う?うう…?う…。
(ふたり)コロン!はんぶんコロン!キャハッ!・「みんなハッピーハイ!ハイ!ハイ!」
(テーマおんがく)
(みずおと)
(はなうた)よんだ?よんだよね?いま。
よんだよよんだよ。
あみて。
みてみてみてみて。
なんだこれは?あっ!これはアイスクリームのコーンだね。
これね。
コーンのとこだね。
うん。
このさぁアイスクリームのコーンってちょっとめだたないけどいつもどんなことかんがえてるんだろうね?ぼくがちょっとうたをつくってみたよ。
きいてみてね。
・「コーンコーンコーンコンコーンコーン」・「ぼくはコーンアイスのコーン」・「アイスをしたからささえてるコンコーン」・「いつもアイスがたれてきて」・「ぼくのからだはベトベトさコンコーン」・「アイスはぜんぶたべるのにぼくをたべないひともいる」・「アイスはちょっぴりつめたくて」・「ぼくのからだはひえちゃうよコンコーンコンコンコーンコーン」・「だけどぼくはコンコーンしあわせなのさコンコーン」・「きみがギューッとにぎってくれるんだもん」・「コンコンコーンコーン」あっ!なんかいいうただったね〜。
コーンってそんなことかんがえてたんだね。
うん。
またやろう。
なんかたべたくなっちゃったよ。
う〜ん!うん。
あ…。
アイスがたべたくなっちゃった。
(コッシー)うわ〜。
もりがあってかわがあっていいところだね〜。
(スイちゃん)くうきもおいしい!
(サボさん)ハハハッ。
だろ?このサボがしまはキャンプにもってこいなんだよ。
あっテント!サボさんがたてたの?すご〜い。
ハハハッ。
サボさんはキャンプのたつじんだからなぁ。
キャンプのことならサボさんにまかせなさ〜い!かっこいい!たよりになるッス〜。
ヘヘッ。
よ〜し!つぎはごはんのじゅんびだ。
キャンプといったらカレーだろ?
(ふたり)やった〜!ヘヘヘッ。
お〜し。
じゃあこのいしをはこんでかまどに。
よいしょ!
(こしをいためるおと)こ…こ…こ…こし〜!はいは〜い。
ぼくになにかよう?あ…ち…ちが〜う!ココッシーじゃなくてここしが…。
こし?あぁ…。
いたたたたやっちゃった。
うごけない…。
だいじょうぶ?う〜ん。
こしがいたいの?ちょっとだけよこにならせてくれ。
いたたたた…。
ああ…。
あ〜あ〜あ〜あ〜…。
サボさんかわいそう。
せっかくキャンプにきたのにね。
あたたたたたた…。
(てをたたくおと)
(みんな)わあ〜!
(てをたたくおと)「カッパはキュウリをスーパーでかいました」。
「それでおよぎながらたべました」。
「それでキュウリのなかはイチゴとかがはいっていました」。
「イチゴをとってイチゴをこおらせてたべました」。
(そうたくん)「そしたらキュウリのあじになっていた」。
おしまい!サボさんどう?うぅ…。
よくなった?あぁ…どうかな?どれどれどれ?あたたたた〜!ダメだ〜!あ〜あ。
ねてていいッスよ。
あ〜ごめんごめん。
すまんなふたり。
もうしわけない。
あいたたた…。
う〜ん…。
う〜んどうしよう?そうだ!ふたりでごはんをつくろうよ。
えぇ!?だってサボさんうごけないんだもん。
ふたりでつくるしかないよ。
で〜も〜すいどうもでんしレンジもないんだよ〜。
おみずはかわでくんでくればいいけど…。
ひはどうやってやるんだろう?あぁ!まえにキャンプしたとききのえだをひろってきてもやしたよ。
あっ!それだ!あっ!かわのむこうにえだがいっぱいおちてるよ。
でもはしがないよ。
これじゃむこうにわたれないッス。
だいじょうぶだよ。
ほら!このいしのうえをわたるの。
えぇ?そんなとこわたれないッスよ。
ぼくはうんどうしんけいわるいいすなんだから〜。
しょうがないなぁ…。
よいしょ。
あわわわわ…。
よいしょ。
わわあああ…おお…。
よいしょ。
わ〜わわわわ…。
はい!わたれた!はぁ〜ありがとうスイちゃん!ちからもち〜。
ヘヘーン!よ〜し!えだをひろうッスよ。
(ふたり)オー!これくらいあつめればいいよね。
うん。
そうだね。
あっ!コッシーみてあれ。
なに?あ〜!みたことのないくだもの!おいしそうだね。
もってかえってサボさんにたべさせてあげようよ。
うん。
そうしよう。
よいしょ。
よいしょ。
う〜ん…。
とどかない。
あぁ!これをつかったら?あっ!そうだね。
コッシーあたまいい!うん。
よいしょ。
よいしょ。
よいしょ。
う〜ん。
やっぱりとどかない。
あとちょっとなのに…。
(おなかがなるおと)あ〜!もうつかれたしおなかすいた。
キャンプなんてこなきゃよかった。
もうあきらめてかえる?うん。
そうだね…。
あたたた…。
(スイちゃんコッシー)あ〜。
やっぱりもういっかいだけ!サボさんくだものよろこぶもん!そうだね。
じゃあもういちど。
あぁ!スイちゃんぼく!ぼくだよ。
えぇ?ぼくのうえにのるの!あっ!それだ!きをつけてね。
うん。
よいしょ。
よいしょ。
どうどうどうどうどう?とれた!は〜やったやった〜!
(ほえるこえ)
(スワリン)ペロ〜!まって〜。
うぅ?ううう…。
はい。
サボさんどうぞ。
うぉ!こ…このカレーもしかしてふたりがつくったのか?
(コッシースイちゃん)うん。
おぉぉかんげきサボ!あたたたたた…。
どれどれちょっといただきますよ。
よいしょ。
はぁ…。
どれどれ。
ほぉぉ!おいしい!なんておいしいカレーなんだ〜!たいへんだったけどつくってよかったね!うん。
あっサボさんデザートもあるよ〜。
ん?デザート?ここれは…!サボがしまにつたわるでんせつのフルーツサボナップルじゃないか!
(コッシースイちゃん)「サボナップル」?あぁ。
これをひとくちかじればどんなけがもいっぱつでなおるきせきのフルーツだよ!
(コッシースイちゃん)えぇ!?そんなすごいフルーツだっただなんて!よ〜したべるぞ。
(かじるおと)ん?んんん!?あっ!あっ!うわっ!シャキーン!ふっか〜つ!えぇ〜ほんとに?あぁ!いたくないぞ!これでよるはキャンプファイヤーできるぜ。
そしてフォークダンスだっておどれちゃうぜ。
わ〜!よかったね〜。
ありがとう!みてくれこれコッシースイちゃん!うわ〜げんきだげんきだ〜。
さいこうだ。
すご〜いサボナップル。
・「マイムマイムマイムマイム」・「マイムマイムマイム」きょうはかわへあそびにきました。
さあぼくはどこにいるでしょうか?おさかなつれるかな?つれるかな?ウッフフフ!
(みずしぶきのおと)おお!つれたみたいッス!あ〜あれ?わかっちゃったかな?ぼくはここにいました!さかなつりぼくもやりたいッス!
(クルットさん)ひょろひょろ〜っとしたいと。
きょうはなにかしら?う〜んつくる〜のみせて〜ニャ!・「できてくできてくなにかできてく」・「てくてくてくてくなにができてく」・「てくてくできてくてくてくてくてく」・「できてくてくてく」
(クルットさん)3ぼんのいとが…。
はらっ?はらっ?あっちょっとふとくなったかしら?・「てくてくできてくてくてくてくてく」・「できてくてくてく」・「できてくできてくなにかできてく」・「てくてくてくてくなにができてく」
(クルットさん)はぁ〜これ66ぽんもあるんですって。
(クルットさん)ふしぎなきかいに1ぽんずつとおして。
うん?うん?あっこれなにをしてるのかしら?あ?あ?
(クルットさん)あぁぁ〜グルングルン。
グルングルン!んん…もういっかいみてみましょ。
あなをとおって…。
ほら。
ほらほら。
ほら。
どんどんふとくなってく。
ん〜シュール!・「できてくできてくなにかできてく」・「できてくできてくなにかできてく」・「てくてくてくてくなにができてく」・「てくてくできてくてくてくてくてく」・「できてくてくてく」
(クルットさん)できあがったのはつなひきのつな。
う〜んそれ〜!オーエスオーエス!ファイト−!アタシ。
オーエス!
(ふたり)アミーゴ!サボさん!・イイネ!
(スイちゃんコッシー)サボさん!2015/07/27(月) 16:55〜17:10
NHKEテレ1大阪
みいつけた![字]
4〜6歳児を対象とし、「友達と遊ぶ楽しさ」「命の不思議」「出来る喜び」「思いやる気持ち」等さまざまな「発見」を通して楽しむことができる番組です。
詳細情報
番組内容
4〜6歳児を対象とした教育的エンターテインメント番組です。コッシー、スイちゃん、サボさんのヘンテコ3人組が、いつもなにか楽しいこと、おもしろいことを見つけるよ。今日は何を見つけるかな? 「よんだ?」コーナーでは、バスタブから現れたオフロスキーが、テレビを見ているキミに「こんなことできる?」と挑戦してくるよ。
出演者
【出演】川島夕空,佐藤貴史,小林顕作,【声】高橋茂雄,三宅弘城
ジャンル :
趣味/教育 – 幼児・小学生
バラエティ – その他
映像 : 1080i(1125i)、アスペクト比16:9 パンベクトルなし
音声 : 2/0モード(ステレオ)
サンプリングレート : 48kHz
OriginalNetworkID:32721(0x7FD1)
TransportStreamID:32721(0x7FD1)
ServiceID:2056(0x0808)
EventID:21536(0x5420)