フォルダ内のファイルを再帰的にリネームするバッチファイルの書き方
公開日:
:
最終更新日:2014/12/21
Windowsの技術メモ bat
例として、特定フォルダ配下の、拡張子が”log”のファイルを”txt”に変更したい場合。
要はこのような処理をbatファイルで一気にやってしまいたい場合。
hogehoge.log ⇒ hogehoge.txt
バッチファイルには以下のように書けばOKです。
for /r %%i in (*.log) do ren “%%i” “%%~ni.txt”
【解説】
・for によるループは以下のように書く。
————-
for オプション %%変数 in (検索パターン) do (
処理
)
————-
・for /r で再帰的に実行できる。
・変数を %%i とした場合、 以下の意味になる。
————-
%%i – 相対パス
%%~fi – フルパス
%%~di – ドライブ文字とコロン
%%~pi – ドライブ文字とコロンを除いたディレクトリ パス
%%~ni – ファイル名
————-
・ren コマンドでリネームを実行。
————-
ren リネーム元 リネーム先
————-
以上
AD
関連記事
-
-
マイクロソフトがカタカナ用語末尾の長音表記を変更!?
「マイコンピュータ」が「マイコンピューター」に? マイクロソフトが表記ルールを変更 http:/
-
-
Error Code : 0x80004005 の対応方法
0x80004005でエラーになった時の対処法です。 最初に試すこと ウイルス対策ソフト
-
-
Windowsでシステムファイルの署名有無を確認する方法
Windowsでシステムファイルの署名有無を確認する方法です。 システムファイルのデジタル署名をす
-
-
Windowsでユーザ一覧を表示するコマンド
Windowsでマシン内のユーザ一覧を表示するコマンド net user 本来は、ユーザの追加や
-
-
Windows7でログオン時に ユーザー選択画面を表示させない方法
Windows7でログオン時に ユーザー選択画面を表示させない方法です。 (XP , 2003 ,