305億円運動公園に反対80% 茨城・つくばの住民投票住民投票の大勢が判明し、記者会見する反対派市民グループの代表ら=2日夜、茨城県つくば市 茨城県つくば市で2日、総事業費305億円を掛けて市が計画する総合運動公園整備の是非を問う住民投票が実施された。即日開票され、賛成1万5101票、反対6万3482票で、反対が有効投票の80%を超えて賛成を大差で上回った。市選挙管理委員会によると、投票率は47・30%。 投票結果に法的拘束力はないが市原健一市長は2日夜、住民投票の結果を受けて「白紙撤回も含めて検討したい」と述べた。 反対する市民グループは「ハコモノは少子高齢化時代に大きな負担になる」と白紙撤回を要求。新国立競技場の建設計画の見直しが決まった後は「新国立の次はつくばだ」などと呼び掛けてきた。 【共同通信】
|