1:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/30(木) 09:35:23.44 ID:IeZnCdbRp.net
東部軍と西部軍が同盟結べは県南部軍に勝てそうwwww





2:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/30(木) 09:36:10.77 ID:kAcbOcEp0.net
全員目が東京向いてて同盟とかむりそう

3:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/30(木) 09:37:04.74 ID:IeZnCdbRp.net
三国志みたいンゴ

4:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/30(木) 09:38:08.55 ID:az3YX8Pt0.net
スッゲーいりくんでみえるけど沿線沿いとかなにかか


65

 【事前予約】三国志好き必見!奥深い戦略性とやりこみ要素に注目


 


5:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/30(木) 09:38:09.93 ID:XV5+jmNF0.net
埼玉はダメだわ
連合なんか組めない
所沢と川越で戦争、大宮、浦和、川口で三つ巴の戦争だもの

9:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/30(木) 09:39:19.93 ID:qgyBekN10.net
>>5
さいたま市内だけで戦争が起こりそう

12:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/30(木) 09:40:01.38 ID:XV5+jmNF0.net
>>9
道路の青看板が全部さいたま市になってたな

7:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/30(木) 09:39:02.16 ID:BkH9zCWI0.net
北部って何があるの?

10:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/30(木) 09:39:31.53 ID:IeZnCdbRp.net
>>7
天然の要塞だぞ

97:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/30(木) 10:07:36.50 ID:MOPYHIXR0.net
>>7
埼玉の主だった企業はほとんど県北発祥やで

8:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/30(木) 09:39:05.42 ID:3goIQ6E2M.net
北部「群馬を併合して戦いを挑むやで」

11:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/30(木) 09:40:00.25 ID:TFXSCX3g0.net
北部は広いな遊牧騎馬民族かな

13:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/30(木) 09:40:48.43 ID:2zEoAQbj+.net
春日部が南部軍に寝返って東部軍が二分されそう

15:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/30(木) 09:41:39.87 ID:IeZnCdbRp.net
>>13
春日部は越谷と仲良いから大丈夫や

20:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/30(木) 09:44:49.01 ID:2zEoAQbj+.net
>>15
春日部と越谷が手を組んで岩槻潰すンゴ

16:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/30(木) 09:42:13.41 ID:cWj5vb/Lp.net
北部は匈奴みたいなもんやろ

17:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/30(木) 09:43:19.03 ID:pWzeZ/R3p.net
上尾に関羽がいるんやろなあ

19:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/30(木) 09:44:01.15 ID:IeZnCdbRp.net
>>17
南部は荊州って感じだな

18:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/30(木) 09:43:49.17 ID:7SZsSYUF0.net
唯一村を守ってるときがわ村かっこいい
どんな所か知らんけど

21:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/30(木) 09:44:55.47 ID:pWzeZ/R3p.net
>>18
山アンド山森森やで

29:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/30(木) 09:47:41.04 ID:7SZsSYUF0.net
>>21
ググってみたら町やんけ
見落としてたが東秩父村ってのが唯一なんやな

111:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/30(木) 10:12:17.32 ID:7BWMFCVN0.net
これ古いやろ
合併してなくなってるのいっぱいあるで

119:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/30(木) 10:14:03.26 ID:tlmq9p/ya.net
>>111
確かにそうだな。騎西町は加須市だし、菖蒲町は久喜市だしな。

11

23:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/30(木) 09:45:32.75 ID:x0K1dsKC0.net
【悲報】ワイ埼玉暮らし5年目、所沢より更に奥地があることを知り困惑

所沢を埼玉の西端だと思ってたンゴ… 秩父ってもっと北の方やと思ってたで

31:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/30(木) 09:47:50.15 ID:qgyBekN10.net
>>23
所沢なんて全然都会やで
そっから西は山山アンド森よ

102:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/30(木) 10:09:16.63 ID:tlmq9p/ya.net
>>23
県民ですら秩父方面はまず行かない。埼玉で唯一の山奥だしな。

27:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/30(木) 09:47:00.61 ID:2zEoAQbj+.net
>>23
ワイも猫屋敷が埼玉の果てやと思っとった

32:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/30(木) 09:48:06.11 ID:OYAFpzdk0.net
>>27
東京だって立川や八王子より西があるからなぁ

24:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/30(木) 09:45:45.47 ID:adPAuC2Jp.net
熊谷ってあんな北のほうにあったんだ

26:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/30(木) 09:46:46.44 ID:IeZnCdbRp.net
鴻巣とかいう謎の要所感

28:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/30(木) 09:47:31.27 ID:2zEoAQbj+.net
>>26
免許センターのせいやな

1280px-Japanese_Saitama_prefectura

37:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/30(木) 09:51:33.90 ID:zQV32lLH0.net
富士見市とふじみ野市の遺恨マッチ

38:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/30(木) 09:51:39.59 ID:nZaVEpWGp.net
ワイ浦和民、高みの見物

埼玉って言うても浦和以外田舎やしな

46:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/30(木) 09:52:59.59 ID:2zEoAQbj+.net
>>38
大宮「は?」

42:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/30(木) 09:52:30.04 ID:gXJJ6vMPr.net
>>38
大宮に後ろから刺されるで

44:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/30(木) 09:52:56.62 ID:HGebERQ/0.net
越谷ってどんなとこ?

48:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/30(木) 09:54:02.83 ID:IeZnCdbRp.net
>>44
レイクタウンという行商の盛んなとこや

AEON_laketown_kaze

57:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/30(木) 09:56:37.85 ID:HGebERQ/0.net
>>48
レイクタウンなんて最近のものでしょ
それくらいしかないんか…

61:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/30(木) 09:57:26.02 ID:2zEoAQbj+.net
>>57
ない(断言)

67:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/30(木) 09:59:02.53 ID:HGebERQ/0.net
>>61
そうなんか…
来年から住むってのに

74:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/30(木) 10:00:01.19 ID:awp1bauR0.net
>>67
三郷にららぽーとあるで

84:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/30(木) 10:03:01.39 ID:HGebERQ/0.net
>>74
なにがあるかって話で
ららぽーととかレイクタウンとか
でかい商業地のみが出てくるって
すげー田舎くさい話に聞こえる
申し訳ないけど

87:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/30(木) 10:03:49.25 ID:IeZnCdbRp.net
>>84
誰も都会とは言ってないぞ

50:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/30(木) 09:54:05.85 ID:2bJ4wK8c0.net
なんでこんないびつなんか

53:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/30(木) 09:55:00.88 ID:OYAFpzdk0.net
川越って有名なんよな
どういう位置づけなんや
ただの古い町か?

58:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/30(木) 09:57:02.57 ID:XV5+jmNF0.net
>>53
本川越と小江戸争いしてる地方都市

54:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/30(木) 09:55:37.21 ID:zQV32lLH0.net
ふじみ野市は富士見市にららぽーとができて嫉妬している


が、他から見ると富士見市とふじみ野市の区別がつかないので
ふじみ野市にららぽーとがあると思われることもあり、富士見市がまた怒ってる

60:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/30(木) 09:57:23.46 ID:awp1bauR0.net
>>54
富士山が近くにあるわけじゃなしに似たような名前並べるとか無能だよなほんと

66:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/30(木) 09:58:56.09 ID:0thOsYJMa.net
ふじみ市とふじみの市の区別つくやつなんて他県に一人としておらんやろ

77:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/30(木) 10:01:28.76 ID:qgyBekN10.net
>>66
埼玉民でも大半がわからないからセーフ

475:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/30(木) 11:10:08.30 ID:WIK55gFU0.net
>>66
山梨県の甲府市甲州市甲斐市みたいだぁ

510:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/30(木) 11:14:23.63 ID:Cpl681G60.net
>>475
静岡県伊豆市・伊豆の国市…

85:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/30(木) 10:03:11.79 ID:zQV32lLH0.net
わかりやすく教えるぞ

ふじみ野交流センター
ふじみ野小学校
ふじみ野駅

これらは全て富士見市にあるんやで

富士見市ふじみ野という地名もあるが、ふじみ野市内に「富士見」という施設や地名は無い

193:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/30(木) 10:28:55.78 ID:nHXDResm0.net
ふじみ野駅がふじみ野市に無いとかいう埼玉七不思議

55:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/30(木) 09:55:51.65 ID:963eMuDdp.net
言うても領土拡大してるのは南部やぞ。
東部から岩槻分捕ったわけやし。

56:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/30(木) 09:56:37.23 ID:IeZnCdbRp.net
>>55
ぶんどったというより勝手に降伏したんだがな

63:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/30(木) 09:57:51.20 ID:7SZsSYUF0.net
ところで志木はなんで南部なんやろ
東上線沿線じゃなかったっけ

70:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/30(木) 09:59:22.07 ID:awp1bauR0.net
>>63
魅力的な街はどんどん南部に取り込まれる
そろそろ和光市朝霞も危ない

73:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/30(木) 10:00:00.09 ID:XV5+jmNF0.net
和光市は電車の便がいいよな
始発だし

78:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/30(木) 10:02:07.05 ID:nh/O+FiK0.net
>>73
家賃もぐっとさがる
急行で池袋まで10分ちょっとなのも便利

90:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/30(木) 10:05:16.00 ID:awp1bauR0.net
朝霞志木和光市は若い夫婦に人気やぞ
新座も交通の便さえあればワンチャンあるんだが武蔵野線じゃね…

100:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/30(木) 10:08:32.44 ID:pmT8NOVO0.net
>>90
志木駅は新座市にあるんだよなあ

64:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/30(木) 09:58:16.61 ID:FtZcEfzh0.net
飯能が東京に近い割には謎すぎる

68:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/30(木) 09:59:04.12 ID:waA8ik/j0.net
東部は他の地区に比べたら内乱の可能性は低い
春日部越谷久喜が手を組めば結構いける

72:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/30(木) 09:59:50.07 ID:IeZnCdbRp.net
東京に隣接してる地区はそこそこ強いな

81:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/30(木) 10:02:40.37 ID:2zEoAQbj+.net
加須が仲間に入りたそうな目で東部を見ている

83:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/30(木) 10:02:52.19 ID:2uE3tKDpK.net
ワイ北部軍、高みの見物

98:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/30(木) 10:08:16.33 ID:tc8CLII+0.net
秩父は西武じゃ無いのか・・・(困惑)

99:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/30(木) 10:08:17.34 ID:vpISrbxz0.net
秩父ってもう衰退してんの?

104:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/30(木) 10:09:38.05 ID:FtZcEfzh0.net
>>99
自然放り投げの観光地みたいなイメージ

106:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/30(木) 10:09:57.04 ID:tlmq9p/ya.net
>>99
秩父なんて20年以上前から衰退してるぞ。

107:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/30(木) 10:11:08.49 ID:vpISrbxz0.net
>>104
>>106
そらそうか
秩父鉄道ってSMが走ってるイメージがあった

109:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/30(木) 10:11:44.78 ID:tlmq9p/ya.net
>>107
変態の街かな?

117:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/30(木) 10:13:50.73 ID:vpISrbxz0.net
>>109
SLやな
四つん這いの上で馬乗りになってムチ打たれて走ってるとか見たくないわな

121:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/30(木) 10:14:37.77 ID:tlmq9p/ya.net
>>117
ある意味名物になるぞ。

110:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/30(木) 10:11:59.33 ID:VoDWk6mQ0.net
>>106
アクセス糞悪いのを逆手にとって若手を流出させずに地元の技術を伝えきる有能采配しとるで

122:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/30(木) 10:14:47.80 ID:vpISrbxz0.net
>>110
地元の技術って伝統工芸でもあんの?

135:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/30(木) 10:17:50.10 ID:VoDWk6mQ0.net
>>122
さいたま新聞で書かれてあった
何を伝えてるかは書かれていなかった

138:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/30(木) 10:18:42.06 ID:tlmq9p/ya.net
>>135
蕎麦打ちの技術じゃないの?

516:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/30(木) 11:15:10.32 ID:VRlyfh2l0.net
ジッジが秩父出身なんやが秩父ってどういう印象なんや?

529:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/30(木) 11:16:30.68 ID:2zEoAQbj+.net
>>516
毎週祭りやってる

530:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/30(木) 11:16:31.93 ID:WIK55gFU0.net
>>516
石灰岩と芝桜

531:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/30(木) 11:16:34.56 ID:xS4XZfdJ0.net
>>516
山山アンド山
あとは蒸気機関車が有名やな

1280px-SL_Paleo_Express

557:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/30(木) 11:20:29.94 ID:u4IkGa4r0.net
>>516
そらやっぱりパレオパラドキシアよ

1-IMG_1349-thumb-360x240-1297

112:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/30(木) 10:12:23.86 ID:gN6d+RM60.net
最終的に和光朝霞新座軍が最強やねん

116:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/30(木) 10:13:47.41 ID:b8D31wnR0.net
ワイは匈奴やったのか…

126:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/30(木) 10:15:16.04 ID:ekeJJ8Mu0.net
内陸だから呉ポジがないな

131:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/30(木) 10:16:47.52 ID:b8D31wnR0.net
この地図でいう西部ってマジで行ったことないな
行きづらいわ

136:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/30(木) 10:18:03.39 ID:tlmq9p/ya.net
>>131
東武と西武しか走ってないしな。JR沿線の人間は車しか行けない。

141:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/30(木) 10:18:58.70 ID:aLSUAyFH0.net
秩父、小鹿野あたりは山民族だから山岳戦強いぞ

145:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/30(木) 10:19:36.98 ID:mzLHDnJ40.net
東部軍は越境して柏や野田あたりの千葉北西部と手を組みそう

148:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/30(木) 10:20:40.69 ID:W7x5+ASm0.net
南部は東京に寝返る気まんまん。
東部は千葉が魅力的なら危なかった
特に春日部。

149:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/30(木) 10:20:53.21 ID:tlmq9p/ya.net
ワイ鴻巣民、南部と言われても自覚なし。北部の人間と思ってる。

152:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/30(木) 10:22:30.27 ID:MTDj/PmZ0.net
>>149
粋がるなよ免許センターしかない癖に

ちな桶川

159:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/30(木) 10:24:14.20 ID:YcMEXZHg0.net
>>152
4尺玉ぶち込むぞ

156:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/30(木) 10:23:53.73 ID:tlmq9p/ya.net
>>152
オンボロのマインしかないくせに。
ちな桶川勤務

72291132add54111ba0ff56852e5e2e1

160:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/30(木) 10:24:32.31 ID:fNJL5r5DM.net
>>156
上の方どんどん撤退してって草

151:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/30(木) 10:22:29.82 ID:ekeJJ8Mu0.net
南部って正直上尾までやとは思う

153:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/30(木) 10:23:16.66 ID:FtZcEfzh0.net
>>151
正直高崎線の宮原以降全部怪しい

162:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/30(木) 10:24:43.36 ID:XV5+jmNF0.net
戸田が空気

184:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/30(木) 10:27:45.28 ID:nHXDResm0.net
>>162
ヤクルト戸田球場があるぞ

169:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/30(木) 10:25:22.88 ID:W7x5+ASm0.net
>>162
与野に殴られるぞ。

176:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/30(木) 10:26:15.43 ID:XV5+jmNF0.net
>>169
与野と浦和は東西南北ありすぎ

183:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/30(木) 10:27:42.84 ID:ekeJJ8Mu0.net
>>176
大宮も地味に、南大宮の場所に新都心あるから制覇はできんが

166:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/30(木) 10:25:05.05 ID:3Jx7tKLQa.net
鶴ヶ島市のマスコットは竜だから強いぞ

33_tsurugon

174:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/30(木) 10:26:01.62 ID:YlTai2zrE.net
ワイ熊谷民館林のアメダスを見に行く



224:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/30(木) 10:33:29.27 ID:jjl206wb0.net
北足立郡はなんだかんだで仲いいと思うんやが
どう?

232:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/30(木) 10:34:21.03 ID:tlmq9p/ya.net
>>224
今は知らんが昔は中学野球の大会は北足立郡北部大会という意味がわからない区分がされてた。

291:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/30(木) 10:41:21.34 ID:jjl206wb0.net
>>232
班大会やろ?
間違ってはないんやろうけど
でも郡って市になった時点でなくなるんやな
伊奈あるから北足立はまだあるが

294:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/30(木) 10:42:18.49 ID:tlmq9p/ya.net
>>291
記憶にあるかぎりだと鴻巣、吹上、北本、桶川、伊奈の中学が参加してた気がする。

228:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/30(木) 10:34:08.50 ID:IiGlW6OH0.net



ンギ

245:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/30(木) 10:35:53.22 ID:iINfZcura.net
鴻巣は旧吹上町は北部だよな
さいたま市も岩槻は東部

254:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/30(木) 10:36:49.36 ID:ekeJJ8Mu0.net
>>245
岩槻自然溢れすぎンゴwww

256:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/30(木) 10:36:56.08 ID:CMTQh57op.net
ワイ加須市民、宇都宮線から東武への乗り継ぎが悪くて激怒

268:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/30(木) 10:38:08.22 ID:vpISrbxz0.net
>>256
加須市ってなんか名前が嫌だったりしないの?

285:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/30(木) 10:40:31.20 ID:CMTQh57op.net
>>268
育った街だから、そんなこと思わんよ
読めない地名ってことで話題になるしな

287:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/30(木) 10:41:00.05 ID:tlmq9p/ya.net
>>285
知らない人はカズかカスって読むしな。

367:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/30(木) 10:54:35.04 ID:vpISrbxz0.net
>>287
かすしじゃないのか
すまん

370:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/30(木) 10:55:21.01 ID:W7x5+ASm0.net
>>367
かぞ やで。

385:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/30(木) 10:57:09.51 ID:vpISrbxz0.net
>>370
須をぞって読ますのか
勉強になった、サンガツ

300:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/30(木) 10:42:55.27 ID:ekeJJ8Mu0.net
岩槻民はやけに地元愛強かったわ

308:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/30(木) 10:43:31.92 ID:w3MC/8kQ0.net
秩父は北部というより秩父単体で独立してそう

311:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/30(木) 10:44:05.29 ID:tlmq9p/ya.net
>>308
秩父は山囲まれてるから昔から埼玉とは別の地域と県民からも思われてる。

342:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/30(木) 10:50:02.31 ID:w3MC/8kQ0.net
>>311
せやな
ワイ元高崎線ユーザーからすると鴻巣が一つの境目な気がするで

315:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/30(木) 10:45:17.56 ID:Tn62QtzP0.net
なんJ民的に狭山市ってどんなイメージ?


マジレス希望

317:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/30(木) 10:45:41.88 ID:tlmq9p/ya.net
>>315
お茶のイメージのみ。

Iruma_Sayama_Tea_Field_3

325:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/30(木) 10:46:27.81 ID:b4XjUqPf0.net
>>315
入間とややこしい場所

337:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/30(木) 10:48:50.60 ID:KrNp0hhe0.net
>>315
七夕祭り

368:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/30(木) 10:54:36.62 ID:maHKrKFa0.net
鉄道の相互乗り換えを契機に
池袋よりも南をさらに実効支配するべき。もっと攻めろ!

373:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/30(木) 10:55:25.28 ID:XV5+jmNF0.net
>>368
アレ面白いよな、埼玉のやつと神奈川のやつの服装、見ただけでわかるもんな

374:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/30(木) 10:55:28.06 ID:HPka1LJ+0.net
ちな熊谷民から言わせると、北部と南部じゃ同じ埼玉とは思えないくらい民度が違う
北部は半分群馬、南部は半分東京みたいなもんやからな

407:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/30(木) 11:00:24.81 ID:w3MC/8kQ0.net
>>374
熊谷〜高崎間は急激に田舎になるンゴ

388:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/30(木) 10:57:32.22 ID:FtZcEfzh0.net
>>374
駅前付近はそこそこ体裁保っとるからな
なお車で国道走った時

399:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/30(木) 10:58:55.89 ID:nukC5T8Le.net
>>388
歩道がただの草むらで草はえる

386:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/30(木) 10:57:11.84 ID:W7x5+ASm0.net
さきたま古墳公園の空気感

kohungun21

Gyoda_Maruhakayama_Tumulus_In_Spring_1

390:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/30(木) 10:57:56.67 ID:tlmq9p/ya.net
>>386
行田周辺の人は必ず一度は行くぞ。

393:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/30(木) 10:58:22.89 ID:PQkt7hc1p.net
埼玉県の社会の授業での渋沢栄一塙保己一井沢弥惣兵衛の持ち上げっぷりよ

400:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/30(木) 10:58:59.95 ID:tlmq9p/ya.net
>>393
渋沢と塙は必ず勉強するな。

412:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/30(木) 11:01:26.56 ID:2RavsQ2y0.net
>>393
天狗の子ほんとすき

420:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/30(木) 11:03:05.82 ID:srqKTeeH0.net
わい盆栽の町近く住み、世界に誇る

426:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/30(木) 11:03:49.35 ID:vWU2882F0.net
ひらがな勢力が強いんやな

431:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/30(木) 11:04:25.68 ID:IiGlW6OH0.net
>>426
と き が わ 村

435:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/30(木) 11:04:57.01 ID:2uE3tKDpK.net
ワイ北部軍、泣きそうになる

444:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/30(木) 11:06:02.86 ID:W7x5+ASm0.net
>>435
大丈夫や東武民のがよっぽど空気。

436:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/30(木) 11:04:57.05 ID:W7x5+ASm0.net
熊谷と深谷の差が分からん。

443:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/30(木) 11:05:41.01 ID:tlmq9p/ya.net
>>436
暑いことで有名なのが熊谷、とりあえず葱と言っとけば問題ないのが深谷。

453:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/30(木) 11:07:00.01 ID:WIK55gFU0.net
八高線の高麗川以北が異界感半端ない

503:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/30(木) 11:13:33.77 ID:w3MC/8kQ0.net
大宮は大きい町ンゴねえ…
この間行ったらロフトが無くなってて涙不可避

509:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/30(木) 11:14:08.15 ID:srqKTeeH0.net
>>503
大宮民も悲しみに暮れてたで

561:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/30(木) 11:21:15.56 ID:HGO7vNwo0.net
戸田公園は今日も平和です

565:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/30(木) 11:22:09.84 ID:ax1WQwpj0.net
>>561
もうすぐ花火大会でゴミだらけにするからみとけよみとけよ〜

577:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/30(木) 11:24:19.59 ID:IkclCEFb0.net
>>1を見た素朴な疑問
1.大宮市ってどこにあるんや
2.東秩父村って秩父とどうしてこんな離れてんの 合併しなくてやってけるほど税収あるの

580:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/30(木) 11:25:07.42 ID:7MzQ5C7O0.net
>>577
大宮市なんてないぞ

587:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/30(木) 11:25:51.93 ID:wNaYbf0ra.net
>>577
大宮はさいたま市の上の方
下の方が浦和やで
ど真ん中のモンスターボールのボタンぐらいの面積の部分が与野や

599:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/30(木) 11:28:05.96 ID:WIK55gFU0.net
>>587
その説明で以前はいけてたのに岩槻がややこしくさせるわ

596:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/30(木) 11:27:25.90 ID:IkclCEFb0.net
ふぁっ!?大宮市ってないの!?
県庁所在地変えろやって話を見たような

603:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/30(木) 11:28:34.09 ID:W7x5+ASm0.net
>>596
それがさいたま市や。

大宮・与野・浦和で最初合併したんや。

628:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/30(木) 11:31:49.64 ID:IkclCEFb0.net
>>603
はぇ〜
新幹線の駅があるからてっきり市かと
駅名≠市名の新幹線駅ってあんまないよな

638:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/30(木) 11:33:31.83 ID:W7x5+ASm0.net
>>628
さいたま駅にするには地域広すぎるンゴ。

586:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/30(木) 11:25:45.64 ID:GB6I8uSR0.net
所沢なんて>>1見たら思いっきり東京に隣接してるやん
なんでこれで埼玉の端っこ扱いなのか、四国民のワイ困惑

592:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/30(木) 11:27:05.20 ID:WIK55gFU0.net
>>586
隣接してる東京都が実質埼玉県だからやで

595:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/30(木) 11:27:25.71 ID:W7x5+ASm0.net
>>586
人口多い地域から遠いし行きづらいんや。

600:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/30(木) 11:28:08.23 ID:wNaYbf0ra.net
>>586
所沢は地味にアクセス悪いからしゃーない車持ってれば別やけど

605:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/30(木) 11:28:42.54 ID:qgyBekN10.net
>>586
所沢の駅前はまあ栄えてる
猫屋敷の周りは森と湖
同じ市内でも全然違う

604:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/30(木) 11:28:36.83 ID:u4IkGa4r0.net
岩槻といえば豆腐ラーメン
なんなんやあれ
テレビでほんのいっとき取り上げられてたけど

iwatsuki_toufu10

609:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/30(木) 11:29:02.66 ID:srqKTeeH0.net
>>604
最近は北本のトマトカレーがトレンドやね

kitamoto-tomato-curry

620:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/30(木) 11:31:09.19 ID:Px03O9X+0.net







埼玉県内の駅wwwwwwwwwww

636:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/30(木) 11:33:23.34 ID:/rw7eI+J0.net
>>620
秩父鉄道はicカード非対応の路線やからしゃーない

640:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/30(木) 11:33:36.57 ID:fJr19Efs0.net
>>620
まだええやん
ワイの近所の駅なんてこんなんやぞ




駅舎なんてそもそもないぞ

635:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/30(木) 11:33:12.19 ID:WIK55gFU0.net
>>620
ごうどは群馬

645:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/30(木) 11:34:09.56 ID:Px03O9X+0.net
>>635
こそっと入れたのに何でバレんねんくそが

649:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/30(木) 11:35:33.84 ID:IkclCEFb0.net
こうして見ると都会とど田舎が共存してるんやな埼玉
兵庫とどっちが落差あるかな

655:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/30(木) 11:36:40.72 ID:WIK55gFU0.net
>>649
兵庫はもう県庁所在地ですら格差すげえし
てか田舎も入り混じってるのは東京も神奈川もだぞ

693:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/30(木) 11:44:48.59 ID:Px03O9X+0.net
>>655
東京最西端



神奈川最北西端




参考 神戸北部・鎧駅

800px-Yoroi_sta

702:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/30(木) 11:45:52.88 ID:WIK55gFU0.net
>>693
思った以上に神戸ひでえ

761:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/30(木) 12:01:26.53 ID:kWEw7B050.net
市が一番多いんやっけ

770:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/30(木) 12:05:59.58 ID:QZf0bCJM0.net
さいたま市と川口市だけで
残りの全部相手に戦っても勝てるんちゃうんか?

772:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/30(木) 12:07:19.16 ID:wzgvXxPW0.net
>>770
その二つは攻撃力低くて周り削りきれなくていつの間にかジリ貧で負けそう

791:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/30(木) 12:14:50.17 ID:UL8CJAjQa.net
東部→揚州
南部→荊州
西武→益州
北部→華北
こんなかんじか

795:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/30(木) 12:16:15.84 ID:IeZnCdbRp.net
>>791
そやな

397:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/30(木) 10:58:42.54 ID:HlzuLUs5p.net
毛呂山あたりで戦争を知ることなくのんびり暮らしたい

643:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/30(木) 11:34:07.36 ID:2zEoAQbj+.net
このスレ見てると埼玉に帰りたくなくなるわ

414:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/30(木) 11:01:58.36 ID:maHKrKFa0.net
どこの都道府県にも言えることだけど
やっぱり同じ県でも地域によって空気や雰囲気が全然異なっていて面白いねw

65

 【事前予約】三国志好き必見!奥深い戦略性とやりこみ要素に注目



おすすめ

元スレ : http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1438216523