくさんお寄せください。
お待ちしています。
ではきょうの主なニュース、そして、最新のニュースです。
初めの項目です。
危険な暑さがきょうも続きました。
夜は山沿いを中心に、急な激しい雷雨などに十分注意が必要です。
気象庁によりますと、きょうも広く高気圧に覆われて晴れ、西日本から東北南部の各地で、猛烈な暑さとなりました。
午後4時半までの最高気温は、岐阜県多治見市で38度ちょうどと、京都市で37度9分、茨城県大子町で37度6分、福島県伊達市で37度3分、高知県四万十市西土佐で37度1分などと、西日本から東北南部の各地で35度以上の猛暑日となりました。
また、全国の928の観測点のうち、およそ4分の3の地点で30度以上の厳しい暑さとなりました。
夕方になっても広い範囲で気温が30度を超えていて、こまめに水分をとったり、冷房をつかったりするなど、引き続き熱中症に十分注意が必要です。
一方、寒気の影響で、広い範囲で大気の状態が不安定になり、局地的に雨雲が発達して、所によって、激しい雷雨となっています。
長野県では、これまでに降った雨で土砂災害の危険性が高くなり、土砂災害警戒情報が発表されている地域があります。
大気の不安定な状態はこのあとも続く見込みで、今夜遅くにかけて、西日本から東北の山沿いを中心に、所によって、1時間に50ミリ以上の非常に激しい雨が降り、局地的には、1時間に80ミリの猛烈な雨が降るおそれがあります。
気象庁は、雨が強まっている地域では、土砂災害に警戒するとともに、そのほかの地域でも、急な川の増水や低い土地の浸水、それに落雷や突風などに十分注意するよう呼びかけています。
このニュースについては、インターネット上でもたくさんの反応がありまして、特に、熱中症対策として、何を飲めばいいかについて、関心が高まっているようです。
山下さん。
お伝えします。
インターネット上の声としては、こういうものがありますよ。
まず、経口補水液、最近、よく聞くと思うんですけども、その飲み過ぎはだめなの?という声ですとか、あるいはスポーツドリンクと、どっちを飲んだらいいんだろうかというような、疑問の声、戸惑いの声が聞こえているんですね。
というわけで経口補水液、スタジオにご用意しました。
まずはちょっと飲んでみてください。
飲み過ぎじゃないですか。
半分飲んでいるんですけど。
どうですか?
ほのかな、しょっぱさがあって。
塩だね。
私初めて飲んだんですけれども、思ったよりしょっぱくないですね。
甘みも。
薄いスポーツドリンク?
ああ、確かにそうですね。
塩分はでもちょっと…。
そのままちょっと聞いていただきたいんですけれども、熱中症ですとか、脱水になったとき、飲むべきものとしてはこういうものを思い浮かべるのかなと思います。
水ですとか、経口補水液、そしてスポーツドリンク。
それぞれについて、どう違うのか、飲むときに注意点はどういうところなのか、熱中症に詳しい、昭和大学病院、三宅救命救急センター長に伺いました。
まずはこちらです。
水ですけれども、水はただの水だけでは、熱中症対策にならないケースもあるということなんですね。
大量の汗をかいた、あるいは食事が十分にとれていないというときに、水分だけではなくて、塩分の不足が問題になっていることもあるからだということなんですね。
そして、飲んでいただきました経口補水液なんですけれども、軽い吐き気とか、だるさ、頭痛といった症状が出たときには、お勧めだということなんですね。
そして、外出する前とか、スポーツする前に飲むと予防の効果もあるということなんですが、ここ、要注意です。
飲み過ぎは、
熱中症には?
効かないというわけではないんですけれども、塩分と同時に、この糖分も摂取するというのが特徴だというのは、一つ頭に入れておいていただければなと思います。
というわけで、ここまでどういう飲み物がいいかというのを見てきましたが。
三宅さんによりますと、こちらです。
基本は3度の食事。
これが重要だということなんですね。
水分も塩分もバランスよくとるのが大事だということでした。
ただ、あんまり暑くて、食欲がないという人も多いと思うんですが、これもお勧めです。
これはいいね。
スイカと塩。
爽やかでおいしいということなんで、食欲がないとき、水分補給としては適しているとおっしゃっていました。
今週もまだ暑い日が続きそうです。
ぜひ熱中症にはご注意いただければなと思います。
では次の項目です。
火災発生から4日目。
フェリーの船内で1人の遺体が見つかりました。
消火活動中に行方不明になった乗員と見られています。
北海道の室蘭港です。
午後3時半ごろ、遺体を乗せた巡視船が到着しました。
第1管区海上保安本部は、行方が分からなくなっていた乗員で2等航海士の織田邦彦さんと見て確認を急いでいます。
先月31日、北海道苫小牧市の沖合で起きたフェリー火災。
乗客・乗員合わせて94人のうち、93人は無事避難しましたが、消火活動に当たっていた織田さんの行方が分からず、捜索が続けられてきました。
海上保安本部によりますと、遺体は、火元と見られる車両デッキの中央部分から見つかりました。
経験豊富な航海士で、同僚からの信頼も厚かったという織田さん。
今回のような火災が起きた際には、消火の指揮と連絡調整を担っていたということです。
海上保安本部によりますと、火災が起きた当時、車両デッキでは、ほかの乗員と共に消火活動に当たる織田さんの姿が目撃されていました。
その後、トランシーバーで、黒煙がひどくなって、周りが全く見えず、自分の方向が分からなくなったと、船長らに報告したのを最後に、連絡が取れなくなりました。
フェリーの船内の火災は、発生から4日目となったきょうも鎮火していません。
海上保安本部は、断続的に消火活動を進めるとともに、当時の状況を詳しく調べています。
安全保障関連法案を巡り、法的安定性は関係ないなどと発言した礒崎総理大臣補佐官が、参議院の委員会に参考人として招致され、陳謝。
発言を取り消す一方で、辞任する考えはないことを明らかにしました。
礒崎氏は、総理大臣補佐官を辞任する考えはないことを明らかにしました。
安達解説員です。
安達さんもこの参考人質疑、取材に行ってきたんですよね。
行ってきましたね。
さっき暑さのニュースありましたけどね、国会の中も暑かったですね、ずいぶん。
傍聴席も満席でね、記者席もそうなんですけれども、傍聴席には若い人多くて、少しびっくりしたんですけどね、この法案の関心の高さというのを、かいま見たような感じがしましたね。
総理補佐官が国会に呼ばれるというのは初めてのことで、鴻池委員長と野党の人も質問、野党の質問は15分ぐらいで、全部合わせても30分程度の話だったんですけれども、国会の中、緊張間、漂っていましたね。
礒崎さんは総理大臣補佐官という立場ですけれども、どういう役割を担っている人なんでしょうか?
ひと言で言うと、安倍総理大臣の側近と言っていいと思うんですね。
側近?
総理大臣補佐官というのは5人いまして、それぞれふるさと担当だとか、広報担当というのに分かれているんですけれども、礒崎さんの場合は、安全保障政策の担当ということですね、NSCの国家安全保障会議の設立とか、それから、去年、いろいろ世論の分かれる問題で、議論されました、特定秘密保護法、それから今回の安保関連法案。
こういった安倍さんが重要課題としている安全保障法制、こういうものを担当してまして、テレビにも官邸を代表して出演したりして、政府のスポークスマン的役割というのを担ってきたと言っていいと思うんですね。
そうしますと安倍総理大臣にとって、この安保法制の要ともいえる存在ということですよね。
そうですね。
きょうね、礒崎さん、おもしろいこと、おもしろいっていうかね、総理を助けて、助言を与えるのが私の仕事だと、総理大臣補佐官の仕事だと言ってましてね。
野党席からはブラックジョークなんじゃないかというやじも飛んでいたほどなんですけどね。
そういう方が、この法的安定性は関係ないと言ったことで、やっぱりこの問題、大きくなっちゃってるんですね。
礒崎総理大臣補佐官、きょうは、辞任はしないというふうに言っていましたけれども、このあとですね、安保法制の審議はどうなるんでしょうか?
礒崎さん、今回発言を撤回しまして、陳謝しましたんでね、与党としては、一定の区切りをつけたいということなんでしょう。
ただ、先ほどニュースの中に、自民党出身の鴻池特別委員長が、礒崎さんの発言に関連しまして、参議院は官邸の下請けではないと発言していましたね。
かなり強い不快感を示していたんですね。
僕も、長く取材してますけれども、ああいう発言というのはちょっと珍しいなということで、そのとき、民主党の議員からは、委員長の正論!なんていうやじも飛んでいましたしね、民主党のほうは、今回の問題を、安保法案の廃案への突破口としたいとしているんですね。
そうしますと、今回まだ、参議院って審議、始まったばかりで、総理側近の発言でこれだけ混乱していますから、採決までには、まだ山あり谷ありという感じでしょうかね。
次の項目にいきます。
新しい国立競技場をどう作るのか。
女子柔道の先駆者やフェラーリを手がけた日本人デザイナーからも意見を聞きました。
遠藤オリンピック・パラリンピック担当大臣は、女子柔道で活躍した山口香さんと会談しました。
遠藤大臣は、イタリアの高級スポーツカー、フェラーリのデザインなどを手がけた、工業デザイナーの奥山清行さんとも、会談しました。
奥山さんは、日本が世界に発信する歴史的建造物でもあるので、後世に残るという視点も考慮すべきだ。
価格はある程度安く仕上げないとだめなので、その相矛盾するところをうまく調整して進めるべきだと指摘しました。
出社せずに自宅で働く在宅勤務。
企業の間で導入が広がり、育児や介護中でも可能な新しい働き方として、支援する自治体も出ています。
企業の在宅就労というのも、実は少しずつですが。
埼玉県が開いた、在宅勤務を希望する女性を対象にした講習会です。
およそ80人が参加し、自宅で仕事をするうえでのポイントなどについて説明を受けました。
確定申告もちゃんとしなきゃいけないですね、働いたら、これだけ働きましたと。
パソコンやインターネットのテレビ会議などを活用して、出社せずに自宅で働く、在宅勤務。
国土交通省の調査では、去年、週に1度でも在宅勤務をした人は、およそ550万人に上ると推計されています。
企業の間では、在宅勤務を導入する動きが広がっています。
先月、東京都内で開かれた、在宅勤務に利用できるIT機器などを紹介する展示会には、大勢の企業関係者が集まりました。
企業側は、育児や介護をしている人だけでなく、多くの社員に利用してもらうことで、業務の効率化や、人材の確保につなげられると注目しています。
地方での新しい働き方として、在宅勤務を支援する自治体もあります。
松山市は、人材サービス会社と提携し、今年度から、在宅勤務を希望する女性と、仕事を発注する企業を結び付ける取り組みを始めました。
ホームページの制作やデータ入力といった業務を請け負う仕組みで、首都圏を中心に、150を超える企業から、仕事が集まっているということです。
在宅勤務の導入について、専門家は。
一方で、在宅勤務をさらに広げていくには、企業側も働く側も、意識を変える必要があると指摘します。
続いては、こちらのコーナーです。
先月から公務員を中心に始まった朝方勤務。
夏の間、いつもより早く働き始め、夕方を有意義に使おうというものですが。
皆さん、早起きは得意ですか?
そこで!今回のすっぴんニッポンは、早起き日本一の青森県に注目。
国の調査によると、青森県民の平均起床時間は6時19分。
最下位の東京よりも30分以上早いんです。
青森に乗り込むと、続々と驚きの事実が。
本当に早起きは三文の得なのか?青森県民の早起きの秘密に迫ります。
青森県民は本当に早起きなのか。
早速、街で聞いてみました。
祭りの準備をしている人たちにも、話を聞こうとしていると。
ちょっと、見てください。
ちなみに。
気を取り直して、取材を進めると、有力な情報が。
早起きといえば、八戸?ということで、取材班は一路、八戸へ。
八戸市は、イカやサバの水揚げで有名な港町。
なんと市内には、朝市が10か所近くもあるとのこと。
まずは、新鮮な魚が多く集まることで有名な朝市に行ってみました。
すごいですね、今ね、5時50分なんですけれども、もうすでにたくさんのお店が出ていますね。
いろんな海の幸がいっぱいありますね。
イワシが1皿300円です。
どんな人が早起きをしているのか。
調査を開始しようとしたそのとき。
何やら、不思議なカゴを背負った女性を発見。
おはようございます。
すみません、NHKなんですけれども。
おはようございます。
この方、朝5時に起きて買い物に来たという主婦でした。
しょいカゴは、八戸伝統のショッピングバッグなんだそうです。
新鮮な食材を安くまとめ買いできる。
だから早起きをして、朝市に来るんだとのこと。
一方、こちらは八戸市最大の朝市。
いらっしゃいませ。
扱っているのは、魚介類だけでなく、コーヒーやパンまで、300店舗余りが出店しています。
と、そこに、子どもを肩車して、楽しそうに歩く家族が。
トマト、これとこれ、2つ頂戴。
この方、市内でフランス料理店を経営するシェフ。
毎週、ここに食材を探しに来るそうです。
朝市に行くと言うと、いつも子どもたちがついてきます。
早起きして朝市に来ると、家族みんなが笑顔になれる。
仕事の疲れも吹き飛ぶそうです。
ところで、早起きは三文の得といいますが、本当でしょうか?
早起きだっていうのを聞いてきたんだけど。
八戸に転勤で来たという保険会社の人たち。
地元の人に合わせて早起きをするようになって、いいことがあったそう。
えっ?朝風呂?
ということで、早朝から営業している銭湯を訪ねました。
時間はまだ5時前。
にもかかわらず、たくさんの男性が。
男性ばかりかと思ったら。
保育園で働いているというこちらの女性。
早起きして、出勤前の時間を有効に使っているんだそうです。
実は、青森県は人口当たりの公衆浴場の数が日本一。
早朝から営業しているのは、もともと仕事を終えた漁師のためだったといわれています。
早起きして大好きな銭湯に入る朝活。
仕事にもすっきりした気分で、臨めそうですね。
お仕事、頑張ってください。
ありがとうございます。
最後に取材班は、早起きが文化として根づいている現場を見つけました。
朝5時半、静かな住宅街を歩いていると。
あっ、子どもを発見!NHKなんですけど、今どこに行ってるんですか?
森のおとぎ会?案内してくれたのは、近くの神社。
朝5時半にもかかわらず、そこにはなんと100人以上の子どもたちが。
実はここ、子どもが好きなおとぎ話から、ちょっと怖い怪談まで、語り聞かせる会。
なんと90年以上も続いているんです。
じゃあ、妖怪ってことじゃないか!
お話を聞くことで、地域の歴史やことばを学ぶ場として、親から子へと受け継がれているんです。
早起き日本一の青森県。
まさに朝活の先進地でした。
でも絶対、中には1人ぐらい手を挙げてない子いるような気がするんですけど。
ちょっと空気読んで挙げている子がいるかもしれませんね。
でも、やっぱり朝楽しみなことがあると、早起きもできるんでしょうね。
朝市とかなんか、お祭りみたいで。
仕事行きたくないっていうのがないんですもんね。
でも、松尾さんも朝のニュースのおはよう日本!長い間、やってましたけれども、なんか秘けつってありますか、早起きの。
私はまず、口を、目が覚めたらとにかく動かす。
だから、起きてテーブルの上におにぎり作って置いといてもらって。
それを。
朝食べられない人とかいますけれども、逆に食べて起きる?
はい。
そうですね。
それ、早起きの秘けつですか?それ。
うーんと、早く起きて、また寝ない秘けつみたいな。
なるほど。
安達さんも結構、おはよう日本で出演されてましたが、早起きしますよね。
あれやっぱり目覚ましを何個かかけると、なんかこれで起きようって感じ、しますね。
私もおはよう日本のとき4個かけてました。
それってむだじゃないんですか?最初の3ついらないじゃないですか。
すごい音が鳴るんですよ、4個だから。
だからもう。
いっぺんに鳴らすんですか?
恐怖にも似た緊張感で起きる。
変な話、シブ5時なら、最悪寝坊しても放送間に合うじゃないですか、夕方ですから。
おはよう日本は、ちょっと間違ったら、放送間に合わないですからね、だから緊張感もあって、だからあんまり目覚めはよくなかったかもしれないですけど、早起きはできてましたよ。
さっきね、国会で青森選出の人に、議員とか秘書さんとかにお話をしてきたんですけれどもね、やっぱり青森県って、すごく雪が多いんで、朝ね、3時ごろから雪かきとかする習慣があるらしいんですよね。
習慣になってるんですね。
なっているらしいんですね。
選挙のときなんかも7時とか出発のときも、3時から雪かきして、道路作らなきゃいけないって言ってましたけどね。
活動の前に準備が必要だってことですね。
ということでしょうね。
松尾さんと、同じですね。
ー皆さんもぜひ、お勧めの早起きの方法などありましたら、このあと番組にぜひ教えてください。
お待ちしております。
では世界各地の話題をお届けします、シブ5時ワールドです。
育ての親?大きなあくびをしているのはロンドン動物園のナマケモノ、エドワード君。
生後7週間です。
抱きついているのは、母親ではなくて、縫いぐるみです。
母親が育児ができなくなったため、動物園は人工飼育をすることにしました。
エドワード君はしっかりと抱きついたり、背中をよじ登ったり。
これは筋力強化と、常に母親にだっこされている感覚を持たせるために行っているということです。
ぬくぬく。
はじめまして。
先週、プラハの動物園で生まれたテナガザルだよ。
ママにきゅーっとしてると、温かくて落ち着くなあ。
男の子か女の子かが分かったら、名前を付けてくれるんだって。
今から楽しみだな。
虹色の街。
色鮮やかに塗られた家々の壁。
メキシコ中部パチューカのパルミタス地区です。
地区一帯を一つの巨大なキャンバスに見立て、地元のアーティストが14か月かけて、街全体を虹色にしました。
メキシコ政府が呼びかけた、このプロジェクトの目的は、治安の改善。
その効果は。
人々の気持ちを明るくする虹色の街。
その効果は、徐々に出てきているようです。
美しさの裏で。
写真愛好家が捉えた美しい自然の数々。
しかし、その裏では。
撮影の邪魔になるからと、切り倒された松の木。
シャッターチャンスを狙って、禁止されている所にテントを張る人たち。
去年、国立公園で摘発された不法行為は、およそ1600件。
そのほとんどが、写真撮影が理由でした。
韓国KBSによりますと、公園当局は、今後、写真展で作品を審査する前に、自然を傷つけていないかも審査することにしたということです。
夏のお気に入り。
どうも、コソボのクマです。
日本も暑いでしょうけど、こちらも気温が40度。
いやぁ、暑くてもうクマった。
こりゃ失礼。
毎日プールで泳いだり、水をかけてもらって、涼をとっていますが。
一番のお気に入りは、夏ならではのごちそう。
氷の中に、野菜や果物が入っているんです。
うーん、もうこれ、最高!
ではここで、今の外の様子をお伝えしましょう。
遠藤さん。
きょう来ているのは、東京・銀座のビルの屋上です。
きょうも暑い一日となりました。
今の気温、手元の温度計では31度8分。
この時間、日陰になって風も出てきましたが、まだまだ蒸し暑いです。
さあ、きょうの私のこの格好。
実はこちら。
すてきな帽子かぶってると思ったら。
養蜂場なんです。
9年前から蜜蜂を飼ってとられているんですよ。
今の時期、およそ20万匹がいるそうなんですが、この連日の猛暑、やっぱり、蜂にとっても暑いそうなんです。
今、こちらにお尻を向けて、羽を動かしていますが、巣箱の中の暑い空気、一生懸命外に出している、換気をしているところなんだそうですよ。
そんなことができるの?頭いい!
さあ、きょうなぜここに来たのかといいますと、8月3日は語呂合わせで蜂蜜の日。
そこで。
日本で買うことができる蜂蜜のうち、最もおいしいものを選ぶコンテストがきょう、このビルで行われました。
最終選考に残った5種類。
ロシア産、広島産、エチオピア産、静岡産、オーストラリア産。
この中から最優秀賞に選ばれたものが、ジャガジャガジャガじゃん!こちら、オーストラリアのタスマニア島に生息するレザーウッドという植物の蜜を蜂が集めたものなんです。
特徴はなんといっても、香り。
食べる香水ともいわれているそうですよ。
蜂蜜は、ビタミンやミネラルが豊富で、この時期、疲労回復にも効果があるそうです。
暑い夏を乗り切るためには、お勧めだそうです。
平野さんは夏ばて、大丈夫ですか?後ほど、持って帰りますね。
では、全国のお天気、お願いします。
蜂蜜でなんとか暑さを乗り切りたいところですね。
きょうは東京、名古屋、大阪で日中の気温が35度を超え、これで4日連続の猛暑日となりました。
今週はこの先も、この猛暑、続く予想です。
では、最高気温の予想を見てみましょう。
現在の8月上旬というのは、一年の中でも最も暑い時期です。
その暑い時期の平年の気温を、この先も各地で超える予想となっています。
特に仙台の気温に注目してみますと、平年28度の所で、水曜日から木曜日にかけては、36度まで気温が上がる予想となっています。
平年より8度近く気温が高い状況となりますので、体にこたえる暑さとなりそうです。
そして、そのほかの名古屋や東京など、各地でも、35度の猛暑日の日が続く予想です。
今週も熱中症に十分気をつけてお過ごしください。
では、各地のあすの天気、詳しく見てみましょう。
時刻は5時31分です。
これまでに入っているニュース、高瀬アナウンサーです。
高瀬さんも早朝ニュース2年ぐらいやってましたけど。
高瀬さんの早起きのこつってなんですか?
これ、実際ですけれども、起きて、毎朝、カレーを夜中に食べてましたね。
やっぱり食べるんだ。
目が覚めるし、体があったまるということで。
へえ、イチローみたいですね。
ねぇ。
ちょっと違うと思いますけれども。
なに、てれてるんですか。
ニュースをお願いします。
では、お伝えします。
アメリカ政府は地球温暖化対策の柱として、火力発電所から排出される二酸化炭素を、2030年までに、2005年の水準から32%削減する規制案をまとめ、オバマ大統領が、3日、発表することにしています。
温暖化対策に、より積極的な姿勢を示すことで、国際的な枠組み作りの交渉を主導したいねらいがあるものと見られますが、アメリカ国内の石炭協会や野党・共和党は、反発を強めています。
大手菓子メーカーのロッテや、外食産業などを手がけるロッテホールディングスは、経営を巡る創業家の内部対立が表面化していて、財閥企業の一つとして、より幅広い事業を展開する韓国では、前近代的な経営だなどとする批判が高まっています。
ロッテホールディングスは、重光武雄会長が、昭和23年に日本で創業し、長男の宏之氏と、次男の昭夫氏が中心となって、日本と韓国で事業を展開してきました。
ところがことし1月、次男のあきお氏を含む経営陣が、兄を副会長から解任したのに続いて、先月28日には、父親を代表権のない名誉会長とする人事を決めたことから、経営を巡る創業家の内部対立が表面化しています。
大手菓子メーカーのロッテや、外食産業などを手がけるロッテホールディングスは、東京に本社がありますが、韓国では、流通や建設、化学など、より幅広い事業を展開し、5番目の資産規模を誇る財閥企業として知られています。
それだけに、今回の対立は、韓国で大きな関心を集めていて、きょう午後、昭夫氏が対応を協議するため、ソウルの空港に到着すると、大勢の報道陣が取り囲みました。
一方、韓国メディアは、前近代的な財閥経営だとか、ロッテは国民を愚弄しているなどと指摘しているほか、韓国の与党幹部が、昔ながらの支配構造とオーナー家の姿は、常識とかけ離れていると述べるなど、批判が高まっています。
深刻な干ばつが続く、アメリカ西部のカリフォルニア州では、先週発生した山火事が、強い風にあおられて、急速に燃え広がり、州政府は非常事態を宣言し、住民およそ1万2000人に避難命令を出したほか、州兵も動員して、消火に当たっています。
アメリカ西部では、各地で干ばつが続いていて、特に深刻なカリフォルニア州では、先週、落雷などで山火事が相次いで発生し、2日現在、州内の21か所で大規模な山火事が確認されています。
このうち北部のレーク郡では、先月29日に発生した山火事が、強い風にあおられて急速に燃え広がり、2日までの5日間で、2万1800ヘクタール余りが焼け、住宅など建物50棟が全焼しました。
消防が消火に当たっていますが、先月30日には、消防隊員1人が炎に巻き込まれて死亡しました。
こうした状況を受けて、カリフォルニア州のブラウン知事は、先月31日、非常事態を宣言し、これまでに周辺の住民、およそ1万2000人に避難命令を出したほか、州兵も動員して、消火活動を進めています。
しかし、深刻な干ばつで乾燥しているのに加え、強い風のため、火の勢いが弱まらず、消火活動は難航しています。
準大手ゼネコン、戸田建設が、民間病院の建設工事に関連して、5500万円の裏金を捻出していた問題で、東京国税局は、所得隠しを指摘し、追徴課税しました。
戸田建設の内部調査では、大阪支店の当時の幹部が、地方議員へのあっせん手数料などに充てるため捻出したとされていますが、会社側は、税務調査の内容についてのコメントは控えるとしています。
先月、国内で販売された新車の台数は、ことし4月に軽自動車にかかる税金が引き上げられた影響で、軽自動車の販売の落ち込みが続いていることなどから、前の年の同じ月を、7%余り下回り、7か月連続の減少となりました。
業界団体は、ボーナス商戦では、新車販売は思ったほど回復せず、非常に厳しい状況にある。
今後、各社が販売促進策を打ち出していくので、その効果を注視したいと話しています。
では為替と株の値動きです。
変わって特集です。
白鳥アナウンサーです。
お願いします。
お願いします。
きょうはですね、あることばに注目するんですが、こちら、ご覧ください。
草刈正雄さん、アラン・ドロンさん、加山雄三さん、この3人は、あることばを聞いて、誰を連想しますか?と50代以上の女性にアンケートしたところ、上位3人に名前が挙がった3人ですね。
さあ、安達さん、どんなことばだと思いますか?
映画俳優。
映画俳優?あっ、それもそうですよね。
でも、正解はこちら。
ハンサム。
まさにハンサムなお三方ですけれども。
でも寺門さん、どうですか?ハンサムっていうことば、最近、使いますか?
いや、自分で自然な会話でハンサムって出てきたことはない、やっぱり、イケメン?
使うとすればイケメン。
2000年以降に登場したイケメンに取って代わられた感があるというか、私たち世代は、あとどこか古くさいイメージもなくはなく。
もはや死語かなと思いきや、20代、30代の若い世代が今このハンサムを、新しいことばとして使うようになってきているというんですよ。
なぜ、今ハンサムなのか。
平成のハンサム像を探ってきました。
まずは若者の街、渋谷で、ハンサムに注目が集まっていると聞き、ある場所に取材に向かいました。
こちらで今、若い女性を中心に人気を集めているのが、落語の公演。
その名もハンサム落語です。
会場には、若い女性たちがたくさん詰めかけていました。
早速、公演をのぞいて見ると。
なるほど、そういうことですね。
舞台には20代の若手俳優たち。
古典の落語を、2人の掛け合いで見せていくという新しいスタイルです。
そうなんです。
若手の俳優さんたちなんですね。
せいぜい3文いくかいかないかでしょうな。
3文?300両じゃなくて?
この舞台、若い人たちの心をつかもうと選んだことばが、ハンサムです。
こりゃこりゃこりゃ。
もっとお金は大事にしなきゃいけません。
ハンサムということば、かつては、西洋風の顔だちのはっきりした男性に対して、憧れを持って使っていましたよね。
では、平成のハンサムとは、一体どんなイメージなのでしょうか。
外見だけというよりも、中身の魅力とか、雰囲気も併せて使っていることばがハンサム。
そうですね、そんな感じですよね。
そしてそして、みずからをハンサムと名乗っている男性たちを見つけました。
30代を中心とした、モデルグループ、ベイブ。
有名アパレルメーカーと契約し、生きたマネキンとして、服をPRしています。
そんな彼らが目指しているのは。
ニューハンサム!
ルックスをアピールするだけではなく、店を訪れた人や、街行く人たちを楽しませるパフォーマンスを行っています。
グループのリーダー、ユウイチさんです。
ハンサムにこだわるのには、ある理由があります。
高校時代、その顔だちを生かし、モデルを始めたユウイチさん。
カナダへの留学で、ハンサムということばには、品のある、立派なといった意味合いが含まれていることを生活の中で実感したといいます。
ハンサムということばが見直されている背景には、何があるのか。
ことばと時代の関わりを研究する、大塚明子さんに聞きました。
なるほど。
言ってみれば、ぱっと見で分かるのがイケメンで、よーく見れば分かるのが、ハンサム?そういう意味ですか?
ハンサムも、ぱっと見ても分かるんじゃないですか。
ぱっと見て分かるけど、さらにいうと中身も、中身がにじみ出てるようなかっこよさ。
戦後は、どちらかといえば、ぱっと見のかっこいいという、外見的なよさに、どちらかというと重きを置いたものが、なかのユウイチさんも言ってましたけれども、現在は街の声を聞いてるとね、ハンサムという英単語が本来持っている品がいいとか、堂々として立派だとか、そういった意味合いとして、再び使われるようになってきていて、それが若い世代には、古くさい、昔の使われ方ではなくて、新しい響きとして受け入れられているのかなと。
単純に同じ意味、同じことばでなくて、リバイバルしただけじゃなくて、よりなんかこう、深みを増したことばとして、今、さらに若い人たちに?
そうですね。
言語学者の金田一秀穂さんによりますと、平成の今においては、出ますか、ハンサムというのは、魅力的という意味を強く含むようになってきているということなんですね。
どうですか?イケメンとは言われたくないっていうね、若い子にすり寄りたくないという時代の意識の反映ではないかという声もありますよ。
よく分かりました。
イケメンになれなくても、ハンサムは頑張ればなれるかもしれない。
そういうことなんですか?
ということですよね?
磨けばね、そうですね。
内面的な魅力っていうのは高められるから。
ハンサムのほうが、だから難しいんですよ。
そうか、見た目もよくなきゃいけないからね。
でもどうですか?松尾さん、イケメンですねと言われたら、やっぱり?
やっぱり、かちんとくるべきなんでしょうね。
うれしいんでしょう、だから。
本当はうれしいというね。
ハンサム、目指しましょう。
ハンサムの使われ方でした。
しらとりアナウンサーでした。
ただいま、画面でお伝えしました、新しく入ってきたニュースをお伝えします。
第1管区海上保安本部によりますと、先月31日、北海道苫小牧市の沖合で起きたフェリーの火災で、きょう午前、船内で見つかった遺体は、消火活動に向かったまま行方が分からなくなっていた、乗員で2等航海士の織田邦彦さん44歳と確認されました。
繰り返してお伝えします。
第1管区海上保安本部によりますと、先月31日、北海道苫小牧市の沖合で起きたフェリーの火災で、きょう午前、船内で見つかった遺体は、消火活動に向かったまま、行方が分からなくなっていた乗員で、2等航海士の織田邦彦さん44歳と確認されました。
今、入ってきたニュースをお伝えしました。
では、変わって中継に参ります。
1万個の太鼓と華やかな舞で街じゅうが盛り上がるという、東北は岩手・盛岡の夏祭り、さんさ踊りです。
大槻さん。
こちらが祭りの会場です。
この時間、祭りが始まるのは午後6時からで、まだ開始前なんですけれども、すでにもうお客さんが集まり始めているんですね。
きょうの盛岡市ね、気温が32度6分まで上がりまして、非常に蒸し暑い一日だったんですけども、皆さん、踊りを間近で見たいということで、この時間からもういらっしゃっています。
私は、会場のすぐ近くにある参加者の待機場所に来ています。
さあ、この盛岡さんさ踊り、おととい始まりまして、きょうで3日目、盛り上がりも最高潮です。
初日の様子を、映像がありますので、まずはどんな祭りか、映像をご覧ください。
こちらが会場となる盛岡市の通りです。
聞こえてくるのは、太鼓の大音響。
このさんさ踊りは、大太鼓パレードなんですね。
使われる太鼓の数はなんと1万個なんですよ。
皆さん、そろってますよね。
そして、和太鼓の同時演奏数世界一という、ギネス記録の認定も受けているんです。
このリズムに合わせて、老若男女さまざまな人たちが参加していて、こうした小さい子が参加しているようなお祭りなんです。
さあそして、今、こちらに来ているのは、このあと、パレードに参加をします皆さんです。
北山芸能保存会というチームです。
今、踊りを披露してもらっていますけれども、この皆さん、参加チームの中でも、特に歴史があるチームでして、江戸時代から踊られている踊りを、大切に受け継いでいるんです。
メンバーを見ると、やはりこのチームも、子どもが多いですよね。
なんで子どもも大人も、こうやって参加できるのかといいますと、実はですね、このさんさ踊り、リズムが一定で、踊りやすいという特徴があるんですね。
今、皆さんが踊っているのは、七夕くずしという基本的な踊りなんですけれども、これね、基本的な踊りで、まず、これをマスターしていれば、皆さん、踊りに参加することができるんです。
ただ、このチーム、江戸時代から続く伝統的な踊りですので、ほかにも複雑な踊りもあるんですね。
それをちょっと見せていただこうと思います。
さあ、皆さんありがとうございました。
いったん止めていただきましょう。
それでは準備をお願いします。
さあ、皆さんに見せていただくのは、サイトリ舞いくずしという踊りでして、さあ、扇子を取り出しましたね。
この扇子を使って、ちょっとね、違うリズムで踊るんです。
じゃあどんなものか、見ていただきましょう。
お願いします。
さあ、太鼓が鳴って、舞い始めましたね。
先ほどとは違って、これ、扇子を使ってね、複雑な動きをするんですよ。
ここ、緩急をつけて、ゆっくりと扇子を動かす、そして、ポーズを決めて、ゆったりと戻って、はい、でまたここで速い動きにもっていくというね、非常に複雑な踊りなんです。
そして、この威勢のいい掛け声を聞かせます。
ありがとうございました。
このようにさんさ踊り、参加チームの中には、子どもでもこういった複雑な踊りをマスターして、祭りに華を添えているんです。
では、代表の方に話を聞きます。
さんさ踊り歴60年の、東タエ子さんです。
よろしくお願いします。
こんにちは。
よろしくお願いします。
皆さん、小さい子でも、複雑な踊りをマスターしてて、本当すごいですよね。
すごいです。
覚えが早いです。
中には遠くから参加してる人もいるって聞きましたけど。
東京からと、あと、鳥取からいらしてました。
そういうふうに遠くから来ている参加者もいて、みんな、祭りに参加したいということで来てるわけですよね。
うれしいです。
皆さんね、このあとパレードに参加するということで、この暑さに負けずに頑張ってください。
ありがとうございました。
ありがとうございます。
さあ、盛岡さんさ踊りは、あす4日まで続きます。
盛岡の熱い祭りはまだまだ盛り上がりそうです。
本当に、小さいお子さんも指の先まで気持ちが入って、大人に全く見劣りしない踊りですね。
リズムが一定で踊りやすいって言ってましたけど。
難しそう。
私には覚えられそうにありません。
全国区なんですか?鳥取とかなんか、いろんな所からいらしてるって。
でも全国からやっぱり参加したいという方がいらっしゃるということですね。
さんさ踊りの中継でご覧いただきました。
次行きましょうか。
続いては、夏休みに親子で楽しめる映画のイベントの話題です。
ことしで23回目を迎える国際映画祭。
世界中から集まった30ものアニメやドラマなどが上映されます。
子どもたちが審査員を務め、グランプリを決定します。
この映画祭に8年前から関わり、支えているのが、女優の戸田恵子さん。
元気100倍、アンパンマン!
ご存じ、戸田さんは、声優としても大活躍。
連続テレビ小説、まれでも、ナレーションを担当しています。
こんにちは。
初めてこの映画祭を手伝ったとき、感激したという戸田さん。
今では、ライフワークと位置づけ、ボランティアとして関わっています。
こちらは、ことしの上映作品の一つ。
戸田さんが、映画祭のスタッフと海外に出かけ、見つけてきました。
さらに、劇場では字幕の読めない幼い子どもたちのために、生の吹き替えにも参加しています。
戸田さんの呼びかけもあって、毎年、豪華な顔ぶれがそろいます。
戸田さんが何より大切に感じているのは家族や友達と一緒に、映画館で作品を見ることです。
どうですか?生吹き替え。
緊張しそうですけど、その緊張感がまた一体感を生むんですかね。
ねえ、子どもの反応を生き生きと語る姿に、本当に子どもに寄り添っている人なんだなと思いましたね。
戸田さんの映画祭、この映画祭ですけれども、8月11日から15日に、東京・渋谷で開催されます。
戸田さんの生吹き替えですけれども、今ご覧いただいています、海外作品のしあわせなアヒルの子。
そのほか数作品、生吹き替えをする予定だということです。
上映のスケジュールなどはお問い合わせください。
6時になりました。
これまでに入っているニュースです。
きょうは各地で猛暑日となり、西日本や東日本では、熱帯夜が予想されています。
山沿いでは、局地的に非常に激しい雨も降っています。
きょうも強い日ざしが照りつけ、西日本から東北南部の各地で猛烈な暑さとなりました。
夕方になっても気温の高い状態が続いていて、西日本や東日本の各地で、25度を下回らない熱帯夜が予想されています。
あすも気温の高い状態が続き、日中の予想最高気温は、福島市や大分県日田市で37度、埼玉県熊谷市、福井市、京都市、岡山市で36度、東京の都心や名古屋市、鹿児島市で35度などと予想されています。
こまめに水分をとったり、夜間も冷房を使ったりするなど、引き続き熱中症に十分注意が必要です。
一方、広い範囲で大気の状態が不安定になり、山沿いを中心に、局地的に雨雲が発達しています。
午後4時50分までの1時間には、国土交通省が高知県仁淀川町に設置した雨量計で、53ミリの非常に激しい雨を観測しました。
長野県では、これまでに降った雨で、土砂災害の危険性が高くなり、土砂災害警戒情報が発表されている地域があります。
大気の不安定な状態はこのあとも続く見込みで、今夜遅くにかけて、西日本から東北の山沿いを中心に、所によって1時間に50ミリ以上の非常に激しい雨が降り、局地的には1時間に80ミリの猛烈な雨が降るおそれがあります。
気象庁は、土砂災害などに警戒するよう呼びかけています。
安倍総理大臣は、ハワイで開かれていた、TPP・環太平洋パートナーシップ協定の閣僚会合から帰国した、甘利経済再生担当大臣と会談し、次の閣僚会合での大筋合意の実現を目指し、各国との調整や協議に、全力を尽くすよう指示しました。
この中で、甘利大臣は、関税の取り扱いの一部や、バイオ医薬品の開発データの保護期間などの知的財産、国有企業と民間企業の競争条件の是正などが全部終わるところまでいかず、大筋合意といえるだけの詰めができなかったと説明しました。
その上で、かなり前進はあったが、残された課題を次の会合までに詰めるという結論になったと報告しました。
これに対し安倍総理大臣は、残された論点を詰めきって、次の会合が開かれるよう期待している。
それに向けて頑張ってほしいと述べ、次の閣僚会合での大筋合意の実現を目指し、各国との調整や協議に全力を尽くすよう指示しました。
沖縄のアメリカ軍普天間基地の移設計画を巡り、沖縄防衛局は、埋め立て工事の設計に関する協議文書の取り下げを求めている沖縄県に対し、取り下げには応じないとする文書を提出しました。
普天間基地の名護市辺野古の移設計画を巡り、埋め立て工事の準備を進める沖縄防衛局は、工事の着手に向け、先月、設計に関する沖縄県との協議文書を提出したのに対し、計画で反対する沖縄県は取り下げを求めています。
これについて、沖縄防衛局はきょう午前、取り下げには応じないとする文書を提出しました。
この中では、協議書を取り下げる考えはなく、引き続き沖縄県との間で、丁寧かつ誠実に協議を行っていくと回答しています。
協議文書は、仲井真前知事が埋め立てを承認した際、留意事項として工事の前には協議を行うよう求めたことから提出されました。
一方、沖縄県の翁長知事は、きょう発売された週刊誌で、埋め立て承認の取り扱いについて、取り消し以外、方向性はないのではないかと質問されたのに対し、そうですね、あとはタイミングですねと述べ、埋め立て承認を取り消す意向を示唆しました。
その上で、取り消す場合の判断時期について、国は突然、何をするか分からないので、じっくり横目でにらみながら、即応態勢でやっていくと述べ、政府の対応を見極めて判断する考えを示しました。
塩崎厚生労働大臣は、エボラ出血熱など、危険度の高い感染症の病原体を取り扱うことができる実験施設を巡って、施設がある東京・武蔵村山市の市長と会談し、国として、安全対策を強化することなどを前提に、近く施設を稼動させることで合意しました。
東京・武蔵村山市にある、国立感染症研究所の高度安全実験施設は、エボラ出血熱など、危険度の高い感染症の病原体を解析したり、ワクチンの開発を進めたりする設備を備えていますが、地元住民の同意が得られていないことから、現状では、危険度の高い感染症の病原体は取り扱えない状況が続いています。
こうした中、塩崎厚生労働大臣は、きょう、武蔵村山市の藤野勝市長と会談し、施設の稼働は、国民の生命や健康を守るために不可欠だとして、市側の要望を踏まえ、施設の安全対策や災害対策を強化するほか、施設の使用状況などを積極的に情報開示する方針などを伝え、協力を求めました。
これに対し、藤野市長は、市民から出された質問などに、国が丁寧に説明をしてきたことは理解したと述べ、近く、施設を稼働させることで合意しました。
藤野市長は、会談のあと、NHKの取材に対し、万が一、エボラ出血熱が国内で発生した場合に備えて、施設の稼働に合意したものだと述べました。
会談のあと、塩崎大臣は記者団に対し、安全対策・防災対策を十分に行うことなどを前提に、施設の稼働に理解を頂いた。
1週間ほどで稼働の判断をさせていただきたいと述べました。
インターネット上の仮想通貨ビットコインのシステムを不正に操作し、口座の現金を水増ししたとして、大手取り引き仲介会社の社長が逮捕された事件。
社長以外の顧客は、取り引きの総量を把握できない仕組みだったことが分かり、警視庁はこの仕組みを悪用していたと見て調べています。
調べに対し社長は、容疑を否認しているということです。
警視庁はきょう午後、マウンドゴックスの社長、マルク・カルプレス容疑者の自宅を捜索しました。
これまでの調べでは、カルプレス社長が、自分の口座のドルやビットコインの残高の水増しを繰り返し、このうち、ドルの水増しは、日本円にして数十億円に上ることが分かっています。
その後の調べで、マウントゴックスのシステムでは、社長以外の顧客は、取り引きの総量は把握できない仕組みだったことが分かりました。
この仕組みでは、不自然な水増しがあっても、ほかの顧客には分からず、警視庁は、システムにアクセスする権限を持つ社長が、この仕組みを悪用して、多額の水増しを続けていたと見て、動機などを調べています。
警視庁によりますと、調べに対しカルプレス社長は、容疑を否認しているということです。
世界的に日本食の人気が高まる中、今後の経済発展が注目されるミャンマーへの進出を狙う日本の外食チェーンと、現地の外食産業の代表との商談会が、きょう、都内で開かれました。
この商談会は、JETRO・日本貿易振興機構が、ミャンマーでレストランなどを経営する企業3社のトップらを招いて開きました。
都内のJETROの本部には、ラーメンやしゃぶしゃぶなど、日本の外食チェーンの担当者が集まり、ミャンマー側から、現地での日本食の人気や、事業の展開の方法などについて説明を受けました。
このあと、個別の商談会が行われ、日本企業の担当者が、すでに展開している東南アジア各国での事業の内容などを説明したうえで、現地の企業との協力や、資本の提携などについて、意見を交わしていました。
ミャンマーには、現在、日本の外食チェーンはほとんど進出していませんが、今後の経済発展が注目される中、新たな市場への参入を検討する企業が増えています。
2015/08/03(月) 16:50〜18:10
NHK総合1・神戸
ニュース シブ5時[字][デ]
▽早起き日本一・青森 ホントに三文のトク? ▽イケメンはもう古い いいオトコをどう呼ぶ 【キャスター】松尾剛,寺門亜衣子,【気象キャスター】平野有海
詳細情報
出演者
【キャスター】松尾剛,寺門亜衣子,【気象キャスター】平野有海
ジャンル :
ニュース/報道 – 定時・総合
情報/ワイドショー – 暮らし・住まい
情報/ワイドショー – グルメ・料理
映像 : 1080i(1125i)、アスペクト比16:9 パンベクトルなし
音声 : 1/0モード(シングルモノ)
サンプリングレート : 48kHz
OriginalNetworkID:32080(0x7D50)
TransportStreamID:32080(0x7D50)
ServiceID:43008(0xA800)
EventID:27342(0x6ACE)