4ピカイア! #10「探せ、ひとすじの光!」 2015.07.27


・「やればできるさ体育ノ介」
(パーカー)
きょうりゅうがいたころよりもずっと昔。
5億年というとほうもない時間をさかのぼった太古の時代カンブリア紀。
海の中では「生命のビッグバン」とよばれる出来事が起き多種多様な生物であふれていた。
これは不思議なみりょくに満ちたカンブリア紀の生物たちが持つ命の可能性を見つける物語である

(ハナ)ん…。
わたし…何で…。
そうだ!アノマロカリスに。
ピカイア?ピカイアどこ?ヴィンス聞こえる?ヴィンス!ヴィンス!答えてよヴィンス〜!ヴィンス…。
答えてよ…。
(ハナの鼻歌)
(ヴィンス)ん?何してるのハナ?うわ〜!急に入ってこないでよ!歌をきかせるとお花がさくって昔の記録にあったから…。
へ〜面白い!さくといいね!うん!あれ?博士は?モーリスといっしょに大統領のところに出ていったわ。
え?次元調査の予定入ってたよね?同じロスト・コードにめぐり合うチャンスはほとんどないからきちょうだって言ってたのに。
大切な話なんじゃない?ふ〜ん。
これが今回のロスト・コードかな?ウィワクシアね。
せっかく下調べしといたのに…。
光に当たると見る角度によってちがった色に見える構造色というものを持ってるらしいの。
構造色?例えば記録ディスクのうらとかシャボン玉の表面とか。
へえ〜本物を見てみたいなあ!ピカイア〜。
あっこっちは何だろ?どれどれ…。
それはマーレラよ。
ウィワクシアと同じそうで見つかった化石でこちらも頭の角みたいな部分に構造色を持ってるそうよ。
カンブリア紀の化石の中でもたくさん見つかってる種みたい。
ハナよく勉強してるね!フフーン。
ねえハナ。
何?2人で次元調査やってみない?一人がダイバーでもう一人がナビゲーターでさ。
それっておこられない?ないしょで行ったりして。
この化石のロスト・コードに出会えるのはこれが最初で最後かもしれないんだ。
だったらそのチャンスをのがすわけにはいかないからね。
そうね。
ん〜…。
わたしカンブリアの海に行くわ!ちょっと待って!ぼくも行きたいよ!わたしだって行きたいわよ!ねえハナぼくのナビゲートで安心できる?できるわけないじゃない!ってごまかされないわよ。
ハハッ。
でも一人がこっちで見張ってないとエグジットもできないし…。
公平に決めましょう。
じゃあこれ!コイントスで決めようよ!まだコインなんて持ってたの?もう使う事なんてないのに。
なんか好きなんだよ。
地球がきざまれてる記念コインなんだ。
まあいいわ。
じゃあわたし表!ぼくはうら!
(はじく音)いくよ?いいわ。
うわ〜!やった!ヴィンスナビゲートよろしく!サボテンの世話もお願いね。
ピカイア行きましょ!ピカイア!はぁ…。
いつでも代わるから言ってよね。
構造色見たかったなぁ。
次元コントローラーのアクセスはフレイザーの部屋からだと特定できたんだね。
(モーリス)そのとおりです。
ならばこの証こを大統領に見せてしん判をあおがなくては。
ん?ダイバーギアが起動している?わたしが次元調査のためにアイドリングしておりましたが…。
いやリアルタイムでか働してるぞ。
まさかあの2人が…。
(着信音)だめだ反応がない。
ヴィンス君もです。
し急もどろう!わかりました。
次元転送完りょうまであと5秒。
ピカイア!夜のカンブリアはどう?ハナ。
真っ暗で何も見えないわね。
ピカイアわかる?ピカイア!ピカイア!「そうだ!ねえヴィンス」。
なに?速く泳ぎたいからサメとか次元インストールしてよ。
う〜んわかるかなぁ…え〜っと…。
「虫じゃないやつにしてね」。
やっぱわかんないよ…。
あっ。
これかな?サメっぽいシルエットだけど…。
「それでいいから転送して!」。
わかったよ。
次元インストール!これってイルカモードじゃない!なんだかかわいい!ぐう然だけどよかったよ。
うんこれならスイスイ泳げるわ!張り切ってロスト・コードさがすわよ!ピカイア!なにこれ!?レーダーみたいだね。
「そっか!」。
イルカはちょう音波で魚の群れをさがす事ができるって図かんで見た事があるわ。
「すごいね!」。
真っ暗で何も見えなかったからちょうどよかったかも。
えっ何?今の。
「どうかした?こっちは何もモニターできなかったんだけど」。
なんか…人かげのようなものを感じたの。
「岩とかじゃなく?」。
もう一度試してみる。
はっ!アノマロカリスだ!ハナにげて!もうにげてるわよ〜!あっ!きゃあ〜!ハナだいじょうぶ!?応答してハナ!ハナ!ハナ!くっ…。
強制エグジット…!あっ…。
強制エグジットはダイバーのダイレクトリンクが保たれていないとき険だ。
ダイバーとの接続切れてます。
ダイバーギアの生命い持そう置は?正常です。
あぁ…。
博士!ハナは…。
今のところはだいじょうぶだ。
はぁ…よかった。
君たちだけで次元ダイブを実行したのかね?はい。
ロスト・コードを今見つけないともう二度と機会がないと思って…。
自信があったからやったのではなく?それもあります。
(モーリス)ダイバーギアとう乗者ののうとBMSとがダイレクトリンクされているためBMSに問題が起きればとう乗者ののうにも大きなえいきょうが出る可能性があります。
それを回ひするために高度なせん門知識を持ったナビゲーターが必要なのです。
モーリス君しかるのは後にしよう。
今はハナ君をレスキューする方法を考えよう。
(モーリス)わかりました。
博士!ぼくが助けに行きます!残念だが今ハナ君を追いかけ次元ダイブしたとしても同じ場所にエントリーできる保証はない。
それに君にも何かあるかもしれない。
そんなき険なこういわたしは許可しないよ。
じゃあどうしたら…どうしたらハナを助けられますか?ロスト・コードを見つけられればBMSからの再リンクを求める通信がなされるはずだ。
それを待つしかない。
見つけられなかったら?ハナ…。
(すすり泣き)ヴィンス…。
だめ!しっかりしなきゃ!手問題なし。
足問題なし。
問題はコロニーと通信ができない事だけ…。
つまりわたしはこちらで意識があり自由な行動もできる。
そうだ!ピカイア…ピカイアは?ピカイアはロスト・コードに向かった?だいじょうぶ前に進めばきっと未来につながる。
わたしは…なんでも教えちゃいますよ。
はいじゃあ質問ある人?
(エルフィン一同)はい!はいはい…。
ハナ無事にもどってこられますか?ちょう音波があるからきっとだいじょうぶよ!イルカのちょう音波ってすごいんでしょ?モーリス。
当然です。
それではイルカのすごい能力を見てみよう。
(アンドリュー・パーカー)イルカは遠くにいる魚の群れやしょう害物を見分けるためにちょう音波を使います。
海の中でより遠くまでちょう音波を飛ばす事ができる能力をイルカはかく得したのです。
ねえモーリスイルカはどうやってちょう音波を出しているの?ちょう音波とは人間には聞こえない高さの音。
これをイルカたちは鼻から出しているんだ。
鼻?
(モーリス)イルカには鼻にあたる噴気孔というあながある。
このおくを空気でふるわせてちょう音波を出す。
これはいろんな波長が複雑に混じり合ったちょう音波なんだ。
ちょう音波は海中を伝わり物に当たるとはね返ってくる。
そのちょう音波をイルカはキャッチ。
そうする事で物までのきょりやその大きさ数までも分かるそうだ。
(エルフィンのメンバー)まるで手に取るようにわかっちゃうって事?当然です。
複雑なちょう音波なのですから。
ちょう音波ちょうすごい!でも魚群探知機ってあるじゃん?魚見つける機械。
これね見た事あるかも!魚群探知機もちょう音波を使って魚をさがす。
しかし出せる波長は1種類なんだ。
そのため群れがある事が分かっても数や種類まではわからなかった。
(エルフィンのメンバー)イルカにはかなわないって事か。
(モーリス)ところが最近イルカをまねた魚群探知機が開発されつつある。
(エルフィン一同)え〜ほんと!?
(モーリス)それがこれ!
(エルフィンのメンバー)これがイルカ?
(エルフィンのメンバー)イルカの形じゃないんだ。
(エルフィンのメンバー)だったらかわいいのにね。
(モーリス)この探知機にはイルカによく似たさまざまな波長のちょう音波を出す技術がとうさいされている。
その結果群れの中の魚の数や大きさ種類まで正確にとらえられるようになった。
(エルフィンのメンバー)物事形だけじゃないんだ!イルカのちょう音波をまねた魚群探知機を使えば漁業をむだなく効率的に行う事ができるようになりますね。
でもそれだけではありません。
魚の種類や大きさがくわしく分かればち魚など本来取るべきではない魚をむやみに取らずにすむと開発者たちは期待しているのです。
大切な海のめぐみを守る事にバイオミメティクスがこうけんするそんなすばらしい試みなのです。
ねえちょう音波で何さがす?わたしお財布落としちゃった!じゃあみんなで…。
(エルフィン一同)う〜ん!うっ頭つうが…。
えっだいじょうぶ?うそだぴょ〜ん!
(エルフィン一同)ぴょん!?じゃ次回の予習よろしく。
(エルフィン一同)がんばりモーリス!2015/07/27(月) 10:00〜10:15
NHKEテレ1大阪
ピカイア! #10「探せ、ひとすじの光!」[字]

5億年以上も前のカンブリア紀の海を舞台に繰り広げられるヴィンスとハナの大冒険。古代の生物がぞくぞく登場。生物の多様性と進化の面白さを伝える科学アニメ。

詳細情報
番組内容
暗い夜のカンブリアの海の中、コロニーとも連絡が取れず、エグジットもできないままひとり漂うハナのBMS。それはイルマ大統領に呼び出しを受けたパーカー博士とモーリスがいない間にヴィンスとハナのふたりだけで実行したロスト・コードの調査が原因だった。ロスト・コードはタイミングを逃せば二度と会えない。これまでの経験から自信をつけたふたりができると判断したのだが。ハナは無事に帰還できるのだろうか。
出演者
【声】田谷隼,諏訪彩花,水橋かおり,大川透,野島裕史,辻美優,花房里枝,高橋美衣,【解説】イギリス自然史博物館教授…アンドリュー・パーカー
原作・脚本
【脚本】藤咲淳一
監督・演出
【監督】冨安大貴,【演出】室谷靖

ジャンル :
アニメ/特撮 – 国内アニメ
ドキュメンタリー/教養 – 自然・動物・環境
趣味/教育 – 幼児・小学生

映像 : 1080i(1125i)、アスペクト比16:9 パンベクトルなし
音声 : 2/0モード(ステレオ)
サンプリングレート : 48kHz

OriginalNetworkID:32721(0x7FD1)
TransportStreamID:32721(0x7FD1)
ServiceID:2056(0x0808)
EventID:21491(0x53F3)

カテゴリー: 未分類 | 投稿日: | 投稿者: