Doki Doki! ワールドTV▽TOKYOから最新ファッション情報を発信! 2015.07.26


Doyouwatch”NHKWORLDTV”?Well,youshould!It’sagreatchannel!Areyouready?It’stimefor…さあ今週もNHKワールドTVの魅力をたっぷりとお伝えしましょう。
お相手はパトリック・ハーランと…。
あら?すみれちゃんは!?あっ…?Hi,everyone!すみれです。
今回海外でのお仕事がありますのでちょっとだけお休みさせて頂きます。
パックン!海外でもNHKワールドTVの事をもっともっと好きになってもらうように私も頑張りますのでお留守番よろしくね〜。
は〜い頑張りま〜す!…ってなんでや!もうすみれちゃんいないとダメだよ。
もう超寂しい心細い。
あっなおった!それでは本日のゲストをお呼びしましょう。
「TOKYOFASHIONEXPRESS」MCのマリエさんです!お願いしま〜す。
Hi.Thanksforhavingme.Thankyousomuch.Thankyouforcoming.「すみれ」と呼んでいいですか?ダメ。
一応マリエですはい。
マリエさんといったら元モデルというイメージもあるんですけど4年前からニューヨークに行かれて?そうなんです。
パーソンズという大学に行ってましてファッションのデザインを専攻して。
学校が24時間開いているので夜な夜なミシンをタイムズスクエアを見ながらこう…打って。
あとはビジネスマーケティングを学んだりとか。
Everythingaboutfashionnow.すばらしい!そんなすっかりファッションの知識も身につけて「TOKYOFASHIONEXPRESS」のMCとなりましたね。
それではファッションの最先端を知りたい方必見の番組です。
「TOKYOFASHIONEXPRESS」どうぞ。
パリミラノニューヨークなどと並ぶ世界のファッション都市東京。
その最新トレンドを紹介する「TOKYOFASHIONEXPRESS」。
番組では今年13年ぶりに東京コレクションに帰ってきたメンズファッション界の巨匠菊池武夫さんを取り上げました。
菊池さんが選んだショーのテーマは「ルードボーイ」。
60年代のロンドンで流行したギャング映画のスターのようなファッションです。
「ルードボーイ」って要するに社会的ないろんな問題があってそれがはじけてる人たちでも自分たちはいろんな意味の楽しみ方があるって音楽を通してもそうだしファッションを通してもそうだしそれが一番かっこよく。
長い不況が続きおとなしくなったと言われる日本の若者ファッション。
菊池さんはそこに風穴をあけようと意気込みます。
その姿勢は制作現場にも現れていました。
突然何かを思い立った菊池さん。
なんと出来上がった洋服にハサミを入れ始めました。
自分がデザインした服をあえて切り裂く事で新しい時代を象徴するファッションを作ろうとしていたのです。
そして迎えたショー当日。
番組MCのマリエさんも見守る中開演です。
次々と現れるモデルたち。
菊池さんがハサミを入れた服も登場。
モデルの中にはミュージシャンもいました。
菊池さんは彼らの自由奔放な性格や生き方をショーに取り込もうと思ったのです。

(拍手)ありがとうございます。
菊池さんの挑戦は日本のファッション界に向けての強いメッセージとなりました。
そしてショーのあと…。
パッションっていうか心の中にこうあるじゃない。
なんかすごい自分がやりたい事やなんか。
それをどんどんやってしまうというような。
情熱だけはあります。
(マリエ)めっちゃかっこいいです。
かっこいいやばい…。
ごめんなさい。
東京のファッションシーンの最新事情をお届けする「TOKYOFASHIONEXPRESS」に是非ご注目下さい。
マリエさんも泣いてましたね。
もう恥ずかしいです。
どうしたんですか?あの「どうしたんですか」…。
ご相談何でも。
いえ人生に悩んでるわけじゃないです。
やっぱりタケオキクチさんって70歳越えてもまだまだ挑戦し続ける。
しかもそれがファッションであるというのがちょっと涙を流してしまいました。
ニューヨークと東京のファッションセンスの違いっていうかファッション業界の違いは何ですか?ファッションのフリーダムは日本にあるなとすごい思います。
何でですか?特にニューヨークは今日はロックな格好をするあしたはラブリーな格好をするってなると「あなたどっちなの?」って。
ロックなのかラブリーなのか。
「どっちなのよ決めなさい!」とかよく言われたりとか「あの子ちょっとブレてるわ」とか言われるんだけど日本特に東京だと「カワイイね」「今日いい感じじゃん」「今日カッコイイね」ってみんながそれに理解があるからすごく楽しい街だと思います。
なるほどね〜。
一流デザイナーが伝統工芸の職人と出会い2人で新たな製品を生み出すまでを描く…照明デザイナーの谷俊幸さんが訪ねたのは静岡市の伝統工芸駿河竹千筋細工の職人杉山貴英さん。
しかし2人の出会いは最悪でした。
細かい数字ばかり聞きたがる谷さんに杉山さんは…。
何を伝えたいのか何を言いたいのか全く分かんないし印象は最悪だよな。
互いに距離を計り合う中谷さんがようやく要望を切り出します。
ちょっとお聞きしたいんですけど今ここの輪っかになっているものこれを切るという事は可能なんですかね?谷さんのリクエストは円状の竹ひごを切り分けて1つずつをパーツとして使用したいというもの。
それを組み合わせれば無数の線が重なり合う光と影が生み出せるのではないかと考えたのです。
しかし円状から切り分けた竹ひごは空気中の水分を吸ってまっすぐに戻ってしまうと杉山さんは説明します。
本当に棒状になる…棒になるんで元に戻って曲げたやつが。
谷さんが思い描く照明は実現できないのか…。
プロジェクトは暗礁に乗り上げてしまいました。
しかし数週間後谷さんが工房を訪れると…。
こんな感じで。
(谷)お〜!おっすごいですね!実は杉山さん試行錯誤の末丸みを残したパーツを作り出していたのです。
このパーツをもとに2人が力を合わせ完成させたのは…。
花のつぼみのような繊細な形。
そして明かりがともされると周囲に光と影の花が開きます。
(谷)本当にできないのかなっていうのでちょっと落ち込んでたんですけどやっぱり日本の手仕事技術っていうのは何でも可能にするんやなと。
デザイナーの発想と職人の技。
2つが掛け合わさって生まれるストーリーを追う「Artisan×Designer」にご期待下さい。
挑戦には受けて立つっていうのはやっぱり私が出会ってきた職人さんもそういう方が多かったですね。
是非私も出たいですね。
あ出たい?まあ出る前にとりあえず見て頂いていいですか?見ます見ます。
そしてNHKワールドTVでは新しいサービスが始まりました。
NHKワールドTVでは海外の視聴者からの要望に応えてホームページでビデオオンデマンドサービスを始めました。
大型討論番組「GROBALAGENDA」や旅番組「JourneysinJapan」など13の番組について放送後主に1〜2週間の見逃し視聴ができるサービスです。
国内でも視聴できますので是非ご利用下さい。
いつでもどこでも見られるのはすごいうれしいですよね。
そうなんですよね。
もう日本の番組が見られないアメリカの親戚とか友達でもこれを通して僕の活動が分かる。
そうですね。
あっ私も送りまくろう!いろいろありましたけどマリエさん今日はいかがでしたか?自分の番組も紹介する事もできたし新しい興味のある番組も知る事ができたのでチェックしたいと思います。
それではまた来週。
Seeyousoon!Seeyou!すみれさん見てますか〜?2015/07/26(日) 22:40〜22:50
NHK総合1・神戸
Doki Doki! ワールドTV▽TOKYOから最新ファッション情報を発信![字]

世界的な流行発信都市、東京から、多様なファッション情報を伝える「TOKYO FASHION EXPRESS」を、番組MC、マリエさんをゲストに紹介します。

詳細情報
番組内容
パリ、ミラノなどと並ぶ流行発信都市、東京。そんな街から、多様なファッション情報を伝える「TOKYO FASHION EXPRESS」を、番組MC、マリエさんをゲストに招いて紹介。メンズ・ファッション界の巨匠、菊池武夫さんのショーの舞台裏を描いた回を特集します。そのほか、日本の職人とデザイナーが、一緒になってモノづくりに励む様子を描く番組「Artisan × Designer」も紹介します。
出演者
【出演】マリエ,【司会】パトリック・ハーラン,すみれ

ジャンル :
情報/ワイドショー – その他
情報/ワイドショー – 番組紹介・お知らせ

映像 : 1080i(1125i)、アスペクト比16:9 パンベクトルなし
音声 : 2/0モード(ステレオ)
サンプリングレート : 48kHz

OriginalNetworkID:32080(0x7D50)
TransportStreamID:32080(0x7D50)
ServiceID:43008(0xA800)
EventID:20804(0x5144)

カテゴリー: 未分類 | 投稿日: | 投稿者: