世界ナゼそこに?日本人▽アイルランドで恋も人生も諦めず前向きに生きる日本人女性 2015.07.27


今回も突如我々の前を通過したいったいどういうことなのか?すると我々も中に入ってみると…。
実はこの移動していた家の正体はこちらの男性が考えた…。
そんな変わり種のバーが流行るここアイルランドでは他にも…。
やってきたのはこちらの入ります。
おじゃまします。
そこにいたのは笑顔の客だというおじさん。
するとここでなぜかお風呂の中にいったいこれは?するとおじさんその物体を実はこれ…。
そうアイルランドでブームになっているのはこの海藻風呂だったのです。
そもそもアイルランドは国土のほとんどが海沿いに面しているため昔からそして今では美肌効果も期待できるとも言われ…。
そんな変わったお風呂が人気のアイルランドは日本から1万km離れたヨーロッパ北西部にあるイギリスの西側に位置する島国。
そんな街なかで発見したお店の中から出てきた人たちはみんな同じ紙袋を手にしています。
するとそのなかの1人が袋から取り出した…。
どうやら実はこれ…。
このテレビ見てる方も。
それくらいポピュラーなもの。
あ〜そう。
あれじゃない?中にプラスチックなんか挟んでたら食わねえもん。
なるほど。
挟まないよね挟みそうだけど。
その正体は薄くスライスしたじゃがいもをおよそ200℃の高温の油で揚げて作る。
皆さんおなじみのポテトチップスをパンに挟んだだけというかなりシンプルなサンドウィッチだったのです。
そもそもさまざまなじゃがいも料理があるなかでバターなどを加えた…。
パンで挟んだあと今回我々が探している…。
その日本人が住むキルカレンはアイルランド中部に位置する人口3,500人ほどの小さな町。
それでは早速地元の方に教えてもらったのは日本人が働いているという場所へ。
ハロー。
おはようございます。
グッドモーニング。
グッドモーニング。
お願いします。
果たしてここで働いている…。
いったいどんな人物なのか?待つこと数分ついに。
どうもこんにちは。
こんにちはおはようございます。
日本人の方ですか?はい。
この方こそそして早速瑠美さんのグッドモーニング。
どうぞどうぞ。
工場長なんですね。
長いですね。
そうですね。
実は瑠美さんこちらのしかし工場長とはいっても。
決して安くはないため…。
そしてこの工場にはオーナー以外の従業員が4人いるのですが。
こちらは先ほど瑠美さんに注意されていたまだ入って3ヵ月の新人。
更に…。
こちらの女性もこの工場で働きだしてまだ2ヵ月の新人。
なんと現在いる瑠美さんと瑠美さんの次に勤務歴が長いヨギータさん以外の従業員はすぐに辞めてしまいなかなか人が定着しないのが悩みのタネ。
そこにはえこれですか?うん45kgですよ。
本数でいうとその量を女性であっても重い荷物を運ぶのは当たり前。
更に…。
そうなんですか。
なんか寒いなぁと。
そんな寒い職場でのしかも立ち仕事で冷え性だという瑠美さんにとってはかなりこたえるんだとか。
この職場にいちばん長く勤め責任のある工場長である瑠美さん。
その自覚があるためまさにそんな彼女の気晴らしとなる時間が休日に子どものいる友人家族と一緒に過ごすこと。
瑠美さんは公園にいるその動物たちとふれあうとすると。
その視線の先にいたのはヤギにエサをあげている女の子の姿。
ゆくゆくは?うん…。
どういうことですか?そうなんですね。
なりますよ。
しみじみ思う今日この頃…。
聞けば瑠美さんが当初はしかし…。
その後わけあってアイルランドのそして…。
瑠美さんが流したすると。
アイルランドの田舎町のわけあって檄を飛ばす瑠美さん。
すると…。
なぜか1人持ち場を離れた瑠美さん。
何をやるかと思ったら…。
そしてアイルランドのソーセージには日本のソーセージにはないある特徴があるといいます。
それが瑠美さんが手にしているソーセージに入れること。
いったいこれは?実はこれ栄養価が高い麦をすりつぶしたもの。
肉や調味料だけでなくオーツ麦を入れてソーセージを作るのがアイルランドの伝統ソーセージなんです。
そしてソーセージ作りの中でまさに職人の技術が必要となるこの作業。
まだまだこうして作られたこだわりのソーセージは現地アイルランド人に人気なんだとか。
現地の人たちから愛されています。
しかし疲れた体を癒やすかのごとく彼女をなぜかそして仕事終わりにするとなぜか車内で笑顔を浮かべる彼女。
その理由が…。
アイルランドでは有名で日本でいう彼の歌声に癒やされながら車を走らせることおよそ30分。
彼女がやってきたのがかなり格安でいいものが手に入るとお気に入りの店らしいのですが…。
お母さんですか?お母さんとはよく連絡を取り合っており今年はこちらのグレーのブラウスを送るそうです。
そんな母思いの早速ご自宅の中におじゃますることに。
我々のために洗濯物をどかしてくれたと思ったら。
瑠美さんが突然語りかけたのは購入して1年になるというペットの金魚。
しかし1人暮らしの瑠美さんにとっては大丈夫なんでしょうか?夜…。
1人キッチンに立ち夕食の準備をする瑠美さん。
すると…。
いやいやダメですよ。
ちょっとテンションが上がりつつ手際よく作り上げた今日の夕食が麻婆豆腐をご飯にかけた移住して早12年。
遠く離れた日本の味に元気をもらっているといいます。
まぁまぁ?こうして1人の夕食を食べればあっという間に一日が終了。
そしてまたソーセージ工場の工場長として働く日々。
それはおはようございます。
突然えっ!?はい…。
辞めちゃうの!?責任をもって仕事をしてきた彼女がなぜそんな言葉をいきなり口にしたのか?OK…。
わかりました。
そして…。
そこにはしかしそもそもいったいナゼ瑠美さんはアイルランドに渡りソーセージ工場で働くことになったのか?その裏には土壇場まで追い詰められた女性の波瀾万丈の人生ドラマがあったのです。
(笑い声)ショッキングな出来事。
さあ小出君まずなぜアイルランドに行くことになったのかこれを考えてほしいまず。
あっいいね。
辞められずにズルズル…。
(笑い声)いやだからピ〜ンときました。
あっまた。
と踏んでます。
踏んでるたまにありますよね。
早い。
しかしそもそもいったいナゼ瑠美さんはアイルランドに渡りソーセージ工場で働くことになったのか?そしてその裏には土壇場まで追い詰められた女性の波瀾万丈の人生ドラマがあったのです。
1972年神戸で2人きょうだいの妹として生まれた瑠美さん。
高校を卒業すると…。
そんな旅先でまあめちゃくちゃ恋に落ちた2人は日本とアイルランド1万kmの遠距離恋愛を開始。
そして2人は…。
それは…。
と父親の怒りを買ったのです。
結局瑠美さんは…。
しかし程なく彼女はところが暮らしだしてすぐ瑠美さんは…。
そうそう思っていた瑠美さん。
しかしそのうえなんとだからやっぱりねなんか何度も婚約者に訴えかけるとようやくわかってくれたのかそう言ってくれました。
実家を出て2人で暮らそうとしかしこのなんと彼が買った新居の隣の隣の隣の隣には別れたはずのそんななかなんと…。
瑠美さんはついに別れを決意。
遠い異国で結婚相手に裏切られしかし更にまさに絶望の日々でした。
しかしそんなどん底から瑠美さんを救うかのごとく転機が。
それはそこで彼女の人生を左右するそれが…。
何の変哲もないソーセージだったのですが何となく買って食べてみると。
深い感動を覚えた味。
そして不思議な元気をもらったと感じたのです。
その自分もこんな味を作りたいととはいえいざ働いてみると室温3℃という寒さのなかでの重労働は…。
しかしその過酷さ忙しさがこれまでのそれなのに…。
辞職?うん。
あっそうなんですか?そこには辞職?うん。
そこにはえっ?いったい彼女についていくことに。
この日瑠美さんが友人のアリシアさんと一緒にやってきたのはとある1軒のバー。
早速店内に入るとギターの音色が。
どうやらこの日はライブを見に来たようですがすると
(歌声)この方の正体それは瑠美さんが仕事終わりに車で聴いていた実は今というのも今は日々噛み締めている毎日。
もともとは日本から遠く離れたアイルランドでいやこれはまた劇的な。
すばらしいですね。
どれくらい?どこで?インドで!?知らなかったよ俺そんなこと。
さあそんなですね小出君から大切なお知らせがあると。
舞台をやらせていただく…2年ぶりくらいで三軒茶屋のパブリックシアターで『虹とマーブル』っていって。
どういった話なの?戦後から高度経済成長期に至るまでの日本が舞台で主人公を演じさせてもらう僕がいろんなあらゆる高嶺の花…女性とかお金とか権威とかに手を出して社会の底辺から成り上がっていく男の生き様とそれを取り巻く人たちの人間模様をダイナミックに描いた作品という感じですね。
ぜひ劇場に足を運んでください。
2015/07/27(月) 21:00〜21:54
テレビ大阪1
世界ナゼそこに?日本人▽アイルランドで恋も人生も諦めず前向きに生きる日本人女性[字]

アイルランドの田舎町に12年間住む日本人女性に密着!父親の反対を押し切って来たアイルランドでひどい裏切りに合いながらも必死に生きてきた彼女の人生ドラマに迫った!

詳細情報
番組内容
アイルランドの田舎町に12年間住んでいる日本人女性に密着!実は彼女、ソーセージ工場で、工場長を務めている。そこでは毎日1万本のソーセージを作っており、室温は3.3度と肉体的にも精神的にも厳しい環境。現在、責任ある工場長である彼女は簡単に辞めることはできない。しかし“とある彼女の決断”にスタジオ騒然!彼女は一体なぜアイルランドに来ることになったのか?その裏には波瀾万丈の人生ドラマがあった!
出演者
【MC】
ユースケ・サンタマリア、杉崎美香
【ゲスト】
小出恵介、東貴博、渡部陽一、たかのてるこ
番組概要
◆「世界ナゼそこに?日本人〜知られざる波瀾万丈伝」は世界の果てで暮らす、知られざる日本人の活躍に密着!そこから元気や勇気をもらい、日本人としての誇りが持てるドキュメントバラエティー!
ホームページ
http://www.tv-tokyo.co.jp/nazesoko/

ジャンル :
バラエティ – 旅バラエティ
ドキュメンタリー/教養 – ドキュメンタリー全般
情報/ワイドショー – 暮らし・住まい

映像 : 1080i(1125i)、アスペクト比16:9 パンベクトルなし
音声 : 2/0モード(ステレオ)
サンプリングレート : 48kHz

OriginalNetworkID:32118(0x7D76)
TransportStreamID:32118(0x7D76)
ServiceID:41008(0xA030)
EventID:41664(0xA2C0)

カテゴリー: 未分類 | 投稿日: | 投稿者: