2015.07.31(Fri)
永楽屋 東京店@三越前
今日は現オフィスのラスト・デイでしたので、ランチは恐らく一番たくさん通ったはずの室壱羅麺さんで麺活w
次のお仕事開始は8月24日から、同じ会社別部署になりました。
その後、近くの永楽屋さんへ寄り、自分用の佃煮と明日の稽古で配るお菓子を購入。
こちらは京都四条河原町上がるに本店のある和菓子と佃煮のお店で、
東京にはデパ地下以外ではここの路面店のみ。
店内が空いていると、お茶とお菓子を無料で提供していただけます。
今日のような酷暑の昼時に、冷たい麦茶はとっても嬉しい(*^_^*)♪
販売されているお菓子の中でもオリジナルなイチオシは「琥珀」という、
寒天の外側を極細かい砂糖で固めた繊細なお菓子。
中には小豆や果物、紫蘇や栗など、季節の甘味が入ります。
今回は盛夏なので、柑橘系が欲しくて物色しましたら、
柚子とグレープフルーツの2種が販売されていたので、グレープフルーツを買いました。
そして「お茶をどうぞ」と提供されたテーブルを見れば、買わなかったもう一つの柚子がお皿に乗っていました!!
棒状の寒天の中心に砂糖漬けの柚子皮が入っています。
この半透明な包みは中身が見えそうで見えない絶妙加減♪
卓上にはオススメの佃煮が試食出来るようになっています。
お客の気持ちを汲んでくださるご配慮が何よりも嬉しく、暖かく丁寧な接客が素晴らしいですね♪
言葉にしなくてもすーっとお互いの気持ちが通じてる感。何とも言えない心地良さ。
可愛い和のパッケージ。
茸くらべという佃煮は自宅用。筍、椎茸、木耳の細かく刻んだミックスです♪
永楽屋HP
永楽屋 東京店(食べログ)
次のお仕事開始は8月24日から、同じ会社別部署になりました。
その後、近くの永楽屋さんへ寄り、自分用の佃煮と明日の稽古で配るお菓子を購入。
こちらは京都四条河原町上がるに本店のある和菓子と佃煮のお店で、
東京にはデパ地下以外ではここの路面店のみ。
店内が空いていると、お茶とお菓子を無料で提供していただけます。
今日のような酷暑の昼時に、冷たい麦茶はとっても嬉しい(*^_^*)♪
販売されているお菓子の中でもオリジナルなイチオシは「琥珀」という、
寒天の外側を極細かい砂糖で固めた繊細なお菓子。
中には小豆や果物、紫蘇や栗など、季節の甘味が入ります。
今回は盛夏なので、柑橘系が欲しくて物色しましたら、
柚子とグレープフルーツの2種が販売されていたので、グレープフルーツを買いました。
そして「お茶をどうぞ」と提供されたテーブルを見れば、買わなかったもう一つの柚子がお皿に乗っていました!!
棒状の寒天の中心に砂糖漬けの柚子皮が入っています。
この半透明な包みは中身が見えそうで見えない絶妙加減♪
卓上にはオススメの佃煮が試食出来るようになっています。
お客の気持ちを汲んでくださるご配慮が何よりも嬉しく、暖かく丁寧な接客が素晴らしいですね♪
言葉にしなくてもすーっとお互いの気持ちが通じてる感。何とも言えない心地良さ。
可愛い和のパッケージ。
茸くらべという佃煮は自宅用。筍、椎茸、木耳の細かく刻んだミックスです♪
永楽屋HP
永楽屋 東京店(食べログ)
- 関連記事
スポンサーサイト