アウトドア@ふたば[ホーム]


おなまえ
E-mail
題  名
コメント
添付File []
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内)
  • 添付可能:GIF, JPG, PNG. 2000KBまで. 250x250以上は縮小.
  • 現在6人くらいが見てます.カタログ 新順 古順 多順 少順 履歴
  • スレッドを立てた人がレスを削除してスレッド内に限ってアク禁にできます.
  • メール欄に「id表示」と入れてスレッドを立てるとスレッド全部をid表示にできます.
  • メール欄に「ip表示」と入れてスレッドを立てるとスレッド全部をip表示にできます.
  • 削除依頼が閾値を超えるとidを表示します.
  • キャンプ、ハイキング、登山、スキー、サーフィン、釣り、野鳥観察、自然観察その他野外活動
  • 管理人への連絡は準備板 ご意見へ. 削除依頼は記事番号の右のdelを押して下さい.
  • スマホ・携帯ふたば入口 この板の保存数は10000件です. 規約
  • 新しい板: アウトドア 映画
  • androidアプリ「ふたばと」規制中

Getchu.com 美少女ゲーム・アニメの情報&通販サイト

画像ファイル名:1434976152108.jpg-(4245 B)サムネ表示
4245 B無題 Name 名無し 15/06/22(月)21:29:12 No.39 del 9月06日頃消えます[返信]
川スレ
レス82件省略。全て読むには返信ボタンを押してください。
無題 Name 名無し 15/07/31(金)16:44:25 No.5233 del
>底辺でもこんなみじめな死に方してない奴はいるジャマイカ
こいつらみたいに子供儲けて遊ぶこともままならず過労死したり
派遣切りでホームレス化、DQN餓鬼どもに焼き殺されたりする方がみじめだろ・・・
無題 Name 名無し 15/07/31(金)18:14:16 No.5237 del
    1438334056740.jpg-(40344 B) サムネ表示
40344 B
>DQN餓鬼どもに焼き殺されたりする方がみじめだろ・・・
そういうときはいぬやしきさんにでも助けを求めれば…
無題 Name 名無し 15/08/01(土)11:52:15 No.5303 del
毎年、行楽シーズン前に「DQNの川流れ」等の映像をCMで流し、油断しないよう国民に語り掛けるべきだと思う
無題 Name 名無し 15/08/02(日)13:14:53 No.5365 del
>そういうときはいぬやしきさんにでも助けを求めれば…
今一巻よんだけどすげー面白いな!
ありがとう。
無題 Name 名無し 15/08/02(日)16:33:11 No.5377 del
玄倉川の件は純粋に警鐘として残すべきだな
人間てのは忘れる生き物だから
どんな形であれ残すのが重要
東北震災でも「ここまで津波来た、こっから下に家建てるな」
と書かれた過去の石碑が虚しく佇んでいたのだから
無題 Name 名無し 15/08/02(日)18:28:57 No.5385 del
玄倉川沿いは実際に歩いた事あるけど
途中までダンプが走り回ってるし
夏場は規制があって車で奥まで行けないし
楽しい所ではなかった
無題 Name 名無し 15/08/02(日)19:36:00 No.5392 del
>途中までダンプが走り回ってるし
連中は解体屋の集まりだったんだっけ?
それで「ここいらには詳しいんだよ!」ってなもんだったんじゃね?
無題 Name 名無し 15/08/02(日)20:43:19 No.5400 del
確か産廃業者だったかと
仕事で付き合いあるんだが、人の好いおいちゃん連中
シャツ脱いだら般若だ龍だ虎だ… ワワワだった

それで人を判断してはイケナイのは承知しているが、
堅気から見て、一線は越えてはならない人達なのね
ちょっと違うんよ
無題 Name 名無し 15/08/02(日)23:39:41 No.5421 del
まぁいいたかないが
脱サラしていきなり始める商売じゃない
なんなら数代やってるのが当たり前の「業種」だな
あとは想像してみてくれ
無題 Name 名無し 15/08/03(月)05:29:20 No.5445 del
B落とか在日とか

画像ファイル名:1438521305763.jpg-(170191 B)サムネ表示
170191 B無題 Name 名無し 15/08/02(日)22:15:05 No.5408 del 10月17日頃消えます[返信]
尾西のごはんがあらわれた!
レス2件省略。全て読むには返信ボタンを押してください。
無題 Name 名無し 15/08/02(日)23:04:40 No.5414 del
2食分の再販希望
無題 Name 名無し 15/08/02(日)23:29:56 No.5418 del
男は黙ってパスタ
無題 Name 名無し 15/08/02(日)23:53:06 No.5424 del
無洗米が普及してアウトドアで炊飯がやりやすくなったしね
ただパスタは評価する
賞味期限が異様に長いのもいい
無題 Name 名無し 15/08/02(日)23:57:28 No.5426 del
カレーめしのアルファ米が美味すぎて唸ってしまったわ
米の形が整ってるだけでここまで味が違うのかと
無題 Name 名無し 15/08/03(月)00:04:00 No.5427 del
    1438527840728.png-(65146 B) サムネ表示
65146 B
本文無し
無題 Name 名無し 15/08/03(月)00:09:37 No.5428 del
アルファ化米の進化はすごいな
昔防災訓練で出されたのはクソまずかったのに
去年の防災訓練で出された炊き込みご飯を親が持って帰ってきたがアルファ化米だって言われるまで気づかなかったよ
無題 Name 名無し 15/08/03(月)01:24:56 No.5436 del
スレ画まずいのは我慢するけど
くさいのが我慢ならん
無題 Name 名無し 15/08/03(月)02:42:49 No.5440 del
炊飯器でご飯炊いたら
保温したままで蓋を開けると乾燥が進みアルファ米完成

五目ご飯の元を入れて作ったご飯も同じ要領で作れるぜ
無題 Name 名無し 15/08/03(月)05:12:46 No.5443 del
一応非常用として持参してる
各々で米炊くキャンプで
一緒に行った奴がコメ忘れた時と
もうすぐ炊きあがりって時に
盛大にひっくり返した時と
ほったらかし過ぎて真っ黒な炭を炊き上げた時に提供してあげた
なお全て同一人物
無題 Name 名無し 15/08/03(月)05:25:40 No.5444 del
もうそいつだけレトルトパック持ち込ませようよ

画像ファイル名:1437733386895.jpg-(147016 B)サムネ表示
147016 B無題 Name 名無し 15/07/24(金)19:23:06 No.4432 del 10月08日頃消えます[返信]
網代傘を被っていても引っかからない背の低いバックパックありますか?最近のものは背の高いものだらけで、、、
用途は歩き旅、容量は30〜50ℓ、出来るだけ軽いものがいいです。よろしくお願いします。
レス44件省略。全て読むには返信ボタンを押してください。
無題 Name 名無し 15/07/26(日)01:23:05 No.4641 del
    1437841385962.jpg-(165508 B) サムネ表示
165508 B
大峰奥駈道に行った時は百日回峯行やっているお坊さんに会ったけど
百日回峯行って日帰りだから山伏の格好だけで荷物持たないんだよね…
北アルプスを縦走したり0合目から富士山登っても修行のお坊さんや山伏の人に時々合うけど
そういう人達は小屋泊りだから小さなザックしか背負っていないし…

兎に角スレ主は質問スレ立てるなら情報後出ししないで大雑把でいいから何処を何日くらいどうやって歩くか位書かないと
ここは人が少ないから大丈夫だろうけどmayや壺だったら確実に荒れる原因になるよ
無題 Name 名無し 15/07/26(日)20:43:44 No.4759 del
>とりあえず手持ちのザックに必要なものつめてみた?
現時点ではmax90ℓのザックの半分位ですね。マットを銀マットにして外付けにすればまだ減らせますが、余裕をもって45ℓくらいで探してみます。
現物を見てみたいのですが、田舎なので上京した際にでも探してみたいと思います。

>兎に角スレ主は質問スレ立てるなら情報後出ししないで大雑把でいいから何処を何日くらいどうやって歩くか位書かないと
失礼しました。まさに普段から師匠に言われてることであります。

私は普段は軍版でROMってますが、人は少なくてもアウトドア版の質は高い気がします。

みなさんありがとうございました。
無題 Name 名無し 15/07/26(日)21:10:47 No.4766 del
軍板にいる坊主・・・何者なんだ・・・
無題 Name 名無し 15/07/26(日)21:15:56 No.4767 del
>軍板にいる坊主・・・何者なんだ・・・
僧兵ちゃう?
無題 Name 名無し 15/07/26(日)21:55:18 No.4775 del
世界人類の平和を願ってるお方かと思いきや
意外と武闘派だった
無題 Name 名無し 15/07/26(日)21:57:10 No.4777 del
オレはコイツは只の釣り師にしか思えなくなってきた
無題 Name 名無し 15/07/26(日)23:01:15 No.4791 del
行き倒れたらこの人にお世話になるかもしれないのだから失礼のないように!
無題 Name 名無し 15/07/26(日)23:08:57 No.4793 del
>>軍板にいる坊主・・・何者なんだ・・・
>僧兵ちゃう?
延暦寺か
無題 Name 名無し 15/07/27(月)11:31:23 No.4848 del
裏高野かもしれん
無題 Name 名無し 15/08/03(月)04:43:55 No.5442 del
ここ2週間菅笠が大活躍
頭が蒸れない額に汗垂れ無いというのは気持ち良いな

画像ファイル名:1438225886348.jpg-(24633 B)サムネ表示
24633 B無題 Name 名無し 15/07/30(木)12:11:26 No.5140 del 10月14日頃消えます[返信]
帽子を忘れて後悔したあの夏の日
レス32件省略。全て読むには返信ボタンを押してください。
無題 Name 名無し 15/08/01(土)05:48:03 No.5278 del
    1438375683208.jpg-(19437 B) サムネ表示
19437 B
写真はMitznefet(ミツネフェット)と言う物らしい。
五月にパレスチナへ行った時にイスラエル兵がヘルメットの
上から被ってた。本来は頭部の輪郭を偽装する物らしいが、
五月のあの緯度帯は暑い(死海で47度)ので帽子が無いと死ぬ
かもしれない。ザックの中に三角巾を入れておくと帽子にも
なって良いと思った。
無題 Name 名無し 15/08/01(土)05:50:28 No.5279 del
    1438375828607.jpg-(10472 B) サムネ表示
10472 B
最近は垂れ付きの吸汗インナーが出てるね
無題 Name 名無し 15/08/01(土)09:46:52 No.5293 del
>周りから聞くゴアのレインキャップの蒸れっぷりの話を思い出してどうしようかと悩んでいる内に梅雨が開けるというのを毎年繰り返してる
蒸れてツバから雨じゃなくて汗がだらだら垂れてきますよ
本当にやばい雨ならカッパ着るしカッパいらないくらいの弱い雨なら帽子もいらんのです
無題 Name 名無し 15/08/01(土)10:18:33 No.5294 del
たてつきインナーというか
元々そう言うの何年も前からそこいらで売ってるよ
無題 Name 名無し 15/08/02(日)15:49:08 No.5373 del
前はキャップかぶってたけど安物でもブーニーかぶり始めたら手放せなくなった
無題 Name 名無し 15/08/02(日)19:39:43 No.5394 del
毎日被って仕事してたら臭くなってしまったよ…
ORのスイフトキャップは防暑向けだと思う
無題 Name 名無し 15/08/02(日)23:06:45 No.5415 del
ORのレイダーキャップが至高
スイフトのが涼しいんだろうがデザインがださすぎる
無題 Name 名無し 15/08/02(日)23:27:09 No.5417 del
    1438525629895.jpg-(26577 B) サムネ表示
26577 B
モンベルの旧タイプグアテマラキャップ買ってたけど
頭の後ろに大きな結び目出来るだけで生地はぼってり厚いわ重いわ
タレ?の長さもあんまり長くなくて首全体覆うほどでないし
夏に良いかなと思って買ったが結局暑いんで一回使ったっきり死蔵してる
画像は現行型
無題 Name 名無し 15/08/03(月)00:13:28 No.5429 del
臭いには塩素系漂白剤が効く
よくすすがないと塩素臭いけど普通の洗剤で洗えばごまかせるし
臭くなった布類はなんでも塩素系漂白剤にぶっ込んでるぜ
無題 Name 名無し 15/08/03(月)02:51:41 No.5441 del
昔からの智恵だけど
大きな鍋衣類を煮るんだよ
沸騰させなくてもある程度温度が高い湯で10分も付け置けば十分
コレで臭い菌死滅する

画像ファイル名:1437784449599.jpg-(115983 B)サムネ表示
115983 B無題 Name 名無し 15/07/25(土)09:34:09 No.4529 del 10月09日頃消えます[返信]
ストーブ総合
前スレ http://dec.2chan.net/62/res/1145.htm
レス90件省略。全て読むには返信ボタンを押してください。
無題 Name 名無し 15/07/31(金)09:13:05 No.5215 del
>そもそも自作だと
>いつでも作り直せるという気の緩みがあって大事にしないんだよな
出来の良かったストーブは、壊したくないからどこにも持ち出さずもっぱら観賞用なんだ…
無題 Name 名無し 15/07/31(金)09:47:49 No.5216 del
>>そもそも自作だと
>>いつでも作り直せるという気の緩みがあって大事にしないんだよな
>出来の良かったストーブは、壊したくないからどこにも持ち出さずもっぱら観賞用なんだ…
どちらも微妙で吹いた
無題 Name 名無し 15/07/31(金)11:16:20 No.5218 del
つまり既製品を使うのがベストって事すか
無題 Name 名無し 15/07/31(金)11:57:09 No.5219 del
ある程度お高く
サイズや諸々使いにくくても良いなら既製品
必要ジャストサイズでカスタマイズしたのが欲しいなら自作
棲み分け出来てる
無題 Name 名無し 15/07/31(金)11:59:22 No.5220 del
ガソリンストーブの自作か
加圧式じゃないならまだ造りやすいのかな?
無題 Name 名無し 15/07/31(金)18:42:42 No.5240 del
今日DIYショップへ行くとコールマンのガスストーブが6000円台で売っていて悩んだ
アマゾンでも1980円辺りが最安値なlowチェアが1400円台だし
チタン3種類カトラリーが200円
etc
俺を誘うなコンチクショーと心の中で叫んで逃げてきた
なんでこんなに安いんだよ!
無題 Name 名無し 15/07/31(金)21:19:05 No.5254 del
>逃げてきた
臆病者!
今すぐ引き返して全部救済してこい!!
無題 Name 名無し 15/07/31(金)21:42:51 No.5255 del
ああ残念だ
店閉まってる
しかしカトラリー200円はビックリした
ディスプレイ袋に入ってる状態でも軽いんだ
穴が開いていてスライドすると固定される作りだし
たかだか200円+税なのにムッチャ悩んだよ・・・買わなかったが
無題 Name 名無し 15/08/03(月)01:39:38 No.5437 del
今年の北海道ツーリングはガスストーブ持っていかないで
木炭コンロとアルコールストーブだけで行ってやるぜ
ストーブの数だけボンベを持っていかずに済むんで荷物は減らせる
風よけ必須なのはガスでも同じなんだしさ
無題 Name 名無し 15/08/03(月)02:40:28 No.5439 del
雨の事も考えてガス持って行くのはだめなん?

画像ファイル名:1437395858708.jpg-(688569 B)サムネ表示
688569 B無題 Name 名無し 15/07/20(月)21:37:38 No.4090 del 10月04日頃消えます[返信]
皆ソロキャンプの時って何食ってんの?
レス77件省略。全て読むには返信ボタンを押してください。
無題 Name 名無し 15/08/01(土)07:15:37 No.5283 del
スレ絵の奴は座ったらどうなんだ
無題 Name 名無し 15/08/01(土)07:35:19 No.5284 del
最初の方の書き込みのこおろぎで爆笑した
今年こそはキャンプチャレンジしたい、夜空を眺めながら酒を飲みたい
無題 Name 名無し 15/08/01(土)11:19:45 No.5299 del
>魚肉ソーセージとパンとコーンスープあれば死なない
長旅でそんな偏った食事だとすぐに体が不調を訴えて来るよ
サプリメントとかでとりあえずは防げるけど
フルーツや野菜は積極的に摂る事をおススメする
無題 Name 名無し 15/08/01(土)23:42:17 No.5336 del
 カロリーメイト。
厳冬期にも凍らず、調理器具を廃して軽量化にも貢献。
高カロリー&低重量で調理不要の物を好みます。
無題 Name 名無し 15/08/02(日)03:23:29 No.5342 del
>魚肉ソーセージとパンとコーンスープあれば死なない
添加物と炭水化物と遺伝子組み換えの三種の神器w
無題 Name 名無し 15/08/02(日)12:27:33 No.5362 del
    1438486053981.jpg-(97723 B) サムネ表示
97723 B
こないだの北海道ツーリングでキャンプ地近くの肉屋で買っためっけもん
美味い
無題 Name 名無し 15/08/02(日)19:40:50 No.5395 del
>こないだの北海道ツーリングでキャンプ地近くの肉屋で買っためっけもん
美味い

そういうの!めちゃ美味いはず!!
無題 Name 名無し 15/08/02(日)23:35:02 No.5420 del
サフォークラムなんて地元住民でもめったに喰うこと無い品だと思う
無題 Name 名無し 15/08/03(月)01:14:24 No.5434 del
何は無くとも肉を焼いてる
せっかくテント設営するのにカンプラーメンは寂しいけどもうちょっと凝った事もしたい
無題 Name 名無し 15/08/03(月)01:48:36 No.5438 del
    1438534116785.jpg-(50738 B) サムネ表示
50738 B
ポトフが簡単で良いよね。

画像ファイル名:1438470392970.jpg-(22256 B)サムネ表示
22256 Bマルチツールスレ Name 名無し 15/08/02(日)08:06:32 No.5347 del 10月17日頃消えます[返信]
用途によってだがおいらはこれを常備
レス8件省略。全て読むには返信ボタンを押してください。
無題 Name 名無し 15/08/02(日)20:41:06 No.5399 del
    1438515666921.jpg-(644174 B) サムネ表示
644174 B
ナイフの有無は問われてないし
マルチツールは別でもいいと思うんだ

まあ画像はアウトドアとは一寸縁遠いタイプのキーツールだけど
無題 Name 名無し 15/08/02(日)20:47:18 No.5401 del
    1438516038797.jpg-(21257 B) サムネ表示
21257 B
>ハサミだけで十分なのでこれを鍵に付けてるし
ソレを鍵につけずソレに鍵をつけるのはどうかね
鉄工所のオッサンと仲良くなると色々できるぞ
無題 Name 名無し 15/08/02(日)21:20:54 No.5403 del
鍵の加工なら万力・ディスクグラインダー・ドリル・ダイヤモンドヤスリが
家にあるので面白そうなんでやってみるかな
無題 Name 名無し 15/08/02(日)21:31:05 No.5404 del
ナイフ部分は刃渡り2センチもあれば十分なんじゃがそういうのないじゃろか
単体でも
無題 Name 名無し 15/08/02(日)21:59:14 No.5406 del
ちっちゃいちっちゃいビクトリノックスが意外と便利
ピンセット意外と使う
無題 Name 名無し 15/08/02(日)23:02:32 No.5413 del
    1438524152837.jpg-(259894 B) サムネ表示
259894 B
Jeepのマルチツール
カッコイイけど使えないでゲス
工具としての精度も、マルチツールである事を踏まえても高くはない
無題 Name 名無し 15/08/02(日)23:32:57 No.5419 del
    1438525977965.jpg-(8490 B) サムネ表示
8490 B
マルチツールと言ったら真っ先にこれが頭に浮かぶオレサマの世代
無題 Name 名無し 15/08/02(日)23:53:37 No.5425 del
    1438527217063.gif-(18789 B) サムネ表示
18789 B
らいふつーる
無題 Name 名無し 15/08/03(月)00:55:02 No.5433 del
    1438530902319.jpg-(1865059 B) サムネ表示
1865059 B
>らいふつーる
その元祖と思われる金属板マルチツール「サバイバル」
「MADE IN JAPAN」とあるがメーカーは不明
30年以上前の少年ジャンプのアイデア商品通販広告かなんかで買った記憶
専用ケースと「Lスチール」という金属棒がついてる
あとレンズがあったけど無くしたかも
無題 Name 名無し 15/08/03(月)01:17:22 No.5435 del
    1438532242917.jpg-(169975 B) サムネ表示
169975 B
>らいふつーる
似たようなカード型工具は持ってる
尼で何か買ったときにオマケで付いてきたんだが何を買ったんだったっけ?
まだ使った事はないと言うか、使う気になれないから、そもそも携帯してない

画像ファイル名:1435136993619.jpg-(10139 B)サムネ表示
10139 B無題 Name 名無し 15/06/24(水)18:09:53 No.777 del 9月08日頃消えます[返信]
サバイバルシート
山海問わず必要と感じてるの自分だけ?
夏でも海は夜間急に寒くなるんだけど
レス9件省略。全て読むには返信ボタンを押してください。
無題 Name 名無し 15/06/25(木)07:36:48 No.896 del
>本当にガサガサしないの?
不織布に貼り付けてあるのはガサガサ音はしなかった
無題 Name 名無し 15/06/25(木)10:34:38 No.917 del
結露対策にぎっちり体に巻くのでなく首元や体の端などを開けるのだ
無題 Name 名無し 15/06/25(木)11:03:19 No.922 del
初めて北アを縦走した時はレスキューシートとサーマレストの折りたたみマットで寝てた
真夏だったから殆んどの場所ではそれで平気だったけど
唯一北穂高岳のテン場だけは雪渓から吹き上がる風で防寒着を着込んでいても寒かった
無題 Name 名無し 15/06/25(木)21:35:02 No.1026 del
あー救急袋つくらなきゃなー
無題 Name 名無し 15/06/25(木)21:56:14 No.1032 del
>使わないうちに剥がれてもうた
劣化するもんなん?
避難袋に入れているんだけどいざというとき使えないのは困るな
無題 Name 名無し 15/06/26(金)01:56:33 No.1087 del
>劣化するもんなん?
メッキがはがれてくるんだよ
多分フィルムの可塑剤が抜けて収縮したせいとかそういう感じじゃないかな
俺はSOLのエスケイプヴィヴィという不織布に貼り付けたタイプを持ってるけど、
3年間シュラフ代わりに使っても今のところ問題は出てない
無題 Name 名無し 15/06/26(金)02:07:29 No.1089 del
はがれた粉が金粉ショーみたいになる…
安物じゃなかったはずなのに
なお暖かさはちゃんとあった
無題 Name 名無し 15/06/26(金)02:53:47 No.1092 del
>なお暖かさはちゃんとあった
薄っぺらいアルミの蒸着程度で断熱性があって熱を反射して暖かくなるのが本当なら
アルミの鍋やフライパンなんて熱効率悪くて使えないはず
ポチエチレンの薄いシート1枚でも暖かく感じるのが普通であってアルミの蒸着は雰囲気作りの演出効果だけなんじゃね?
無題 Name 名無し 15/06/26(金)03:27:01 No.1094 del
ミラー処理は赤外線を反射するので輻射熱を防げる
無題 Name 名無し 15/08/03(月)00:15:21 No.5431 del
ちょい厚手のやつをテントマット代わりにしてる

画像ファイル名:1437777992047.jpg-(21508 B)サムネ表示
21508 B無題 Name 名無し 15/07/25(土)07:46:32 No.4518 del 10月09日頃消えます[返信]
フェリーいいよね…
レス68件省略。全て読むには返信ボタンを押してください。
無題 Name 名無し 15/08/01(土)22:28:05 No.5332 del
書き込みをした人によって削除されました
無題 Name 名無し 15/08/01(土)22:46:55 No.5334 del
>どうすんだこれ?と思った
ボート以外にいかだもあって、片舷ごとに全員分あるから大丈夫。
じゃないと浸水で傾斜したとき困る。
無題 Name 名無し 15/08/01(土)23:33:00 No.5335 del
船長は4時間残ってて海保の説得でようやく降りたそうだ
どこぞの国とは違うのな
無題 Name 名無し 15/08/02(日)01:20:55 No.5341 del
>船長は4時間残ってて海保の説得でようやく降りたそうだ
責任感があるのは大いに結構だが、
それはそれで救助側に迷惑かけてる気が…
船員が行方不明だから降りれなかったのかもしれんが
無題 Name 名無し 15/08/02(日)10:19:14 No.5355 del
>>船長は4時間残ってて海保の説得でようやく降りたそうだ
>責任感があるのは大いに結構だが、
>それはそれで救助側に迷惑かけてる気が…
物事には色々な側面が有るからねぇ
自分は出来るだけ責任の所在に囚われず、
立派な船長さんだと思いたいかな
無題 Name 名無し 15/08/02(日)15:24:37 No.5370 del
>責任感があるのは大いに結構だが、
>それはそれで救助側に迷惑かけてる気が…
たしか部下が1名行方不明になっているからなあ
無題 Name 名無し 15/08/02(日)16:01:54 No.5375 del
>たしか部下が1名行方不明になっているからなあ
でも、その場に残って何ができる、って考えるとな
構造説明とか助言なら、海保の船にいてもできるだろうし
救助する方から見たら要救助者が一人ずっといることに変わりない…
無題 Name 名無し 15/08/02(日)16:43:45 No.5379 del
>最近の学生は夏休みに旅行したりしないのか?
学生に限らず海外に行っちゃうから
無題 Name 名無し 15/08/02(日)17:48:16 No.5383 del
せいぜいバイト代で海外行く学生ってそんなに多いの?
無題 Name 名無し 15/08/03(月)00:15:17 No.5430 del
海外行くのもやっすいからなあ
北海道行くなら台湾やグアム行った方が安いんじゃない
でも北海道もLCCで安くなってるか

画像ファイル名:1435619259118.jpg-(123699 B)サムネ表示
123699 B無題 Name 名無し 15/06/30(火)08:07:39 No.1813 del 9月14日頃消えます[返信]
イススレ
レス45件省略。全て読むには返信ボタンを押してください。
無題 Name 名無し 15/07/09(木)21:34:10 No.2977 del
好き好きだから何でもいいわな
無題 Name 名無し 15/07/10(金)21:16:53 No.3065 del
アディロンダックの椅子が良さそう
無題 Name 名無し 15/08/02(日)18:37:08 No.5386 del
https://store.snowpeak.co.jp/page/365
この間これ買った
無題 Name 名無し 15/08/02(日)18:57:31 No.5387 del
>https://store.snowpeak.co.jp/page/365

●収納サイズ: 160×180×1010(h)mm
●重量:3.6kg(サイドポケットを含まない)

オートキャンプ向けだな
無題 Name 名無し 15/08/02(日)18:59:12 No.5388 del
その重量なら量販店で売ってるのでもいいかも
無題 Name 名無し 15/08/02(日)18:59:22 No.5389 del
椅子よりもケツにエアクッションを取り付けたほうがいいぞ
無題 Name 名無し 15/08/02(日)19:34:06 No.5391 del
>オートキャンプ向けだな
今はリビングで使ってるよ
無題 Name 名無し 15/08/02(日)19:38:40 No.5393 del
    1438511920603.jpg-(5338 B) サムネ表示
5338 B
こういう所だと不思議と出てこない子

俺は家でもバイクキャンプでも使ってるけど
無題 Name 名無し 15/08/02(日)23:42:54 No.5422 del
オフ会でキャンプ行くと太ってるやつに限ってスレ画タイプの椅子使ってるんで笑える
で、立ち上がるときに腹がつっかえたり腹筋無かったりですんなり立ち上がれないもんだから
毎回のごとく体よじったり片側の肘掛けに手をかけて踏ん張ったりして起き上がるから
翌日朝の撤収の頃にはあちこちでボッキリパイプが折れたりナックルが割れたりして悲鳴が上がってる
無題 Name 名無し 15/08/02(日)23:50:56 No.5423 del
あ、そう

【記事削除】[画像だけ消す]
削除キー
最初のページ[0] [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10][以下略]

商業・同人ダウンロード_DL.Getchu.com(ディーエルゲッチュコム)
- GazouBBS + futaba-