1: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/07/31(金) 15:19:18.48 ID:Gr0auHzo0.net
特撮特撮うるさーーーーい!!!!!
巨人は皆芸人に見えて失笑しちゃうし、巨人のデフォルメはコメディなのに
人間食う所はリアルにグロいし、モブの陳腐な演技をたくさん見せられてゲンナリするし、無駄なラブ要素てんこ盛りだし、なにこれ二時間ドラマ?
エレンがミカサLOVEで、ミカサはシキシマとデキてて、シキシマはずっとミカサといちゃいちゃしてて高みの見物、振られたエレンは人妻に誘惑されて胸をもむ。
書いてて自分もよくわかんない。
シキシマとミカサがリンゴ食べ合うのはアダムとイブでも表現してるの?
ダサいからほんとやめて。
巨人は皆芸人に見えて失笑しちゃうし、巨人のデフォルメはコメディなのに
人間食う所はリアルにグロいし、モブの陳腐な演技をたくさん見せられてゲンナリするし、無駄なラブ要素てんこ盛りだし、なにこれ二時間ドラマ?
エレンがミカサLOVEで、ミカサはシキシマとデキてて、シキシマはずっとミカサといちゃいちゃしてて高みの見物、振られたエレンは人妻に誘惑されて胸をもむ。
書いてて自分もよくわかんない。
シキシマとミカサがリンゴ食べ合うのはアダムとイブでも表現してるの?
ダサいからほんとやめて。
3: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/07/31(金) 15:19:53.85 ID:Gr0auHzo0.net
うーん(ーー;)近年稀に見るゴミ映画
もともと原作のファンなので実写化というものに期待をせず見に行ったのですが、予想よりはるかに面白くなかったです…。
巨人はどんなものだろうと見てみれば、お笑い芸人を使っているのでしょうかニッチェの江上さんやロッチ中岡さんにそっくりな方がいらっしゃって笑ってしまいました。
ギャグ映画としてみれば面白いのかもしれません。
もう少し人間味をおさえた無機質な巨人であればなあ・・・なんて思いました。
調査兵団のカップル?
ベッドシーンなんかもあって、おいおいおい(ーー;)ってなりましたね。
エレンは人妻に○的誘惑されてるシーンもあったりして
ここのシーンに疑問を持った方は多いのではないのでしょうか???
もともと原作のファンなので実写化というものに期待をせず見に行ったのですが、予想よりはるかに面白くなかったです…。
巨人はどんなものだろうと見てみれば、お笑い芸人を使っているのでしょうかニッチェの江上さんやロッチ中岡さんにそっくりな方がいらっしゃって笑ってしまいました。
ギャグ映画としてみれば面白いのかもしれません。
もう少し人間味をおさえた無機質な巨人であればなあ・・・なんて思いました。
調査兵団のカップル?
ベッドシーンなんかもあって、おいおいおい(ーー;)ってなりましたね。
エレンは人妻に○的誘惑されてるシーンもあったりして
ここのシーンに疑問を持った方は多いのではないのでしょうか???
4: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/07/31(金) 15:20:05.02 ID:Gr0auHzo0.net
巨人と戦うシーンなんかは立体起動装置を使わずに、
ひたすら斧で戦っている人がいて「えええええ!?」ってなりました
原作のようにエレンとミカサは親しくない設定なのにも関わらず、
巨人化した時点でミカサが「エレン・・・」と気づくシーンには一体どういうことだ笑
と見てるこちらが困惑してしまいましたね。
シキシマとミカサは大人の関係?
みたいになっていて、シキシマが林檎を食べるキャラになってました笑。
まぁそれは俳優さんがかっこよかったので様になっていましたが
http://movies.yahoo.co.jp/movie/348867/review/75/
ひたすら斧で戦っている人がいて「えええええ!?」ってなりました
原作のようにエレンとミカサは親しくない設定なのにも関わらず、
巨人化した時点でミカサが「エレン・・・」と気づくシーンには一体どういうことだ笑
と見てるこちらが困惑してしまいましたね。
シキシマとミカサは大人の関係?
みたいになっていて、シキシマが林檎を食べるキャラになってました笑。
まぁそれは俳優さんがかっこよかったので様になっていましたが
http://movies.yahoo.co.jp/movie/348867/review/75/
スポンサーリンク
11: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/07/31(金) 15:24:47.09 ID:KUCVrnaY0.net
ヤフー映画は統計的に正しい
16: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/07/31(金) 15:25:29.13 ID:hqyXis/20.net
よく酷評レビューしてる人が割と褒めてたりして期待してたんだけどどうなのかな
21: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/07/31(金) 15:26:51.86 ID:IV9SKBEqx.net
ZIPでちょろっとやってたのを見たけど、立体機動がね…
やっぱ漫画とアニメで完結しとけばよかったんや
やっぱ漫画とアニメで完結しとけばよかったんや
28: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/07/31(金) 15:30:04.04 ID:lG55nG0o0.net
>>21
大ヒット原作で儲かりそうだから実写作るよ
ハリウッドリメイクまで見越してる
大ヒット原作で儲かりそうだから実写作るよ
ハリウッドリメイクまで見越してる
34: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/07/31(金) 15:32:35.70 ID:nsa8CB9jp.net
なんでそんな恋愛要素いれたんや
42: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/07/31(金) 15:34:29.44 ID:AQdn6Jib0.net
巨人がギャグなのは原作通りじゃね
別に擁護するわけではないが
そもそも原作アジア人キャラがミカサしかおらんのやから様にならんやろ
別に擁護するわけではないが
そもそも原作アジア人キャラがミカサしかおらんのやから様にならんやろ
69: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/07/31(金) 15:40:03.08 ID:x2p0BlZ+a.net
恋愛要素入れるのはええけど何でエレンが振られてるんや?
ミカサ→エレンって感じやったやろ
ミカサ→エレンって感じやったやろ
76: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/07/31(金) 15:42:02.50 ID:YilURXRc0.net
>>69
ヤンデレ要素排除するのはいいんじゃね
まあだったら両想いにすればいいだけの話なんだが
ヤンデレ要素排除するのはいいんじゃね
まあだったら両想いにすればいいだけの話なんだが
87: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/07/31(金) 15:43:57.46 ID:JGQXxfJsr.net
みんな町山のことばっかいうけど、問題はメインの脚本家やろ
ガッチャマンやら20世紀少年書いたやつやぞ
ガッチャマンやら20世紀少年書いたやつやぞ
88: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/07/31(金) 15:45:49.68 ID:SrOS+UZw0.net
原作知らんけど元々主人公とミカサって奴は仲良くなかったのか?
92: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/07/31(金) 15:47:37.99 ID:uo7ORbx4K.net
>>88
幼なじみでミカサ→エレンって感じやないの
エレンもまぁ好きやでみたいな
幼なじみでミカサ→エレンって感じやないの
エレンもまぁ好きやでみたいな
95: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/07/31(金) 15:48:49.93 ID:cB0XcNYGM.net
設定だけ引き継いで全く別のストーリーにすればよかったのに
107: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/07/31(金) 15:52:12.81 ID:Tw7maqDUp.net
ミカサ→エレンがなくなったのは、女が主役好きなのがダメなんやろ。
男が女を追う、これやないと女に受けないと思ったわけやろ
男が女を追う、これやないと女に受けないと思ったわけやろ
113: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/07/31(金) 15:54:36.24 ID:/Wk8PD280.net
ここまで変えるんなら完全新作作った方がいいやんけ
115: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/07/31(金) 15:54:46.57 ID:cBl2UQiQM.net
樋口は本当に特撮意外センスないよな
講演会でそのこと指摘されたらぶちギレてたけど
講演会でそのこと指摘されたらぶちギレてたけど
123: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/07/31(金) 15:56:36.62 ID:cXHQJTI6a.net
130: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/07/31(金) 15:58:59.24 ID:S1b8on5P0.net
>>123
堤下にしか見えない
堤下にしか見えない
154: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/07/31(金) 16:04:58.53 ID:jVEku7r6d.net
これはテラフォーマーズも期待できるンゴねぇ
163: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/07/31(金) 16:08:38.02 ID:bZ6ezpJfK.net
>>154
監督三池であのキャストとか始まる前から失敗してるな
バーホーベンを監督に添えて作らせるべき
監督三池であのキャストとか始まる前から失敗してるな
バーホーベンを監督に添えて作らせるべき
192: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/07/31(金) 16:14:42.16 ID:3P6ypm0q0.net
邦画に特撮はもう無理よ
CG技術がゴミすぎる
CG技術がゴミすぎる
208: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/07/31(金) 16:18:38.37 ID:urZOdmIS0.net
アルミンの違和感半端ねえ
金髪の外人連れてこいよ!
金髪の外人連れてこいよ!
元スレ: http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1438323558/
スポンサーリンク
コメント
コメント一覧
最近のブームなの?
これもどうせならドイツにやらせてはいけなかったのか
コメントもらえると励みになります。お時間があればお願いしますm(__)m
・誹謗中傷
・暴力的な表現
・第三者が不愉快な表現