あさイチ「スーパー主婦 EX 玄関であなたの人生が変わる」 2015.08.03


やめるって…。
希。
お前塩田の釜炊き小屋でケーキ屋するまし。
あん?生字幕放送でお伝えしますおはようございます。
井ノ原⇒8月3日月曜日の「あさイチ」です。
やめちゃうの?有働⇒元治さんの後ろ姿切なくて哀愁漂っていて好きなのに。
予告で見ましたけどね、ここでは言えません。
土曜日のね。
土曜日、泣いたね。
お父さんがなんではっきり言わないんだって言ったけどごめんなさい男の愛情の示し方、そういうことなのね。
分かっていただければいいんです。
柳澤⇒もう少し長くいく部分もあったと思うんだけれどもね。
先にいきましょう。
ゲストは光浦靖子さんと鈴木羊さんです。
このあとKinKiKidsのお二人にも来ていただきます。
きょうはおなじみのスーパー主婦です。
私たちは、最近恐るべきうわさを入手した。
それは、銀行マンや不動産の営業マンの間で半ば常識だという。
当事者たちが口を閉ざす中8000件の家計を再生させたこの男が答えてくれた。
不幸を呼び寄せていませんか?うちはもうだめ!と思ったあなた。
大丈夫です。
きょうのスーパー主婦はニューフェースが登場。
全国の主婦たちに人気玄関に徹底的にこだわる整理収納アドバイザー広沢かつみさんです。
あっという間に玄関を変身させる大胆なレイアウト変更やかゆいところに手が届く数々の技。
おお〜!きょうは、広沢流の哲学で幸せを呼ぶ玄関に。
そして、あなたの人生を好転させてみませんか?いや本当?と思いましたけど北海道の横山さんがねお金のスペシャリストですよ。
あの方が言ってるのでええ?と思いましたね。
近藤⇒玄関にものがあふれるというのは、いろいろなものを無計画に買いすぎて、家計に無頓着、つまりお金がたまらない。
ローンが破綻するということです。
泰郎さんのうちの玄関は?きれいですよ。
何その顔、ひょっこりして。
有働⇒もともとひょっこりした顔ですけれどもね。
近藤⇒今回は玄関です。
きょうの内容を実践すれば家じゅうが片づいてお金にも困らなくなるかもしれないし。
言い切ってくださいよ。
光浦⇒かもしれない。
人生が変わります。
今回のお困り主婦も人生が変わってしまいました。
きょうはその目撃者になっていただきたいと思います。
まじで?ちなみに玄関、どうですか?光浦⇒きれいなほうですけれども入り切らない靴がね。
箱にしまってクローゼットに入れると、忘れるんですよ。
心の底から忘れるんですよ。
忘れないように出しっぱなしにね。
そうそう、年がら年中分並べてないと忘れるの。
シーズンが変わったときに。
鈴木⇒うちのかわいい奥様はきれい好きで。
光浦⇒結婚しているんですか。
鈴木⇒あまりにきれい好きで玄関も土足厳禁になるんじゃないかと。
玄関の外で靴を脱いでね。
どういう立場なんでしょうね。
有働⇒皆さんのお宅はどうでしょうか、ファックス、メールを募集しています。
玄関のお悩みあと技などがあったら教えてください。
玄関の思い出も何なりと。
思い出?何かないですか。
光浦⇒あるある、子どものときよく座らされた。
近藤⇒まず人生が変わる前のお困り主婦のお宅です。
玄関の悩みを寄せてくれたのは絶対に家に人を入れられないという安齋順子さん。
人呼んで、立ち話の順子。
そんな安齋さん。
意を決して玄関を見せてくれるといいます。
ドアの外には子どもの遊び道具や傘が。
2本、3本、4本、5本…。
安齋さんは夫と娘3人の5人暮らし。
みんな、どうやら靴を靴箱にしまわないようなんですが…。
さらに便利だからと、何でも玄関に置いてしまうそうなんです。
では、実際に日常の様子をのぞいてみると…。
長女は、かばんが重いからと2階の自分の部屋に持っていきません。
あれ?お母さんのっぽい荷物も。
そして次女も。
とても人に見せられない状態になってしまいます。
そんな安齋さんには憧れの玄関があるといいます。
立ち話もなんだし玄関で話さない?といつも招き入れてくれる近所のママ友・青景さんの家。
4歳の男の子を含む3人の子どもがいるのにいつもすっきり、きれい。
そして、おもてなしの気持ちが感じられるといいます。
実は安齋さんも季節感を演出しようと玄関におもてなしの一輪挿しを置いてみたりもするんです。
でも…。
ちょっと便利なのかだんだんものが増えていき結局は生活感たっぷりに。
季節感もへったくれもありません。
そして一輪挿しはというと…。
安齋さんは、子育てのために辞めていた看護師の仕事を2年前に再開しました。
毎日忙しくて、片づけにはなかなか手が回りません。
玄関はもちろんですがもう1つ気になるのがリビング。
こんにちは。
娘たちの勉強道具やプリント類遊び道具がいっぱい。
こちらもちょっと拝見すると…。
部屋に片づけるのかと思いきやリビングボードに、どん。
ついに安齋さんリビングボードは見たくないとスクリーンを設置してしまいました。
そんな安齋家の周りを嗅ぎ回る怪しい人影。
そう、きょうのスーパー主婦広沢かつみさんです。
広沢さん、安齋さんの玄関を見てまず口にしたひと言は…。
え?何言ってんの?玄関が通路?という安齋さんです。
どういうことなんでしょうね、玄関が通路ですって。
光浦⇒意味が分からない。
玄関に意味があると思っています?入り口。
柳澤⇒顔だよね。
でも働いていたら大変だよ、私のお友達の主婦と同じ怒り方をしとった。
なんとかしてちょうだい!ってすげえそっくりだった。
忙しいとそうなっちゃう。
近藤⇒その中でも通路にしなければいけないその心をお伝えします。
チャイム
タイミングよく音が鳴りましたね。
どうぞ。
広沢⇒おはようございます。
整理収納アドバイザー今回のスーパー主婦、広沢かつみさんです。
よろしくお願いします。
わざわざ札幌からきょうはお越しいただきました。
暑くてびっくりです。
涼しいですか?札幌は。
ことしはちょっと暑いですね。
でも東京の暑さに比べたら。
ことしはちょっと暑いですね。
でも東京の暑さに比べたら。
全然ですね。
近藤⇒玄関はあくまでただの通路なんですね。
玄関は、欧米は靴を脱がないのでただ開けて、家に入っていきますよね。
それが日本では靴を脱ぐのでそこにどうしてもげた箱が必要になります。
そこでただ靴を履いて出かける。
脱いで家に入るだけなんです。
そこにいろんな役割を持たせようとするから、これが便利、あれが便利と本来の玄関の役割を忘れて納戸だったり物置だったりという感じで、どんどんものを置いていってしまうんです。
柳澤⇒通過点ではなくて物置き場になるんですね。
近藤⇒学校の玄関、靴箱はどのようになっていますか?思い浮かべてください。
靴だけ。
あれが理想なんですね。
ただの出入り口外と家をつなぐ場所というだけです。
そう考えればいいのか。
玄関は、たたきは靴を脱いだり履いたりするので何も置かない。
脱いだりはいたりする靴はげた箱にしまう。
有働⇒入らないですもん、傘もあるし。
置きたくなっちゃうんでしょうね。
つくりが。
何かさみしいなみたいに。
光浦⇒何か私の生活は豊かですよということを象徴するものを置きたいよね家族写真とか。
近藤⇒気持ちはよく分かります。
番組スタッフの玄関に実際にあるものを一部ですけれども持ってきてみました。
みんないろいろと思い当たるもの心当たりがあるものがあるんじゃないかなと思います。
たるはおかしいでしょう?ぬか漬け?近藤⇒これはみそなんです。
玄関に?私が造った手造りのみそなんです。
冷暗所に置かなければいけない。
あと熟成させなければいけない。
6か月から置かなければいけないということでどこに置けばいいかということで風通しがいい玄関だということでついつい置いちゃいます。
みそは置かないよ。
そういったものがあるかもしれませんが、ほかにもいろいろごちゃごちゃ置いてしまう玄関もきょうはなんとか、すっきり片づけようということで玄関革命、幸せへのステップということで3つのステップがあります。
まずはスキマの美学です。
北海道は札幌市にあるこちらが広沢さんのお宅です。
早速、玄関に入れてもらうといやあ、すてきですよね。
そして、たたきに靴が1足もない。
靴箱の中はというとスカスカじゃないですか!広沢さんと中学3年の娘さんの靴がすっちり決められた場所に収められています。
広沢さんが心がけているのは少ないもので丁寧に暮らすこと。
置いてあるのは、管理できる本当に必要なものだけです。
キッチンも料理と掃除がしやすいようにカウンタートップには何も置きません。
水切り籠に至っては使わないときにしまう場所まで確保。
うーん、すっきり。
そんな広沢さんの原点は大好きだった祖母の暮らし。
玄関に、水や茶殻をまいて毎日掃除をしていたそうです。
さあ、そんな広沢さんが安齋家の玄関を徹底改造。
最初に取りかかるのは玄関に絶対欠かせない靴。
すべて出して、一つ一つ持ち主別に並べていきます。
家族全員で90足。
ここから履かない靴を減らしていきます。
子どもたち、指示どおりさっさと靴をよけていきます。
時々眺めては元気をもらっていた初任給で買った思い出の靴。
履かないと気付いた安齋さんは…。
履くと決めた靴ひとまず半分近くになりました。
ここからは広沢流収納。
一足一足の靴の居場所戻す場所を決め余裕をもって置くのが大切なんです。
このくらいの幅ならば決して詰め込まずに1足だけ。
分かりやすさと出し入れのしやすさが最優先です。
三女の小さな靴は100円ショップの靴用のケースに立てて並べるとすっきり収まります。
いかがですか?ふだんよく履く靴ばかりが見やすく並んだ靴箱。
新しい靴を購入するときには代わりになるどれかを処分することに決めました。
そして、玄関にとって次に欠かせないという傘の置き方。
ぬれた傘は、まず外で乾かしその後、靴箱に入れた傘立てにしまうことに。
少しスペースがありますがこれでいいんです。
続いて、広沢さんが大切にしているのが玄関を掃除する道具。
フックを付けて取り出しやすいように掛けることにします。
あとは、空いているスペースに入るだけ。
縄跳びとニーパッドは5歳の穏花ちゃんが出し入れできるよう籠に入れて下の段に。
そして、よく使う自転車のヘルメット。
最後にバスケットボールをしまって終了です。
いろいろ詰め込んでいた靴箱がこんなにすっきり。
確かに気持ちいいですが安齋さん、これをキープできるんでしょうか。
ここまではいいですよね。
柳澤⇒これは、みんな頭では分かっていると思いますけどどこの家とは言いませんが一般論で言うと頭では分かってるけどできない。
光浦⇒捨てられないの。
3年に1回ぐらい履くんだよ。
その頭を変えるにはどうしたらいいんですか。
広沢⇒3年に1回履くということはなくてもいいということですよね。
家の役割を考えてください。
3年に1回ぐらいパーティー的なことがあるんです。
慌てているときに必要で捨ててしまって困ったことがあるんです。
意識の変え方を隙間を埋めたくなってしまうじゃないですか。
入れなくていいんだという考え方どうしたらいいんですか。
いやいや、収納の考え方です。
家はゆったりと気持ちよく過ごすためなのに皆さんはものを持ちすぎて倉庫だと思っているような暮らし方になっていませんか。
そこ自体が大きな間違いですよね。
倉庫で暮らしたいのか。
そこを基本で考える収納も詰め込んで詰め込んでパズルのように無理くり入れてしまうのか。
ちゃんと自分が必要なものをちゃんとした状態で大切に保管するという意味での収納にしたいかですね。
詰め込むのか、ものを大切にしてちゃんと保管するのか。
原点に帰って考えないからいろんな家がどんどん倉庫になっていくんです。
収納術は今までも「あさイチ」で何回もやっているんですがやっぱりはああっていってしまうんですよね分かるって。
柳澤⇒実践するかというと…。
近藤⇒3年に1回でもそのときにちゃんと履く靴は捨てる必要はないんです。
ちゃんと取っておけばいいんです。
ただそのための置き場所を作らないといけないんです。
まずは玄関。
先ほどほかのものを捨てたのではないかとおっしゃっていましたね。
ちゃんと捨てていません。
居場所を確保しています。
玄関には玄関に置くべきものをということです。
柳澤⇒それはリビングに行くんだよ。
誰の話をしているんですか、怒られませんか?ごく一般論です。
近藤⇒まずは玄関に何を置くべきかというところから考えていきます。
まず考えていきますと玄関に置くべきものといったらやっぱり靴ですよね。
靴は見やすいように一足一足置き場所を決めて取り出しやすいようにちゃんと余裕を持っておきます。
ただ、ここには入りきらない靴もありますね。
そんなときに利用できるのがこういった空間です。
げた箱によくある高さのある収納です。
こちらもどうしても高さのある空間に棚板がなくてものが入るのに使い勝手が悪いなというときにはつっぱり棚です。
利用して棚を増やしていくことで靴やサンダルをのせることができます。
柳澤⇒軽いものは十分のりますね。
鈴木⇒あれはどんどん増えていっちゃって。
ホームセンターなどで売っています。
サイズに合わせてしっかり留めていただくと簡単に棚板を増やすことができます。
空間をうまく利用できます。
今はサンダルが置いてありますがブーツにも応用できるんですちょっとした道具を使うことで。
光浦⇒ブーツはめっちゃ場所を取るんですよ。
先ほどの場所だとほかの靴が入らなくなってしまうので伸縮できるふくらはぎの幅に合わせて留められるものが生活用品店に売っています。
ブーツの幅に突っ張ってくれるんです。
それを引っ掛ける。
つるすとブーツにとってもいいんですよね。
通気性もありますし形崩れもしないので。
棚板を外して上や下でびっしりブーツをたくさん持っている方は入れておくこともできます。
有働⇒夏でもその状態ですか。
冬にしか履かないから冬物というわけではなくて。
入りきらない場合はクローゼットのほうにつるして、別の場所に置く。
柳澤⇒心配だよね、リビングにぶらさがっていたら。
引っ掛けられるからといってね。
近藤⇒玄関に置くべきものはそのほかに傘などもありますけどほかについつい、こまごまと置いてしまうものがありますね。
例えば、ここにあるようなもの。
はんこは玄関に置いておくと便利ですよ。
柳澤⇒いちばん使うところだもんね。
でも1つこのように置いてしまうと、先ほどの安齋家のようにいろんなものがどんどん増えていってここがごみだめ場になってしまうんです。
置き場所を作るということで。
100円グッズの仕切りのケースで置き場所をちゃんと決める。
ここにものはのせないというルールをしっかり自分で作って守らないといつまでたっても直りません。
鈴木⇒その箱が増えちゃうんだな。
近藤⇒1つ置くと1つじゃとどまらない。
もう1個ぐらいいいかなって。
光浦⇒つっぱり棒を入れて2段にしようかなって。
隙間に、空いているからといって置いてしまうとだめなんですよね。
なし崩し的になってしまってどんどんいろんなほかのものがあって、傘はここだったのにってここにあったのにあっちにある、こっちにあるとさがしものの原因にもなります。
隙間を埋めたいというよりぴったりが好きなんですよ。
はまっちゃって。
近藤⇒じか置きで詰め込むのではなくてひとまとめに靴磨きセットなら靴磨きセットと。
ぜいたくにスペースを使ってやろうという気持ちがあるといいんですかね。
有働⇒入らない。
靴磨きセットだけでもいっぱいになっちゃう。
鈴木⇒新しい棚を買うしかなくなっちゃう。
近藤⇒安齋家もやっぱり入りきらなかったんです。
入りきらなかったものをどうしたらいいのか。
次のステップ、二軍の居場所。
片づけ初日の夕方。
子どもたちが次々と帰宅。
ところが、その夜。
長女の百花さんが部屋に置いていた浴衣セットのげたを持ってきました。
隙間に詰め込もうとする百花さんと、バトル勃発。
そう!その玄関に置きたいけど入らなかったもののしまい方。
それが次のステップなんです。
バックヤードの場所を探した広沢さんは、玄関脇のドアに注目。
ドアの向こうには、和室が。
ここをバックヤードとして使うことにします。
まずはドアを塞いでいたものをどかして、玄関との道を開通。
そして使われていなかった棚を利用してここに入りきらなかった季節外の靴などを入れていくのです。
こういうときに便利なのが100円ショップで手に入る透明なシューズケース。
乾燥剤と一緒に入れるのがおすすめです。
海用のサンダルや百花さんのげた。
やはり100円ショップのミニごみ箱の下半分に立てると安定して収まります。
レジャーシートの収納におすすめなのが透明な書類ケース。
中が見えるうえに出し入れがスムーズです。
あの、安齋さんが花を飾り夫がパンツを置いた収納棚も撤去。
処分することになりました。
こちらが玄関。
そして、入りきらなかったり時々使う靴や季節外れのものはすぐ近くのバックヤードスペースにまとめて収納。
季節変わりには玄関の衣がえを行います。
そして、やはり玄関に入りきらず外に置きたいボールや遊具などは物置にしまいました。
ご覧ください。
あふれていた玄関が必要最低限のものだけが置かれたまさに通路になりました。
この日から、安齋さんは広沢さんのアドバイスに従い寝る前に靴箱からほうきを取り出しちょっと玄関掃除をしてみるように。
戸締まり確認のついでにほんの数十秒でできました。
鈴木⇒この3日後に、ロト6当たったでしょこの人。
人生変わっちゃって?そういう広告じゃないですから。
玄関に収まりきらなかったものをどうすればいいのか。
2軍の居場所があります。
柳澤⇒普通の家、バックヤードはあるのかな。
近藤⇒場所に合わせて役割に応じたものを置いておきます。
その家によって収納の状態がいろいろとどうなるか分からないですが玄関に近いとか、外出するとき玄関に近いどこかの場所を探していただくということです。
ボールや紙袋は入る分だけ整理しました。
柳澤⇒一般論の話なんですけど紙袋がいっぱい。
そういうときは自分の家の話なんですよね。
そんなことないですよ。
近藤⇒緊急時の非常持ち出し袋もバックヤードにあります。
逃げ道の通路にあると便利ですよね。
お風呂に入っているとき寝ているときいつだか分からないのでまた停電になって暗闇でも手前にあると分かりやすいです。
それぞれに合った役割の場所に置くということで入りきらなかったものがこれだけ、まだあります。
これは置く場所というのは?本来、玄関にあるべきものではないですよね。
特に、みそはキッチンですね。
置いてください。
有働⇒私も玄関に置いていますというファックスがたくさん来ています。
スーツケースはここで荷物を詰めないですよね。
クローゼットのそばで下着や洋服を詰めますので、クローゼットに置いていただくということで、玄関ではないです。
コートもクローゼットです。
帽子もそんなにかぶらないものであれば、クローゼットです。
レジャー用品は、納戸や物置やガレージだったりそういう場所に置いていただく。
玄関に必要ではないものは玄関に置かないことです。
入る分、ガレージに置いていたもの別のものがありますから。
玉突き現象で、最終的には家の外に処分をするということです。
一つ一つの役割の場所に合わせることで玄関をスタートに家じゅうがきれいになるんです。
外にあった倉庫、物置本当にだめだったらそこに入れると諦めたほうがいいんですかね。
空いていればそこに入れればいいんですね。
外で使うものを外の物置に置いたということです。
玄関だけでは終わらないということで、安齋家まだまだ続きます。
今度はおもてなしの道、開通です。
おもてなしの玄関に向けて大躍進を遂げた安齋さん。
そして最後のステップが…。
安齋さんをいらつかせていたリビングを家族がくつろぐ共有の場に。
そして、きれいな玄関とつなげて人を招く公の場に変身させるのです。
守ることは、ただ1つ。
個人のものは置かない。
夫の仕事用の書類は、自分のスペースへと戻してもらいます。
次女結花ちゃんのかばんや勉強道具もの必ず一回一回持ち帰ることにしました。
「住まいが、物置になっていませんか?」。
つい反省させられるいろいろなものも出てきました。
19年前に取得した安齋さんの看護師免許。
長女・百花さんの7年前の通知表。
止まっていた時間が動きだしました。
それぞれの私物が置かれ乱雑だったリビングボード。
家族みんなで使うものだけを置く場所に変わりました。
ぐちゃぐちゃを隠していたスクリーンを撤去。
すると、信じられない爽やかな風景が出現。
ここなら、くつろげます。
すっきりした玄関からリビングまでおもてなしの道が開通したのです。
そして…。
念願だった、おもてなしの花。
ありがとうございました。
覚えててくださってうれしいです。
3日後、私は再び安齋家を訪ねました。
こんにちは。
どうやら片づいた玄関も健在。
すっきりした暮らしも続いているようです。
実は安齋さん、お客さんを呼べる家を目指したのはある理由がありました。
5年後の東京オリンピック海外からのお客さんを家に泊めたいと考え英語の勉強を始めています。
そしてこの日、安齋家に初めてママ友たちがやって来ました。
もう立ち話の順子じゃありません。
美しい玄関を見せてくれたママ友の青景さんにも飾った花を見せることができました。
もちろん子どもたちはリビングに直行。
安齋さん、よかったですね。
光浦⇒よかった、よかった。
1回、娘が反抗期に入るかと思って。
ほかのご家族の方はどうやって説得するのかな。
柳澤⇒娘さんは、あの状態をどれだけキープできるのか。
近藤⇒安齋さんは実際に玄関で人生が変わるとおっしゃっていましたがきょうは電話がつながっています。
安齋さん。
安齋⇒おはようございます。
その後はいかがですか?本当にこのままキープしていましていろんな考え方も変わって題名のとおり、人生が変わった感じです。
娘さんたちは納得してくれているんですかねご家族も。
最初ちょっと難しいかなというところもあったんですけど、正直。
でも、何も言わずにげた箱にちゃんと靴を片づけて次女は自分の部屋をこんなふうにしたいと、自分の部屋も片づけるように変わりました。
このままずっと続けていく自信はありますか?できると思います。
光浦⇒安齋さん、おきれいになりましたよね。
玄関がきれいになったら。
立ち話の順子も好きだったけれどもね。
お伝えします。
きょうも広い範囲で、猛烈な暑さが続く一方、東日本と東北地方では、大気の状態が非常に不安定となり、山沿いを中心に、雷を伴った雨雲が発達する見込みです。
気象庁は、熱中症に加え、急な天気の変化にも十分注意するよう呼びかけています。
アメリカのケリー国務長官は、エジプトでシュクリ外相と会談し、過激派組織IS・イスラミックステートの脅威が広がる中東の安定化に向けて、エジプトのテロ対策への支援を強化していく方針を強調しました。
アメリカのケリー国務長官は、2日、エジプトの首都カイロでシュクリ外相と会談したあと、記者会見しました。
この中でケリー長官は、エジプトでISに忠誠を誓う武装組織などによるテロが相次いでいることを受けて、次のように述べました。
そして武器の提供や兵士の訓練などの軍事援助を通して、エジプトのテロ対策への支援を強化していく方針を強調しました。
アメリカは、エジプトへの軍事援助を、おととしの事実上のクーデター以降、凍結しましたが、ことしに入って再開し、先月下旬には、F16戦闘機、8機を引き渡しています。
ケリー長官は、エジプトのシシ政権が、反対勢力への弾圧を強めていることを念頭に、人権上の問題への懸念も示しましたが、中東情勢が不安定になる中、テロとの戦いを優先するアメリカの姿勢が鮮明になっています。
イランのロウハニ大統領は、核開発問題を巡る欧米など6か国との最終合意に基づいて経済制裁が解除されても、効果はすぐには実感できないという認識を示し、国民に過剰な期待はせずに、冷静に対応するよう呼びかけるねらいがあると見られます。
イランのロウハニ大統領は2日、就任から2年がたつのに合わせて、国営テレビに出演しました。
この中で欧米など関係6か国との間で、核開発問題の解決に向けた最終合意に達したことについて、協議を始めた2年前の期待を大きく上回るものだなどと述べ、対立ではなく、対話を重視するロウハニ政権にとっても大きな成果だと強調しました。
その一方で、植えたばかりの若木が実をつけるまでには時間がかかるものだと述べ、最終合意に基づいて制裁が解除されても、効果を実感するまでには、しばらく時間がかかるという認識を示しました。
イランを巡っては、最終合意のあと、ドイツをはじめヨーロッパ各国が相次いで閣僚を派遣するなど、制裁解除を見越して、経済関係を強化する動きが活発になっていますが、ロウハニ大統領としては、国民に過剰な期待はせずに、冷静に対応するよう呼びかけるねらいがあると見られます。
またロウハニ大統領は、最終合意では、核開発の権利や軍事機密は守られると強調し、合意内容に懸念を示している国内の保守強硬派をけん制しました。
きょうの天気、雲の動きです。
日本列島は広い範囲で晴れています。
東北地方には雲がかかっていますが、雨雲ではありません。
きょうの天気です。
井ノ原⇒きょうはスーパー主婦EX、玄関についてお伝えしています。
有働⇒群馬県40代の方から。
番組を見ていた小学2年生の娘が玄関を片づけ始めました。
すごいね。
玄関をきれいにしていいことがたくさんあったというファックスです。
三重県の方は、子どもの頭がよくなると聞いて毎日せっせと玄関の床ぶきをしました。
結果、難関大学に現役合格することができました。
もともとよかったんでしょう?富山県の方は3年前に玄関をリフォームしたら37歳の長男にお嫁さんの話が舞い込みました。
ことし孫が3月に誕生しました。
光浦⇒まじで?めちゃふくぞ。
どうするんだ、収納ということをいただいています。
静岡県の方はゴルフバッグを玄関に収納していますが場所をとって大変です。
どうすればいいですか助けてと届いています。
広沢⇒ゴルフに出かける頻度によりますね。
毎週末、必ず行くのであれば玄関に置いてあったほうが便利だということで邪魔にならない場所に置いていただいて結構です。
月に1回ぐらいであれば別の場所にしまってもらうのがいちばんですね。
東京都の方はベビーカーが玄関を占拠しています。
鈴木⇒分かる。
鈴木家ではどうですか?出かけるときに必ずあるんですけれどもね、今、どうしようかなとちょうど思っていたところです。
おもしろいことは言えません。
言えなくてもいいけどね。
リビングなどに持っていけませんね。
1年とか2年とか、期間限定で置くものなのでそこは割り切ってできるだけ畳んで隅のほうに通路に、邪魔にならないところに置いていただくということですね。
小学校1年の男子がいるせいか生き物置き場になっています。
金魚、ザリガニ亀などがいます。
どうやったら片づけられるかということで山梨の方です。
水槽はちゃんとしたのを買ったほうがいいね。
観察できるようにリビングやダイニングに置いたほうがいいと思います。
玄関だと通りすがりにしか見ることができません。
何で置くのかね、玄関に。
外のものという意識があるからじゃない?中に入れるとお母さんに怒られるとか。
光浦⇒お母さん怖がるから。
一緒に眺めるのも楽しいと思いますよ。
亀とかザリガニも飼っていましたよ。
リビングで?そうですね。
きれいな水槽を作ればいいということじゃない?玄関に置くことで水槽も汚くなるかもしれません。
サッカーをしている中高生の息子が3人います、ドロドロのスパイクはどうすればいいですかということです。
100円ショップで、浅い靴を置くトレーのようなものをご存じですか。
それにのせて、げた箱にしまうと泥があっても水で落とせばいいと思いますよ。
靴箱が汚れないしね。
たくさん質問も届いています。
後ほど答えていただきます。
チャイム
三輪⇒おはようございます。
最近、暑い日が続いています。
この夏、白Tシャツも熱いんです。
流行の最先端の街、東京・表参道。
女性のファッションに注目するといました!白Tシャツ。
こちらも!あちらこちらで見かけます。
こちらは、デニムに合わせたカジュアルなスタイル。
スカートを合わせて女性らしさを出したという方も。
実は今、ファッション誌でわざわざ特集が組まれるほど白Tシャツが大注目。
同じ白Tでも、形やデザインなど細かな違いがあるんですね。
なぜ今、白Tがはやっているのか?ファッションジャーナリストの宮田理江さんに聞きました。
そして、白Tブームをきっかけに意外なところが、女性の人気を集めているんです。
そう、男性用Tシャツ。
通称・パックTと呼ばれる定番商品で、値段は500円程度とお手頃です。
早速、私も試着。
いかがでしょうか?着心地は抜群!でも、ちょっと部屋着に見えませんか?そこで、白Tシャツを大人っぽく着こなすポイントを宮田さんに教えていただきました。
まず、男性用Tシャツには女性にとってお得な効果があるといいます。
では、40代の方をモデルにコーディネートスタート。
まずはボトムス選び。
白Tシャツの場合、合わせるのは濃いめの色や柄ものがおすすめです。
じゃあ、お願いします!さらにヒールを合わせてカジュアルすぎないスタイルに。
でも、どうでしょうか?まだやっぱり部屋着感が…。
しかし、ここからがご注目。
宮田さんの手にかかれば大変身。
ポイントは全部入れるのではなく一部イン。
これだけで、ことし風の着こなしになります。
後ろはあえて出すことで気になるお尻を隠すこともできます。
ちなみに、全部入れるとちょっと昭和な雰囲気ですかね。
さらに、ワンポイント。
袖をロールアップ。
腕をすっきり見せることができるんです。
仕上げは首回りのアクセント。
今回はサングラスをつけました。
いかがでしょうか?光浦さん。
光浦⇒女性っぽくなりましたね。
おしゃれに着こなしていますよね。
パンツ以外でも、ことし大流行のガウチョパンツとも合うんです。
たった数百円のアイテムでこんなにおしゃれができるなんて白T、侮れませんね。
光浦⇒なるほど。
白Tめっちゃ着てますよ。
白いスカートに白Tで真っ白けで。
審判じゃん?審判って。
間違えるわけないでしょう。
柳澤⇒白Tっておじさんが毎日下着で着てるやつ。
肌着ね。
下着として売られているものですけれども生地がしっかりしていて透けにくいということです。
私、間違っているかもしれないけれども男の人用は襟が詰まっているから1回伸ばしてから着るの。
そうすると襟ぐりがあいてあまり詰まっていると体操着のように見えちゃうから1回ぐんと伸ばしてね。
三輪⇒サングラスをかけるとね。
それでちょっと女性っぽくなるよね。
柳澤⇒Tシャツで外に出ようとすると首根っこをつかまれて出ちゃだめと言われるんだけどね。
三輪⇒お手持ちのロングカーディガンと合わせると縦のラインが強調されます。
スタイルがよく見えるんですよ。
白Tは関係ない感じがするんだよね。
こういった着こなし方もあるということです。
ありがとうございましたいい情報を。
続いてのコーナーはこちらです。
「えぬイチ」!有働⇒「あさイチ」がイチおしの番組を紹介するコーナーです。
あす4日夜NHK総合テレビで放送される音楽番組「いのちのうた」の総合司会KinKiKidsのお二人に来ていただきました。
光浦⇒華やか。
よろしくお願いします。
どうですか?変な感じだよね。
光一⇒イノッチとはデビュー前から舞台をやらせていただいたときに同じ楽屋で3人とか。
1か月ぐらいずっと同じ部屋で過ごしていて僕も、KinKiKidsの一員なんじゃないかと勘違いしかけるぐらいずっと一緒だったよね。
光一⇒ずっと楽屋でばかなことをやってましたよね。
そんな関係です。
どんなばかなことを?言えないです。
朝まで、早く寝ようと言いながら話をしていた。
今回の番組はどんな番組か皆さんに教えてください。
光一⇒広島、長崎、東京をですね3つを結んで。
戦後70年ですからね。
3か所をつないで、音楽で平和について皆さんで少し考えるきっかけになったりとか音楽で平和を伝えて元気になろうという番組です。
番組について、また伺っていきますがまずは曲目が決まったばかりです。
「あさイチ」をご覧の皆さんにいち早くお知らせします。
まずは東京の会場から。
若者に人気を集める19歳のアーティスト大原櫻子さんは「瞳」。
そして秦基博さんはヒットナンバー「ひまわりの約束」。
槇原敬之さんは「RememberMyName」を歌います。
さらに日本を代表する歌姫MISIAさんは「桜ひとひら」。
そして長崎会場からはさだまさしさんが「広島の空」。
さらに世界的指揮者佐渡裕さん率いるキッズオーケストラとの共演で「いのちの理由」を披露します。
そして広島会場からはモーニング娘。
’15の皆さんが登場。
「雨の降らない星では愛せないだろう?」を歌います。
さらにあの美空ひばりさんが平和への願いを託した名曲「一本の鉛筆」。
歌うのは二階堂和美さん。
広島を拠点に活動しているアーティストです。
ものすごい豪華なメンバーでお送りするわけですけれども、お二人は司会を務めるとともに歌も歌われるわけですよね。
光一⇒歌わせていただきます。
何の曲ですか?♪〜「フラワー」曲が流れてますね、この曲です。
剛⇒もう1曲「Family〜ひとつになること」という曲で僕が詞を書いて光一が曲を書いたんですけれども。
大切な人を思う気持ちその人を愛して大切だなと思う瞬間というものがその一つ一つが平和という結果平和という場所にたどり着くそういう願いを込めて書いた曲なんですけれども。
「フラワー」も僕らにとっては思い出深い曲ですしたくさんの方に聴いていただいた曲なので、もちろんいろんなことを考えなければいけないけれども感じなければいけないけれども明るい気持ち光に満ちた気持ちも何か届けたいなと思って。
それで「フラワー」という曲と「Family〜ひとつになること」という曲を僕たちが歌わせていただこうかなと思っています。
戦争ということを考え始めたときに、またちょっと違って聞こえてくる歌かもしれないですね。
光一⇒「フラワー」は広島に住んでいる方々の前で歌わせていただくんです。
僕らも歌うときに、またちょっと違う感情が生まれるかなと思って。
有働⇒さらにこの番組、すごい企画が用意されています。
1つ目の特別企画はMISIAと平和を伝える子どもたちin長崎。
MISIAさんが長崎市内の小学校を訪ね被爆した当時の状況を次の世代に伝えようとしている子どもたちと出会いました。
その交流の様子をお届けします。
そして…。
吉永小百合、KinKiKidsスペシャル対談。
長年にわたり平和活動に取り組んでいる吉永小百合さんとの対談が実現しました。
私たち、本当に知らないことがいっぱいあってもっと、戦争のことでもね…伝え方は違うかもしれないけれども…戦争や平和など多岐にわたるテーマでトークが展開していきます。
実際にいかがでしたか吉永さんと。
剛⇒とても人々の痛みに向き合うという勇敢な姿勢は戦争を知らない立場の僕たちにいろんなことを与えてくださったそんな時間だなとすごく思いました。
とてもすてきなまっすぐな勇敢な方でしたね。
光一⇒ひと言ひと言に重みがあって改めて考えていかないといけないんだなということ。
特に原爆については吉永さんはずっと活動されてきましたね。
光一⇒映画とかもねそういったテーマにされたものを多くやってらっしゃるので。
柳澤⇒けさニュースを見ていて原稿を持ってきたんですけど原爆が日本に投下れて広島、長崎に投下された日を知っていますかというNHKの世論調査があったんですが正確に答えられた人が全国で3割ぐらいなんです。
もっと驚くのは広島で広島に原爆が投下された昭和20年8月6日と正しく答えられた人が69%。
さらにやむをえなかったというふうに広島では44%の人たちが言っているんです。
広島の人が?世代が変わる中で意識が相当変化してきているんだなということだと思うんですけど。
有働⇒そんな中で今回、生放送でしかも子どもたちも家族も一緒に見る時間ですけど。
どういうことを伝えられたらいいなと思いますか。
剛⇒僕でいえばおじいちゃんおばあちゃん戦争を経験していますし父も母もそうですけどいろいろ話を聞いてはきてはいるんです。
戦争を経験した立場そして僕たちのように経験していない立場すべての立場の人にとって平和ということに関心を持てるようなそんな時間になればいいなとそんな思いで歌わせていただけたらなと思っているんですけど。
光一⇒僕らの世代は今、剛君が言ったようにもちろん経験はしていない世代。
柳澤⇒直接はね。
安易にことばに出すのはいけないかなという思いもちょっとあるんですね、でも改めて一緒に学んで考えていくことがすごく大事なんじゃないかなって。
笑顔で「フラワー」が歌えたらすごく平和だなという感じがしますね。
有働⇒皆さんからいろんな似顔絵もいただいています。
戦後70年の真面目な番組のようですが型にはまらないKinKiKidsらしい番組違った一面が見られる番組を期待していますというメッセージもいただいています。
KinKiKidsさんが総合司会を務める音楽番組「いのちのうた」NHK総合テレビであす夜7時半から生放送です。
一緒に見て考えていただければと思います。
このあともおつきあいいただきます。
イノッチの仕事ぶりをしっかりと見ていただければと思います。
続いてはヤス君です。
古原⇒今週は栃木からですよ。
どうしたの?おはようございます。
古原靖久です。
いやあ、夏休みも本番に入ったということでこうやって草の上に寝転がりたい季節がやってきました。
放送されているよ、これ。
でもね僕ねただこれ寝転がってるだけではないんですよ。
放送されていますか、大丈夫ですか。
こっちが聞きたいよ。
甘酸っぱい香りに包まれて寝転がっているんです上をご覧ください。
満天のぶどうが。
すごいでしょう。
今、僕は栃木県の栃木市岩舟町というところにやって来ているんですがこの岩舟町、知る人ぞ知る巨峰の町なんです。
早速、こちらの巨峰を作っている方を紹介します。
巨峰を育てて30年の針谷さんおはようございます。
針谷⇒おはようございます。
たわわに実った巨峰これを見たら食べないわけにはいかないということで、1ついただいてもよろしいでしょうか。
はい。
よさそうなやつを1つ。
早速この巨峰、いただきます。
人によって食べ方は違うと思いますが僕は半分に割って食べるタイプですが合っていますか。
いやそのままがぶっと。
くっつけた。
甘い!おいしい!早いよ。
どうしたの?この演出。
すごく果汁がスプラッシュしますね。
なんでこんなに甘いんですか?糖度がね、大体18度ぐらいあるんですって。
糖度18度といったらとても甘いメロンを想像してください。
あれぐらい甘いんです。
比べてみてください。
普通の巨峰じゃないですか。
同じ巨峰です。
比べてみるとちょっと一般的な巨峰のほうがサイズが大きいですね。
密度も濃い気がしますけど。
こちらのほうが小さいですね。
小さく小作りで作っています。
この岩舟町は小さな巨峰にこだわって作っているんです。
きょうのピカピカは小さな巨峰でございます。
実はここの岩舟町の先人の方たちも大きな巨峰を作っていたんです。
ですが上といちばん下では甘さにばらつきがあるということでなんとかこの甘さを均一にやることができないかと試行錯誤した結果こういうふうに小さな巨峰にたどりついたということなんです。
この小さな巨峰にどういうふうにするんでしょうか?今から大体3か月ほど前実になる3か月ほど前です。
まだ花がついているころです。
このときに、ちょっと上のほうをチョキンとしちゃうんですね。
さらに、先をチョキン。
これが普通の巨峰ですがさらに岩舟町はさらにチョキンと切ります。
こんなに少なくていいんでしょうか。
でも、もっとここからさらに粒をせん定して大体35個から40個ほどにすることによって甘さが出るということです。
この巨峰はいちばん上もいちばん下も全部同じ甘さということなんです。
本当ですか。
下のところとか食べてもいいですか。
はい、どうぞ。
本当に甘いか確かめてみます。
いただきます。
甘い!間違いないですね。
全部甘いです、おいしい。
上も下も。
ということで今まさに旬を迎えているということですごく忙しいんですよね。
僕もちょっとこの巨峰の収穫を手伝わさせていただきます。
よろしくお願いします。
見極めはありますか?黒くなっているもの。
光浦⇒立てないんだよね。
例えば、どれがいいですかね。
これとかいいんじゃないですか?収穫してもいいですか。
収穫します。
ちょっと待ってください。
ぶどうの房を手でつかまないでください。
つかんじゃいましたよ。
なんでですか?ぶどうはね、ブルームといって白い粉をふいています。
その白い粉ブルームが命なんです。
今、僕がちょっと触ってまだらになってしまいましたね。
このブルームという白い粉が巨峰を病気から守ってくれたり水分が蒸発するのを防いでくれる役割があるんです。
このブルームまだほかにも目安があると聞きました。
ブルームの目安。
鮮度を保ついちばんの印なんです。
スーパーなんかでこのブルームがたくさんついてるやつを買うと鮮度が高いということです。
早速、1つこのブルーム手がつかないように収穫してついたやつどうするの?きょうは、ぶどうを使ったいろいろなおすすめの食べ方があると聞きました。
あちらに用意してあります。
ぜひ食べてください。
いきましょう。
有働⇒これはこの下で作業は大変ですね。
古原⇒針谷さんの奥さんの晶子さん、よろしくお願いします。
ぶどうを使ったいろんなものを紹介していただきます。
これは普通の巨峰ですよね。
こちらはぶどうを凍らせたそのままシャーベットです。
お風呂上がりに食べるととてもおいしくて最高ですよ。
いいですね、次は?そのままシャーベットを豆乳と無糖のヨーグルトでスムージーにしたものです。
夏バテには最高ですからどうぞ召し上がってください。
隣は?生春巻き…生ハム巻きです。
生ハムメロン的なことですね。
どうしようかな、どれをいったらいいですか。
おすすめは、夏バテ防止にスムージーがいいんじゃないでしょうか。
ハウスの中も結構暑くて今、僕は汗だくです。
大体37度から40度ぐらいいくこともあるそうです。
スムージーをいただきます。
うん!爽やか!おいしいですね。
朝の1杯にもいいですね。
このぶどうの甘みと酸味がうまいことからまっておいしいですね。
毎朝飲みたい、おいしい。
毎朝飲んで元気に保ってください。
夏を乗り切って。
ありがとうございます。
きょうは岩舟町から小さな巨峰を紹介しましたよ。
皆さんもぜひ小さな巨峰を食べてください。
皆さんいきますよ、栃木岩舟町の小さな巨峰はピッカピカ〜!ピッカピカ〜!僕たちはここで朝食をとっていきたいと思います。
光浦⇒いいね。
巨峰、おいしそうでしたね。
有働⇒朝食は食べられますか。
剛⇒食べられませんね。
きょうはかなり早く起きてくださったということですね。
光一⇒僕にとっては相当な早起きです。
剛⇒僕は比較的早めに寝てはいるんですが、彼は朝寝るタイプです。
光一⇒ふだんは今ぐらいの時間から寝るぐらいの勢いです。
イノッチの番組は見ていないということですね。
しょうがない、しょうがない。
見る前に出てもらっちゃった。
続いてはこちらのコーナーです。
行ってきます。
駒村⇒おはようございます。
きょうはどんなお悩みでしょうか。
佐賀県の方からいただきました。
分かるよ、分かる。
夏休みは三食作らないといけないからお母さんは地獄だという話も聞きますね。
解決していこうと思います。
教えてくださるのは初登場です。
東京で50年料理教室を主宰している田中伶子さんと娘さんの中村奈津子さんです。
よろしくお願いします。
田中⇒お任せください。
解決できますかね。
きょうは田中家のレシピを教えていただきます。
豚みそです。
おいしいですよね。
これはご存じですか?父親が鹿児島なので豚みそはよく。
郷土料理なんです。
ずっと作り続けていらっしゃるんですよね。
そうです。
あっという間に作れますのでね。
50年続けていらっしゃるそうです。
ごはんが進んじゃうんですよね。
うれしい、ご存じだったら。
大好きです、豚みそ。
奈津子さんにも教えていただきます。
娘さんに教えていただくのがレタスと刺身のスープ茶漬け。
おしゃれ、またこれも。
中村⇒簡単に作れてごはんとお魚がいっぺんにとれて一品で便利です。
食欲がないときでもいいですね。
さっぱりと。
KinKiKidsのお二人も参加していただいてありがとうございます。
さっぱりなものとこってりしたものとちょうどいいですね。
光一⇒何も食べていないので。
ちょうどよかった。
豚みそのほうから教えていただきます。
作りやすい分量でご紹介しましょう。
豚バラ肉、塊のものを切ってあります。
お鍋の中には、もう豚が入っていますね。
油は引いていないですね。
田中⇒バラ肉のところですので若干、脂がこちらに出ますのでちょうどいいと思います。
もし少し残っていましたらペーパーで拭き取ってください。
炒まったら、この中に。
しょうが。
おみそより多い量でございますね。
おみそはこのくらいです。
結構入りますね。
今おっしゃいましたように九州の麦みそを使いましたけれども皆様のおうちにおありになるおみそ、何でも結構です。
その家庭のね。
お砂糖の分量もお好みで20、30g多くしても少なくしても結構です。
ちょっと幅がある分量なのはおみその加減によってということです。
みそは玄関に置かないほうがいいですよね。
キッチンに置いたほうがいいですよね。
はいはい。
玄関に置いている人がいるんですよ。
手造りの人はそうかもしれませんけど。
先生がびっくりしちゃった、何の話って。
中村⇒あんまりアドリブがきかないんです。
田中⇒煮込んでいきますけど3、4分煮込んでいただきます。
そうすると結構いい練りみそになります。
あっという間ですね。
これが3、4分煮込んだものです。
このように照りが出てきます。
豚の角切りにしたものがゴロゴロ入っていますじゃないですか。
おかずにもなるんですね。
ただこのまま召し上がるとちょっと味が濃すぎますからいろいろ練りみそとして使うんです。
中村⇒ちょっとお味見されてみますか。
はい。
ゲストの皆さんのほうにもお手元にご用意していますのでぜひ食べてみてください。
いただきます。
おいしい!光浦⇒しょうがのいい香り、おいしい。
豚肉のうまみも出ています。
柳澤⇒しょうががピリっと利いています。
駒村⇒ごはんも進みますよね。
結構、煮詰めないといけないかと思いきや3、4分でできるんですね。
普通の練りみそよりもお肉が多いしょうがが多いということがポイントです。
ごはんにかけたり、お豆腐にかけたり、ふろふき大根にかけたり何にでも使えます。
保存は冷蔵庫でどのぐらいですか。
2週間ぐらいですね。
使い切っていただければ。
ごはんのお供としていいですね。
直接、召し上がるものではありませんからね。
何かと一緒にということで。
これはお嬢様、娘さんもお好きなんですよね。
中村⇒娘が高校生のときにアメリカに1人で留学に行っていたんですけど帰ってきたとき何が食べたい?と食べたいものを作ってあげようと思って聞いたら豚みそと言われたんです。
そんな渋いもの?と思ったんですけどもね。
子どものころからしみているんだなと思いました。
娘さんはどのぐらいですか?今は二十歳です。
二十歳の娘さんがいるの?びっくりですよ。
田中家の豚みそが完成しました。
盛りつけたものです。
続いて今度は奈津子さんに教えていただきましょう。
スープ茶漬けです。
お母様もぜひごいっしょに。
すいませんそっちに置いてっちゃった。
連れてくればよかった俺が。
失礼しました。
レタス3分の1個。
たっぷり入れていただくとさっぱりヘルシーなので大きく切っていただいていいので逆に小さく切ってしまうとスープをかけるとしんなりしてしまいます。
1cmぐらいにざばっと切っていただいて。
手でちぎってもいいぐらいですしもちろんレタスじゃなくてほかのお野菜、サラダで食べられるようなもの。
ロメインレタスでもサラダ菜でもキャベツでもいいですよ。
ミックスリーフでも、何かおうちにあるものでいいです。
切って置いておくんですね。
一瞬で終わってしまいます。
お茶漬けだものね。
お鍋の中にお湯があります。
お母さんどこを見ていたの?KinKiKidsを見ていたんでしょう。
田中⇒すみません。
今、お湯が。
中国風スープタイからおいしいおだしが出ますのでインスタントのかりゅうのスープでおいしくできます。
そちらにお塩を入れてこしょうをちょっと振っていただいてちょっと混ぜて。
最後にお酢を入れるとさっぱりいただけます。
これでかけるスープが出来上がりです。
かけていくものですがお刺身です。
タイをきょうは使っていますが白身のお刺身、何でもかまいません。
新鮮でしたらあじでもおいしくできます。
塩、こしょうはあらかじめするんですね。
軽く塩、こしょうを振ってください。
結構たっぷり塩、こしょうをしていただいたほうがおだしが出やすいので。
熱々のごはんを盛っていただいて。
ごはんは熱々がいいですね。
レタスとお刺身が載りますのでちょっと冷め気味になってしまいますので、熱々のごはんに熱々のスープをかけていただくとおいしくなります。
その上にレタスをたっぷりとかけます。
娘さんは見ていますかね。
と思いますね、きょうは来たがっていたんですが試験中なので。
お料理には興味をお持ちなんですか?そうですね、1人で留学していたときによく自炊をしてました。
3人いたらかなりすごいですね。
場所取るけど、パーティーとか本当にいいパーティーになりそう。
どっさりとレタスが載りました。
もっとあってもいいくらいですよ。
駒村⇒ダイエットメニューで奈津子さんはごはんを減らしてレタスをいっぱい載せているみたいですよ。
人々のごはんの上にレタス1玉分ぐらい載せて食べると温かいお料理なので満足感もあって、ダイエットがすごくうまくいくんです。
お刺身を載せていただいて。
駒村⇒お刺身も何でも大丈夫なんですよね。
お薬味も何でもいいので。
きょうはぜいたくに、みつばとおねぎ、両方使っていますがどちらかでもいいですし中国風でしたら、シャンツァイでもいいです。
スープを熱々のところにかけていただいて。
お母様?井ノ原⇒さっきから暇そうにするのはやめてくださいよ。
田中⇒遠慮しているんですよ。
娘さんがしているからね。
こっちで一緒に見ましょうよ。
中村⇒スープをかけると半煮えの状態になります。
このときにお魚のおだしが出ます。
家族でみんなで食べるんですか・仕上げにおねぎを振っていただいて白ごまとかでもいいですよ。
あと30秒って出たよと尺を教えてくれました。
ありがとうございます。
田中⇒おっしゃらないでくださいよ。
中村⇒出来上がりです。
心配だったんでしょうね。
完成です。
おいしそう。
では皆さんに試食していただきましょう。
楽しみ。
朝から食べられるのはうれしいですね。
豚みそのほうですがごはんと麺とどちらにも合うということでごはんの方と麺の方がいらっしゃいます。
異議がある方は誰かと交換していただいて。
大丈夫です。
では召し上がってください。
豚みそから召し上がってください。
麺のほうはよく混ぜていただいて。
光浦⇒おいしい!これはもりもり食べちゃうよ。
簡単に作れますからね。
鈴木⇒ぜひ作りたい。
光一⇒ことばづかい忘れてすいません、めちゃくちゃうまい。
麺にも合いますよね。
めっちゃうまい。
柳澤⇒さっぱりしています。
男のごはんにもなるし上品なごはんにもなりそうな。
光浦⇒ちょっとしそが載っかったらこれもまた。
野菜スティックで食べてもおいしいですよ。
ぜひお茶漬けのほうも召し上がってください。
お茶漬けいいね、さらさらいきたい。
剛⇒いただきます。
光一⇒うまい。
かきこんでくださいなんでこんなにうまいんやろ。
市販のスープを使っています。
光浦⇒だしもうまい。
光一⇒大体スタジオで食べるものって大したことないんですよ。
これはおいしい。
本当においしいんだけれど。
塩、こしょうが効いていますよね。
お茶漬けに豚みそというのもいいですね。
やっちゃおう、やっちゃおう。
剛⇒それは今まではそんなにおいしくなかったってこと?光一⇒それは掘り下げなくてもいいんだよ。
ダイエット食という話だからさっぱりしてるのかなと思ったら結構しっかりしているんですね。
タイからおだしが出ますので。
ぜひご家庭でも試しください。
田中伶子さんと中村奈津子さんに教えていただきました。
ありがとうございました。
有働⇒きょうもたくさんのファックスをいただいています。
KinKiKidsの2人にもいただいています、朝から大好きなお二人が見られるなんてうれしい、ときています。
不思議だとも来ています。
剛⇒朝っぽくないですからね。
しかも食べているシーンが。
お二人が総合司会と聞いて初めてこの番組を見たいなと思いました。
「Family〜ひとつになること」大好きです。
8月6日、9日は本当に大切な日ですが、ほかの地域の子どもたちが何だか分からないと聞いて驚きでした。
次の世代に伝えるためにも改めて戦争の悲惨さを伝えてほしいですと来ています。
千葉県の方からです。
実家の母がいまだにKinKiKidsってきょうだいなんでしょと言ってきます。
どうしたらいいでしょう。
光一⇒最近は面倒くさいのでそうですと言っています。
剛⇒さんざん聞かれました。
剛⇒朝からイノッチが見られるって、すごい安心する。
すごい安心。
それはうれしいですね。
てれくさい感じはしますけど。
光一⇒いいですよね、朝が早くても目がね。
そうなの、寝ているようなもんだから。
玄関についても質問いただいています。
ちなみにお二人は玄関はきれいですか?剛⇒めっちゃきれいです。
光一⇒最近きれいにしました。
何で?しないと、と思って。
玄関についてきています。
玄関に小銭ですね。
お子さんに伝えたいことがあるそうですね。
広沢⇒小さいころから片づけができるようになるといろんな意味で自分の財産になってきますので、ぜひ片づけは積極的に親子でやっていただきたいです。
子どもたちは「あさイチ」見ていないということになりますよね、片づけをしていますから。
近藤⇒お子さんからやり始めていますときています。
安齋さんの家でも、子どもが自分たちからやるようになって子どもって自分たちでできるんだと成長に安齋さん自身が気付いて私も自分が成長して自立しなきゃということで今、夢に向かって進んでいるそうです。
ホストファミリーになるという夢に歩きだしました。
柳澤⇒大人にはどうやったら気付かせることができるんですか。
年齢がいった男性がいちばん意固地になって難しいんです。
かわいらしい若い女性が甘えて言うと意外とできるんじゃないですかね。
柳澤⇒ちょっと想定と逆だったんですけれども。
有働⇒玄関の思い出についてもきています。
鈴木⇒そういう女性、好きですね。
玄関はいやらしいよね。
ちょっと意味が分からないんですけれども。
いろんなことをされています皆さん。
光一⇒そういうの好き。
井ノ原⇒楽しそうだよね。
光一⇒自動ドアによくぶつかることがあるんですよ。
気付かないんだね。
2015/08/03(月) 08:15〜09:55
NHK総合1・神戸
あさイチ「スーパー主婦 EX 玄関であなたの人生が変わる」[字]

スーパー主婦 EX 玄関であなたの人生が変わる▽ピカピカ日本「甘さ抜群!“ちいさな巨峰”」▽解決!ゴハン「豚みそ&刺身のスープ茶漬け」【ゲスト】鈴木羊、光浦靖子

詳細情報
番組内容
スーパー主婦 EX 玄関であなたの人生が変わる▽ピカピカ日本「甘さ抜群!“ちいさな巨峰”」(古原靖久)▽解決!ゴハン「豚みそ&刺身のスープ茶漬け」【ゲスト】鈴木羊、光浦靖子 ほか【キャスター】井ノ原快彦、有働由美子、柳澤秀夫 ※「解決!ゴハン」はデータ放送 <中断>9:00−9:05 [字]ニュース・気象情報
出演者
【ゲスト】鈴木羊,光浦靖子,KinKi Kids,整理収納コンサルタント…広沢かつみ,【講師】料理研究家…田中怜子,中村奈津子,【キャスター】井ノ原快彦,有働由美子,柳澤秀夫,駒村多恵ほか

ジャンル :
情報/ワイドショー – 暮らし・住まい
情報/ワイドショー – 健康・医療
ドキュメンタリー/教養 – 社会・時事

映像 : 1080i(1125i)、アスペクト比16:9 パンベクトルなし
音声 : 2/0モード(ステレオ)
サンプリングレート : 48kHz

OriginalNetworkID:32080(0x7D50)
TransportStreamID:32080(0x7D50)
ServiceID:43008(0xA800)
EventID:27272(0x6A88)

カテゴリー: 未分類 | 投稿日: | 投稿者: