日韓請求権協定で「完全かつ最終的に解決された」ものとは何か=韓国ネットの反応は?
配信日時:2015年7月21日(火) 22時6分
|
20日、韓国日報は、1965年に締結された日韓請求権協定にある「完全かつ最終的に解決された」の意味について解説した。これに対し、韓国のネットユーザーから多くの意見が寄せられている。資料写真。
2015年7月20日、韓国日報は、1965年に締結された日韓請求権協定(日本国と大韓民国との間の基本関係に関する条約)にある「完全かつ最終的に解決された」の意味について解説した。
【そのほかの写真】
報道は、「請求権協定で、『完全かつ最終的に解決されたもの』は、李承晩(イ・スンマン)政権が1951年2月に第1次日韓会談の際、日本側に提出した『韓国の対日請求要綱』を指している」とし、「これは8項目で構成され、特に第5項には、韓国法人と個人の日本国および日本国民への請求権の弁済を要求しているが、これには日本の太平洋戦争中に強制動員された徴用被害者等に対する債権、慰謝料などが含まれた。請求権協定の付属合意を通じ、韓国政府は強制動員被害者問題も『完全かつ最終的に解決されたもの』とすることを約束したわけである」と指摘した。
一方で、「『完全かつ最終的に解決された』ものに含まれていなかったのが、1990年代以降、続々と明らかになった慰安婦問題、原爆被害者、サハリン同胞などだ」とした。
この報道に、韓国のネットユーザーから多くの意見が寄せられている。
「記録にも確かに出ている事実(慰安婦問題)に反して、無理な事を言い張っている日本を非難すべきだ」
「日本に文明を伝えたのも、戦後の経済を復活(朝鮮戦争特需による経済復興)させ、軍事大国化させたのも、朝鮮半島なのに…」
「浦項製鉄や高速道路は、個人請求権放棄の代わりに受け取った金で建設したが、本来、被害者に対して株式なり賠償金なりを渡すのが道理だろう。朴槿恵(パク・クネ)はどうしてこのような実質的な対策を行わないのだ?」
「日韓協定当時、受け取った金の性格が賠償金ではないはず。それを国の発展のために使った朴正煕(パク・チョンヒ)を世間が悪く言うのはなぜだ?」
「今のように日韓がもめているのは、すべての朴槿恵の父のせい」
「最初のボタンをかけ間違えてしまったから、今のような事態になっているんだ。今となっては、その原因を作った人は、あの世でゆっくり休んでいる」
「他国の歴史歪曲に対して悪口を言う前に、韓国自体の行動を振り返ってみよう。李承晩は反日感情を掲げ、条約締結をせずに我慢していたが、朴正熙はすぐに締結してしまった。それに、日本は、『韓国側からの徴用者名簿等の資料提出を条件に個別償還を行う』と提案したが、韓国は、『個人への補償は韓国政府が行うので日本は韓国政府へ一括して支払って欲しい』と言って提案を拒絶した。そして、韓国では屈辱的な条約締結に反対運動が起こったが、これを武力鎮圧してしまった」
「当時の韓国は、深く考えずに協定を結んだのだろう。日本だけを批判することはできない」(翻訳・編集/三田)
【そのほかの写真】
報道は、「請求権協定で、『完全かつ最終的に解決されたもの』は、李承晩(イ・スンマン)政権が1951年2月に第1次日韓会談の際、日本側に提出した『韓国の対日請求要綱』を指している」とし、「これは8項目で構成され、特に第5項には、韓国法人と個人の日本国および日本国民への請求権の弁済を要求しているが、これには日本の太平洋戦争中に強制動員された徴用被害者等に対する債権、慰謝料などが含まれた。請求権協定の付属合意を通じ、韓国政府は強制動員被害者問題も『完全かつ最終的に解決されたもの』とすることを約束したわけである」と指摘した。
一方で、「『完全かつ最終的に解決された』ものに含まれていなかったのが、1990年代以降、続々と明らかになった慰安婦問題、原爆被害者、サハリン同胞などだ」とした。
この報道に、韓国のネットユーザーから多くの意見が寄せられている。
「記録にも確かに出ている事実(慰安婦問題)に反して、無理な事を言い張っている日本を非難すべきだ」
「日本に文明を伝えたのも、戦後の経済を復活(朝鮮戦争特需による経済復興)させ、軍事大国化させたのも、朝鮮半島なのに…」
「浦項製鉄や高速道路は、個人請求権放棄の代わりに受け取った金で建設したが、本来、被害者に対して株式なり賠償金なりを渡すのが道理だろう。朴槿恵(パク・クネ)はどうしてこのような実質的な対策を行わないのだ?」
「日韓協定当時、受け取った金の性格が賠償金ではないはず。それを国の発展のために使った朴正煕(パク・チョンヒ)を世間が悪く言うのはなぜだ?」
「今のように日韓がもめているのは、すべての朴槿恵の父のせい」
「最初のボタンをかけ間違えてしまったから、今のような事態になっているんだ。今となっては、その原因を作った人は、あの世でゆっくり休んでいる」
「他国の歴史歪曲に対して悪口を言う前に、韓国自体の行動を振り返ってみよう。李承晩は反日感情を掲げ、条約締結をせずに我慢していたが、朴正熙はすぐに締結してしまった。それに、日本は、『韓国側からの徴用者名簿等の資料提出を条件に個別償還を行う』と提案したが、韓国は、『個人への補償は韓国政府が行うので日本は韓国政府へ一括して支払って欲しい』と言って提案を拒絶した。そして、韓国では屈辱的な条約締結に反対運動が起こったが、これを武力鎮圧してしまった」
「当時の韓国は、深く考えずに協定を結んだのだろう。日本だけを批判することはできない」(翻訳・編集/三田)
関連記事:
三菱マテリアルが米国人元捕虜に謝罪、なぜ韓国には謝罪しない?―韓国メディア
17日、環球網は記事「日本企業、強制労働の米国人元捕虜に謝罪、しかし韓国相手には無責任な態度―韓国メディア」を掲載した。三菱マテリアルは米国人元捕虜に謝罪する件に韓国メディアは怒りを示している。資料写真。
2015年7月18日 16時56分
記事を読む
「日本の朝鮮人徴用は『強制労働条約違反』」国際機関が16年前に見解=韓国ネット「日本が世界から軽蔑される理由」「証拠があるのに韓国政府は…」
10日、日本の世界遺産登録をめぐり、ILOが16年前、戦時中の日本による労働者動員は条約違反との見解を示していた資料が確認された。これについて、韓国のネットユーザーからはさまざまなコメントが寄せられている。資料写真。
2015年7月10日 12時32分
記事を読む
日韓外相会談で慰安婦問題協議、菅官房長官は「日本の基本的な考えを説明する」=韓国ネット「あれ?前進したはずでは?」「日本は侍精神に帰るべき」
18日、菅義偉官房長官は21日に東京で開かれる韓国との慰安婦協議について、「日本の基本的な考えを根気強く説明する」と明らかにした。これについて、韓国のネットユーザーはさまざまなコメントを寄せている。写真は韓国の慰安婦像。
2015年6月18日 15時41分
記事を読む
日韓関係悪化は李明博前大統領のせい?竹島訪問により「密約」が死滅=韓国ネット「関係悪化は日本のせい」「自国の領土を訪問して何が悪い?」
3日、韓国メディアは、2012年の李明博大統領(当時)の竹島訪問が日韓間の「密約」を死滅させ、両国関係を悪化させる大きなきっかけになったと伝えた。これについて、韓国のネットユーザーはさまざまなコメントを寄せている。写真は竹島。
2015年6月4日 7時32分
記事を読む
強制徴用請求権の時効迫る、韓国人が日本企業の提訴ラッシュ―中国メディア
22日、日本による強制徴用の請求権の時効が迫り、韓国人労働者が大挙して日本企業を提訴している。
2015年4月23日 18時38分
記事を読む
おすすめ記事
- 最新
- 時事
- 国際
- 社会
- スポーツ
- エンタメ
- 地域
- 経済
- 文化
- 広場
- 話題