1 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/07/21(火)08:56:01 ID:iZn
今年で40周年

2 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/07/21(火)08:58:22 ID:y26
名作あるの?

3 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/07/21(火)08:59:38 ID:cTS
>>2
人によりけり


4 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/07/21(火)09:00:01 ID:lbD
ロミオの青い空は子供の時に見て号泣した

5 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/07/21(火)09:01:28 ID:cTS
いきなりID変わった

>>4
DVD-BOXにもされて恵まれてるしね


6 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/07/21(火)09:04:36 ID:y26
検索してきたが牧場のカトリいうのは面白そうだ

7 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/07/21(火)09:07:20 ID:cTS
>>6
カトリは自分の好きな作品ベスト5に入る
内容自体はかなり地味だけど、三千里のような雰囲気が好きな人は好きそう

8 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/07/21(火)09:22:45 ID:cTS
「母をたずねて三千里」好きには「牧場の少女カトリ」を

「ロミオの青い空」好きには「家なき子レミ」を

「トラップ一家物語」好きには「若草物語ナンとジョー先生」を

薦めることにしている


9 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/07/21(火)09:39:30 ID:pT3
おっさんが若い妻を娶るというあしながおじさんは見てみたい

11 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/07/21(火)09:42:28 ID:y26
つーかこれ全部見たことあるやついるの?

14 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/07/21(火)09:50:11 ID:cTS
>>11
全部観たよ


17 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/07/21(火)09:52:12 ID:y26
>>14
これ全部!?根性アルナ
http://www.nippon-animation.co.jp/work/meisaku/


18 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/07/21(火)09:54:00 ID:cTS
>>17
DVD持ってるから周回してるのもある


21Ld9nn


20 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/07/21(火)09:54:48 ID:y26
>>18
なんだお前はwwwww すげぇな


21 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/07/21(火)09:55:36 ID:R4F
>>18
この画像見覚えあるな
どっかのアニメスレにも貼ったやろ?


26 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/07/21(火)09:58:05 ID:cTS
>>21
お前らの円盤コレクション見せて的なスレと、平成生まれのくせに古いアニメ見てるやつ来い的なスレで貼ったことある


12 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/07/21(火)09:46:22 ID:T5a
ていうかまだやってんのか?

14 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/07/21(火)09:50:11 ID:cTS
>>12
1975-97年、2007-09年まで放送してた
計26作


19 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/07/21(火)09:54:20 ID:T5a
母を訪ねては母ちゃんじっとしてろと
フランダースはアロアの父ちゃんクソだなと
ラスカルは結局何が言いたかったのかわかんと


23 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/07/21(火)09:56:19 ID:R4F
>>19
母ちゃんほんとじっとしてろ


24 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/07/21(火)09:57:02 ID:T5a
フローネは大好きだった

25 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/07/21(火)09:57:43 ID:R4F
ニルスとか名犬ジョリィとかは含まれないんだな

27 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/07/21(火)09:58:42 ID:T5a
>>25
NHKじゃなかったかそれ


28 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/07/21(火)09:59:41 ID:rvb
>>25
小鹿物語も


29 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/07/21(火)10:00:15 ID:y26
なんかジブリ的な絵柄だけど何か関係あるの?

35 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/07/21(火)10:05:09 ID:cTS
>>29
ジブリ出向組やジブリ帰りのアニメーターがいるからね
特に中期以降の名劇作品に深く関わることの多かった佐藤好春さんの絵柄がいわゆるジブリ的


43 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/07/21(火)10:12:01 ID:T5a
若干の加齢臭がするスレ

50 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/07/21(火)14:06:24 ID:XFk
マルコの母さんがしゃくれてたのは覚えてる

51 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/07/21(火)14:30:29 ID:2bV
全部見ると何日かかんだよ…

68 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/07/21(火)19:59:50 ID:7SU
>>51
自分は2年半くらいかけて見た


52 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/07/21(火)16:15:17 ID:xoL
もちろんコゼットも見たよな?

53 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/07/21(火)17:32:30 ID:XFk
>>52
なんのことかと思ってググってみたらレ・ミゼラブルも取り上げてたんだな


57 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/07/21(火)18:34:04 ID:RTI
男の夢をかなえるあしながおじさんすこ

62 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/07/21(火)19:27:47 ID:Rm4
俺はトム・ソーヤーの冒険と赤毛のアンが好きだ
ロミオもいい


63 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/07/21(火)19:30:26 ID:rln
3000里のかあぢゃん麻酔なしで手術とかやるな

64 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/07/21(火)19:35:12 ID:Hfv
ペリーヌ物語で鶴さんデビューだったんだね

70 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/07/21(火)20:03:23 ID:7SU
>>64
主人公に新人を起用する方針が当初からあったとか


66 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/07/21(火)19:38:32 ID:stB
幼稚園の頃レミ見てたけどレミのスカートをハサミで短くしたジジイに生理的嫌悪感

67 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/07/21(火)19:40:05 ID:Hfv
山田栄子さん演じるアンの妄想全開節が大好きです

71 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/07/21(火)20:05:32 ID:Rm4
世界名作劇場でも指折りの名曲
誰よりも遠くへ




76 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/07/21(火)20:20:29 ID:lBb
シリーズの中では私のあしながおじさんが好きで数年に何度か見る
で、見る度に後半のジュディの絵柄はもうちょっとなんとかならんかったのかと思う


78 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/07/21(火)20:25:48 ID:Rm4
>>76
グローイング・アップも名曲!
ミッチーの伸びのある声が気持ちいい


81 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/07/21(火)20:29:18 ID:7SU
>>76
作品ごとに違いが大きい関さんのキャラデザに加え、あしながは作画ごとの変化も大きいね


79 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/07/21(火)20:26:57 ID:4jB
ジュディはあれでいい
あれだからシコれる


80 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/07/21(火)20:28:31 ID:lBb
>>79
おいおい、最終話のジュディの顔のどアップでも同じ事言えんのか


87 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/07/21(火)20:40:20 ID:4jB
ジュディは小さい頃がキャワワ

88 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/07/21(火)20:43:04 ID:7SU
物語終了の2年後に世界恐慌を経験することになるジュディ・ジャーヴィス夫妻

89 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/07/21(火)20:49:12 ID:lBb
アンネットも良かったなあ
名劇であんなシーンが描かれるとは思ってなかったので腰を抜かした


90 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/07/21(火)20:53:41 ID:7SU
「そんなの人間のクズだわ!卑怯物よ!」
シリーズ屈指の迷言

名劇原作群の中でもアンネットは結構好きだった


95 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/07/21(火)22:23:36 ID:Rm4
家庭教師のトライさん

96 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/07/21(火)22:32:51 ID:7SU
>>95
そのCMのクララだけ未だに声優が不明だね


97 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/07/21(火)23:44:42 ID:dFi
お前ら意外とこういうアニメも見てるんだな

98 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2015/07/21(火)23:49:03 ID:Kqj
>>97
(リアルタイムで視聴した世代ですから)


99 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/07/21(火)23:50:03 ID:Kqj
主題歌で言うと、南の虹のルーシーのOPも好き
ミュージカルの主題歌っぽいスケールの大きさが素晴らしい


101 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/07/22(水)00:09:12 ID:z31
ティコだけなんでアニオリなん?

103 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/07/22(水)00:24:38 ID:s0g
>>101
シリーズ20作目にあたり、フジ側プロデューサーがオリジナルを要望したとのこと

企画担当の佐藤昭司さんによると制作側には海洋物をやりたいという意見があり、「十五少年漂流記」や「海底二万里」の案が挙がっていたが、結局はオリジナルに至った


102 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/07/22(水)00:20:08 ID:8yy
街並み 見下ろすのさ…

104 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/07/22(水)00:55:39 ID:neq
ツタヤで名作劇場全シリーズレンタルできたはずなんだけどまだあんのかな

106 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/07/22(水)01:02:45 ID:s0g
>>104
地元のTSUTAYA3店舗では「南の虹のルーシー」(1982年)以降の作品の7割方は置かれてなかったよ


109 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2015/07/22(水)01:07:40 ID:vAo
ロミオのOP好きすぎた

115 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/07/22(水)01:16:34 ID:s0g
>>109
何気にそのOP映像に名劇シリーズで初めてデジタルが導入されてる


111 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/07/22(水)01:10:06 ID:neq
ロミオはEDもいいよね
底抜けに明るくて鬱な本編もふっとぶ
アルフレドが絡んだ回の後はギャップで泣ける


112 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2015/07/22(水)01:11:55 ID:vAo
>>111
ロマナの丘でまた会おうよ(´;Д;`)


113 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/07/22(水)01:14:37 ID:s0g
スイスは俗にいう聖地の宝庫だね
ハイジ…マイエンフェルト
ペリーヌ…シンプロン峠、シェール
フローネ…ベルン
アンネット…ロシニエール、モントルー、ローザンヌ
ロミオ…ソノーニョ、ロカルノ


122 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/07/22(水)01:23:44 ID:e9X
弁護士の先生の最後の調査が終わったシーンは何度観ても泣ける

126 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/07/22(水)01:27:32 ID:neq
>>122
テレビ番組でアニメ名場面とか今はとんと見なくなったが
フランダースの犬とおなじくらいそのシーンも名場面なんだよなあ


133 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/07/22(水)01:32:45 ID:Ql9
ここまで昇降女セーラなし

138 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/07/22(水)01:36:22 ID:neq
>>133
セーラも勿論名作よな!
オセロで敗色濃厚な所を全部ひっくり返すようなカタルシスがたまらんよ


134 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/07/22(水)01:33:16 ID:jiu
ロミオの青い空好きだった記憶はあるのに内容覚えてない

143 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/07/22(水)01:41:09 ID:neq
あしながおじさんのジュディのスピーチも泣けたなあ

144 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/07/22(水)01:42:27 ID:s0g
セーラによってシリーズ中興期が築かれた

145 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/07/22(水)01:42:53 ID:e9X
ワクワクしながら観てたのはブッシュベイビー

146 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/07/22(水)01:43:24 ID:neq
ジャッキーの形状記憶な髪型は面白かったなあ

147 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/07/22(水)01:44:56 ID:s0g
ブッシュベイビーは異色要素盛りだくさんなのに中々話題に挙がりにくいよね

148 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/07/22(水)01:46:14 ID:OSG
中学のときにローカル局で毎朝名作劇場やってたんだが、
レミやってた時は朝から泣きすぎてよく遅刻した…
雪山からの流れはほんとにいかん


158 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/07/22(水)02:00:24 ID:e9X
ブッシュベイビーのあの旅はなんか憧れたわ

159 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/07/22(水)02:00:33 ID:4QB
ロミオをリアルで見てた時はアンジェレッタに恋してしまってたが大人になってから見返したらあざといなと思ってしまって汚れた自分を実感した
ロミオがビアンカ選んだのもわかるかもしれない
まあ原作では死んじゃったってのもあるだろうけど


163 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/07/22(水)02:03:43 ID:neq
>>159
アンジェレッタ死んどったのか、ワレ!
うわあ知らんかった・・


164 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/07/22(水)02:07:34 ID:s0g
ロミオの原作は結構バイオレンス
展開も大分違う上に時代も少し違ってる


199 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/07/22(水)08:29:38 ID:tyD
>>164
俺も読んだけど時代設定が違う話ははじめて聞いたな


214 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/07/22(水)19:05:52 ID:Vby
>>199
原作ではイタリア統一以前の1830年頃、アニメでは1875年から翌年にかけての時期が舞台となっている


197 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/07/22(水)04:02:02 ID:VgE
名作劇場好きだけど
少公女セーラとかフランダースの犬とかかわいそう系のやつは苦手


198 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/07/22(水)05:03:12 ID:xrQ
アニメ本編の内容は覚えてないけど、ピーターパンのゆうゆが歌ってた主題歌が良かった

201 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/07/22(水)08:52:11 ID:tkk
なんかこのスレ見てると、円盤は無理でも原作買って読みたくなってきた

214 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/07/22(水)19:05:52 ID:Vby
>>201
フローネとルーシーの原作がプレミア品になっていて入手困難だよ

名劇原作群の中ではアンネットの原作「雪のたから」が一番好き


226 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/07/22(水)20:09:23 ID:Vby
カトリの涼やかで地味で哀愁漂う空気感が好き

227 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/07/22(水)20:11:30 ID:de1
いまカトリを一話から見始めているんだけど予告のネタバレがひどい
カトリのおじいさんが熊に襲われそうになる引きで終わったのに予告では割と元気そうなのな
予告は飛ばした方がいいんだろうな…


232 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/07/22(水)22:15:57 ID:PPZ
ロミオのか最終回の導入部好き、あのドラマティックな音楽が心震える
あとダンテと別れるところの音楽も


236 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/07/22(水)23:28:14 ID:ATw
なんで再放送しないんだよ!




世界名作劇場35周年記念 世界名作劇場 オープニング&エンディング集 [DVD]
バンダイビジュアル (2010-06-25)
売り上げランキング: 12,199

転載元:世界名作劇場とかいうアニメシリーズ
http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1437436561/



夏が来るぞ・・・泣きそうだ・・・
お買い得大学 と お買い損大学
一体どこまでの大学が高学歴なんだ
難関大入った奴勉強教えろ・・・いや教えてくだし
いい加減プール前のシャワーの時に修行とか言って座禅組むのやめろよ
大学受験参考書の良著挙げていこうぜ
【蝿】 ハエ・コバエ駆除・対策スレ 【蠅】
デートに家から水筒持ってくる非常識な女wwwwwwwwwww
あっ、コイツ甘やかされて育ったんだなって奴の特徴
女「いきなり不機嫌になって理由もヒントも言わないけど当ててみろ」
社会人てどこで友達や恋人つくるの?
買うと本気で人生変わるもの
「今でしょ」でおなじみ林先生の恋愛論がなかなか鋭い
彼女と結婚する前にこれだけは気をつけておけ!ということはある?
【画像】雰 囲 気 か わ い い 女 の 特 徴
長続きするカップルの特徴ってどんなのがある?
肉体関係なしでも男女の不倫認定 裁判所が44万円の賠償命令
腹出てる奴に朗報 胸筋下部という筋肉を鍛えなさい
疲れにくくなる方法教えるからちょっと来いよ
軽ワゴンで車中泊旅行するんだけどあると便利なもの書いていこうよ
結婚するメリットってマジでなんなの?
おすすめ文具を発表していく