いくら、海洋汚染に鈍感な人でも、これを見たら認識が変わる!太平洋・日本海・オホーツク全てでSr-90検出。特に東京湾の放射能汚染状況はすさまじい!【海上保安庁・日本近海放射能調査結果26年3月】
【放射能調査報告書】 ■海上保安庁海洋情報部 平成26年3月 ■http://t.co/xb5O8hyvIA ★東京湾の放射能汚染状況はすさまじい! ■まさか江戸前寿司食べてないでしょ! ■フクシマ沖は隠されてるので物凄いと云う事 pic.twitter.com/GNPRFbFdwa
— 北濱幹也 (@kitahamamikiya) 2014, 5月 20
単位がベクレルではなくてミリベクレルパーリットルなので注意。→“太平洋・日本海・オホーツク全てでSr-90検出。得に東京湾の放射能汚染状況はすさまじい!【海上保安庁・日本近海放射能調査結果26年… http://t.co/KHisjpdaoF
— けいこ (@navidad19xx) 2014, 5月 21
※本文はソース元のリンク先(青色)よりお読みください。
ツイッターアカウントをお持ちの方へ。このツイートを、もっと多くの人に「知ってほしい!」「知らせたい!」と思ったら、今すぐ上↑のリツイートボタンを…。
「5/27 海水の放射能をmBq/Lの感度で測定しているところがあった!」 でブログを更新しました。こちらをご参照ください。 http://fc2.in/lb7etX #genpatsu #save_gyogyou
— tsokdba (@tsokdba) 2011, 5月 27
「5/30 海水の放射能を「0.1mBq/Lの感度で測定」はやはり本当だった!」 でブログを更新しました。こちらをご参照ください。 http://fc2.in/lwqXR9 #genpatsu #nuclearJP #save_gyogyou
— tsokdba (@tsokdba) 2011, 5月 30
mBq/Lご参考まで→ http://tsukuba2011.blog60.fc2.com/blog-entry-187.html …
昨年から葛西臨海公園では50年ぶり海開き。殺人計画に他ならないですね。RT @2ch_NPP_info: 太平洋・日本海・オホーツク全てでSr-90検出。東京湾の放射能汚染状況はすさまじい!【海上保安庁… http://t.co/zrmJCYBOFV
— 坂井美絵子 脱被曝海外移住組 (@MIEKOSAKAI) 2014, 5月 26
@kokikokiya 水産庁の検査では茨城福島沖の海水にストロンチウムはほとんど検出されない
ところが海上保安庁の検査ではストロンチウムがセシウム半分ある
これで海産物の汚染がないはずがない!
http://t.co/s2npbL5Ak0
— アマちゃんだ (@tokaiama) 2014, 6月 6
原子力規制委員会サイトの資料リンク、「ストロンチウム」という文字列に凝った細工を施してある。http://t.co/iulnf1ok34 「ト」が「卜(ぼく)」、「ロ」が「口(くち)」。わざわざ手間をかけてこんな細工をする理由は何だ? pic.twitter.com/0ACbpN0oH1
— 山崎 雅弘 (@mas__yamazaki) 2014, 6月 7
平成26年2月5日発表 宮城県七ヶ浜のワカメ、のりからストロンチウム
http://t.co/EyB35lpMd6
— tsuto (@karrento) 2014, 6月 1