Code for Nagoya CODE for GIFU Code for Shiga / Biwako オープンデータ京都実践会 Code for Nara CODE for IKOMA ODI Osaka CODE for IKUNO 大阪から考えるCivic Tech Code for Sakai Code for Kobe Code for Hyogo Opendata丹波実行委員会 Code for Wakayama Code for Tokushima
Code for Fukui Code for Sabae
LODチャレンジ実行委員会関西支部 自治体広報誌オープンデータ推進協議会 Open Knowledge Foundation Open GLAM JAPAN
オープンデータ流通促進コンソーシアム Code for Kosen
協力: ATR Creative
Transcript of "オープンデータと博物館"
1.
オープンデータと博物館
高橋 徹
ATR Creative チーフプロデューサ
ATR知能ロボティクス研究所 研究員
ODI Osaka
Linked Open Data Initiative
OpenGLAM Japan
研究会@大阪自然史博物館:自然史博物館は「オープン化」にどうむきあうか? 2015年7月27日
17.
海外のOpenGLAMの代表的事例
• The Rijksmuseum (オランダ)
• https://www.rijksmuseum.nl/en/api/terms-and-
conditions-of-use
• The British Library (イギリス)
• http://www.bl.uk/catalogues/illuminatedmanuscripts/
reuse.asp
• The Walters Art Museum (アメリカ)
• http://thewalters.org/rights-reproductions.aspx
• National Library of New Zealand(ニュージーランド)
• http://natlib.govt.nz/about-us/strategy-and-
policy/collection-use-and-reuse-policy
Be the first to comment