4おかあさんといっしょ 2015.07.27


よしっ!みんなまたいっぱいあそぼうね!
(3にん)いないいない…バイバーイ!くるくるくるくるくるくる…。
あ〜っ!みて。
フー。
わ〜っ!
(だいすけ)みんな…。
(たくみだいすけ)げんき〜?
(みんな)は〜い!おにいさんも!おねえさんも!
(ふたり)げんき!ねえおにいさん。
はい。
おばけはどんなものをたべるのかしってる?う〜ん…うらめしライスにひとだまスープ。
あっいやいやいやゆうれいめんとか?ウッフフフフフ。
じつはねおばけはよなかにれいぞうこにはいっているいろんなものをつまみぐいするらしいの。
へえ〜。
・「くいしんぼうのおばけのこ」・「よなかにこっそりでてきて」・「れいぞうこのドアあけて」・「しかくいものをつまみぐい」・「おおあまいおおあまい」なんだろうね?なんだろうね?こたえはチョコレート!さあつぎはなにかな?・「くいしんぼうのおばけのこ」・「よなかにこっそりでてきて」・「れいぞうこのドアあけて」・「まるいものをつまみぐい」・「おおすっぱいおおすっぱい」なんだろうね?なんだろうね?こたえはうめぼし!さあつぎはなにかな?・「くいしんぼうのおばけのこ」・「よなかにこっそりでてきて」・「れいぞうこのドアあけて」・「かわをむいてたべようと」・「むいてもむいてもなかみがない」なんだろうね?なんだろうね?こたえはたまねぎ!・「ざんねんでしたまたきてね」・「あいうえおはよう」・「かきくけコロッケたべたいな」・「さしすせそろそろごはんかな」・「たちつてとことこ」・「なにぬねのらねこ」・「いまにゃんじ」・「はひふへほっぺにごはんつぶ」・「まみむめもぐもぐ」・「やゆよ」・「らりるれロケット」・「わをん」・「あかさたなはまやらわ」・「おこそとのほもよろを」・「ん」・「あいうえおやすみ」・「かきくけこいぬもやってきた」・「さしすせそろそろおねむかな」・「たちつてとろろん」・「なにぬねのびのび」・「さああくび」・「はひふへほらほらわすれもの」・「まみむめもぞもぞ」・「やゆよ」・「らりるれろうかで」・「わをん」・「あかさたなはまやらわ」・「おこそとのほもよろを」・「ん」メーコブのがっきってもうすてき〜。
どう?トッチョさん。
(トッチョ)メーコブばっちり。
うまくいくわ。
(モッチョ)メーコブトッチョもうはじまってるよ。
(2人)あ〜。
おっほん。
フフ。
みなさんごきげんいかがですか?おまたせしました。
ぼくメーコブだよ。
(ムテ吉)さてさてきょうもはじまりましたぽていじまからぜんせかいにおとどけする…。
(3にん)ぽていじまほうそうきょく。
(ミーニャ)きょうおおくりするのは…。
メーコブのがっきってもうすてき〜。
えっへん!このコーナーはぼくがいろんながっきをみにいってさわってみたりおとをならしてみたりいっしょにうたったりするんだ。
ほんでメーコブ。
きょうはどんながっき?どんながっき?ウフフフフフ。
ヒントはこれ〜。
みんなはわかるかな?ぬぬ…。
のばしたりちぢめたりしてるけどわからないニャ。
せいかいはこちらをみてくださ〜い。
ウフフフフ〜。
きょうしょうかいするがっきは…。
アコーディオンです。
(メーコブ)そうアコーディオンっていうがっきだよ。
ピアノににてるけどおとはちょっとちがうね。
それにかたちもおもしろ〜い。
よ〜しさっそくアコーディオンについてしらべちゃおう。
アコーディオンはここをおせばおとがでるんでしょう。
えい!あれ?えい…えいえい。
おとがでな〜い。
ここをおすだけだとおとはでません。
うん…。
ここをおしてここをうごかすとおとがでます。
(アコーディオンのおと)うわ〜ほんとだ。
どうして?ここをうごかすとかぜがおこってそのかぜでおとがでます。
(アコーディオンのおと)うわ〜おもしろいしくみ。
ウフフフフ。
ぼくもやってみたいです。
よしやってみよう。
うん。
ジャジャ〜ン!ウフフフフ。
じゃあメーコブひいてみようか。
うん。
こっちがわをおしてここをうごかすとおとがでますよ。
(アコーディオンのおと)どうぞ。
(アコーディオンのおと)おぉ〜。
どう?いいですね。
やった〜。
ウフフフフフ〜。
たのしい。
フフフ〜。
じゃあメーコブ。
アコーディオンといっしょにうたってみようか。
うわ〜まってました〜。
・「めだかの学校は川のなか」・「そっとのぞいてみてごらん」・「そっとのぞいてみてごらん」・「みんなでおゆうぎしているよ」アハハハ。
たのしかった。
どうもありがとうございました。
アコーディオンはかぜをおくっておとをだしてピアノみたいにえんそうするとってもすてきながっきでした〜。
ばいば〜い。
ニャニャ〜!アコーディオンいっしょにやってたニャ。
メーコブかっこいい。
エヘヘヘ。
それほどでも。
ウフ〜ありがとう。
みんなもぼくにしらべてほしいがっきがあったらどんどんおしえてね。
(おくさん)みんなからもらったおたよりはわたしたちがしっかりとどけるわ。
ねえあなた。
(だんな)ああ。
あ〜それにしてもやっぱりがっきって…。
(みんな)・「もうすてき〜」きょうの「パント!」はバナナ!おいしそう!はいもっててね。
むくよ。
おっ!おぉ!おっ!あらじょうずだね。
う〜んいいにおい。
たべよう!うん!フフフフフ。
う〜んおいしいね!よ〜し!ほかのおやつもさがしにいこう!あっ!うえかな?よいしょ!あれ?うえじゃないみたい。
こっちのとだなかな?じゃあいっしょにあけてみよう。
いくよよいしょ!あれ?ない。
ひきだしかな?よいしょ。
あれ?まえかな?いっしょにあけるよ。
せ〜のよいしょ!あっあった!グミ!うわ〜いろんなしゅるいがあっておいしそう。
たべちゃおう。
あ〜ん。
おいしい?じゃあおねえさんも…。
うんおねえさんのはりんごあじでした。
おいしい。
じゃあもういっこ。
は〜い。
おいしい?う〜ん。
おいしかったね。
それじゃあまったね〜!・「なんだっけ?!なんだっけ?!」・「おもいだせないよナーニくん」・「ほらほらあれあれ」・「なんだっけ?!ナーニくん」さあきょうのがっこうもおっしま〜い。
ナーニちゃんさいきんはやっているあれをれんしゅうしましょうよ。
フフッ。
え〜っと…あれ?あれ?あれがな〜い!こんなかたちのあれなんだっけ?ナーニちゃんあれわかる?あっわかる?おねがいね。
フフフ。
おいとこうっと。
フフフ。
よ〜し。
そうそう!まきじゃく〜。
はいナーニちゃんしんちょうはかりま〜す。
ナーニちゃんのしんちょうは?ふんふん。
30センチくらいかな。
えっしんちょうのびたんじゃな〜い?…ってちがいま〜す。
はいまきじゃくじゃありません。
しかもせのびしてたでしょう。
ウフフフフ。
ナーニちゃんそうじゃなくてねわたしがほしいのはこうやっててをうえにしたりしたにしたりしてあそぶあれよあ〜れ。
わかった?これよこれ。
ウフフフフ。
いっぱいれんしゅうしたんだ。
ウフフ。
そうそう!バスケットボール。
こうやっててをうえにしたりしたにしたりしてドリブルドリブル。
シュート!…ってちが〜う!はいバスケットボールでもありません。
わたしがほしいのはひもがついていてこうやってあそぶあれよあ〜れ。
わかった?おねがいおねがい。
ウフフフ。
とってもたのしいんだよ。
そうそう!ヨーヨー。
ウフッ。
ナーニちゃんみててね。
ウフフ。
こうやってねてをうえにしたりしたにしたりしてシュルシュルシュルブランコ。
できた!おさらをピカピカにするよ!うわ〜おいしそう!いただきます。
ぱくぱくぱくぱく。
あつめてあつめて。
ごちそうさまでした。
うわ〜きれいにたべたね。

(よしひさ)ウッハッ!・「ブンバ・ボンボンボ」・「ブンバ・ボンボンボブンバ・ボンボンボボン」ハッ!・「ハッ!!みみをすませば」・「ちきゅうのおとがどんどんどんどん」・「きこえる」たいこびよよ〜ん!・「こころはずませ」もういちど。
・「おもしろいことさがしにいこうよ」・「ブンバ・ボーン!」いくよ!・「ブンバ・ボンボンボブンバ・ボーン!ハッ!!」はんたい!・「ブンバ・ボンボンボブンバ・ボーン!ハッ!!」まえ!・「ブンバ・ボンボンボブンバ・ボーン!ハッ!!」うしろ!・「ブンバ・ボンボンボブンバ・ボーン!」たまごつぎはさかな。
・「たまご…さかな」さかなそしてトカゲ。
・「さかな…トカゲ」トカゲからのブンバ・ボーン!・「トカゲ…ブンバ・ボーン!」さあすわってパンダになるよ。
・「たまごがひとつたまごがふたつ」・「パンダのおめめが」・「つけまつげ」・「キラキラキラキラキラキラキラキラキラ!キラ!」きしゃにのってしゅっぱ〜つ!・「ガタゴトガタゴト
(ガタゴトガタゴト)」はい!・「ガタゴトガタゴト
(ガタゴトガタゴト)」それ!ガタゴトガタゴト…。
・「ガタゴトガタゴトガタゴトガタゴト」・「ガタゴトガタゴトガタゴトガタゴト」もっとはやく〜!さあてをついて。
・「トンネル」・「ポッポー」ポッポ〜!はんたい!・「トンネルポッポー」おおきなこえでポッポ〜!・「トンネルトンネル」こしをあげててをふるよ。
・「ワーオ!」ワーオ!はんたい。
・「ワーオ!」ワーオ!さあたちあがって。
・「アルパカパカパカ」・「ちょっとオカピ」はんたい!・「アルパカパカパカ」のばしてのばして。
・「ちょっとオカピ」のばしてちぢむ。
はやく〜。
・「アルパカパカパカちょっとオカピ」・「アルパカパカパカちょっとオカピ」・「ミーアキャットが」・「フラミンゴ!」おっとっとっとっと〜!さあみんなおにいさんについてきて。
・「さあみつけにいこうぼくらの」はしるよそれいけ〜!・「たからもの」・「このちきゅうのどこかに」・「きっとあるはずさ」とまるよ。
・「ちょっととまってみたり」とまって〜!・「ゆっくりあるいてみたり」ゆっくり。
・「いそいではしってみたり」いそいで。
・「もういちどとまってみたり」とまって〜!・「トンネルのぞいてみたり」トンネルのぞいて…お〜い!・「みんなでさがそう!」まえをむいてげんきにいくよ!・「ブンバ・ボーン!ではずんでいこう!」・「ブンバ・ボーン!でげんきにいこう!」・「ブンバ・ボーン!ってそらにうたえば」・「こころがわくわくしてくるよウーーハッ!!」・「ブンバ・ボンボンボブンバ・ボーン!ハッ!!」・「ブンバ・ボンボンボブンバ・ボーン!ハッ!!」・「ウーーハッ!!」せ〜の…ハッ!さいごは「あしたてんきにな〜れ!」。
・「せかいはとってもひろいから」・「ゆめはおおきいほうがいい」・「ゆめにむかって」・「はっしゃオーライ!」さあトンネルいっくぞ!・「ハレハレハレハレハレハレ」げんきげんき!・「きっとはれるあしたもあえる」またあそぼうな!・「ハレハレハレ」ニャニャ!・「ハレハレハレ」げんきでな。
・「きっとはれるあしたもあえる」そろそろおしま〜い!・「トンネルのむこうは」・「あおぞらいっぱい」・「りょうてをひろげて」・「せかいがまっている」それじゃあ!
(たくみだいすけ)ばいば〜い!
(ミーニャムテ吉メーコブ)まったね〜!2015/07/27(月) 16:30〜16:54
NHKEテレ1大阪
おかあさんといっしょ[字]

2〜4歳児対象の教育エンターテインメント番組。歌・体操・人形劇・アニメなど楽しいコーナーがいっぱい!

詳細情報
番組内容
きょうのうたは「くいしんぼおばけ」、今週のうた「みんなのリズム」ほか。月曜日のコーナーは人形劇「ポコポッテイト」、「パント!」、「なんだっけ?!」、「リンちゃんのいただきます」、体操コーナー「ブンバ・ボーン!」など。
出演者
【出演】三谷たくみ,横山だいすけ,小林よしひさ,上原りさ,【声】くまいもとこ,加藤英美里,ひなたおさむ,こおろぎさとみ,緒方賢一,江原正士,小林優子

ジャンル :
趣味/教育 – 幼児・小学生
音楽 – 童謡・キッズ
バラエティ – その他

映像 : 1080i(1125i)、アスペクト比16:9 パンベクトルなし
音声 : 2/0モード(ステレオ)
サンプリングレート : 48kHz

OriginalNetworkID:32721(0x7FD1)
TransportStreamID:32721(0x7FD1)
ServiceID:2056(0x0808)
EventID:21534(0x541E)

カテゴリー: 未分類 | 投稿日: | 投稿者: