転載元:http://uni.open2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1400932169/
4: 名無しさん@おーぷん2014/05/24(土)20:53:21 ID:Hw48yCM0E
あーあ、どうすんの共同通信
5: 名無しさん@おーぷん2014/05/24(土)20:57:45 ID:mCeLqCRCn
共同通信が何もしなかったら…
他マスコミが共同通信に罰則を与えなければ…
マスコミ全体が終わってるよ
全てのマスコミ関係者をなぎはらわなアカンなw
7: 名無しさん@おーぷん2014/05/24(土)21:05:35 ID:2Cx0XY5xc
ソ連軍によりポーランド将兵2万人が虐殺された、カチンの森大虐殺は、
当初、ソ連の工作でドイツ軍によるものとされていた。
ポーランドは一丸となってこの捏造を暴いた。
日本人は、日本人自身が支那の工作に乗って、自国を責める極めて
異常な民族になり下がっている。
10: 名無しさん@おーぷん2014/05/24(土)21:09:01 ID:r04raJFpg
>>7
責め立ててるのは支那とチョンと売国奴だけだがな
敵を敵として認識して、現在がすでに戦争状態であると認識すべき
妄言で利敵行為を繰り返す売国奴には処罰を
12: 名無しさん@おーぷん2014/05/24(土)21:19:00 ID:CzyuzXfM9
少なくとも無類の愛国主義者の毛沢東が一度も南京虐殺では日本を責めなかったんだろう!?
13: ヤン・ウェンリー命◆OgIneQVpHWWz2014/05/24(土)21:36:55 ID:tuQwKKfhZ
>>12
当時南京市は蒋介石の支配下だったはず。
んでその蒋介石も国連に「虐殺があった!」なんて事はひとことも言っていないっていう。
南京記念館だっけか?に展示されている写真も、当時の日本軍と服装が違ったりなんなりで
「正真正銘日本軍」といえる写真は3000点に及ぶ写真の中で一枚もないとかなんとか。
16: 名無しさん@おーぷん2014/05/24(土)22:57:11 ID:KfZtFFhUB
何?共同が捏造だったけど認めてないって事でいいんだよね?
21: 名無しさん@おーぷん2014/05/25(日)02:19:49 ID:tC5N7q6Uq
書いたものに自分の存在を賭ける、か。格好いいな。矜持をハッキリと感じる。
日本のジャーナリストでここまで言える人が居たとして、片手で収まる位のモンだろうな。
22: 名無しさん@おーぷん2014/05/25(日)02:51:50 ID:oOfWgYpYu
ああ、このインタビュー動画観たわ。
共同通信の報道は
100 % 間違いだな。
共同は取材の経緯をちゃんと
検証/発表しないと
捏造と言われても仕方のないレベルだったなw
23: 名無しさん@おーぷん2014/05/25(日)02:59:46 ID:NNZl9579r
なにか単純な行き違いのような気もする
26: 名無しさん@おーぷん2014/05/25(日)03:11:29 ID:uj2n4xsMm
>>23
著者本人に問い合わせしてないところをみると確信犯だと思うけどな
25: 名無しさん@おーぷん2014/05/25(日)03:06:53 ID:iSU1R26Mi
はい、松井石根大将率いる日本軍の南京入場があった当日の
ニューヨーク・タイムズの紙面はどうなってましたか?
その他の海外新聞は?
大虐殺なんて、見たことも聞いたこともないwwwwww
共同通信は、何処からイカれた電波を受信してんだ?
29: もと団塊2014/05/25(日)07:01:12 ID:JRrrSgo4F
こういった「意図的な捏造反日記事」を公的に発表する人物に対して
制裁を与える方法は存在しないのだろうか?
「表現の自由」で守られるものではないはず。
30: 名無しさん@おーぷん2014/05/25(日)07:08:27 ID:E1x5AdeUE
この誤報(?)を元に、新聞のコラムとかで作家やら大学教授が、
「歴史を直視せよ」とかいうコラムを新聞に沢山書いてるだわ。
訂正はないんだろうなぁ…。
34: 名無しさん@おーぷん2014/05/25(日)09:59:16 ID:PNDZAXRF8
>>30
気に食わない史実はファンタジーニダ
ウリの考えた願望こそ歴史ニダって言ってた。
|
1: ばぐたZφ捏造通信◆FdDsU0B5ivx52014/05/24(土)20:49:29 ID:bTpZX8DYD http://www.youtube.com/watch?feature=player_embedded&v=HSkj18t__zE 日本軍が1937年に南京で中国人を虐殺した事実はないと論じた「英国人記者が見た連合国戦勝史観の虚妄」の著書ヘンリー・ストークス氏(75)は、その内容は正しいとあらためて強調した。この著書をめぐっては、翻訳・編集したチームがストークス氏の許可なく内容に加筆したのではないかとの疑問が報道がされている。。 ストークス氏はニューヨーク・タイムズやフィナンシャル・タイムズの東京支局長を務めた在日50年のベテラン英国人記者。同氏は今週ユーチューブに投稿された動画のインタビューで、日本でベストセラーとなったこの著書の内容を「全面的に把握」していると述べた。 この著書(英語のタイトルは「Falsehoods of the Allied Nations’ Victorious View of History as Seen by a British Journalist」と訳されている)は2013年末に出版されて以来10万部を売り上げており、中国や韓国との緊張が高まるなか、日本におけるナショナリズム的な色彩の強い書籍のミニブームに乗って人気を集めている。 ストークス氏は日本語での執筆能力に限界があるため、1人の翻訳者と協力して執筆した。共同通信によると、この翻訳者がストークス氏が自称「中道右派」の政治的見解を語った170時間のインタビューをもとに編集されている。 ストークス氏は動画で「私は、日本軍によるいわゆる南京虐殺は起こらなかったと言っているのだ」とし、「これについて私は強い主張を持っている。この件について誰からも嘘つき呼ばわりされたくない。この内容については自分の存在をかけている」と述べた。 南京で1937年に起きた出来事についてストークス氏は「あちこちで散発的に起きた暴力行為」であり、「虐殺」というより「事件」と呼ばれるべきだと指摘した。パーキンソン病を患うストークス氏は6分のインタビューの間、椅子に前屈みに座り、カメラを直視せず、下を向いていた。言葉はゆっくりだが明快だった。 この本をめぐる議論は、共同通信が今月、日本語に不自由なストークス氏が自分の本に書かれていることを認識していなかったと報じたことで注目を浴びた。共同との一連の取材で、ストークス氏は、中国政府が南京虐殺をでっち上げたというこの本の結論に「ショックを受け震え上がった」と述べ、そうした主張は「紛れもなく右翼のプロパガンダだ」と語った。共同通信はストークス氏がこの翻訳者に内容の訂正を要求したと報じた。 しかし、ストークス氏はその直後、著書の出版社である祥伝社を通じて声明を発表し、共同の報道を否定。「いわゆる南京虐殺は起こらなかった」という一節を含め、本の内容を支持すると明言した。 |
|
スポンサーリンク |
|
2: ばぐたZφ捏造通信◆FdDsU0B5ivx52014/05/24(土)20:49:43 ID:bTpZX8DYD 動画のインタビューは、産経新聞の元記者が運営している日本報道検証機構によって行われた。 ストークス氏の否定に対して、共同通信は声明で「当社の記事が正確であると確信」しているとし、ストークス氏と著書の翻訳者である藤田裕行氏のインタビューの録音記録を持っていると述べた。 あるフリーランスの女性記者が書いた記事も、この本をめぐる疑問を高めている。ストークス氏の著書の英語版に向け、インタービューの会話録を作成する仕事をしていたこの記者は、藤田氏が自分の見解に合わせるためインタビューを操作していると感じたため、その仕事から身を退いたという。 このフリーランス記者であるアンジェラ久保氏は藤田氏に書簡を送り、「インタビューの収録内容の一部についてますます不快になった。ストークス氏は言ってもいないことを言ったと言われているようで、このインタビューは彼の本当の意見や考えを反映していない」と述べた。 翻訳者がインタビューを操作したとの久保氏の主張について、角田氏は久保氏が自分が辞める前に、ストークス氏のインタビュー記録の「わずか一部」を聞いただけだと指摘。それだけではストークス氏の発言の意図を完全に反映しているか判断をするのに十分でないと述べた。 共同に記事の訂正を求めるかの問いに、ストークス氏は「私と同じ会社に勤めていない人たちの訂正を求めるのには、かなり気が乗らない」と答えた。 ストークス氏は、WSJとの個別の取材の要請には応じなかった。 原文(英語):Veteran Japan Scribe Defends Denial of Nanjing Massacre http://blogs.wsj.com/japanrealtime/2014/05/23/veteran-japan-scribe-defends-denia... http://realtime.wsj.com/japan/2014/05/23/%E3%8C%E5%8D%E4%BA%AC%E8%90%E6... ▽関連スレ 南京虐殺加筆報道、共同通信の捏造だったと判明 |
4: 名無しさん@おーぷん2014/05/24(土)20:53:21 ID:Hw48yCM0E
他マスコミが共同通信に罰則を与えなければ…
マスコミ全体が終わってるよ
全てのマスコミ関係者をなぎはらわなアカンなw
当初、ソ連の工作でドイツ軍によるものとされていた。
ポーランドは一丸となってこの捏造を暴いた。
日本人は、日本人自身が支那の工作に乗って、自国を責める極めて
異常な民族になり下がっている。
責め立ててるのは支那とチョンと売国奴だけだがな
敵を敵として認識して、現在がすでに戦争状態であると認識すべき
妄言で利敵行為を繰り返す売国奴には処罰を
当時南京市は蒋介石の支配下だったはず。
んでその蒋介石も国連に「虐殺があった!」なんて事はひとことも言っていないっていう。
南京記念館だっけか?に展示されている写真も、当時の日本軍と服装が違ったりなんなりで
「正真正銘日本軍」といえる写真は3000点に及ぶ写真の中で一枚もないとかなんとか。
日本のジャーナリストでここまで言える人が居たとして、片手で収まる位のモンだろうな。
共同通信の報道は
100 % 間違いだな。
共同は取材の経緯をちゃんと
検証/発表しないと
捏造と言われても仕方のないレベルだったなw
著者本人に問い合わせしてないところをみると確信犯だと思うけどな
ニューヨーク・タイムズの紙面はどうなってましたか?
その他の海外新聞は?
大虐殺なんて、見たことも聞いたこともないwwwwww
共同通信は、何処からイカれた電波を受信してんだ?
制裁を与える方法は存在しないのだろうか?
「表現の自由」で守られるものではないはず。
「歴史を直視せよ」とかいうコラムを新聞に沢山書いてるだわ。
訂正はないんだろうなぁ…。
気に食わない史実はファンタジーニダ
ウリの考えた願望こそ歴史ニダって言ってた。
スポンサーリンク
ストークス氏は大東亜会議70周年式典に招かれて登壇なすったのを見たが、
相当に高齢であって病気の症状も見受けられたがそれでも言葉は確りしていた