サムスン電子の4~6月営業益が前期比増 半導体けん引

【ソウル聯合ニュース】韓国の半導体・電子機器最大手サムスン電子が30日発表した4~6月期の連結決算(確定値)は、本業のもうけを示す営業利益が6兆9000億ウォン(約7350億円)で、前期に比べ約15%増加した。前年同期比では4%減少した。

 売上高は48兆5400億ウォンで、前期比約3%増加した。

 部門別にみると、スマートフォン事業を担うIM(ITモバイル)部門は低調なままだ。営業利益は2兆7600億ウォンと前期比200億ウォン増にとどまり、3兆ウォン回復とはならなかった。

 一方で、半導体部門がけん引役となった。営業利益は3兆4000億ウォンで、四半期ベースでは2010年7~9月期(3兆4200億ウォン)に次ぎ過去2番目の大きさを記録した。

 消費者家電部門の営業利益は2100億ウォンと、黒字に転換した。

 サムスン電子はこの日取締役会を開き、中間配当を1株1000ウォンに確定した。株主還元強化として昨年の中間配当(500ウォン)からの増配を決めたとされる。

 また、4~6月期の設備投資は5兆9000億ウォン、上半期の累計投資額は13兆2000億ウォンと集計された。

<記事、写真、画像の無断転載を禁じます。 Copyright (c) The Chosun Ilbo & Chosunonline.com>
関連ニュース