話題の面白スレがいつでも見れる、面白2chまとめサイトです!!


      役に立たない学校教材多すぎ問題



      http://www.2chan.net/ 



      1 :名無しさん:15/07/31(金)00:32:01 ID:347375222


      役に立たない学校教材多すぎ問題



      役に立たない学校教材多すぎ問題の画像1枚目!







      3 :名無しさん:15/07/31(金)00:33:38 ID:347375576

      年の終わりに先生からサンプルの教材をもらうのが好きだった




      4 :名無しさん:15/07/31(金)00:33:44 ID:347375598

      今こんなんなってるのか




      5 :名無しさん:15/07/31(金)00:34:11 ID:347375693

      おちこぼれはもっとなんの役にも立たな




      6 :名無しさん:15/07/31(金)00:34:18 ID:347375718

      滅茶苦茶役に立つ




      7 :名無しさん:15/07/31(金)00:34:35 ID:347375769

      おちこぼれはもっとなんの役にも立たない




      8 :名無しさん:15/07/31(金)00:34:58 ID:347375852

      今っていうか俺の子供時代からこんな感じだから20年ぐらい変わってない




      9 :名無しさん:15/07/31(金)00:35:28 ID:347375944

      偉い人はこれ販売してる業者からいくらもらってるんだろう、と子供ながら思った



      12 :名無しさん:15/07/31(金)00:46:26 ID:347378043

      >>9
      小1で…?




      10 :名無しさん:15/07/31(金)00:42:15 ID:347377250

      おちこぼれはもっとなんの役にも立たないが




      11 :名無しさん:15/07/31(金)00:46:12 ID:347378009

      俺の世代の前後のやつだ
      今ちゃんと見返すとどういう授業で使って欲しい教材なのかちゃんと分かるな
      活かさなかった先生がダメだったのか



      24 :名無しさん:15/07/31(金)01:00:33 ID:347380753

      >>11

      今頃になって分かった
      お前のオツムが・・・いやなんでもない




      13 :名無しさん:15/07/31(金)00:47:07 ID:347378179

      こういうので結構楽しく遊んでたけどなぁ
      科学と学習の学習の付録みたいな感じで




      14 :名無しさん:15/07/31(金)00:48:46 ID:347378500

      時計なんか使うの数日で終わりだよな




      15 :名無しさん:15/07/31(金)00:48:47 ID:347378502

      理科で貰うコンパスはたまに役にたつ




      16 :名無しさん:15/07/31(金)00:49:11 ID:347378598

      理科用ミニ四駆まだあるのかな




      17 :名無しさん:15/07/31(金)00:49:35 ID:347378676

      U磁石はないの?




      18 :名無しさん:15/07/31(金)00:51:14 ID:347378983

      情操教育




      19 :名無しさん:15/07/31(金)00:52:55 ID:347379269

      今思えばなんで朝顔なんか育ててたりふたばとか本葉とか覚えていたんだろう




      20 :名無しさん:15/07/31(金)00:54:59 ID:347379687

      アナログ時計の長針と短針が重なり12時を示した後、
      長針と短針が最初に一直線上になるのは何分後か
      みたいな問題を、なんで答えがこうなるのかって
      スレ画の時計をグルグルしながら遊んでた思い出




      21 :名無しさん:15/07/31(金)00:57:37 ID:347380195

      何で時間は10進法じゃないんだろう
      なんで1時間は60分で 時計の文字盤は1〜12なんだろうとか
      そんな変なことばかり考えながら時計で遊んでたな 俺は




      22 :名無しさん:15/07/31(金)00:58:30 ID:347380363

      要は どんな道具も教材も使う人次第ってことですよ




      23 :名無しさん:15/07/31(金)00:59:58 ID:347380612

      利権の詰め合わせ




      25 :名無しさん:15/07/31(金)01:00:47 ID:347380799

      虫眼鏡で紙を燃やすのは最高に楽しかったね
      後で見つかって先生に脳天から重いげんこつ喰らったけど




      26 :名無しさん:15/07/31(金)01:01:31 ID:347380937

      全部使うことはないんだよね
      これ何に使うんだろうと疑問に思ったまま使わずに終わる教材も多い




      27 :名無しさん:15/07/31(金)01:03:43 ID:347381325

      この教材って何社が作ってるんだろう
      まさか1社独占?




      28 :名無しさん:15/07/31(金)01:03:59 ID:347381390

      おはじきではさみ将棋が出来る




      29 :名無しさん:15/07/31(金)01:06:46 ID:347381876

      小学校一年生で扱うピアニカ
      1ヶ月も使わない楽器に4000円とか親からしたら迷惑そのもの
      成長期だから靴買ったあげたほうがマシな気もする



      役に立たない学校教材多すぎ問題の画像2枚目!



      30 :名無しさん:15/07/31(金)01:08:18 ID:347382143

      >>29


      えっ?数年使うが



      31 :名無しさん:15/07/31(金)01:09:57 ID:347382463

      >>29
      かなり長いお付き合いにならないか?



      35 :名無しさん:15/07/31(金)01:17:35 ID:347383886

      >>29
      自分のとこは口にくわえるホース部分だけ買って本体は学校のを使ってた
      今思うとちょっときたないなあ




      32 :名無しさん:15/07/31(金)01:11:44 ID:347382791

      小4からリコーダーメインになるけどやっぱり合奏とかで小6までピアニカ使う




      33 :名無しさん:15/07/31(金)01:14:15 ID:347383253

      こういうこまごましたのがいろいろ詰まっているのが
      子供は大好きなんでしょ




      36 :名無しさん:15/07/31(金)01:18:55 ID:347384119

      これまだ使ってんのか
      こんなゴミ箱買わせるとか学校と業者ズルズルべったりやな






      40 :名無しさん:15/07/31(金)02:33:07 ID:347392807

      これ一個一個名前書くやつ!これ一個一個名前書くやつじゃないか!




      41 :名無しさん:15/07/31(金)02:38:00 ID:347393197

      花の形した真ん中に磁石あるヤツとか、最近のはネオジム磁石とかで強力だったりするんだろうか





      42 :名無しさん:15/07/31(金)02:56:14 ID:347394494

      なんか繋げて立方体とか作れる棒みたいなの延々繋げて遊んでたな…





      この記事にコメントする

      コメントフォーム
      評価する
      • 1
      • 2
      • 3
      • 4
      • 5
      • リセット
      • 1
      • 2
      • 3
      • 4
      • 5
      • リセット


      このページのトップヘ