インターネットの敵 敗れる
インターネットは盗聴されている。そんな事はだれでも知っている。その為に通信を暗号化したり匿名化を行ったりしているのだが、そのような人物かつ危険な犯罪者を盗聴するために彼らの所持する電子機器をハッキングして情報を収集することが出来るソフトウェアを国の公安向けに販売する会社がある。それらの会社の事を"インターネットの敵"と呼ばれている。
その会社の一つであるイタリアの会社 ]Hacking Team[社ではハッキングソフトウェアを販売していた。様々なZeroDayなどを持っていたが、FlashのZeroDayで侵入され、RCSソフトウエアのソースコードとデータパッケージのコア部分、アンチウイルス・バイパス分析ツールと関連文書、ゼロデーおよびその他の脆弱性と侵入ツール、アカウント・パスワード、データ、オーディオ、ビデオなど侵入プロジェクトに関する情報などが流出した。
どうでもいいけどツールを使ってみたい..よね
Torrent Links:
https://mega.nz/#!Xx1lhChT!rbB-LQQyRypxd5bcQnqu-IMZN20ygW_lWfdHdqpKH3E
http://infotomb.com/eyyxo.torrent
Mirror:
https://ht.transparencytoolkit.org/
Source Codes:
https://github.com/hackedteam?tab=repositories
なんでFinfisherといい、Stuxnetとか、githubに上げるんだろう。メールがsigaintで思わず苦笑い。DMCA Claimが行かないことを願います。思えばStuxnetを買うために初めてSilkRoadに入金をしたのは良い思い出。データ購入してウェーイと一人で盛り上がってたけど、その後githubに上がって賢者タイムになった。
Finfisher
Alldata
https://www.dropbox.com/s/n7xch2vqc9p5x3e/finfisher.torrent?dl=1
FinFisher/FinFly-Web · GitHub
Torrentデータはそんなに無い気がする
注意これらは、法律的にコンピュータウイルスに当たります。所持は違法なので海外VPSで解析してください。
カクカクバイナリビュワー
しばらく消えます
こっちが、メインの記事なんですが、しばらく消えます。1-2ヶ月ほど。夏休みの間。時間があったら修行してきます。そういえば明日は期末テストですね。死んできます。
情報源
ニュース - 政府に監視ソフトを販売するイタリア企業がハッキング被害に:ITpro
NSFOCUS TRCチームがHacking Team漏えいによる潜在的脆弱性を即時ブロック | 共同通信PRワイヤー
FlashやWindowsに未解決の脆弱性、Hacking Teamの情報流出で発覚 - ITmedia エンタープライズ
「Hacking Team」の漏えい事例:Open Typeフォントマネージャの脆弱性の検証 | トレンドマイクロ セキュリティブログ
Hacking Teamのスパイウェア、ジェイルブレイクされていないiPhoneにも感染 - ITmedia Mobile
Facebook query packs detects Hacking Team malware on Mac OS XSecurity Affairs
Malware-Guns For Hire | Malwarebytes Unpacked
映画Sneakersいいですよね。センスがあります。
Hacking Team’s Tradecraft and Android Implant